1016万例文収録!

「1ドルよ」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 1ドルよに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

1ドルよの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2098



例文

インサイドハンドル1を操作するためのグリップ10において、ハンドルレバー部4と別体または一体に付設固定したグリップ部11を有する。例文帳に追加

A grip 10 for controlling an inside handle 1 has an attachably fixed grip section 11 separately from a handle lever section 4 or integrally. - 特許庁

貯留容器1と、吐出口5と、吐出口5を閉塞又は開口させるニードル弁6と、ニードル弁6を移動させる駆動手段7と、を有するノズルユニット50を複数備える。例文帳に追加

The marking nozzle device is equipped with a plurality of nozzle units 50, each of which has a storage container 1, the discharge orifice 5, the needle valve 6 for closing or opening the discharge orifice 5 and a drive means 7 for moving the needle valve 6. - 特許庁

ハンドルは、ハンドル骨組(2)のフォームケーシング(1)に少なくとも二つの凹所(3)が設けられており、発生器支持体(4)には凹所と対応する挿入体ピン(5)が設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

This steering wheel has at least two recesses 3 provided in the foam casing 1 of a steering wheel skeleton 2 and generator support 4 is provided with insert pins 5 corresponding to the recesses. - 特許庁

操作ハンドル2のオン状態で操作ハンドル2の先端2aに手指を掛けるための凹部5を開口孔4に連続してケース1に形成している。例文帳に追加

A recess 5 for putting a finger at the tip 2a of the operating handle 2 in the switch-on state of the operating handle 2 is formed continuously from the aperture 4 in the case 1. - 特許庁

例文

車上荒らしを企む不審者8が、ロック状態の車両1のドアハンドル9を不必要に操作する等の不自然な操作をした場合、ドアハンドルセンサ5が制御部2に信号を送る。例文帳に追加

When the suspicious individual 8 who plans to break into the vehicle 1 performs unnatural operation such as the unnecessary operation of a door handle 9 of the vehicle in the lock state, a door handle sensor 5 transmits a signal to a control part 2. - 特許庁


例文

ドアハンドル装置1は、パネル開口部21に車両外側から挿入して配置するハンドル固定部3と、キーシリンダ4と、保持手段(例えば、スナップ5)とを備える。例文帳に追加

This door handle device 1 comprises the handle fixing portion 3 which is arranged by being inserted into the opening 21 of the panel from the outside of a vehicle, a key cylinder 4, and a holding means (e.g. a snap 5). - 特許庁

車輪1で受支した荷台2の周端に、該荷台2に積載した商品ケースbの脱落防止用の保持壁3を設けた、ハンドルのない台車Aとハンドル杆hとで構成する。例文帳に追加

The hand-push carrier comprises a handleless truck A provided with a holding wall 3 for preventing the dropping of the commodity cases b loaded on the truck 2 at the peripheral end of the truck 2 supported by a wheel 1 and the handle rod h. - 特許庁

自走装置は、既設杭Pを掴む第一クランプ1,2を下側に備えたサドル3と、サドル3に対して前後に移動自在で、左右に回転可能なスライド部4を有する。例文帳に追加

A self-propelling device is provided with a saddle 3 provided with first clamps 1, 2 arranged on the lower side for gripping an existing pile P and a sliding unit 4 freely movable in the longitudinal direction and freely rotational in the lateral direction relative to the saddle 3. - 特許庁

スコップ掬い部(1)に開口部(2)を設け、開口部(2)に袋(3)を取り付け、ハンドル(5)に袋固定具(4)とフック(6)を設け、スコップとハンドルは一体にしてなることを特徴とする。例文帳に追加

This scoop is characterized by installing an opening (2) at the scooping part (1) of the scoop, attaching a bag (3) at the opening part (2), installing a bag-fixing part (4) and a hook (6) at a handle (5) and making the scoop and handle in one unit. - 特許庁

例文

コントローラ18の制御処理がアイドル制御ルーチンへ移行すると、各運転情報をそれぞれ読み込み、エンジン1がアイドル状態であるか否かを判断する(ステップs1、s2)。例文帳に追加

When control process of a controller 18 shifts to idling control routine, each operation information is read respectively and it is judged whether the engine 1 is under an idling state or not (step s1, s2). - 特許庁

例文

容器1を補給装置100へ挿入して行くと突起61,62が係合してハンドル15は時計回りに回され、ハンドル15の位置が一定する。例文帳に追加

When the container 1 is inserted to the replenishing device, projections 61 and 62 are engaged, the handle 15 is rotated clockwise and position of the handle 15 is fixed. - 特許庁

第2ケース体3には、ハンドル7が回動変位可能に装着され、ハンドル7には、収納ケース1の閉状態において第1ケース体2に設けられた係合部13と係合可能なフック部43が形成されている。例文帳に追加

A handle 7 capable of being turnably displaced is attached to the second case body 3, and the handle 7 is formed with a hook part 43 capable of engaging with an engagement part 13 mounted on the first case body 2 when the accommodation case 1 is closed. - 特許庁

略円柱状の軸部2を有するとともに、この軸部2の先端に歯4が設けられ且つ基端5にハンドル11が設けられて成る面関節リーマ1において、軸部2とハンドル11とが分離できる。例文帳に追加

In the facet joint reamer 1 which has a cylindrical shaft part 2 and is provided with teeth 4 provided on the distal end of the shaft part 2 and a handle 11 provided on the proximal end 5, the shaft part 2 is separated from the handle 11. - 特許庁

中空軸(7)の上部ハンドル(6)を付け下部に円筒刃(2)を付け、棒(4)の上部にハンドル(5)をつけ下部に円柱(1)と踏み板(3)を付ける。例文帳に追加

The drill for the mulch film and the soil is prepared by installing an upper handle (6) and a lower cylindrical blade (2) to a hollow shaft (7), a handle (5) to the upper part of a rod (4), and a column (1) and a step board (3) to the lower part. - 特許庁

ドル1はシートポスト2の上部に取り付けられた固定具5,6で固定され、着脱するときはナンバーロック4を解除後、一回転させ上下に開いた固定具5,6からサドルアームを外す。例文帳に追加

A saddle 1 is fixed by fixtures 5, 6 mounted on an upper part of a seat post 2, and a saddle arm is removed from the fixtures 5, 6 rotated once and opened vertically after releasing a number lock 4 in disconnecting it. - 特許庁

ロック装置1において、第1スイッチ88は、収容室71A内に設けられ、ハンドル8に連結された第1連結部材6の変位に基づいて、ハンドル8が第1位置に変位したことを検知する。例文帳に追加

In a locking device 1, a first switch 88 is provided inside of a storage compartment 71A and detects displacement of a handle 8 to a first position based on a displacement of a first connecting member 6 connected to the handle 8. - 特許庁

中ハンドル30の上部に取着される操作ハンドル40をその器体1上面への投影像がボス部10上面とほぼ同じ大きさとなる寸法に形成する。例文帳に追加

An operation handle 40 attached to an upper part of the intermediate handle 30 is formed in such a way that a projection image of an upper face of the equipment body 1 has substantially the same dimension as an upper face of a boss part 10. - 特許庁

ハンドル装置1は窓開閉機構の入力回転軸2とハンドル3とを具備しており、入力回転軸は嵌合軸部4と係合部11とを有する係合軸部12とを具備している。例文帳に追加

A handle device 1 is provided with an input shaft 2 of the window opening and closing mechanism and a handle 3 and the input shaft 2 is provided with a fitting shaft 4 and an engaging shaft 12 including an engaging part 11. - 特許庁

次に、最終消費財の貿易の流れを見ると、アジアでは域内の輸出額が1億5,230万ドルにとどまるのに対し、米国及びEU向けの輸出額は4億2,880万ドルに達している。例文帳に追加

Next, in looking at the flow of final, finished consumer goods, the value of exports in the corresponding figure has reached US$428.8 million, whereas exports within the region remain atUS$152.3 million. - 経済産業省

ザル本体1の上部開口部にハンドル体2を着脱自在に係止し得るハンドル取付部3を設け、このハンドル取付部3を鍋やフライパンなどの調理用容体4の上部開口部に係止することで前記ザル本体1を調理用容体4内に吊り下げ状態で収納し得るように構成したものである。例文帳に追加

A handle fitting part 3 with which a handle body 2 can be engaged in an attachable and detachable manner is formed at the upper opening part of a colander main body 1, and by engaging this part 3 with the upper opening part of a cooking container 4 such as a pot, a frying pan, the main body 1 can be suspended in the container 4 for housing. - 特許庁

工作機械100およびワーク加工方法では、第1スピンドル1に対向する第2スピンドル2、および第1スピンドル1の軸線L1の両側に配置された2つのタレット(第1タレット3および第2タレット4)は各々、Z軸方向(第1方向)およびX軸方向(第2方向)に駆動可能に構成されている。例文帳に追加

In this machine tool 100 and this method of processing a workpiece, each of a second spindle 2 facing a first spindle 1 and two turrets (a first turret 3 and a second turret 4) arranged on both sides of the axis L1 of the first spindle 1 is structured to be drivable in a Z-axis direction (first direction) and an X-axis direction (second direction). - 特許庁

一方の端部側には、ハンドル本体1を回転自在なように支持する回転支持部3を有するとともに、もう一方の端部側にはベース2とハンドル本体1とが係合作用をするように形成された係合部5を有する。例文帳に追加

On the other hand, at one end section side, the door handle apparatus has a rotation support section 3 for supporting the handle body 1 rotatably, and at the same time an engagement section 5 that is formed so that the base 2 and the handle body 1 are engaged at the other end section side. - 特許庁

両ハンドル1、2が離れている開状態で導入用ガイド4及び曲げ用ガイド5に沿って導入された電線Kが両ハンドル1、2を近接させる曲げ動作に伴って曲げ用シュー6に沿って曲げられる電線ベンダーである。例文帳に追加

In the electric wire bender, an electric wire K introduced along a guide 4 for introduction and a guide 5 for bending in an opened state where both handles 1, 2 are separated is bent along a shoe 6 for bending accompanied with a bending operation where both the handles 1, 2 are made close. - 特許庁

メンテナンスのために移動が必要なとき、ベッド1に取り付けられたハンドル7、ネジ棒8、キャスタ9および取付金具11によって構成されるジャッキ機構付キャスタ12のハンドル7を回してキャスタ9を床に接触するまで下降させた後、さらにハンドル7を回してベッド1を床から離してキャスタ9により移動させ、X線CT用ガントリ2を移動させるスペースを確保する。例文帳に追加

After that, the handle 7 is further rotated to separate the bed 1 from the floor and the bed 1 is moved by the caster 9, so that the space for moving the gantry 2 for X-ray CT can be secured. - 特許庁

有底円筒形状の容器1と、容器1の中に回転自在に収容される内籠2と、容器1の上部開口を閉鎖する蓋体3と、蓋体3の上面に回転自在に取付けられているハンドル9とを有している。例文帳に追加

This device is provided with a bottomed and cylindrical container 1, an inner basket 2 housed rotatably in the container 1, a lid 3 for closing the upper opening of the container 1 and a handle 9 rotatably fixed to the upper surface of the lid 3. - 特許庁

そして、安定化ガイド部材7を任意位置に固定し、X軸方向スピンドル位置制御部26により、スピンドルモータ2を光ディスク1の半径方向へ移動させ、安定化ガイド部材7および光ピックアップ5における光ディスク1に対する半径位置を制御する。例文帳に追加

Then, the stabilization guide member 7 is fixed at an optional location, a spindle motor 2 is moved in the radial direction of the optical disk 1 by an X axis direction spindle position control part 26, and the radial positions to the optical disk 1 in the stabilization guide member 7 and the optical pickup 5 are controlled. - 特許庁

トナー補給装置のケーシング1内には、回転軸2a、アーム部2b、及び分銅状の攪拌部材15から成り、ケーシング1内のトナーの攪拌及び搬送を行う攪拌パドル2と、攪拌パドル2により搬送されてきたトナーを現像装置に供給する搬送スクリュー3とが配置されている。例文帳に追加

A casing 1 of the toner replenishing device includes an agitating paddle 2 which comprises a rotary shaft 2a, an arm portion 2b, and a weight type agitating member 15 and agitates and carries toner in the casing 1 and a carrying screw 3 which supplies the toner carried by the agitating paddle 2 to a developing device. - 特許庁

ハンドル本体1を回転自在なように支持する回転支持部3を有するとともに、一方の端部側にはベース2に設けられたストッパ保持部21及びハンドル本体1の長手方向軸線に対して直角に設けられたフック部11からなる係合部4を設ける。例文帳に追加

An engagement part 4 having a rotatory support part 3 to support a handle main body 1 free to rotate and constituted of a stopper holding part 21 provided on a base 2 and a hook part 11 provided at a right angle against an axis in the longitudinal direction of the handle main body 1 on one end part side is provided. - 特許庁

モータ3の出力ギヤ5と、この出力ギヤ5に噛み合う第1アイドルギヤ6と、この第1アイドルギヤ6と一体に回動する第2アイドルギヤ7と、ローラ軸13に一体回動できるように取り付けられて第2アイドルギヤ7に噛み合う被動ギヤ8と、を備えたインクジェットプリンタ1のギヤトレイン2である。例文帳に追加

This gear train 2 of the ink jet printer 1 is provided with an output gear 5 of a motor 3, a first idle gear 6 meshing with the output gear 5, a second idle gear 7 turning integrally with the first idle gear 6, and a driven gear 8 attached to a roller shaft 13 to turn integrally and meshing with the second idle gear 7. - 特許庁

工作機械100では、第2スピンドル2は移動可能であるが、第1スピンドル1は、X軸方向、Y軸方向およびZ軸方向に移動不能に構成してあるため、重量が大きな棒材を第1スピンドル1に供給した際、第1スピンドル1を適正に駆動できなくなるという問題を回避することができる。例文帳に追加

A problem that the first spindle cannot be properly driven in supplying a rod material of heavy weight to the first spindle can be avoided, as the machine tool 100 is constituted so that the second spindle 2 is free to move and the first spindle 1 cannot be moved in the X axial direction, Y axial direction, and the Z axial direction. - 特許庁

水栓のアーム式ハンドルの固定構造1において、切換ハンドル66の第二切換ハンドル部材69への取付を、取付部30に差し込み固定されたEリング33により行い、第二切換ハンドル部材69を水栓カバー100のカバー本体部102に対して回動自在に係止固定されることとした。例文帳に追加

In this arm handle fixing structure 1 for the faucet, a change-over handle 66 is mounted on a second change-over handle 69 with an E-ring 33 inserted and fixed into a mounting portion 30 and the second change-over handle 69 is turnably locked and fixed to a cover body 102 of a faucet cover 100. - 特許庁

また、第2スピンドル2に対しては2段のZ軸送り機構(第2Z軸送り機構Z2および第3Z軸送り機構Z3)を設けてあるため、第1スピンドル1から第2スピンドル2へのワークWの受け渡し時間の短縮や、第2スピンドル2のZ軸方向への移動速度の向上を図ることができる。例文帳に追加

Additionally, the receiving and delivering time of the workpiece W to the second spindle 2 from the first spindle 1 can be shortened, and the moving speed of the second spindle 2 in the Z axial direction can be improved, as two steps of the Z axial feeding mechanisms (a second Z axial feeding mechanism Z2 and third Z axial feeding mechanism Z3) are provided to the second spindle 2. - 特許庁

また、先の世界銀行(2011)の試算では、201112 月1 日時点の洪水による被害額(物的資産の被害額、約6,300 億バーツ)と損失額(生産及び所得の損失額、約7,950 億バーツ)の合計で1 兆4,250 億バーツ(約457 億ドル、約3 兆8,480 億円)となり、うち製造業は1 兆バーツ(約320 億ドル、約2 兆7,000 億円)と見積もっている。例文帳に追加

According to the estimates of the World Bank (2011), mentioned earlier, the amount of damage (amount of damage to physical assets: about 630 billion baht) and the amount of loss (amount of loss in production and income: about 795 billion baht) caused by the floods as of December 1, 2011 was 1.425 trillion baht (about $45.7 billion, about \\3.848 trillion) in total, of which the damage to manufacturing sector is estimated to be 1 trillion baht (about $32 billion, about \\2.7 trillion) [the funds necessary for reconstruction are estimated to be 798 billion baht (about \\2.155 trillion) in total]. - 経済産業省

また、扉に取り付けた扉取付板部1に軸支した鎖錠部の解錠用のハンドル2とは別に前記扉取付板部1にハンドル内に格納させて南京錠取付孔31とハンドルロック部32を備えた施錠金具3を軸支して、該施錠金具3を回動させるとにより、3態様を選択できるものとしてもよい。例文帳に追加

A locking metal fitting 3 having the mounting hole 31 and the handle lock section 32 while being housed in the handle is supported pivotally to a door mounting plate section 1 apart from the handle 2 for an unlocking for a locking section supported pivotally to the door mounting plate section 1 mounted on a door, and the three modes can be selected by rotating the locking metal fitting 3. - 特許庁

しかし明治8年1月にはイギリス東洋銀行と契約を解消し、キンドル他9人のお雇い外国人が解雇されると、再び造幣局に戻る。例文帳に追加

But when the Mint Bureau canceled the contract with English Oriental Banking Corporation and disemployed nine foreigners including Kindle in January 1875, ENDO returned to the Mint Bureau again.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また外国人の1ドル銀貨から一分銀への両替要求が多額に上ったため、開港場では一分銀は瞬く間に払底した。例文帳に追加

Furthermore, ichibu-gin silver coins got scarce at the treaty ports in no time because foreigners demanded exchanges of so many one-dollar silver coins into ichibu-gin silver coins.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

4日木曜日でございますが、為替介入を受けて、先週後半に一時1ドル80円台前半をつけたのでございます。例文帳に追加

On Thursday, August 4, after exchange market intervention, the dollar temporarily rose to the lower 80-yen range.  - 金融庁

また、本発明の同軸ケーブル2及び同軸ケーブルバンドルは、その同軸ケーブル素線1を有するものである。例文帳に追加

A coaxial cable 2 and a bundle of coaxial cables are formed of the strand 1. - 特許庁

箱体1は、ブレーカ2を収納するとともに、ブレーカ2のハンドル32を露出させる窓孔4を有する。例文帳に追加

The box 1 stores the breakers 2 and has windows 4 that dispose the handles 32 of the breakers 2. - 特許庁

各クレードル1は、鉛直方向に直立する側壁3,4と、後壁5と、鉛直方向に直立する前壁6とを有するベースを含む。例文帳に追加

Each of cradles 1 includes a base which comprises side walls 3 and 4 erected upright in the perpendicular direction, a rear wall 5 and a front wall 6 erected upright in the perpendicular direction. - 特許庁

その際、ブロードバンドルータ2はPC1からのポートマッピング追加要求に応じてポートマッピングを行う。例文帳に追加

At that time, the broadband router 2 performs port mapping, in response to a port mapping addition request from the PC 1. - 特許庁

PHDユニット1は、アダプタ2やクレードル3に対して容易に交換が可能であり、自由に持ち運ぶことが可能である。例文帳に追加

The PHD unit 1 is easily replaced for the adapter 2 and the cradle 3, and freely carried. - 特許庁

ターンテーブル2はスピンドルモータのシャフト1に固着され、有底環状溝4にはリング状マグネット3が嵌挿されている。例文帳に追加

The turntable 2 is fixed in the shaft 1 of the spindle motor, and the ring-shaped magnet 3 is inserted in a bottomed annular groove 4. - 特許庁

そこで、クレードル2側に充電アダプタ1を接続して該アダプタを商用AC100Vラインに接続すると充電が実行される。例文帳に追加

Here, charging is performed by connecting the charging adapter 1 to the cradle 2 side and connecting the adapter to a commercial AC 100V line. - 特許庁

このハンドルレバー1と連動するスライダー20が扉40の裏に設けたスライダーハウジング10の中に設けてある。例文帳に追加

A slider 20 to be associated with the handle lever 1 is provided in a slider housing 10 provided on the reverse of the door 40. - 特許庁

リムーバブルディスク装置10に、スピンドルモータシャフト1と筐体4との間に配置された導電体からなる静電ブラシ5を設ける。例文帳に追加

The removable disk device 10 is provided with an electrostatic brush 5 consisting of a conductor disposed between the spindle motor shaft 1 and a casing 4. - 特許庁

燃料噴射装置1は、ノズルボディ40と、ニードル弁10と、噴射制御弁20と、閉鎖補助ピストン30と、を備える。例文帳に追加

The fuel injection device 1 includes a nozzle body 40, a needle valve 10, an injection control valve 20, and a closure assist piston 30. - 特許庁

そして全データファイルが正常に伝送されたときは、ミドルウェアプログラム23から業務端末1に完了画面14が送信される。例文帳に追加

When all the data files are transmitted normally, the middleware program 23 sends a completion screen 14 to the work terminal 1. - 特許庁

ラチェットレンチ1は、ハンドル本体2と、ヘッド部材3と、回転方向を規制するラチェット機構4とを備える。例文帳に追加

The ratchet wrench 1 is provided with a handle body 2, a head member 3, and a ratchet mechanism 4 regulating the rotation direction. - 特許庁

例文

平面コイル10を用いて携帯電話端末2からクレードル1へ無接点にて充電用電力を伝送する。例文帳に追加

The charging power is transmitted contactlessly from the portable telephone terminal 2 to the cradle 1 by using a planar coil 10. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS