1016万例文収録!

「1ドルよ」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1ドルよに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1ドルよの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2098



例文

ハンドルリング1の指掛け用凸部12の裏面凹所121内にゴム製のストッパ部材4を設ける。例文帳に追加

The game ball launcher comprises a stopper member 4 made of rubber in a rear surface recess 121 of a protruding portion 12 to be hooked by the finger on a handle ring 1. - 特許庁

ガードル1は、ウェスト部の一部に、ウェスト部の他部よりも伸度の大きい高伸度部9を設けて構成される。例文帳に追加

This girdle 1 has the waist section including a highly stretchable section 9 which is more stretchable than the remainder of the waist section. - 特許庁

分光センサ1の製造方法では、ハンドル基板上にナノインプリント法によってキャビティ層21を形成する。例文帳に追加

In a method for manufacturing a spectroscopic sensor 1, a cavity layer 21 is formed on a handle substrate by a nanoimprint method. - 特許庁

携帯電話端末1は、クレードル2のボタン4,5と、ネットワークサービス用のコマンド或いは動作モードを対応付けて記憶している。例文帳に追加

A mobile telephone terminal 1 stores buttons 4 and 5 of a cradle 2, and commands for network services or operation modes while making them correspond to each other. - 特許庁

例文

負荷の動作状態に応じて点灯状態を変化させる発光素子27がハンドル15の内側に位置するように器体1に収納される。例文帳に追加

A light emitting element 27 changing a lighting state according to the operation state of the load is stored in a unit body 1, so that it is positioned inside the handle 15. - 特許庁


例文

ステアリングハンドル1およびメータユニット5をそれぞれ回動動作させるための駆動モータ9,10を有する。例文帳に追加

Driving motors 9 and 10 for respectively turning the steering wheel 1 and the meter unit 5 are provided. - 特許庁

操作ハンドル8で主軸7を回して回転体4を回転させ、係止ピン4、5の周りにホース1を巻き取る。例文帳に追加

By an operation handle 8, the main shaft 7 is rotated to rotate the rotary body 4, so that the hose 1 is wound around the lock pins 4 and 5. - 特許庁

ガードル1は、着用状態において、フロント布10と、右大腿部被覆布12と、左大腿部被覆布14とを備える。例文帳に追加

The bottom garment comprising a girdle 1 is provided with a front cloth 10, a right thigh part covering cloth 12, and a left thigh part covering cloth 14 when worn. - 特許庁

糸継装置1は、操作員による移動制御を可能にするためのハンドル3が連結された走行装置2を有する。例文帳に追加

The yarn-splicing device 1 has a travel device 2 connected with a handle 3 for enabling movement control by an operator. - 特許庁

例文

両ブロック14,15の対向面部に、可変静翼1のスピンドル2の外周面に沿う8〜20角形状の凹溝14a,15aを設ける。例文帳に追加

Octagonal-eicosagonal grooves 14a, 15a along an outer circumferential face of the spindle 2 of a variable stationary blade 1 are provided in opposed face parts of the both blocks 14, 15. - 特許庁

例文

フォーク装置1は固定フォーク2と、固定フォーク2に対して順次繰り出し得るミドルフォーク3及びアッパフォーク4とを備えている。例文帳に追加

A fork device 1 has a fixed fork 2, and a middle fork 3 and an upper fork 4 both sequentially slidable forth in relation to the fixed fork 2. - 特許庁

現行の右ハンドルの左コラムギアレバー1をコラムの右側に移動することによって、右コラムギアレバー2とする。例文帳に追加

A left column gear lever 1 of a current right handle is shifted to the right side of a column, so as to be a right column gear lever 2. - 特許庁

ランプ取付装置10は、二輪車1のハンドル2に取付ネジ26とナット28により固定されるブラケット12を備えている。例文帳に追加

A lamp mounting device 10 includes the bracket 12 that is fixed to a handle 2 of a motorcycle 1 by a mounting a screw 26 and a nut 28. - 特許庁

グリップ11がインサイドハンドル3にほぼ対応配置されるように、アシストベルト10をドア1内に巻き取る巻取装置12を有する。例文帳に追加

A wind-up device 12 winding the assist belt 10 into the door 1 is secured. - 特許庁

従って、持ち運び用ハンドル80を使用しない場合には、装置本体9から脱着することができるので、装置1の小型化を図ることができる。例文帳に追加

Therefore, the handle 80 is detached from the main body 9 when it is not used, so that the device 1 is miniaturized. - 特許庁

これにより、ハンドル本体1のグリップ部3にアンテナ11の大部分が、周囲のグリップ部3との隙間をなくした状態で埋設される。例文帳に追加

A greater part of the antenna 11 is thereby embedded in a grip part 3 of the handle body 1 in a state of eliminating a clearance with the surrounding grip part 3. - 特許庁

ヨーク1,2の軸受孔4の近傍を局部的に変形させて、ニードル軸受5のラジアル方向隙間を零又は略零にしている。例文帳に追加

The yokes 1 and 2 are locally deformed at a part near the hearing hole 4 to restrict a radial directional clearance of the needle bearing 5 to zero or near zero. - 特許庁

掃除機本体1を、充電器13に載置することに連動して、操作用伸縮ハンドル9の伸縮用尾錠31の固定解除を行う。例文帳に追加

Fixation of an expandable tail lock 31 of the operation expandable handle 9 is released in conjunction with mounting of the cleaner body 1 in the battery charger 13. - 特許庁

ヨーク1の軸受孔4に、ニードル軸受5を介して、スパイダー軸部6が回転自在に嵌合してある。例文帳に追加

The spider shaft part 6 is fitted in a bearing hole 4 of a yoke 1 through the needle bearing 5 freely to rotate. - 特許庁

台車本体1は、フレーム10とハンドル20とがジョイント部材30によって一体化された構成となっている。例文帳に追加

In the cart body 1, a frame 10 and a handle bar 20 are integrated by a joint member 30. - 特許庁

また、回転軸3の傾き角度を可変にして、対座姿勢の相違等に対してハンドル1をより握り易くする。例文帳に追加

By making the angle of inclination of the rotating shaft 3, the handle 1 is made easy to grasp relative to a difference or the like in a sitting face to face posture. - 特許庁

ハンドルレバー17により回動する下部摺り合せ部材11の上部に上部摺り合せ部材21をケース本体1に固定して設ける。例文帳に追加

An upper grinding member 21 is fixed to a case body 1 and provided on the upper part of a lower grinding member 11 turned by a handle lever 17. - 特許庁

バルブ本体1上部のハンドル2の回動操作によりステム5を回転させて弁体3を開閉制御する流体制御器である。例文帳に追加

In the fluid controlling device, a stem 5 is rotated by turning operation of the handle 2 of a valve body 1 upper part to carry out opening and closing control of a valve element 3. - 特許庁

ケース1の前板10の外面側には、手動により主接触装置の入切操作を行うハンドル11が設けられている。例文帳に追加

A handle 11 for manually making an on/off operation of a main contact device is installed at an outside face of a front plate 10 of a case 1. - 特許庁

スピンドルモータ1のロータヨーク2を貫通したシャフト3の端部に、ターンテーブル4が固着されている。例文帳に追加

To the end part of a shaft 3 passing through the rotor yoke 2 of a spindle motor 1, a turntable 4 is fixed. - 特許庁

スピンドルガイド部3内に注入した冷却液によって工具1等を冷却する冷却手段50を設ける。例文帳に追加

A cooling means 50 for cooling the tool 1 or the like with coolant injected into the spindle guide part 3 is provided. - 特許庁

持ち運び用のハンドル11と、幼児を載せるチャイルドシート本体1とを備え、車両シート2に配置されるチャイルドシートCSである。例文帳に追加

This child seat is provided with the portable handle 11 and a child seat main body 1 on which an infant is mounted, and is arranged in the vehicle seat 2. - 特許庁

スタータ1は、アイドルストップシステムに適用され、ピニオン8がエンジンのリングギヤ24に常時噛み合わされている。例文帳に追加

The starter 1 is applied to an idling stop system with a pinion 8 always meshed with a ring gear 24 of an engine. - 特許庁

車両1の天窓3に配設されたスライドルーフ10は、その一端側を支点として回動することによりチルト作動される。例文帳に追加

A sliding roof 10, which is arranged in the skylight window 3 of the vehicle 1, is tilted by being rotated in such a manner that its one end side serves as a supporting point. - 特許庁

ヨーク1の軸受孔4に、総コロ型のニードル軸受5を介して、スパイダー軸部6が揺動自在に嵌合してある。例文帳に追加

The spider shaft part 6 is fitted to a bearing hole 4 of a yoke 1 to be capable of oscillation through a full roller type needle bearing 5. - 特許庁

筐体23には、ディスク1、スピンドル・モータ2、可動磁気ヘッド40、VCM3、固定磁気ヘッド40、ランプ機構22などを取り付けてある。例文帳に追加

A disk 1, a spindle motor 2, a movable magnetic head 40, a VCM 3, a fixed magnetic head 40, a ramp mechanism 22, or the like are attached to a case 23. - 特許庁

エアタービンスピンドル装置は、エアタービンによって回転駆動される主軸1と、主軸1を回転自在に保持する軸受部5と、主軸1および軸受部5を収容するハウジング3とを備えている。例文帳に追加

This air turbine spindle apparatus includes: a spindle 1 driven in rotation by an air turbine; a bearing part 5 rotatably holding the spindle 1; and a housing 3 storing the spindle 1 and the bearing part 5. - 特許庁

釣り用引き舟1は、内部に魚を収容できる空間を有する容器2とこの容器2を持ち運ぶためのハンドル部3と釣り用引き舟1を流れに引き流したときに流失を防止する牽引ロープ5を有している。例文帳に追加

The towboat 1 for fishing has a container 2 with a space enabling fishes to be contained inside, a handle part 3 for carrying the container 2 and a towrope 5 for preventing the towboat 1 from running away when the towboat 1 is towed in water current. - 特許庁

わが国は、2002年に東京会議を主催した後、約14億ドルの支援を供与していますが、うち1ドルは、世銀を通じて、政府や地域の住民組織の能力構築を支援しています。例文帳に追加

Japan has contributed 100 million U.S. dollars to support the Bank’s national solidarity program.It is a part of our total assistance of 1.4 billion U.S. dollar since hosting the Tokyo Conference in 2002.  - 財務省

バランス機構であるウエイト(10)を、テレビジョンカメラ(1)の上部(具体的には、カメラヘッド(2)の上面(2b))に設けられた運搬用のハンドル(カメラハンドル(9))に取り付ける。例文帳に追加

A weight (10) being the balance mechanism is fitted to a carrying handle (camera handle (9)) provided in an upper part of the television camera (1) (concretely an upper side (2b) of a camera head (2)). - 特許庁

次に、デジタル複合機1は、自機がアイドル状態にあるかどうかを判定し、アイドル状態にあれば、ファームウェア94のアップデート処理を行う。例文帳に追加

Next, the digital composite machine 1 decides whether its own machine is in an idle state or not, and performs update processing for the firmware 94 when the own machine is in the idle state. - 特許庁

ビューワ2のハードディスク32の不良セクタは、クレードル1との接続時に、クレードル1のハードイディスク54のデータに基づいて修正される。例文帳に追加

Data in the defective sector of a hard disk 32 of the viewer 2 is corrected on the basis of data in a hard disk 32 of the viewer 2 when the viewer 2 is connected to the cradle 1. - 特許庁

チャイルドシート1の背もたれ部22に、着座者の前方側を取り巻くハンドル30が設けられ、このハンドル30からテザー40が延出している。例文帳に追加

A handle 30 surrounding a front side of a seated person is provided on a backrest part 22 of a child seat 1, and a tether 40 extends from the handle 30. - 特許庁

必要に応じて光源1と光バンドルファイバー2との間、光バンドルファイバー2と光均一化部材3との間にレンズ6,7等を配置し、光の漏れを防止して光損失の少ない照射を行う。例文帳に追加

If necessary, the lenses 6, 7 are arranged between the light source 1 and the light bundle fiber 2, and between the light bundle fiber 2 and the light homogenizing member 3, and irradiation with less light loss is carried out by preventing leakage of the light. - 特許庁

金属製ハンドル本体3と、ハンドル本体3に付設される第1部材1・第2部材2から成るプラスチック製カバー4とを備える。例文帳に追加

This handle is provided with a handle body 3 made of metal and a plastic cover 4 which is annexed to the handle body 3 and composed of the first and second members 1 and 2. - 特許庁

水路1上の主スクリーン3の後側の左右両側にチェーン14を案内するアイドルスプロケット18を設けると共に、アイドルスプロケット18に軸芯位置調整装置19を設ける。例文帳に追加

An idle sprocket 18 for guiding the chain 14 is arranged on the rear side left-right both sides of a main screen 3 on a waterway 1, and an axial position adjusting device 19 is arranged in the idle sprocket 18. - 特許庁

自動車用キー入力装置1は、自動車のハンドル5に配置されるとともに、ハンドル5に対して回動自在に設けられたキーボード本体2を備える。例文帳に追加

This key input device 1 for the automobile is arranged on the steering wheel 5 and it is provided with a keyboard main body 2 provided rotatably with respect to the steering wheel 5. - 特許庁

導入器具1は、近位端と遠位端との間に延在する内部空洞6を含むハンドル2、可撓性ワイヤガイド4、ハンドル2の近位端を閉鎖するカバー3を含む。例文帳に追加

The guiding tool 1 has a handle 2 including an inner cavity 6 extending between a proximal end and a distal end; a flexible wire guide 4; and a cover 3 for closing the proximal end of the handle 2. - 特許庁

流入口2と流出口3を有する弁本体1内の弁室4に弁座6を設け、この弁座6に離接するテーパ面7aを有するニードル7で流量制御を行うニードルバルブである。例文帳に追加

In the needle valve, a valve seat 6 is arranged on a valve chamber 4 in a valve element 1 having an inlet 2 and outlet 3, a flow rate is controled with a needle 7 having a tapered face 7a for approaching to and separating from the valve seat 6. - 特許庁

自転車のハンドル1とサドル2とを、操縦者の左右どちらか一方の腰部外側を囲む略半楕円形状の流線形の帯状体で形成されたサイドフレーム3で連結したものである。例文帳に追加

The handle 1 and the saddle 2 of the bicycle are connected to each other through a side frame 3 formed of a streamlined band body of generally semi-elliptic shape surrounding the outer side of either of the right and left waste parts of an operator. - 特許庁

この車輪付き台車本体1の後端部に起立固定された手押しハンドル4の左右両側部に、操作ハンドル5,5を前後方向Xに回動可能にそれぞれ設ける。例文帳に追加

At both the left side and the right side of a push handle 4 erected and fixed to the rear end part of the carriage body 1 with wheels, operation handle 5 are provided turnably in the longitudinal direction X respectively. - 特許庁

清掃用具1は、棒状のハンドル部材2と、多角柱形状の拭き布台30と、ハンドル部材の前面側に位置する第1狭持部材20と、背面側に位置する第2狭持部材25と、を備えている。例文帳に追加

This cleaning utensil 1 is equipped with a bar-form handle member 2, a polygonal pole-shape wiping cloth base 30, a first pinching member 20 which is positioned on the front surface side of the handle member, and a second pinching member 25 which is positioned on the back surface side. - 特許庁

扉用ロックハンドル装置1の合成樹脂製ケーシング2は、底板15と、この底板15上にハンドル3を収納する収納部Sと、底板15上にシリンダ錠6を嵌合固定する錠取付部とを具備する。例文帳に追加

The synthetic resin casing 2 of the lock handle device 1 for the door includes a bottom plate 15, a storage portion S for housing a handle 3 onto the bottom plate 15, and a lock mounting portion for fitting and fixing the cylinder lock 6 onto the bottom plate 15. - 特許庁

ロック装置1において、第1スイッチ88は、収容室71A内に設けられ、ハンドル8に連結された連結部材6の変位に基づいて、ハンドル8が第1位置に変位したことを検知する。例文帳に追加

In a locking device 1, a first switch 88 arranged in a housing chamber 71A detects that a handle 8 is displaced to a first position based on a displacement of a connecting member 6 which is connected to the handle 8. - 特許庁

例文

ハンドルグリップ20の中心線Lと前枠1の前側面とが所定角度θ2を成すことでハンドルグリップ20の操作性が良くなる。例文帳に追加

The handle grip 20 is set so that the central line L of the handle grip 20 forms a prescribed angle θ2 with the front side surface of the front frame 1, whereby the operability of the handle grip 20 can be enhanced. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS