1016万例文収録!

「酸形成」に関連した英語例文の一覧と使い方(482ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 酸形成に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

酸形成の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 24138



例文

基体上に、300nm以下の波長の紫外線を照射することによって着色し、300nmを超える波長の光では着色しない感光性被膜、例えば、化ケイ素をマトリックス成分とし、アミノ基を有する化合物によって錯体安定化された銀イオンを含むことを特徴とする感光性被膜、が形成された感光性被膜付き基体とその製造方法、および感光性被膜付き基体を用いた着色膜付き基体の製造方法。例文帳に追加

The substrate with a photosensitive coat is obtained by forming a photosensitive coat which is colored by irradiation with UV of300 nm wavelength but not colored under light of >300 nm wavelength on a substrate, e.g. a photosensitive coat comprising silicon oxide as a matrix component and silver ions stabilized as a complex by a compound having an amino group on a substrate. - 特許庁

エチレン−アルキル(メタ)アクリレート共重合体、エチレン−ビニルアセテート共重合体、エチレン−ビニルアルコール共重合体、エチレン−(メタ)アクリル共重合体及びアイオノマーから選ばれたエチレン−極性単量体共重合体を中心層とし、その両面に、ランダムポリプロピレンとα−オレフィン系エラストマーの混合樹脂層、又はランダムポリプロピレンとα−オレフィン系エラストマーとエチレン−メチルメタクリレート共重合体又はエチレン−ビニルアセテート共重合体との混合樹脂層を形成させてなる積層フィルムである。例文帳に追加

A laminated film is constituted by forming a mixed resin layer of a randam polypropylene and an α-olefinic elastomer or a mixed resin layer of a random polypropylene, an α-olefinic elastomer and an ethylene/methyl methacrylate copolymer or an ethylene/vinyl acetate copolymer on both surfaces of a center layer comprising an ethylene/polar monomer copolymer such as an ethylene/alkyl (meth)acrylate copolymer. - 特許庁

芳香族ジヒドロキシ化合物と炭ジエステルとのエステル交換反応により製造されるポリカーボネート樹脂で構成されてなる光学式ディスク基板において、該ポリカーボネート樹脂中の芳香族モノヒドロキシ化合物量及び芳香族ジヒドロキシ化合物量がそれぞれ30ppm以下であることを特徴とする光学式ディスク基板、並びに当該光学式ディスク基板の表面に反射膜としてアルミ膜が形成されていることを特徴とする光学式情報記録媒体。例文帳に追加

The optical disk substrate, constituted of a polycarbonate resin manufactured by the transesterification of an aromatic dihydroxy compound with a diester carbonate, is characterized in that the aromatic monohydroxy compound content and the aromatic dihydroxy compound content in the polycarbonate resin are respectively30 ppm and the optical information recording medium is characterized in that the aluminum film is formed on the surface of the optical disk substrate as a reflection film. - 特許庁

埋め込みチャネル型MOSFETのチャネルリーク電流を抑制し、埋め込みチャネル型半導体装置のパフォーマンスを著しく向上させた半導体装置とその製造方法、でチャネル表面濃度プロファイルを最適化した埋め込みチャネル型MOSFETを新しいゲート化膜形成方法を用いた製造方法で構築し、パフォーマンスに優れた半導体集積回路装置を構成するものである。例文帳に追加

By means of the semiconductor device obtained by significantly improving the performance of a buried channel semiconductor device by suppressing the channel leakage current of the buried channel MOSFET and its manufacturing method, a semiconductor integrated circuit device which is excellent in performance is constituted by building the buried channel MOSFET optimized in channel-surface concentration profile by a manufacturing method using a new gate oxide film forming method. - 特許庁

例文

炭素間に二重結合を有しかつ複数の水基を有する単量体を重合して得られる合成有機化合物重合体の水溶液に、2価鉄イオンを必須成分として含む金属元素イオンの水溶液とアルカリ水溶液とを添加してフェライト粒子を生成するとともに生成した前記フェライトと前記合成有機化合物重合体とを複合化することにより、前記フェライトと前記合成有機化合物重合体とが複合した複合粒子を形成する。例文帳に追加

The composite particle wherein the ferrite is compounded with the synthetic organic compound polymer is formed by adding an aqueous solution of a metallic element ion which essentially comprises ferrous ion and an aqueous alkaline solution to an aqueous solution of the synthetic organic compound polymer obtained by polymerizing a monomer having multiple hydroxy groups and double bonds between carbons to generate a ferrite particle and to conjugate this with the synthetic organic compound polymer. - 特許庁


例文

アルミニウム陽極化皮膜2の細孔21中に、電解処理によって金属微粒子を生成させる、金属微粒子生成工程と、該金属微粒子を硫化する、硫化物微粒子形成工程と、750〜950℃の条件下で、炭素成分を含むガスを分解させて、硫化物微粒子4を起点として細孔21中にカーボンチューブ5を析出・成長させる、カーボンチューブ生成工程とを備えたことを特徴とする一方向配列カーボンチューブの製造方法である。例文帳に追加

This method for manufacturing the unidirectionally arrayed carbon tubes has a metallic particulate forming process for forming metallic particulates by an electrolytic treatment in pores 21 of an anodically oxidized aluminum film 2, a sulfide particulate forming process for sulfiding these metallic particulates and a carbon tube forming process for depositing and growing the carbon tube 5 in the pores 21 with the sulfide particulates 4 as start points by cracking gas containing a carbon component. - 特許庁

本実施形態のドライエッチング方法は、水素を含む第1の反応ガスとフッ素を含む第2の反応ガスとをニッケルで形成された加熱体110に接触させることで、水素ラジカルとフッ素ラジカルとをそれぞれ生成し、前記水素ラジカルおよび前記フッ素ラジカルと、前記第1の反応ガスおよび前記第2の反応ガスとを反応させることでエッチングガスを生成し、前記エッチングガスによって基板上のシリコン化物層をエッチングする。例文帳に追加

In a dry etching method, first reaction gas containing hydrogen and second reaction gas containing fluorine are brought into contact with a heating element 110 formed of nickel to generate hydrogen radicals and fluorine radicals, the hydrogen radicals and the fluorine radicals are reacted with the first reaction gas and the second reaction gas to generate etching gas, and a silicon oxide layer on a substrate is etched with the etching gas. - 特許庁

本方法は、前記トンネル接合素子の前駆層上に前記トンネル障壁層を形成することと、化プロセスおよび窒化プロセスからなる群から選択される処理によって、前記トンネル障壁層を非導電性材料に変換することと、前記トンネル障壁層に紫外光を照射することを含み、該紫外光は、前記トンネル障壁層内にある反応物質に入射し、前記紫外光は、前記反応物質を活性化することにより、前記反応物質が、前記トンネル障壁層の材料に反応し、該材料を前記非導電性材料に変換する。例文帳に追加

Since the ultraviolet rays activate a reactive substance contained in the barrier layer when the rays are made incident to the substance, the substance reacts to the material of the barrier layer and transforms the material into the nonconductive material. - 特許庁

少なくとも、トナー形成材料を混練し、混練物を調製する混練工程と、少なくとも、該混練物を粉砕及び分級し、トナー粒子を調製する粉砕分級工程と、少なくとも、該トナー粒子に外添剤を混合する外添混合工程とを含む電子写真用トナーの製造方法において、少なくとも芯材が同一の金属元素を含む無機化物を、前記混練工程、粉砕分級工程、及び外添混合工程の総ての工程において添加することを特徴とする電子写真用トナーの製造方法である。例文帳に追加

When toner forming materials are kneaded to prepare a kneaded body, the kneaded body is comminuted and classified to prepare toner particles and the toner particles are mixed with an additive to produce an electrophotographic toner, inorganic oxides at least the cores of which contain the same metal element are added in all of the kneading step, the comminuting and classifying step and the additive mixing step. - 特許庁

例文

ポリエステルポリオールセグメントと、脂肪族または脂環族ジイソシアネートセグメントと、ジメチロールアルキルセグメントとを有するカルボキシル基含有ポリウレタンであって、該カルボキシル基がリチウムと塩を形成して水に分散しているポリウレタン水性分散体と、硬化剤としてイソシアヌレート環を有する数平均分子量800以下のポリイソシアネートとを含有することを特徴とする接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition comprises an aqueous polyurethane dispersion and, as a curing agent, a polyisocyanate bearing an isocyanurate ring and having a number-average molecular weight of800, wherein the aqueous polyurethane dispersion is such one that a carboxyl-functional polyurethane composed of polyester polyol segments, aliphatic or alicyclic diisocyanate segments and dimethylolalkanoic acid segments is dispersed in water with the carboxy group in the form of a lithium salt. - 特許庁

例文

テトラカルボン成分がジフェニルヘキサフルオロプロパン構造及びビフェニル構造からなるものであり、ジアミン成分がジアミノジベンゾチオフェン類、ジアミノジベンゾチオフェン=5,5−ジオキシド類、ジアミノチオキサンテン−10,10−ジオン類又はジアミノチオキサンテン−9,10,10−トリオン類と、メタフェニレンジアミンとからなる、特定の反復単位からなる可溶性の芳香族ポリイミドで形成された非対称中空糸ガス分離膜に関する。例文帳に追加

The asymmetric hollow fiber gas separation membrane is formed of a soluble aromatic polyimide including a specific repeating unit wherein a tetracarboxylic acid component includes a diphenylhexafluoropropane structure and a biphenyl structure; and a diamine component includes a diaminodibenzothiophene, a diaminodibenzothiophene=5,5-dioxide, a diaminothioxanthene-10,10-dione or a diaminothioxanthene-9,10,10-trione, and meta-phenylenediamine. - 特許庁

ポリオール化合物及び発泡剤を含み、ポリイソシアネート成分と混合、反応させて硬質ポリウレタンフォームを形成するための硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物であって、前記発泡剤はペンタン類を含有するものであり、前記ポリオール化合物は結晶性ゼオライト及び両末端が一級水基であるグリコール化合物を含有することを特徴とする硬質ポリウレタンフォーム用ポリオール組成物。例文帳に追加

This polyol composition for producing the pentane-foamed rigid polyurethane foams, which comprises a polyol compound and a foaming agent and is mixed and reacted with polyisocyanate compounds to form the pentane-foamed rigid polyurethane foams, is characterized in that the foaming agent comprises a pentane compound, and the polyol compound contains crystalline zeolite and a glycol compound both whose ends are primary hydroxyl groups. - 特許庁

珪素、珪素合金又は化珪素の微粒子を有機珪素化合物又はその混合物と共に焼結し、造粒することによって得られる粒子であって、上記有機珪素化合物又はその混合物が焼結されることによって形成される珪素系無機化合物をバインダーとしてこの中に珪素又は珪素合金微粒子が分散されていると共に、該粒子内に空隙が存在する構造を有することを特徴とする珪素複合体粒子。例文帳に追加

The silicon composite particles are obtained by sintering silicon, a silicon alloy or oxidized silicon particles together with an organosilicon compound or the mixture thereof and granulating them, silicon or silicon alloy minute particles are dispersed into a silicon based inorganic compound formed by sintering the organic silicon compound or the mixture thereof as a binder, and a space is formed in the particle. - 特許庁

自然化膜除去工程とエピタキシャル成長工程とを含むエピタキシャルシリコンウエーハの製造方法において、多数の貫通孔が形成されているサセプタを用い、前記エピタキシャル成長工程において流す水素ガスの流量と原料ガスの流量との比を、水素流量(slm)/原料ガス流量(slm)≧4としてエピタキシャルシリコン層の成長を行うエピタキシャルシリコンウエーハの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing epitaxial silicon wafer includes a natural oxide film removing step and an epitaxial growth step, in which an epitaxial silicon layer is grown by using the susceptor whereupon many through-holes are formed and by having a ratio of a hydrogen gas flow rate to a material gas flow rate in the epitaxial growth step satisfying the formula: hydrogen flow rate (slm)/material gas flow rate (slm)≥4. - 特許庁

カーボンナノチューブの表面に陽イオン重合に参加することが可能なオキシラン基又はアンハイドライド基を導入し、前記カーボンナノチューブを光発生剤又は光塩基発生剤と共に有機溶媒に分散させ、基材上にコーティングした後、フォトマスクを介してUVに露光させ、露光部でカーボンナノチューブの陽イオン重合を誘発した後、非露光部を現像液で除去することにより、カーボンナノチューブのネガティブパターンを形成する。例文帳に追加

A negative pattern of carbon nanotubes is formed by introducing an oxirane group or anhydride group that can participate in cation polymerization of carbon nanotube surfaces, dispersing the carbon nanotubes in an organic solvent together with a photoacid generator or photobase generator, coating them on a group material, exposing them to an ultraviolet ray via a photo mask, inducing them into cation polymerization at an exposing part, and removing non-exposed parts by a developing solution. - 特許庁

アニリンとホルムアルデヒドとを触媒の存在で反応させることにより、ジフェニルメタン系列のジアミンおよびポリアミンを製造する方法において、使用するアニリンが少なくとも1個のカルボニル基を含有する1つまたはそれ以上の化合物、または少なくとも1個のカルボニル基を含有する前記化合物をアニリンと反応させることによって形成される1つまたはそれ以上の化合物を、アニリンの全質量に対して総和で0.5質量%未満含有することを特徴とするジフェニルメタン系列のジアミンおよびポリアミンの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing diamines and polyamines of diphenylmethane series by reacting aniline with formaldehyde in the presence of an acid catalyst, the aniline to be used contains totally less than 0.5 wt.% of one or more compounds which contain at least one carbonyl group or one or more compounds that are formed by reaction of these compounds which contain at least one carbonyl group with aniline, based on the total weight of the aniline. - 特許庁

CVD法は、(a)真空チャンバ内に基板を用意すること;(b)フッ素を供給するガス、素を供給するガス、ならびにオルガノシランおよびオルガノシロキサンからなる群より選ばれる少なくとも1つの前駆体ガスを含むガス状試薬を真空チャンバに導入すること;ならびに(c)該チャンバ内のガス状試薬にエネルギーを加えてガス状試薬の反応を引き起こさせ、そして基板上に膜を形成させること、を含む。例文帳に追加

The CVD process comprises (a) providing a substrate in a vacuum chamber; (b) introducing gaseous reagent containing a fluorine supply gas, an oxygen supply gas, and at least one precursor gas selected from among a group consisting of organosilane and organosiloxane; and (c) adding energy to the gaseous reagent for making a reaction of the gaseous reagent to form a film on the substrate to occur. - 特許庁

また、基材の面上に形成された銀層の表面に、粒子堆積工程により点析されてなるSn−Co合金の点析粒子が前記表面と垂直方向に重なることなく上面視で隙間があるように配置され、前記点析粒子の平均径が20〜80nmであり、該銀層の表面の錫合金の点析粒子の単位面積当たり重量が2×10^−6〜8×10^−6g/cm^2である粒子堆積物を、非化雰囲気で加熱して前記点析粒子を溶融させて被膜化することを特徴とする被覆方法である。例文帳に追加

Here, the average diameter of the sparsely deposited particles is 20-80 nm, and the weight of the sparsely deposited particles of the tin alloy on the surface of the silver layer per unit area is from 2×10^-6 to10^-6 g/cm^2. - 特許庁

集電体1の両面1a,1bに、少なくとも電極活物質粒子および結着剤前駆体2a,2bとしての金属元素含有化合物を形成する工程と、前記金属元素含有化合物が金属化物となる温度以上で加熱する工程と、を有する非水電解液二次電池用電極板の製造方法であって、集電体の一方の面が凸となるように湾曲させる凸湾曲工程と、当該面が凹となるように湾曲させる凹湾曲工程と、を少なくとも1回ずつ行う。例文帳に追加

In the method, a convex warp step in which one surface of the collector is warped to be shaped convex and a concave warp step in which the one surface of the collector is warped to be shaped concave are carried out at least once, respectively. - 特許庁

a)触媒としての性の陽イオン交換樹脂の存在下においてカルボニル化合物を理論過剰量のフェノール化合物と反応させて、ビスフェノール、未反応フェノール化合物、未反応カルボニル化合物及び水を含む生成物混合物を形成すること、及び b)結晶化装置において前記生成物混合物からビスフェノールとフェノール化合物の付加物を結晶化することを含むビスフェノールとフェノール化合物の付加物の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the bisphenol-phenol compound adduct comprises (a) reacting a carbonyl compound with a theoretically excessive amount of a phenol compound in the presence of an acidic cation exchange resin as a catalyst to form the product mixture comprising the bisphenol, the unreacted phenol compound, the unreacted carbonyl compound and water and (b) crystallizing the bisphenol-phenol compound adduct from the product mixture in a crystallization apparatus. - 特許庁

半導体接続用基板の接着剤層を形成する半導体装置用接着剤組成物であって、接着剤組成物が、熱硬化性樹脂(A)、熱可塑性樹脂(B)、無機フィラー(C)、アルキル変性、アルキルアラルキル変性、脂肪エステル変性、フルオロアルキル変性、メチルスチリル変性から選ばれる少なくとも一種類のシリコーンオイル(D)を含有する熱硬化型の接着剤であることを特徴とする半導体装置用接着剤組成物。例文帳に追加

The adhesive composition for semiconductor device forms the adhesive agent layer of a substrate for connecting semiconductor, and is a thermosetting type adhesive agent containing (A) thermosetting resin, (B) thermoplastic resin, (C) inorganic filler and (D) at least one kind of silicone oil selected from alkyl denaturation, alkyl aralkyl denaturation, fatty acid ester denaturation, fluoro alkyl denaturation and methylstyryl denaturation. - 特許庁

少なくとも2個のシリコン原子を有するシリコン化合物から成る第1の反応物成分を用いることによって、又は、触媒成分として第三脂肪族アミンを用いることによって、又は、関連するパージ法と組合せて両方を用いること、及びそれらを順序づけることによって、半導体基板上に良好な性質を有する二化シリコン層を形成するための触媒補助型原子層堆積法の改良法を開示する。例文帳に追加

Improved methods are disclosed for catalyst-assisted atomic layer deposition to form a silicon dioxide layer having favorable properties on a semiconductor substrate by using a first reactant component composed of a silicon compound which has at least two silicon atoms, or using a tertiary aliphatic amine as a catalyst component, or using both in combination with related purging method, and by sequencing them. - 特許庁

本発明の厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物は、支持体上に膜厚0.1〜100μmの厚膜ホトレジスト層を形成するために用いられる厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物であって、特定の構造のアニオン部を有するオニウム塩などの発生剤と、特定の構成単位を特定の配合比率で有する樹脂を含有する厚膜用化学増幅型ポジ型ホトレジスト組成物である。例文帳に追加

The chemically amplified positive photoresist composition for a thick film is to be used to form a thick film photoresist layer having a film thickness of 0.1 to 100 μm on a support, and the composition contains an acid generator such as an onium salt having an anionic moiety in a specified structure and a resin having a specified structural unit in a specified compounding ratio. - 特許庁

透明基板と、該透明基板の少なくとも一表面上に形成された透明導電性膜とを有するタッチパネル用透明電極板であって、前記透明基板が、メタクリルメチル単位と、多官能(メタ)アクリレート単位とを含む共重合体であって、ゲル分率が95質量%以上で、荷重たわみ温度が125℃以上である共重合体を含むことを特徴とするタッチパネル用透明電極板を提供する。例文帳に追加

The transparent electrode board for the touch panel having a transparent substrate and a transparent conductive film formed on at least one surface of the transparent substrate and which is characterized by that the transparent substrate is copolymer including a methyl methacrylate unit and a multifunctional (meta)acrylate unit, gel fraction is95% by mass and deflection temperature under load is125°C, is provided. - 特許庁

アルミナ水和物とポリビニルアルコールおよび架橋剤を含有する塗工液を支持体上に塗布してインク受容層を形成するインクジェット用記録材料の製造方法において、前記塗工液がカルボキシル基を含有する有機またはその塩を含みかつケン化度95%以上のポリビニルアルコールとケン化度95%未満のポリビニルアルコールの2種を併用した塗工液であることを特徴とするインクジェット記録材料の製造方法。例文帳に追加

In the method for manufacturing the inkjet recording material which forms an ink receiving layer by coating a substrate with a coating liquid comprising alumina hydrate, polyvinyl alcohol and a crosslinking agent, the coating liquid comprises an organic acid containing a carboxylic group or its salt, and two types of polyvinyl alcohol with a saponification value of95% and another polyvinyl alcohol with a saponification value of <95%. - 特許庁

オルガノトリアルコキシシランを、性水中で加水分解して、シラノール溶液を得、その溶液にアルカリ性水溶液を添加、混合し、静置状態で重縮合反応させてシリコーン微粒子を形成する球状シリコーン微粒子の製造方法において、アルカリ性水溶液の添加より前に、反応系に、水に対して一定の溶解度を有する炭素数が4以上のアルコールが添加されているようにする。例文帳に追加

In the method for producing spherical silicone fine particles by hydrolyzing an organotrialkoxysilane in an acidic water to obtain a silanol solution, adding an alkaline aqueous solution to the solution, mixing the resulting mixture, and subjecting the mixture to polycondensation reaction in the state of still standing to form silicone fine particles, a ≥4C alcohol having a specific solubility in water is added to the reaction system before adding the alkaline aqueous solution. - 特許庁

脈管形成障害または心血管系の障害もしくはそれに関連する発作に関連する脊椎動物神経組織の変性または損傷に関連した疾患もしくは病状を予防、軽減または治療するための医薬組成物を製造するための該アミノ配列を有するかもしくは含むポリペプチドまたはその機能的断片もしくは誘導体、または該ポリペプチドをコードするポリヌクレオチドまたは断片もしくは誘導体のモジュレーターの用途。例文帳に追加

There is provided the use of a modulator of a polypeptide having or comprising an amino acid sequence or of a functional fragment or derivative thereof or of a polynucleotide encoding the polypeptide or fragment or derivative for the preparation of a pharmaceutical composition for preventing, alleviating or treating diseases or conditions associated with the degeneration or injury of vertebrate nervous tissue, associated with angiogenic disorders, disorders of the cardiovascular system or attacks associated therewith. - 特許庁

化ニッケルを主体とする活物質2が充填されたアルカリ蓄電池用ニッケル極の表面にコバルトCo,ニッケルNiから選択される少なくとも1種の金属と、イットリウムY,イッテルビウムYb,ランタンLa,エルビウムEr,ビスマスBiから選択される少なくとも1種の金属との合金からなる被覆層3を形成し、またこのアルカリ蓄電池用ニッケル極をアルカリ蓄電池の正極に使用した。例文帳に追加

A covering layer 3 composed of an alloy of at least one metal chosen from cobalt Co, nickel Ni, and one metal chosen from yttrium Y, ytterbium Yb, lanthanum La, erbium Er, bismuth Bi, is formed on the surface of the nickel electrode for the alkali storage battery filled with active material composed mainly of nickel hydroxide, and the electrode for the alkali storage battery is used as the cathode of the alkali storage battery. - 特許庁

本発明のクレープ紙製造方法は、回転する円筒状のヤンキードライヤ10の表面に高分子からなる接着成分を含んだコーティング剤を付着させることにより紙匹15を該ヤンキードライヤに付着させた後、ドクターブレード93を該ヤンキードライヤ10に当接させて該紙匹15を剥がすことによりクレープを形成するクレープ紙製造方法において、前記コーティング剤には水溶性ポリアミド樹脂とリン塩とが含まれていることを特徴とする。例文帳に追加

In the method for producing the crepe paper by attaching a coating agent containing an adhesive component consisting of a polymer on the surface of a rotating cylindrical Yankee drier 10 to attach web 15 on the Yankee drier, and then forming the crepe by peeling off the web 15 by making a doctor blade 93 abut on the Yankee drier 10, a water soluble polyamide resin and phosphoric acid salt are contained in the coating agent. - 特許庁

脂環式オレフィン重合体又は芳香族ポリエーテル重合体を含有する硬化性樹脂組成物が硬化してなる電気絶縁層の表面を、1)過マンガン塩又はプラズマと接触させ、次いで乾式メッキすることによって、2)乾式メッキし、次いで湿式メッキ又は乾式メッキすることによって、3)乾式メッキを複数回繰り返した後、湿式メッキをすることによって、又は4)メッキした後、アニーリングすることによって導電体層を形成することを含む多層回路基板の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method of manufacturing a multilayer circuit board comprises 1) bringing the surface of an electric insulation layer formed by hardening a hardening resin composition containing alicyclic olefin polymer or aromatic polyether polymer in contact with permanganate or plasma, 2) dry plating it by dry plating, 3) repeating the dry plating several times by wet or dry plating, or 4) plating by wet plating and then annealing to form a conductor layer. - 特許庁

アルミニウム又はアルミニウム合金からなるアルミニウム材の表面にシリコン含有塗膜を有するアルミニウム塗装材であり、上記アルミニウム材の表面には、オゾン含有ガスを用いたオゾン表面処理により形成され、接触角が30°以下である親水性皮膜が、また、必要によりこの親水性皮膜の上に更に珪素化物含有皮膜が設けられているアルミニウム塗装材及びその製造方法である。例文帳に追加

The aluminum coating material is an aluminum material of aluminum or an aluminum alloy having a silicon-containing coating film on the surface: and a hydrophilic film with a contact angle of 30° or less is formed on the surface of the aluminum material by ozone surface treatment and also a silicon oxide-containing film is further formed on the hydrophilic film if necessary, and the method is for manufacturing the aluminum coating material as described. - 特許庁

ワイヤーグリッド型偏光素子1のグリッドは化チタン(TiOx)により形成されており、波長240nm−300nmの範囲において、消光比が15:1以上の偏光光を得ることができ、波長が300nm以下の領域において、偏光素子に入射する光の角度が異なっても透過率が変化することがなく、ワイヤーグリッド型偏光素子に入射する光の角度が異なっても、偏光軸が回転することがない。例文帳に追加

The grid of the wire grid type polarizing element 1 is made of titanium oxide (TiOx), polarized light having an extinction ratio of 15:1 or more is obtained in 240 to 300 nm wavelength, transmittance is not changed and the polarization axis is not rotated even when the angle of light made incident in the wire grid type polarizing element is different in300 nm wavelength. - 特許庁

導電性支持体上に感光層、樹脂層を順次積層してなる電子写真感光体において、前記樹脂層が水基又は加水分解性基を有する有機ケイ素化合物とその縮合物の少なくとも一方、及び反応性基を有する電荷輸送性化合物を反応させて得られるシロキサン系樹脂を含有する層であって、該樹脂層が塗布後の乾燥過程にて多段の硬化過程を経て形成されてなることを特徴とする電子写真感光体。例文帳に追加

The resin layer contains a siloxane resin obtained by allowing at least one of an organosilicon compound having a hydroxyl group or a hydrolyzable group and its condensation product to react with of an electric charge transferring compound having a reactive group and the resin layer is formed through a multistage curing process in a drying process after coating. - 特許庁

静電荷像現像用トナーと電子写真感光体を使用する電子写真プロセスにおいて、該トナーが少なくとも結着樹脂、着色剤及びワックスを含み、該結着樹脂が長鎖(メタ)アクリルエステルを重合する第1工程、第1工程において得られた重合体の存在下にビニル系単量体を重合する第2工程を経て製造されるものであり、且つ該電子写真感光体が、ポリエステル樹脂を最表面層中に含有するものであることを特徴とする、画像形成装置により解決した。例文帳に追加

In an electrophotographic process using electrostatic charge image developing toner and an electrophotographic photoreceptor, the toner comprises at least a binder resin, a colorant and wax and the binder resin is obtained by a first step of polymerizing a long chain (meth)acrylate ester and a second step of polymerizing a vinyl monomer in the presence of the polymer obtained in the first step, and the electrophotographic photoreceptor contains a polyester resin in the outermost surface layer. - 特許庁

空気を透過させて空気中の塵埃を取り除く空気清浄フィルタにおいて、帯電繊維からなる平板状不織布と波板状不織布とを積層してハニカム状に形成されたハニカム集塵フィルタと、このハニカム集塵フィルタに積層された、活性炭を担持した多孔性ウレタンフォームからなる脱臭フィルタと、少なくともプロアントシアニジンおよびクロロゲンを含むポリフェノールを担持した剛性のある樹脂製ネットからなる空気清浄フィルタを使用する。例文帳に追加

The air cleaning filter, which permits air to pass to remove dust in air, consists of a honeycomb dust collection filter, which is obtained by laminating a flat plate-shaped nonwoven fabric comprising charged fibers and a corrugated nonwoven fabric, the deodorizing filter laminated to the honeycomb dust collection filter and comprising porous urethane foam having activated carbon supported thereon and a rigid resin net having polyphenol containing at least proanthocyanidin and chlorogenic acid supported thereon. - 特許庁

カーボンナノチューブの表面に陽イオン重合に参加することが可能なオキシラン基又はアンハイドライド基を導入し、前記カーボンナノチューブを光発生剤又は光塩基発生剤と共に有機溶媒に分散させ、基材上にコーティングした後、フォトマスクを介してUVに露光させ、露光部でカーボンナノチューブの陽イオン重合を誘発した後、非露光部を現像液で除去することにより、カーボンナノチューブのネガティブパターンを形成する。例文帳に追加

A negative pattern of carbon nanotubes is formed by introducing oxirane or anhydride groups capable of taking part in cationic polymerization into the surfaces of carbon nanotubes; dispersing the surface-modified carbon nanotubes, together with a photoacid or photobase generator, in an organic solvent; coating a substrate with the resulting coating liquid; exposing to UV through a photomask; inducing cationic polymerization of the carbon nanotubes in an exposed part; and removing an unexposed part with a developer. - 特許庁

基材フィルムと、その一方の面に設けられた粘着剤層を有する、フレキシブルプリント配線基板貼付用の再剥離性工程フィルムであって、前記粘着剤層が、アクリルブチル単位40〜99質量%と架橋性官能基をもつ単量体単位1〜20質量%とを少なくとも有するアクリレート系共重合体、及び架橋剤を含む粘着剤を用いて形成されたものであり、かつ特定の性状を有する再剥離性工程フィルムである。例文帳に追加

The removable process film for pasting a flexible print circuit board having specific characteristics comprises a base film and a pressure-sensitive adhesive layer provided on one surface thereof, where the pressure-sensitive adhesive layer is formed by using an acrylate-based copolymer at least comprising 40-99 mass% butyl acrylate unit and 1-20 mass% monomer unit having a crosslinkable functional group and a pressure-sensitive adhesive containing a crosslinking agent. - 特許庁

2つ以上のガス吹き出し口と前記吹き出し口を外部空間から隔てるための1つ以上の反応制御板を有し、1つ以上のガス吹き出し口から加溶媒分解性基を有する原料を含む混合ガスを、残りの1つ以上のガス吹き出し口から加溶媒分解を起こさせる溶媒を含む混合ガスを供給し、原料を加溶媒分解させることによって、前記ガス吹き出し口に対向する基材に金属化物を含有する膜を形成させることを特徴とする薄膜製造装置。例文帳に追加

This thin film manufacturing apparatus has two or more gas outlets and one or more reaction control plate to separate the gas outlets from the external space, feeds gas mixture containing raw material having solvolysis group from at least one gas outlet and gas mixture containing solvent to cause solvolysis from the remaining one or more gas outlets, and deposits a film containing metal oxide in a base material facing the gas outlets by performing solvolysis of the raw material. - 特許庁

伝動ベルトを作製する際に、母材ゴムに埋設して使用するゴム補強用ガラス繊維であって、複数本のガラス繊維ヤーンからなるガラス繊維コードにモノヒドロキシベンゼンーホルムアルデヒド樹脂とビニルピリジン−スチレン−ブタジエン共重合体とクロロスルホン化ポリエチレンとを含有する1次被覆層を形成し、その上層にハロゲン含有ポリマー、有機ジイソシアネートおよびメタクリル亜鉛とを含有する2次被覆層を設けてなることを特徴とするゴム補強用ガラス繊維。例文帳に追加

This rubber-reinforcing glass fiber used by burying it in the parent material rubber on preparing the transmission belt is characterized by forming a primary coating layer containing a monohydroxybenzene-formaldehyde resin, vinyl pyridine-styrene-butadiene copolymer and chlorosulfonated polyethylene on a glass fiber cord consisting of a multiple number of glass fiber yarns, and installing a secondary coating layer containing a halogen-containing polymer, an organic diisocyanate and zinc methacrylate as its upper layer. - 特許庁

非感光性脂肪族カルボン銀塩粒子、感光性ハロゲン化銀粒子、銀イオン還元剤及びバインダーを含有する銀塩光熱写真ドライイメージング材料において、該感光性ハロゲン化銀粒子を有する感光性乳剤層が少なくとも1層支持体上に形成され、該感光性乳剤層は少なくともバインダー及び有機溶剤に不溶な非水分散粒子を含有することを特徴とする銀塩光熱写真ドライイメージング材料。例文帳に追加

In the silver salt photothermographic dry imaging material comprising light-insensitive silver salt of aliphatic carboxylic acid particles, light-sensitive silver halide grains, a reducing agent for silver ions and a binder, at least one light-sensitive emulsion layer comprising the light-sensitive silver halide grains is formed on a support, and the light-sensitive emulsion layer further comprises at least a binder and nonaqueous dispersion particles insoluble in organic solvents. - 特許庁

本発明は、プリプレグ22に熱プレス処理を施して樹脂ベース基板を製造する際にプリプレグ22と熱板16の間、あるいはプリプレグ22どうしに挟まれて使用される中間板Bであって、アルミニウム合金からなる基板20上にフッ素系ポリオールとアミノ系高融点ワックスとポリイソシアネート化合物とを具備してなるからなる離型層21が形成されてなることを特徴とする。例文帳に追加

The intermediate plate B used in the state held between the prepreg 22 and the hot plate 16 or in the state held between the prepregs 22 when the resin base substrate is manufactured by applying hot press treatment to the prepreg 22, is obtained by forming a release layer 2 comprising a fluoroplastic resin consisting of a fluorine-containing polyol, amino acid type high melting point wax and a polyisocyanate compound on a substrate 20 comprising an aluminum alloy. - 特許庁

少なくとも着色剤および結着樹脂を含むトナー粒子を含有してなる電子写真用トナー組成物において、前記トナー粒子が、前記着色剤として、磁化が40emu/g以下である金属化物を20重量%以下含有してなり、定着後の色座標におけるL^*値が10〜25、a^*値が−3.0〜3.0、b^*値が−3.0〜3.0の範囲であることを特徴とする電子写真用黒色トナー組成物、電子写真用黒色トナー組成物、それを用いた電子写真用現像剤及び画像形成方法である。例文帳に追加

In the electrophotographic black toner composition containing toner particles containing at least a colorant and a bonding resin, the toner particles contain20 wt.% metal oxide having40 emu/g magnetization as the colorant and L* value, a* value and b* value in color coordinates after fixation are 10-25, -3.0 to +3.0 and -3.0 to +3.0, respectively. - 特許庁

ブラッグファイバー格子の屈折率変更方法は、ケイゲルマニウムガラスから形成した素子をレーザー放射にさらす工程を含み、当該レーザー放射を、アルゴンレーザーが発する放射、ネオジムレーザーの放射の第3高調波、窒素レーザーの放射、クリプトンレーザーの放射、及びヘリウム−カドミウムレーザーの放射からなる群より選び、当該放射の波長を333〜364nmの範囲とする。例文帳に追加

A method for changing the refractive index of a Bragg fiber grating includes a step of exposing an element made of germanium silicate glass to a laser radiation; and the laser radiation is selected from a group of a radiation that an argon laser emits, a third higher harmonic of a radiation of a neodymium laser, a radiation of a nitrogen laser, a radiation of a Krypton laser, and a helium laser and has a wavelength from 333 to 364 nm. - 特許庁

エポキシポリイミド系樹脂のコーティング膜が内面に形成されたエアゾール容器用缶胴内に抗菌剤及び血行促進剤を含む皮膚処理剤を充填し、次いで該缶胴の口部に、ポリエチレン製のチューブを備えたバルブを締結密封してエアゾール容器となし、然る後、該バルブを通じて該容器内に二化炭素を充填する、皮膚処理剤入り正立噴射用エアゾール製品の製造方法。例文帳に追加

The manufacturing method for the aerosol product for normally standing spray comprises steps of filling the skin treatment agent containing an antibacterial agent and a blood circulation accelerator in the barrel of an aerosol container formed with a coating film of an epoxy polyimide based resin on the internal surface, tightening and sealing a valve including a polyethylene tube onto the mouth of the barrel to provide an aerosol container, and then filling carbon dioxide into the container through the valve. - 特許庁

(式中のR^1〜R^4はそれぞれ水素原子、炭素数1〜8の置換されていてもよいアルキル基若しくはアルコキシ基、置換されていてもよいアリール基、又は環を形成するための残基を表し、R^5〜R^6はそれぞれ水素原子、炭素数1〜8の置換されていてもよいアルキル基、又は置換されていてもよいアリール基を表し、A^1はそれぞれ素原子、又は=CR^7R^8(R^7、R^8はそれぞれシアノ基又はアルコキシカルボニル基)を表す。)例文帳に追加

In the formula, R1-R4 are each H, a 1-8C optionally substituted alkyl or alkoxy, an optionally substituted aryl or a residue for forming a ring; R5 and R6 are each H, a 1-8C optionally substituted alkyl or an optionally substituted aryl; and each A1 is 0 or =CR7R8 (R7 and R8 are each cyano or alkoxycarbonyl). - 特許庁

支持体と、前記支持体上に少なくとも感光層を有する静電潜像担持体において、前記静電潜像担持体の最表面層が、2以上の水基を有する反応性電荷輸送性物質とイソシアネート化合物とを架橋して形成される架橋樹脂と、導電性微粒子とを含有し、前記イソシアネート化合物の少なくとも1種類は芳香環を有する化合物であることを特徴とする静電潜像担持体を主たる構成にする。例文帳に追加

In the latent electrostatic image bearing member having a support and at least a photosensitive layer on the support, an outermost surface layer of the latent electrostatic image bearing member comprises conductive fine particles and a crosslinked resin, formed by crosslinking between an isocyanate compound and a reactive charge transport substance, having two or more hydroxyl groups, wherein at least one kind of the isocyanate compound is a compound having an aromatic ring. - 特許庁

本発明は、分散ガスが形成する気泡の上昇速度を速めるとともに分散器上で流動媒体が滞留するのを防止して、燃料から放出される灰分の溶融による流動媒体の塊状化と流動不良を防止し長期間の安定した連続運転を行うことができ、さらに素分圧を高め高圧運転を実現できる信頼性と燃焼効率に優れる加圧流動層ボイラを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a pressurized fluidized bed boiler having reliability and good combustion efficiency, which accelerates ascending speed of bubbles formed of dispersed gas, enables continuous operation with long-term stability by preventing a moving medium from being detained on a distributor and preventing aggregation and bad flow of the moving medium due to melting of ash discharged from fuel, and enables high pressure operation by raising oxygen partial pressure. - 特許庁

誘電体ブロック2と、誘電体ブロック2上に形成された放射電極3と、放射電極3に電気的に接続された給電端子4と、放射電極3に電気的に接続された接地端子5と、を備える誘電体アンテナ1において、誘電体ブロック2を、塩基性セラミック粉末と、オレフィン系熱可塑性エラストマーと、変性スチレン系熱可塑性エラストマーと、を含有する複合誘電体材料で構成する。例文帳に追加

A dielectric antenna 1 comprises: a dielectric block 2; a radiation electrode 3 formed on the dielectric block 2; a feeding terminal 4 electrically connected to the radiation electrode 3, and a grounding terminal 5 electrically connected to the radiation electrode 3, wherein the dielectric block 2 is made out of a compound dielectric material containing a basic ceramic powder, an olefin thermoplastic elastomer, and an acid-modified styrene thermoplastic elastomer. - 特許庁

本発明は、従来のLDD構造を有するM0S型トランジスタでは不可能であったドレイン耐圧が大きく、ドレイン・ソース領域とゲート電極間の容量が小さく、フィールド化膜下に形成されたチャネルストップとソース・ドレイン領域の接合耐圧の高い、しかもそのドレイン耐圧を制御することのできる中耐圧構造を有するMOS型トランジスタを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an MOS transistor having a high drain breakdown voltage, small capacitance between a drain-source region and a gate electrode, and a high junction breakdown voltage of a channel stop and a source-drain region formed under a field oxide film, which are impossible in a conventional MOS transistor having an LDD structure and having an intermediate breakdown voltage structure capable of controlling the drain breakdown voltage. - 特許庁

例文

多価金属イオンを含んでなる反応液と、金属コロイドを含んでなる液体組成物とを被記録媒体に付与し、これらを被記録媒体上で混合させて実質的に白色の画像を形成する過程を少なくとも有するインクジェット記録方法であって、上記金属コロイドが、光触媒作用を抑制させるための表面処理が施された表面処理化チタンであることを特徴とするインクジェット記録方法。例文帳に追加

The inkjet recording method comprises at least a process for forming the substantially white image by mixing a reaction liquid containing polyvalent metal ions and a liquid composition containing a metal colloid, both given to a medium to be recorded, on the medium to be recorded, wherein the metal colloid is a surface-treated titanium oxide, onto which a surface treatment for suppressing a photocatalytic action is applied. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS