1016万例文収録!

「ノウ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ノウを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 1258



例文

上述した外資進出企業から地場企業への技術・ノウハウの移転は、必然的なものではない。例文帳に追加

The transfer of technology and know-how from foreign companies in the local market to local companies like those described above is not inevitable. - 経済産業省

加盟国間でより効率的な政策・規制のあり方に関するノウハウが共有されることに伴う生産性上昇(制度革新効果)。例文帳に追加

Parties share expertise on more effective policies and regulations, which improves productivity (policy innovation). - 経済産業省

しかしながら、中国においては、技術・ノウハウの過小評価に起因するトラブルが発生している7)との指摘がある。例文帳に追加

Still, it has been pointed out that problems stemming from underestimation of technology/know-how have occurred in China. - 経済産業省

また、知的財産権の流出のみならず、近年では、営業秘密・技術等のノウハウの流出も増加している。例文帳に追加

Draining has not been limited to intellectual property rights. In recent years, draining of know-how such as business secrets and technology has been increasing as well. - 経済産業省

例文

営業秘密・技術・ノウハウの流出理由について、JETRO(2003)は中国人労働者の流動性が高いことを要因として挙げている。例文帳に追加

JETRO (2003) gives the high mobility of Chinese workers as one factor behind this drainage. - 経済産業省


例文

他方、日本企業あるいは日本人技術者側に起因する営業秘密・技術ノウハウ等の流失事例もある。例文帳に追加

At the same time, there are also cases of drainage of business secrets and technological know-how attributed to Japanese companies or Japanese engineers. - 経済産業省

日本企業自身の営業秘密・技術ノウハウに対する管理の徹底、さらには、日本人従業者のモラルの向上が求められる。例文帳に追加

There is a need for thorough management of business secrets and technological know-how by Japanese companies themselves, and for improvement in the moral of Japanese employees. - 経済産業省

また、自社の技術開発ノウハウの強みを徹底的に分析し、如何に他社製品と差別化できるかを検討してきた。例文帳に追加

In addition, Chugai Toen Co., Ltd. thoroughly analyzed the strength of its technical development know-how and examined how it could differentiate its products from the products of other enterprises. - 経済産業省

~人口規模の小さな自治体ほど事業者側の意欲喚起の必要性を、規模の大きな自治体ほど、事業者による専門ノウハウの習得を重視~例文帳に追加

The smaller a local government's population size the more likely it is to feel the need to awaken the desire of businesses. - 経済産業省

例文

つまり、「メッシュ化」が進むことのデメリットとして、知的財産や企業独自のノウハウが守りにくくなることが考えられるのである。例文帳に追加

In other words, increased difficulty in protecting intellectual property and enterprises' own know-how could be a disadvantage to the progression of "meshing." - 経済産業省

例文

これらのセンターにおいては、民間のノウハウを積極的に活用しながら、下記のような支援が行われる。例文帳に追加

While actively drawing upon know-how accumulated in the private sector, these centers are to offer the following supports to young people: - 経済産業省

中規模企業(200名以上)ではこれらに加え「技能やノウハウの見える化・標準化」を含め多角的な取組を行っている。例文帳に追加

In addition, medium sized companies with 200 or more employees tend to adopt a multilateral approach including visualization and standardization of skills and Know-how. - 経済産業省

問:海外展開により、国内では失われてしまった技術・技能、製造・サービス等のノウハウがあるか。例文帳に追加

Q: Is there any knowhow, such as technology, skill, production/services, that has been lost in Japan due to expansion of business in abroad? - 経済産業省

備考:一般的な国内でのノウハウ喪失の有無に関する質問であり、タイの事象に限定したアンケートではない。例文帳に追加

Note: The question was about loss of domestic knowhow in general, and not limited to the phenomenon of Thailand. - 経済産業省

開発途上地域の産業技術者等に対して我が国企業等が持つ技術・経営ノウハウに係る研修事業を実施した。例文帳に追加

A training program related to Japanese companiestechnologies and management now-how was implemented for industrial engineers in developing regions. - 経済産業省

しかしながら、地方では申請のノウハウを持った事業者も少なく、手続きが煩雑であればあるほど取組を辞めてしまう可能性が高い。例文帳に追加

However, since a little number of operators know what to do for application in local areas, it is highly possible that such efforts are abandoned if the procedure becomes more complex.  - 経済産業省

しかしながら、もはや地域で新しく生じつつある課題に、行政の限られたノウハウやネットワーク、資金だけで対処することは困難である。例文帳に追加

However, it is already difficult to handle the challenges newly emerging in local communities only with the know-how, networks, and funds that are owned by the governments.  - 経済産業省

政府・民間セクターの職員を対象に、中小企業の競争力を強化のための能力開発を以下の経験・ノウハウを共有を通じて行う。例文帳に追加

Built the capacity of governments and private sectors by sharing experience and know-how of:  - 経済産業省

※既にグループが取得済みで今回の研究開発に用いられる特許や独自の技術・ノウハウ等について記載すること。例文帳に追加

*Enter specific details of patents and unique technology, know-how, etc., that the group currently possesses and plans to use at the new R&D site.  - 経済産業省

規制当局間の協力は,共通の課題へのアプローチ及び解決策に関する組織的・技術的ノウハウの構築を可能とする。例文帳に追加

Cooperation among regulatory authorities can build institutional and technical know-how on approaches and solutions to common challenges.  - 経済産業省

「強み」とは、他社が何らかの事情で真似できない技術やノウハウを保有することで、他社に対して優位性を持つことである。例文帳に追加

Strengths” are advantages over other companies arising from the possession of technologies and know-how that other companies, for whatever reason, cannot imitate. - 経済産業省

こうしたことから、「中小企業の技術力が低い」と思われがちであるが、実際には技術・ノウハウの保持の方法による違いが大きい。例文帳に追加

Because of this, there is a tendency to regard SMEs as lacking technological capabilities. In practice, however, there are large differences in how technologies and know-how are protected. - 経済産業省

我が国サービス業企業は、こうして国内で培ってきた独自のノウハウを活かして海外展開を進めている。例文帳に追加

That way, the Japanese service industry has been promoting overseas development by taking advantage of the unique know-how that they have cultivated in the domestic market. - 経済産業省

これを吉野家ブランドとしての信頼感や安心感につなげ、競合他社との差別化を図り、独自のノウハウとして海外でも展開している。例文帳に追加

They produce a sense of trust and safety as the Yoshinoya Brand, differentiate themselves from the competitors, and use them as their own know-how in developing overseas business. - 経済産業省

このロジスティクスにかかる我が国コンビニのノウハウが、現地の競合他社に対する強みとなっている。例文帳に追加

The know-how of Japanese convenience stores on the logistics of these processes is the strength against the local competitors. - 経済産業省

KUMON メソッドとは、KUMON 独自のノウハウである「ちょうどのレベル」から学習を始め、必要に応じて復習をしながら、「自学自習87」を行うものである。例文帳に追加

The KUMON method is a form ofself-learning87 starting from the “just rightlevel while reviewing lessons as necessary, which is a unique know-how created by KUMON. - 経済産業省

ここまで、独自のノウハウやブランドを活かした我が国サービス業の海外事業活動の事例をみてきた。例文帳に追加

So far, we have seen the examples of overseas business activities of the Japanese service industry utilizing unique know-how and brands. - 経済産業省

アフターサービスや接客サービス等において独自のノウハウを創造し、付加することで、製品価値を一層高めていく戦略が存在する。例文帳に追加

There is a strategy to further improve a product’s value by creating and adding unique know-how in aftersales and concierge services, etc. - 経済産業省

以上のような取組を通じて、企業は新たなアイデアやノウハウを社内に蓄積し、更なる強みの創出につなげていくことが可能となる。例文帳に追加

By pursuing approaches such as the above, enterprises can accumulate new ideas and know-how, leading in turn to the creation of further strengths.  - 経済産業省

その意味で、蓄積されるアイデアやノウハウは、まさに中小企業の明日の糧を担う財産として評価すべきものと言える。例文帳に追加

In this sense, these accumulated ideas and know-how could be regarded as with which implicit knowledge can be converted to explicit knowledge make it easy to transmit even intangible ideas and know-how that have taken considerable effort to accumulate.  - 経済産業省

北海道では道内企業のノウハウと農業資源、産学連携を活用した新たな取組も生まれている(事例2-4-2)。例文帳に追加

In Hokkaido, new initiatives are emerging that utilize the know-how of enterprises in the prefecture, agricultural resources, and industry-academic collaboration (Case 2- 4-2).  - 経済産業省

我が国企業が海外におけるM&Aを行う具体的な目的を確認すると、「技術・ノウハウの獲得」(49.0%)と「販売網の獲得」(50.5%)という理由が多い。例文帳に追加

The survey reveals that companies regard M&A, etc.as an effective means to develop business in emerging markets (Figure 2-2-2-14). - 経済産業省

一方、オープン・イノベーションの阻害要因としては、技術やノウハウの流出への懸念が強い。例文帳に追加

However, companies are showing willingness to promote commitments with overseas customers and cooperative companies, a tendency which proves that Japanese-owned companies are eager to establish access points to overseas markets (Figure 2-2-2-24). - 経済産業省

もちろん、日本独自のきめ細やかなサービス・製品を提供するビジネスモデルは、高度なオペレーション・ノウハウが必要である。例文帳に追加

Of course, a business model of offering attentive services and products, which is a distinctive nature of Japanese service and products, requires sophisticated operation know-how. - 経済産業省

中国では、これら分野の経営ノウハウが不足しており、外資系企業への規制緩和は中国側にとってもメリットとなるものと考えられる。例文帳に追加

China is short of management know-how in these areas and it is considered that deregulation for foreign companies will be beneficial to China as well. - 経済産業省

技術をノウハウとして保持する中小企業が多い中、同社は常に技術供与先を探しているという。例文帳に追加

Unlike many other companies that attempt to protect their technologies as trade secrets, Syvec Corporation is constantly searching for companies to which it can license out its technologies. - 経済産業省

また、民間企業においても、団塊世代が退職する前にベテラン技能者の技能・ノウハウを若手に伝承するための取組を行っている。例文帳に追加

Private companies are also taking action to transfer skills and know-how of skilled workers to young workers prior to the retirement of the baby-boom generation. - 経済産業省

更に、空洞化によって技術・ノウハウ等が海外に流出しているおそれがないかどうかについてみてみる。例文帳に追加

Further, we will look at whether a hollowing-out poses a threat of outflow of technology or knowhow, etc. - 経済産業省

ベトナム工場では、上海で実践されてきた労務管理を始めとした生産管理のノウハウを導入している。例文帳に追加

At the Vietnam plant, production management know-how, including the labor management techniques developed in Shanghai, were introduced. - 経済産業省

タイに生産技術・ノウハウを移転していくに当たって、毎年、タイ人を日本に呼び研修を行ってきた。例文帳に追加

In order to transfer their production technology and know-how to Thailand, the company brings Thai employees to Japan every year for training. - 経済産業省

同社はそのこだわりから市場がグローバルに広がる中でも、ノウハウの塊であるマザーラインは国内に保持し、競争力を維持している。例文帳に追加

For this reason, although the market is spreading globally, Kureha is keeping competitiveness by maintaining its mother lines at domestic plants because know-how is concentrated in the mother lines. - 経済産業省

中小企業にとってノウハウや企業体力の制約から対策が困難となっている可能性も考えられる。例文帳に追加

SMEs may find it difficult to take measures to deal with this risk because of constraints in terms of know-how and corporate strength. - 経済産業省

混入対策については、中小企業はノウハウや企業体力面において、負担が大きいことがうかがえる。例文帳に追加

Regarding measures against the inclusion of counterfeit elements in procured parts and raw materials, SMEs apparently bear a heavy burden relative to their level of knowhow and corporate strength. - 経済産業省

特に、近年は、ITサービスで育成された豊富な人材やノウハウ等を活かして、金融業等のIT利活用型サービス(IT-enabled service)産業の視野を広げている。例文帳に追加

In particular, in recent years, IT's use of rich human resources and know-how has broadened the outlook of IT-enabled service industries, such as finance. - 経済産業省

一方、民間企業は商品開発に不可欠なバイヤーのノウハウをもち、かつ「自社で売れるもの」という明確な水準を設定することができる。例文帳に追加

However, private firms have buyersknow-how, which is essential for product development, and they set a clear standard of “what they can sell.” - 経済産業省

我が国企業の優れた技術・ノウハウの移転を通じて、東アジアの成長を担う産業人材を育成する。例文帳に追加

We will develop industrial human resources for the future growth of East Asia through transfer of the superior technologies and expertise of Japanese companies. - 経済産業省

この論文の題名に出てくる「ノウアスフィア(noosphere)」というのはアイデア(観念)の領域であり、あらゆる可能な思考の空間だ[N]。例文帳に追加

The `noosphere' of this essay's title is the territory of ideas, the space of all possible thoughts [N].  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

現実問題としては、ノウアスフィアとエルゴスフィアとの区別はこの論文の目的からいえばだいじじゃない。例文帳に追加

In practice, the distinction between noosphere and ergosphere is not important for the purposes of our present argument.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

これは、ノウアスフィアの開墾パターンの面で、物理的なフロンティアに散らばって入植する入植者たちといささか似たような光景をつくりだす例文帳に追加

This creates a pattern of homesteading in the noosphere that rather resembles that of settlers spreading into a physical frontier  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

例文

ユーザ集団をまるごと囲い込んで、ノウアスフィアの大きな部分に縄を張ってしまおうというマイクロソフトの努力を無化するものだからだ。例文帳に追加

because they neutralize a Microsoft effort to lock in whole user populations and cordon off a big section of the noosphere.  - Eric S. Raymond『ノウアスフィアの開墾』

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”Homesteading the Noosphere”

邦題:『ノウアスフィアの開墾』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Eric S. Raymond 著
山形浩生 YAMAGATA Hiroo 訳    リンク、コピーは黙ってどうぞ。くわしくはこちらを見よ。
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。
詳細は http://www.genpaku.org/ を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS