1016万例文収録!

「1ドルよ」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1ドルよに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1ドルよの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2098



例文

ブレーカ200のハンドル300の上端より装着するハンドルロック装置において、ハンドルロック本体1の後部に設けたハンドル300の把手部301を嵌合する把手保持部2の外面の少なくとも一面の上部に摘み部3を突設したことを特徴とするブレーカのハンドルロック装置。例文帳に追加

The handle lock device mounted from an upper end of a handle 300 of the breaker 200 includes a knob 3 projecting on an upper part of at least one surface of outer surfaces of a grip holding part 2 into which a grip 301 of the handle 300 arranged on a rear part of a handle lock body 1 is fitted. - 特許庁

右手側ハンドル5a及び左手側ハンドル5bは、折り畳み自転車1の収納状態時において、連係部8に連係されて回動することにより第一フレーム6を覆い、折り畳み自転車1の側面視において右手側ハンドル5a及び左手側ハンドル5bと第一フレーム6とがオーバーラップする。例文帳に追加

In a storing state of the foldable bicycle 1, a right hand side handle 5a and a left hand side handle 5b cover a first frame 6 by being linked to a linking part 8 and being rotated, and the right hand side handle 5a and the left hand side handle 5b, and the first frame 6 overlap in a side view of the foldable bicycle 1. - 特許庁

本発明による電動工具は、ハウジング(1)内に配置したモータにより駆動される中空スピンドル(2)と、中空スピンドル(2)内で作動機構(24)と協働するよう同軸的に変位可能に配置したクランプスピンドル(4)を有するクイッククランプ装置とを具える。例文帳に追加

The power tool comprises a hollow spindle (2) driven by a motor disposed in a housing (1), and a quick clamp device having a clamp spindle (4) which is disposed in a coaxially displaceable manner so as to be cooperative with a working mechanism (24) in the hollow spindle (2). - 特許庁

浴槽用手摺り1は、ハンドル4および押圧板5付のネジ棒8で浴槽に取付けるので、もし、ハンドル4を浴槽内側に設けると、入浴の邪魔になる。例文帳に追加

This bathtub handrail 1 is fitted to a bathtub with a screw rod 8 having a handle 4 and a pressing plate 5. - 特許庁

例文

燃料噴射弁1は、噴孔11を有するボディ2と噴孔11からの燃料噴射および非噴射を制御するニードル弁36を有するとともに、ニードル弁36とともに往復動する磁石40とニードル弁36の往復動により電圧を発生するコイル41とが設けられている。例文帳に追加

The fuel injection valve 1 includes a body 2 having a nozzle 11 and a needle valve 36 for controlling the injection and non-injection of the fuel from the nozzle 11, and further includes a magnet 40 to be reciprocated together with the needle valve 36 and a coil 41 for generating the voltage by the reciprocation of the needle valve 36. - 特許庁


例文

ステープラ1は、綴じ動作を行う際に使用者により押し下げられるハンドル5と、ハンドル5の下方に位置し綴じ用紙が挿入される用紙挿入口7等を有するフレーム8と、ハンドル5及びフレーム8を支えるベース9とを備えて構成される。例文帳に追加

The stapler 1 comprises: a handle 5 to be pushed down for binding operation by a user; a frame 8 having a paper sheet insertion opening 7 located below the handle 5 and into which paper sheets are inserted; and a base 9 for supporting the handle 5 and the frame 8. - 特許庁

このようなT字型ハンドル用回転工具1を用いてT字型ハンドル101を回転させるには、T字型ハンドル101の把持部101aの中心部101cの四方を囲うように4つの挟持脚3bを位置させ、この状態で操作杆2を回転させる。例文帳に追加

To rotate the T-shaped handle 101 by using the rotary tool 1 for such a T-shaped handle 101, the four clamp legs 3b is positioned so as to surround the four sides of the central part 101c of the grip part 101a of the T-shaped handle 101 and rotates the operation lever 2 in this state. - 特許庁

オペレータハンドル2の回転操作により開閉するようにされてなる回転操作式窓1であって、オペレータハンドル2が着脱機構20を有し、該着脱機構20の操作部23cを押下することにより前記オペレータハンドル2の取外しがなされるものである。例文帳に追加

This rotational operation type window 1 is constituted so as to be opened/closed by a rotational operation of an operator handle 2, and the operator handle 2, which has an attachment/detachment mechanism 20, can be removed by pressing down an operation part 23c of the attachment/detachment mechanism 20. - 特許庁

大学グループの意見提出者は、関連する発行人の初期費用はおよそ28億ドル、その後の経常的な費用は、主に、その28億ドルのうち紛争鉱物報告書の年1回の監査に用いられるおよそ2億700万ドルで構成されると考えている。例文帳に追加

The university group commentator estimated that the initial costs to affected issuers would be approximately $2.8 billion, and the cost to affected issuers in subsequent years would consist primarily of the approximately $207 million portion of that amount that would be used for the annual audit of the Conflict Minerals Report. - 経済産業省

例文

これにより、本体1の振動によってハンドル4、5に振動が加わることを抑制することができるようになる。例文帳に追加

The vibration of the body 1 can be thus inhibited from vibrating the handles 4 and 5. - 特許庁

例文

このようにして、上記回転部にジャイロ荷重を作用させて、上記回転部を図1にγで示す方向にy軸の回りに揺動させることにより、スピンドルモータ1の回転軸部と、スピンドルモータ1のスリーブ部とのラジアル隙間を変化させる。例文帳に追加

Thus, a radial gap between the rotation shaft part of the spindle motor 1 and a sleeve part of the spindle motor 1 is changed, by making gyro load act on the rotation part and making the rotation part rock about a y-axis, in the direction indicated by γ in the Figure 1. - 特許庁

使い捨て可能で両端が尖った注射針は小さいニードルカニューレ1が永久的に固定されるニードルハブ4を有し、ニードルハブ4は投与量設定及び注射機構と、人体中に皮下注射される薬液を収容するカートリッジとを有するシリンジ上に装着され得る。例文帳に追加

The disposable double pointed injection needle has a needle hub 4 to which a thin needle cannula 1 is permanently fasten and which needle hub 4 can be mounted onto a syringe comprising a dose setting and injection mechanism and a cartridge containing a liquid medicine to be injected subcutaneously into a human body. - 特許庁

シート状のワーク1を供給する供給側ロール2とワーク1を巻き取る巻取り側ロール6との間にアイドルローラ4を配置し、アイドルローラ4によりワーク1を幅方向と平行に折り返して走行させる。例文帳に追加

An idle roller 4 is arranged between a feed side roll 2 to feed a sheet-like workpiece 1 and a coiling side roll 6 to coil the workpiece 1, and the workpiece 1 is allowed to travel in a returning manner parallel to the width direction by the idle roller 4. - 特許庁

これにより、右ハンドルレバー3によりフロントドラムブレーキ5だけを、左ハンドルレバー1によりフロントドラムブレーキ5とリヤドラムブレーキ6の両方を作動させることができる。例文帳に追加

Thus, a front drum brake 5 is only actuated by the right handle lever 3, and both of the front drum brake 5 and a rear drum brake 6 are actuated by the left handle lever 1. - 特許庁

パチンコ機1の外枠17の内側には、金属製のミドル枠2が設置されており、そのミドル枠2の後方には、粉体状カーボンおよびステンレス繊維を充填したABS樹脂によって形成された機構板3aが、一部をミドル枠2に接触させた状態で設置されている。例文帳に追加

A middle frame 2 made of a metal is installed inside an outer frame 17 of the pachinko machine 1 and a mechanism panel 3a formed out of an ABS resin filled with powdery carbon and stainless fibers is installed behind the middle frame 2 with a part thereof being in contact with the middle frame 2. - 特許庁

扉用ロックハンドル装置は、固定枠体B側の第1〜4ストライク1,2,3,4、扉D側のハンドルベース5、レバーハンドル7、連結リンク16,19、第1〜4クランプ体10,23,28,35、反転ばね19を具備する。例文帳に追加

The door lock handle device includes first-fourth strikes 1, 2, 3, 4 on the side of a fixed frame body B, a handle base 5 on the side of a door D, a lever handle 7, connection links 16, 19, first-fourth clamp bodies 10, 23, 28, 35, and a reverse spring 21. - 特許庁

パチンコ機1の外枠17の内側には、金属製のミドル枠2が設置されており、そのミドル枠2の後方には、粉体状カーボンおよびステンレス繊維を充填したABS樹脂によって形成された機構板3aが、一部をミドル枠2に接触させた状態で設置されている。例文帳に追加

A middle frame 2 made of a metal is installed inside an outer frame 17 of the pachinko machine 1 and a mechanism panel 3a formed out of an ABS resin filled with powdery carbon and stainless fibers is installed behind the middle frame 2 with a part thereof contacting the middle frame 2. - 特許庁

螺旋回転磁界発生装置10を円筒状のレードル1の中心軸Cと同軸に配置することによりレードル内の溶融金属に下向き又は上向きの螺旋流8を誘導し、レードル内の外縁部と芯部が上下逆方向の容器全体の循環流9を形成させる。例文帳に追加

A spiral rotary magnetic field generator 10 is arranged coaxially with a center axis C of a cylindrical ladle 1 to induce downward or upward spiral flow 8 to the molten metal in the ladle, and an outer edge and a core part in the ladle form circulation flow 9 of an entire container in an upside- down direction. - 特許庁

携帯用発電機装置1は装置本体10、ハンドル20及び交換可能な出力装置30、40、50及び60より概略構成される。例文帳に追加

A portable device 1 with a generator is made up of a device unit 10, a handle 20 and one of replaceable outputting devices 30, 40, 50, 60. - 特許庁

これにより、係止部材7と、ケーシング1の係合部15との係合が外れて、ハンドル2は起こしバネ44の力によって起き上がる。例文帳に追加

Consequently, the engagement of the locking member 7 and a casing 1 with an engaging part 15 is released so that the handle 2 rises by a force of the raising spring 44. - 特許庁

保持する力を掃除機本体1の荷重よりも小さくすることで、掃除機本体1を持ち上げる際にはハンドル56が容易に回動して把持部62が掃除機本体1の前方に突出し、掃除機本体1を持ち運びやすくできる。例文帳に追加

By reducing the holding power smaller than the load of the cleaner body 1, the handle 56 is easily turned when the cleaner body 1 is raised and the grip part 62 is projected in front of the cleaner body 1, so that the cleaner body 1 can be easily carried. - 特許庁

業務処理要求手段1は、ミドルウェア5を利用する場合にもミドルウェア5を利用しない場合にも同じインタフェースで業務処理手段4に対する業務処理要求を行う。例文帳に追加

The job processing request means 1 requests a job processing to the job processing means 4 by the same interface in both cases of utilizing the middleware 5 and not utilizing the middleware 5. - 特許庁

ハンドル1の回転軸3を、パチンコ台2に垂直な方向から上及び右方向に傾けることにより、手首を曲げない状態でこのハンドルを握ることができるようにする。例文帳に追加

By inclining upwards and rightwards the rotating shaft 3 of a handle 1 from the vertical direction of a pachinko machine 2, one can grasp the handle without bending the wrist. - 特許庁

スピンドル14の回転により取付アダプタ13が回転すると各通風孔19,21内を空気が流れることで冷却され、回転シリンダ1からスピンドル14への熱伝導が取付アダプタ13で抑制される。例文帳に追加

When the attachment adaptor 13 is rotated by rotation of the spindle 14, air flows in the respective ventilation holes 19, 21 and, thereby, the attachment adaptor 13 is cooled to suppress heat conduction from the rotary cylinder 1 to the spindle 14. - 特許庁

ハンドル2は、ハンドル2に風をあてるように配置調整されたインパネ1前面吹出し20及び天井面吹出し50により温度を下げることができる。例文帳に追加

The temperatures of the handle 2 can be decreased by the blowing port 20 in the front surface of the instrument panel 1 and the blowing port 50 in the ceiling surface that are positioned and adjusted to feed air to the handle 2. - 特許庁

ふとん芯材1を構成する複数層の綿層2の繊維をクラウンニードル、フォークニードル等によりニードルすることで上下方向に配向し、更に上下面にスパンボンドを重ねることで、クッション性の向上と、ヘタリ性の抑制が発現する。例文帳に追加

An improvement in cushioning property and restraint of collapsibility are obtained by vertically orienting fibers of a plurality of cotton layers 2 forming the mattress core 1 by needling by a crown needle or fork needle and repeating spun-bonding on the top face and the rear face. - 特許庁

魚釣用リールは、リール本体1の側板3a,3b間に回転可能に支持されたスプール7と、一方の側板側に回転可能に支持されハンドル5を装着したハンドル軸6と、ハンドル5の回転操作によってスプール7を回転駆動する巻取り駆動機構13と、を備えている。例文帳に追加

The fishing reel has a spool 7 rotatably supported between side boards 3a and 3b of a reel main body 1, a handle shaft 6 rotatably supported on one plate side and having a handle 5, and a winding drive mechanism 13 rotating the spool 7 by rotating operation of the handle 5. - 特許庁

電動リールのリール本体1のハンドル2側側面には、ハンドル2及びモータ12と、ハンドル2の前方にモータ12の回転速度を停止状態から所定回転状態まで揺動により指定するための速度変更レバー13とが配置されている。例文帳に追加

A lateral face on the side of a handle 2 of a reel body 1 of the electric reel is provided with a handle 2, the motor 12 and a speed change lever 13 arranged for designating the rotational speed of the motor 12 from a stopped state to a prescribed rotating state by shaking in front of the handle 2. - 特許庁

可搬型の装置本体1は、クレードル2,5に装着されて用いられ、属性識別手段43を識別してその属性を判別するクレードル識別部36と、識別したクレードルの属性に基づいて所定の機能動作が行われるようにする機能規制部37を備える。例文帳に追加

The portable device body 1 to be attached to the cradle 2 or 5 for use is provided with: a cradle discrimination part 36 for discriminating the attribute identification means 43 and discriminating the attribute; and a function regulation part 37 for performing prescribed functional operation on the basis of the attribute of the discriminated cradle. - 特許庁

該加熱要素(1)は、加熱部(11,…)のバンドル(9,9’,9”,9’’’)を少なくとも2本有しており、また、2本のバンドル(9,…)間の電気接触を避けるためにどちらのバンドル(9,9’,9”)も互いに関してある距離を置いて配置されるように考えられている。例文帳に追加

The heating element (1) has at least two bundles (9, 9', 9'', 9''') of the heating parts (11, 11', 11''), and also, intervals are placed between any two of the bundles (9, 9', 9'') to avoid electric contact between the two bundles (9, 9', 9'', 9'''). - 特許庁

ネジ締緩装置1は、ネジ部品であるリングナットを挿入し固定する筐体2と、リング構造体3と、ハンドル4とを備えており、リング構造体3にハンドル4が移動可能な状態で貫通しており、ハンドル4の両端にはグリップ部5a・5bが設けられている。例文帳に追加

This screw fastening and loosing device 1 includes: a casing 2 in which a ring nut as a screw part is inserted and fixed; a ring structure 3; and a handle 4, wherein the handle 4 is removably passed through the ring structure 3, and both ends of the handle 4 are provided with grip parts 5a, 5b. - 特許庁

本体部1側面に、本体部1の反スピンドル側端部からスピンドル3の長手方向に延び、長手方向に少なくとも第二指分の長さを有すると共に表面が前記本体部1表面より摩擦係数が大きいカバー5を設けた。例文帳に追加

A cover 5 is provided on a side face of a main body part 1 extending in a longitudinal direction of a spindle 3 from an end part of the main body part 1 opposite of the spindle, having a length of at least the fore finger in the longitudinal direction, and having a surface with a coefficient of friction larger than a surface of the main body part 1. - 特許庁

ケーシング1と、このケーシング1の上面側に基端側を中心として回動することにより起伏可能とされたハンドル2と、同じくケーシング1の上面側であってハンドル2の基端側に配位されたボタン3とを備える。例文帳に追加

The door opening and closing handle device includes the casing 1, a handle 2 capable of being undulated by pivoting on the upper surface side of the casing 1 with the basic end side as the center and a button 3 placed on the basic end side of the handle 2 on the upper surface side of the casing 1 in the same way. - 特許庁

このような通信装置本体4および着脱ユニット3を含む通信装置2に、クレードル装置1が用いられる。例文帳に追加

The communication apparatus 2 including such communication apparatus body 4 and the removable unit 3 uses a cradle apparatus 1. - 特許庁

制御装置1はドア3の手動操作をハンドルスイッチ14により検出すると共に、ドア速度を速度センサ15により検出する。例文帳に追加

A control device 1 detects the manual operation of the door 3 with a handle switch 14, and detects a door speed with a speed sensor 15. - 特許庁

回転不能な収容表示体4に対してその天面4aを覆うように回転ハンドル1を回転自在に被嵌する。例文帳に追加

The rotating handle 1 is rotatably fitted to the unrotatable storage display body 4 to cover the top face 4a. - 特許庁

このようなハンドル本体1の取手部12及びステー部15のところには各空洞部122、155が設けられるようになっている。例文帳に追加

Each of hollow parts 122, 155 is provided on the handle part 12 and the stay part 15 of such the handle main body 1. - 特許庁

横長形状の装置本体1に沿って並行に折畳みできるようハンドル4を横長形状に構成する。例文帳に追加

The handle 4 is constituted in a horizontally long shape in such a manner as to be foldable in parallel along a device body 1 formed in a horizontally long shape. - 特許庁

第1ピストン24を有する常用ブレーキ手段11、第2ピストン27を有するバネブレーキ手段12、クラッチ機構14、スピンドル15、及びスピンドル保持手段16を備えるブレーキシリンダ装置1が設けられる。例文帳に追加

A brake cylinder device 1 includes: a normal brake means 11 having a first piston 24; the spring brake means 12 having a second piston 27; the clutch mechanism 14; a spindle 15; and a spindle holding means 16. - 特許庁

▲2▼アシストモータ20を用いて操舵用ハンドル1をハンドル軸線周りの一方向に所定角度回転運動させ停止させた第一判定位置において、トルクセンサ10により第一の判定用トルク値を検出する。例文帳に追加

A first torque value for determination is detected by the torque sensor 10 at a first determination position where a steering wheel 1 is rotated by a predetermined angle in one direction around the axis of the steering wheel by using an assist motor 20 and stopped.(3) - 特許庁

湯水表示部材1は、レバーハンドル2の上方を向く上部面4と、その上部面4と連続するように形成された、レバーハンドル2の前方を向く前部面5とを備える。例文帳に追加

The hot water-water display member 1 has an upper surface 4 directed to the upper section of lever handle 2 and a front surface 5 formed so as to be continued to the upper surface 4 and directed in front of the lever handle 2. - 特許庁

箱状の構造を有する厚い外側部分(1,2)および、ヘドル支持レール(8)を固定する薄く固い内側部分を具える、織機のヘドルフレーム用横材である。例文帳に追加

This cross bar for the heddle frames in the weaving loom comprises a thick outer portion (1) having a box structure, and a thin and solid inner portion (2) to which a heddle support rail (8) is fixed. - 特許庁

発光部4の点滅と、パドル5が設置面を叩いたときの音及び振動と、アーム6及びパドル5の動きの4種類の威嚇手段が相まって小害獣に恐怖感とストレスを与え、撃退効果を発揮する。例文帳に追加

The device 1 exhibits the repelling effects by imparting fear and stress to the small harmful animal by the combination of four kinds of repelling means of the flicker of the light-emitting part 4, the sound and vibration caused when the paddles 5 beat the installation face, and the motion of the arms 6 and paddles 5. - 特許庁

扉40の外側に固定するハンドルベース2と、これに扉40外面と平行な枢軸3により枢着してあるレバーハンドル1が設けてある。例文帳に追加

This device includes a handle base 2 fixed to the outside of a door 40 and a lever handle 1 pivotally mounted thereon with a pivotal shaft 3 in parallel to the outer face of the door 40. - 特許庁

また、前記エンジン14を前後に介在させた状態で前記車体フレーム1の前部に歩行時操作用ハンドル5を設け、操縦席4の前方に乗車時操作用ハンドル6を設ける。例文帳に追加

The agricultural working vehicle is equipped with an operation handle 5 in walking at the front part of a body frame 1 and an operation handle 6 in riding ahead the operating seat 4 in a laid state of the engine in front and in rear. - 特許庁

さらに、薬剤が安定的に保たれた糖材料、糖材料および薬剤を含むマイクロニードルおよびマイクロニードルを備えてなる経皮製剤を提供することを課題とする。例文帳に追加

The method for the preparation of a sugar material at least comprises the following steps (1) to (3). - 特許庁

インジェクタ1は、3方弁10を駆動することにより、ノズルニードル3に閉弁方向の圧力を作用させる制御室4の圧力を増減し、ノズルニードル3を昇降させる。例文帳に追加

This injector 1 lifts a nozzle needle 3 by increasing-decreasing pressure of the control room 4 for making valve closing directional pressure act on the nozzle needle 3 by driving a three-way valve 10. - 特許庁

ハンドル4が所定の第1位置にあるときクロスレール2をルーフレール1に対して移動可能にし、且つハンドル4が所定の第2位置にあるとき移動不能にする係止機構5を備えるようにした。例文帳に追加

This roof rack is provided with a locking mechanism 5 that makes the cross rail 2 movable relative to the roof rail 1 when a handle 4 is in a predetermined first position, and immovable when the handle 4 is in a predetermined second position. - 特許庁

ラッチ解除機構7のハンドル7Aを車両本体1のトランクルームR内に備え、ハンドル7Aに加えられる操作力によって、ドアラッチ機構2によるドア3の全閉状態の維持を解除する。例文帳に追加

A handle 7A of an unlatching system 7 is provided within a trunk room R of a car body 1, and the door 3 can be released from the complete closure retention state of a door 3 maintained by a door latch system 2 by the operating force applied to the handle 7A. - 特許庁

例文

操作ハンドル45をリセット操作したときに、この操作ハンドル45に係合して不足電圧引外し装置1の機構部200がリセットされるようにした。例文帳に追加

When the operating handle 45 is reset, a working part 200 of the undervoltage tripper 1 is reset by engaging with the operating handle 45. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS