1016万例文収録!

「電話に対応する」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 電話に対応するの意味・解説 > 電話に対応するに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

電話に対応するの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2226



例文

同一オペレータ端末が、電話、TV会議のどちらにも対応できる電話とビデオの着信分配方式を提供する例文帳に追加

To provide a system for distributing a phone incoming call and a video incoming call that allows one operator terminal to cope with both a phone call and a video conference call. - 特許庁

DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol ;動的ホスト構成プロトコル)に対応したディジタル電話機を含むインターネット電話システムを提供する例文帳に追加

To provide an internet telephone system provide with a digital telephone set, corresponding to a dynamic host configuration protocol(DHCP). - 特許庁

電話機の表示部の有無に対応した適当な設定変更案内を行うことができるIP電話システムを提供する例文帳に追加

To provide an IP telephone system capable of performing suitable setting change guide corresponding to the presence/absence of a display part of a telephone. - 特許庁

サーバ4は、携帯電話3からの位置情報に対応した被介護者名を選定して携帯電話3へ送信する例文帳に追加

The server 4 selects the name of a care receiver corresponding to the position information from the portable telephone 3, and sends it to the portable telephone 3. - 特許庁

例文

発信者が連絡を取りたい相手に直接電話を転送可能な電話対応支援装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a telephone reception support device capable of directly transferring a telephone call to a partner with whom a caller desires to contact. - 特許庁


例文

UIMを使用する携帯電話機100−1は、UIMに記憶されている電話番号と対応付けてプログラムを記憶している。例文帳に追加

A cellular phone 100-1 employing the UIM stores a program so as to correlate with a telephone number stored in the UIM. - 特許庁

変換サイト装置は、会社Aの電話番号を受け取ると、それが電話番号−URL対応テーブルに登録されているか否かを判断する例文帳に追加

The conversion site device, upon receiving the telephone number of the company A, decides whether it has already been registered in a telephone number-URL correspondence table. - 特許庁

IP電話対応装置10にメモリ回路4を設け、特定番号を付加して発信を行いたい着信先電話番号を登録する例文帳に追加

The device 10 compatible with the IP telephone has a memory circuit 4 to register incoming call telephone numbers to which a user wants add special numbers to make a call. - 特許庁

携帯用電話機100は、電話番号と氏名または名称とが対応付けら、属性毎に分類されたれた電話帳データを有し、着信が生じた場合に他の電話機における電話番号データを識別情報として取得するとともに、当該取得された電話番号データと電話帳データに基づいて当該他の電話機における発信者と当該発信者が属する属性を特定するようになっている。例文帳に追加

The mobile phone 100 has telephone directory data in which telephone numbers, and names or titles are made to correspond to each other and which are classified by attributes, acquires telephone number data of a calling telephone set as identification information during termination, and also specifies the caller of the other telephone and an attribute that the caller belongs to. - 特許庁

例文

ユーザは表示された情報をもとに、着信された電話への対応について判断し、することができる。例文帳に追加

The user can discriminate the reception of the incoming phone call on the basis of the displayed information. - 特許庁

例文

IP電話機5〜7には災害ID毎に対応する災害音声メッセージが予め記憶されている。例文帳に追加

In the IP telephones 5-7, disaster voice messages are previously stored on a disaster ID basis. - 特許庁

携帯電話端末での付加機能の利用を継続しつつ着信に対応できるようにする例文帳に追加

To cope with an incoming call while continuing the utilization of an additional function in a portable telephone terminal. - 特許庁

これにより、携帯電話機でも豊富な語彙を用いた多種類の言語に対応する翻訳が可能となる。例文帳に追加

Thus, even the mobile telephone can make translation employing abundant vocabularies and compatible with many kinds of languages. - 特許庁

給電装置115はPOEに対応しており、IP電話機に電力を供給する例文帳に追加

A feeder system 115 corresponds to POE and feeds the power to the IP telephone. - 特許庁

受信した環境に適した対応を自動的に取ることができる携帯電話装置を提供する例文帳に追加

To provide a portable telephone system capable of automatically taking coping suited to a reception environment. - 特許庁

主装置にてメールアドレスに対応する内線番号を検出し、対応するボタン電話機に対し着信表示情報を送出し、表示させる。例文帳に追加

The master set detects an extension number corresponding to the mail address, transmits incoming call display information to a corresponding key telephone set, where the information is displayed. - 特許庁

電話端末200から発呼要求を受けた電話制御装置100が、発呼要求に対応する電話交換装置300に対して、電話端末200から要求された内線電話番号に対する電話接続の設定処理を行った後に、電話端末200に対して、電話交換装置300の代表番号を通知する例文帳に追加

A telephone control apparatus 100, when receiving a call request from a telephone terminal 200, causes a telephone switching apparatus 300 corresponding to the call request to perform the setting processing of telephone connection to an extension telephone number requested by the telephone terminal 200, and notifies the telephone terminal 200 of the key number of the telephone switching apparatus 300. - 特許庁

インターネット電話機として利用可能で、ユーザの使用環境と使用用途に応じてテレビ電話機としても利用可能なテレビ電話対応型インターネット電話機を提供する例文帳に追加

To provide a video phone compatible type Internet phone usable as an Internet phone, and usable as a video phone, too, in accordance with an environment and a purpose of use of a user. - 特許庁

携帯電話が短距離無線インターフェースをサポートし、あらかじめ短距離無線ノードと電話とをバインディングし、携帯電話には、短距離無線ノード識別と電話番号との対応関係を記憶する例文帳に追加

A cellular phone supports a short-range wireless interface and binds a short-range wireless node and the telephone beforehand, and the cellular phone stores a corresponding relation of short-range wireless node identification and a telephone number. - 特許庁

選択部11は電話番号情報が送られると、電話番号/辞書対応テーブル19により電話番号情報が携帯、PHS、一般のいずれの電話機のものか識別する例文帳に追加

When the telephone number information is sent, the selection part 11 discriminates which of portable, a PHS, and a general telephone set number the telephone number information corresponds to. - 特許庁

音声データ記憶装置200は、通話内容を示す音声データと、通話を行った電話端末500の電話番号とを対応付けて記憶する例文帳に追加

The voice data storage device 200 stores voice data indicating the speech communication contents and the telephone number of a telephone terminal 500 which has performed the speech communications in correspondence. - 特許庁

利用するには対応携帯電話機の購入とクレジットカード「ビューカード」の申し込みが必要。例文帳に追加

To apply for the service, you must purchase a corresponding cell phone and sign up for the 'View Card' credit card.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

親機10において、呼出先テーブル記憶部15には、発信者電話番号と、発信者電話番号に対応する呼出先子機番号と、発信者電話番号に対応する子機の名称である呼出先名称とが対応して設定される呼出先テーブルが記憶される。例文帳に追加

In a master unit 10, a called destination table storage section 15 stores a called destination table in which a caller telephone number, a called destination slave unit number corresponding to the caller telephone number and a called destination name that is the name of a slave unit corresponding to the caller telephone number are set so as to correspond to one another. - 特許庁

スタッフ全員が昼食時に外出する電話が来ても対応できない。例文帳に追加

If all the staff go out to eat for lunch, we cannot answer the telephone if someone calls.  - Weblio Email例文集

広報担当者として、プレスリリースの手配や電話取材への対応を担当することになります。メールで書く場合 例文帳に追加

I will be working as a PR manager who arrange press releases and phone interviews.  - Weblio Email例文集

そして圧縮サーバー3及び携帯電話機1には対応表を構成するソフトが備わっている。例文帳に追加

The compression server 3 and the portable telephone 1 are provided with software which constitutes a lookup table. - 特許庁

また、通信ネットワーク対応サーバ装置2は、固定電話18、21の音声回線を接続する例文帳に追加

A communication network compatible server device 2 connects a voice line of the fixed telephones 18 and 21. - 特許庁

同カウンタは一定時間そのコードに対応する電話番号が使用されないとデクリメントされる。例文帳に追加

The counter is decremented when the telephone number corresponding to the code is not used for a certain time. - 特許庁

従って、携帯電話1を用いてサーバー45に対応するサービスを受けることができる。例文帳に追加

Therefore, the user can receive services corresponding to the server 45 by using the portable telephone 1. - 特許庁

キャリアは受信者の電話番号とトークンの対応をデータベースに格納する例文帳に追加

The carrier stores the correspondence between the telephone number of the receiver and the token into a database. - 特許庁

種々の規格に対応可能な移動電話のための広帯域増幅器を提供する例文帳に追加

To provide a broadband amplifier for a mobile telephone adaptable to various standards. - 特許庁

1つ以上の地域が定義され、各地域に対応する電話パラメータが定義される。例文帳に追加

One or more zones are defined, and a corresponding telephone parameter is defined for each zone. - 特許庁

商品情報に対応付けられた電話番号のみを用いて、その商品の商品情報を配信する例文帳に追加

To distribute information on a commodity only by a telephone number associated with the commodity information. - 特許庁

“通常クラス”着信の場合、対応の音声信号が電話端末に通知する例文帳に追加

In the case of the arrival of an "ordinary class" call, the telephone terminal informs of a corresponding voice signal. - 特許庁

メール送信部16は、電話対応時から所定期間経過後に見積メールを送信する例文帳に追加

A mail transmission part 16 transmits a mail with the estimate after a lapse of a specified time starting from the time of responding to the customer by telephone. - 特許庁

フォトカード4は、利用者の所持する携帯電話機に対応したOTPメモリカードである。例文帳に追加

The photocard 4 is an OTP (one time programmable) memory card, corresponding to the portable telephone carried by the user. - 特許庁

電話証券取引における顧客対応業務のサービス品質を担保する例文帳に追加

To guarantee service quality in response-to-customer operations in securities exchange by telephone. - 特許庁

さらに、電話機をLモード対応することで、利便性を向上できる。例文帳に追加

Moreover, employing a phone compatible with the L-mode for the card reader attached phone can enhance the convenience. - 特許庁

また、その電話番号と電子メールアドレスの対応情報をアドレス帳7に登録する例文帳に追加

Besides, the correspondence information of that telephone number and an electronic mail address is registered on an address book 7. - 特許庁

電話をかけてきた発信者に対応して、わかりやすい留守番メッセージを送信する例文帳に追加

To correspond to a caller who makes telephone call and transmit and easy-to-understand answerphone message. - 特許庁

携帯電話端末3は、入力されたメモをこの付箋片2の識別情報と対応付けて記憶する例文帳に追加

The cellular phone terminal 3 stores the inputted notes by associating with identification information of the tag piece 2. - 特許庁

この分析用データ蓄積装置(20)は、通話要求に関する電話呼情報(320)と電話応対に関する電話応対情報(510)とを収集し、電話呼情報(320)と電話応対情報(510)とを対応付けてコールセンタ情報として分析用データベース(25)に格納する例文帳に追加

The analysis data storing unit (20) collects telephone call information (320) concerning to service request and telephone reception information (510) and stores the telephone call information (320) in correspondence with the telephone reception information (510) in the analysis data base (25) as call center information. - 特許庁

ホール管理装置1は、携帯電話機24のID番号と対応させて遊技データを記憶する例文帳に追加

The parlor managing device 1 stores the game data in correspondence with the ID number of the cellular phone set 24. - 特許庁

ここで、外部発呼者からの着信が電話機5に到来すると、その着信はボックス4により検出されて主装置2へ報知され、主装置2は対応のボタン電話機3(即ち、移動電話機5の所有者が使用するボタン電話機)に電話機5の着信を報知する例文帳に追加

When the mobile phone 5 receives an incoming call from an external caller, the box 4 detects the incoming call and informs the master unit 2 about the arrival of the call, and the master unit 2 informs a corresponding key telephone set 3 (that is, a key telephone set used by the owner of the mobile phone 5) of the call arrival at the mobile phone 5. - 特許庁

構内交換機に業務に関連する客先名、部署、電話番号を対応付けて登録しておき、多機能電話機(内線電話機)のボタン操作によって所望の相手先電話番号を検索し、表示することができる利便性の高い電話番号検索装置を提供する例文帳に追加

To provide a convenient phone number retrieving device which is capable of retrieving and displaying a desired phone number by means of pushbuttons on a multifunctional telephone set (an in-house telephone set) by associating and registering names of business-related customers, departments and phone numbers in a private branch exchange(PBX) beforehand. - 特許庁

サーバ3は、受信した配送先の電話番号から電話会社を特定するとともに、特定された電話会社に対応する電話会社管理センタ6−1乃至6−3のいずれか1つに、受信した電話番号を送信し、顧客情報の検索を要求する例文帳に追加

The server 3 specifies a telephone company from the received telephone number of the delivery destination, transmits the received telephone number to one of telephone company management centers 6-1-6-3 corresponding to the specified telephone company and requests the retrieval of customer information. - 特許庁

携帯電話機50から送信された発信元電話番号要求信号を発信代行携帯電話機43fが受信した場合、処理装置44は記憶装置42に記憶されている、携帯電話機50の電話番号に対応する固定電話機10の電話番号を読み出して携帯電話機50に送信する例文帳に追加

The processor 44 reads out the telephone number of the fixed telephone 10 corresponding to the telephone number of the portable telephone 50 stored in the storage 42 and sends it to the portable telephone 50, when the transmission vicariously-executing portable telephone 43f receives a transmission source telephone number request signal sent from the portable telephone 50. - 特許庁

更に、システムは、クライアント装置21と対応付けられた第1の電話端末11と、クライアント装置22と対応付けられた第2の電話端末12と、第1の電話端末と第2の電話端末との間の接続を制御する接続制御装置10と、通信端末31と、を含む。例文帳に追加

Furthermore, this system includes a first telephone terminal 11 associated with a client device 21; a second telephone terminal 12 associated with the client device 22; a connection control device 10 for controlling the connection of the first telephone terminal and the second telephone terminal; and a communication terminal 31. - 特許庁

その後、所定の単一の操作により、その電話番号に対応する登録名が登録されて電話帳メモリに電話番号と登録名が登録され(S7)、さらに、単一の電話帳操作によって、電話番号を選択し、発呼動作をすることができる(S8)。例文帳に追加

Thereafter, a registration name corresponding to the telephone number is registered, and the telephone number and the registration name are registered in the telephone directory memory by a prescribed single operation (S7), and furthermore, the user can select a telephone number and dial the telephone number by a single telephone directory operation (S8). - 特許庁

例文

情報端末20は電話対応機30に対して暗号鍵の識別子に対応した復号鍵を要求する例文帳に追加

The information terminal 20 requests a decipher key corresponding to the identifier of the cipher key to a telephone corresponding machine 30. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS