1016万例文収録!

「鏃」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 98



例文

例文帳に追加

Bronze arrowheads  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文帳に追加

Iron arrowheads  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢尻:例文帳に追加

Yajiri: an arrowhead  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文帳に追加

Sekizoku (flint arrowhead)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

木製例文帳に追加

Wooden arrowhead  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

鉄製の例文帳に追加

an iron arrowhead  - EDR日英対訳辞書

青銅製の例文帳に追加

a bronze arrowhead  - EDR日英対訳辞書

は挿さない。例文帳に追加

Zoku was not included.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

の形状例文帳に追加

The form of the arrowhead  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

石銛例文帳に追加

Sekizoku Sekisen (variation of flint arrowheads)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

×6例文帳に追加

Six copper arrowhead  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

燕尾という例文帳に追加

an arrowhead called a {swallow-tailed arrowhead}  - EDR日英対訳辞書

鎧通しという例文帳に追加

an arrowhead called 'yoroidooshi'  - EDR日英対訳辞書

×約60本例文帳に追加

Approximately 60 copper arrowheads  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

×約60本例文帳に追加

Approximately 60 iron arrowheads  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(せきぞく)は石器の一種で、石製の(やじり)、矢尻とも書く。例文帳に追加

Sekizoku is a type of stone tool also called a Yajiri (arrowhead; or 矢尻 in Chinese characters).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

木矢(きや)・木(もくぞく)例文帳に追加

Kiya (wooden bow) and mokuzoku (wooden bow)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

それらのは、部分的に磨いた石、打製の石、サメの牙で造ったなどが10本刺さっていた。例文帳に追加

10 arrowheads made from partially grinded stone, chipped stones, or shark teeth were embedded in the skeleton.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢は2本あり金の(やじり)と鉛のをもつ。例文帳に追加

She has two arrows; the one with a golden arrowhead and another with a lead arrowhead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

燕の口の形に似た例文帳に追加

an arrowhead with a shape similar to that of a swallow's mouth  - EDR日英対訳辞書

236本の銅、50本の石、鉄弓1本、鉄製矢5本が見つかっている。例文帳に追加

236 copper arrowheads, 50 stone arrowheads, an iron bow, and five iron arrows were also found there.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

『後漢書』倭人伝では「其兵有矛楯木弓竹矢或以骨為」であったものが、『魏志倭人伝』では「兵用矛楯木弓木弓短下長上竹箭或鉄或骨」とある。例文帳に追加

"Gokanjo" (historical records of the Later Han Dynasty) wajinden states ' ,' while "Gishiwajinden" (literally, an 'Account of the Wa' in "The History of the Wei Dynasty") states '長上.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

写真は突起をともなわない石(無茎石)であるが、矢の先端の反対側に突起(茎)をもつものもあり、これは有茎石と呼ばれる。例文帳に追加

Picture shows a Sekizoku without a projection (Mukei Sekizoku), although there are Sekizoku that have a projection opposite the pointed top of an arrowhead and these are called Yukei Sekizoku (Sekizoku with projection).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢の先端のに巻き付けている糸例文帳に追加

the string that is used to wind a barb to the body of an arrow  - EDR日英対訳辞書

、簡素な造りの木弓が用いられた。例文帳に追加

Sekizoku (a flint arrowhead) and simple wooden bow were used.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

金のの矢で射抜かれた者は鉛のの矢に射抜かれた者に恋焦がれ、鉛のの矢で射抜かれた者は金のの矢に射抜かれた者を愛する事は出来ない、という効果を持つ。例文帳に追加

When someone is shot with the golden arrowhead, that person falls in love with a person who is shot with a lead arrowhead, the person shot by a lead arrowhead can not love the person who is shot by a golden arrowhead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

縄文時代のは、厚みが薄く、三角形である。例文帳に追加

Yajiri (arrowheads) of the Jomon period were thin and triangular-shaped.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

重さは、鉄や青銅のに匹敵するという。例文帳に追加

Their weights were equivalent to the weight of the arrowheads made from iron or bronze.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

を漁猟具として使用した例もある。例文帳に追加

There is evidence that Sekizoku was used as a fishing tool.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは石と区別して石銛と呼んでいる。例文帳に追加

These are called Sekisen differentiated from Sekizoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉄刀・鉄剣・銅などの武器類例文帳に追加

Weapons including iron swords, iron swords of sharpened two edges and copper arrowhead  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

「一緒に崖沿いを散歩して、石でもさがそうよ。例文帳に追加

"Let us walk along the cliffs together and search for flint arrows.  - Arthur Conan Doyle『悪魔の足』

※なお、矢・木の種類には同名同音の笠状の頭を持つ『打根』(うちね)と呼ばれる矢が古くからあるがこの武器とは関連性はない。例文帳に追加

Note: There is an old kind of arrow with a wooden head also called an "uchine," but it has no relation to the "uchine" introduced in this section.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

剝片石器には、尖頭器・石槍、石、石匙、石石銛、石篦、石錐、石鋸などの打製石器があり、主に利器として使用される。例文帳に追加

Flake stone tools were mainly used as useful tools and include chipped stone tools such as points, stone spears, stone arrowheads, stone knives, stone harpoons, stone spatulas, stone drills and stone saws.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(かぶらや)とは鏑を矢の先端に取り付け、を有するものを言う。例文帳に追加

(Kaburaya) refers to an arrow with Kabura fixed at its tip, and it also has Zoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(ひきめかぶらや)とは蟇目矢に雁又、平根などのを挿した形のもの。例文帳に追加

(Hikimekaburaya) is Hikimeya with Zoku together with gammata, hirane, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

と同じような石器に、旧石器時代の尖頭器がある。例文帳に追加

Sentoki (points) of the Paleolithic period is similar stone tool to Sekizoku.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

剥片石器には石、石匙など多くの利器を含んでいる。例文帳に追加

Flake stone tools include useful tools such as flint arrowheads and stone knives.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

係止部5は、型であって、支柱部4の下端に形成されている。例文帳に追加

The locking part 5 is an arrowhead shape, and is formed on a lower end of the strut part 4. - 特許庁

また、挿入孔の幅が、部の最大幅よりも狭くなるようにする。例文帳に追加

Here, the width of the insertion hole is narrower than the maximum width of the arrowhead portion. - 特許庁

後方軸部35の先端部53は、状に形成されている。例文帳に追加

The tip end part 53 of the rear shaft part 35 is formed into an arrowhead shape. - 特許庁

カーテン支持部12の先端部14は、状に形成されている。例文帳に追加

The tip part 14 of the curtain support part 12 is formed into an arrowhead. - 特許庁

道雪は天正年間に根矢(の付いた実戦用の矢。例文帳に追加

Dosetsu practiced the long-range archery of Sanjusangen-do Temple with a neya (arrow having a heavy arrowhead that is in fact used on the battlefield. Doesn't fly far because it is heavy) during the rule of Emperor Tensho.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢への取り付けは基部から先端まで矢箆を貫通させ、先端からを挿して固定する。例文帳に追加

To fix Kabura to an arrow, pull the yano from the base through to the top, and fix it by putting zoku (an arrowhead) on the tip.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鏑は小寸のものを用い、には雁又、平根などを挿すのが一般的である。例文帳に追加

It is common that small Kabura are used for and Zoku is mounted with gammata, hirane, etc.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢…矢も専用の物で、を付けず羽根も小さい軽量の物を用いた。例文帳に追加

An arrow - The arrow used in Toshiya was also a special version for the contest, which was a lightweight one having just a small feather and no arrowhead.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

詳しい分類は捕具の室町時代以前の捕具:木矢・木の項を参照。例文帳に追加

For a more intimate classification, see the description on Kiya and mokuzoku in the section of hogu before the Muromachi period in the article of hogu.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

白刀を冒し、重圍を突き、賊の左右に出でて、大の箭を以て、頻りに賊の師を射る。例文帳に追加

Wielding his white sword, he burst through the tight encirclement, harried the enemy left and right, and repeatedly shot the enemy's leader with large-headed arrows.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

分類や石の人口説も唱えており、考古学の先駆者とも評される。例文帳に追加

He is also regarded as a pioneer of archaeology by classifying the rocks and arguing that flint arrowheads were man-made.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

北木棺からは大刀1口、鉄一種、胡籙(ころく)金具1組が出土している。例文帳に追加

From the north wooden coffin, one long sword, one iron arrowhead, a pair of quiver fittings were unearthed.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventure of the Devil's Foot”

邦題:『悪魔の足』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

* 原文:「His Last Bow」所収「The Adventure of the Devil's Foot」
* 翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。 最新版は
http://www01.u-page.so-net.ne.jp/db3/domasa/にあります。 Copyright (C)
Arthur Conan Doyle 1910, expired. Copyright (C) Kareha 2000-2001, waived.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS