1016万例文収録!

「CONFIDENTIALLY」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > CONFIDENTIALLYの意味・解説 > CONFIDENTIALLYに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

CONFIDENTIALLYを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 34



例文

Speaking confidentially, 例文帳に追加

ここだけの話ですが…. - 研究社 新英和中辞典

I'm telling you this confidentially.例文帳に追加

ここだけの話だよ。 - Tatoeba例文

confidentially or in secret 例文帳に追加

内密にまたは秘密 - 日本語WordNet

to report confidentially 例文帳に追加

内々に申し述べる - EDR日英対訳辞書

例文

spoke to him intimately and confidentially 例文帳に追加

親しく、そして、内密に、彼と話した - 日本語WordNet


例文

This email may be confidentially.例文帳に追加

このeメールは内密であります。 - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

He confidentially talked about it to us. 例文帳に追加

彼は、しんみりと私達に語ってくれた。 - Weblio Email例文集

designed and carried out secretly or confidentially 例文帳に追加

ひそかに、または、内密に設計されて、実行される - 日本語WordNet

"You see," he continued confidentially, 例文帳に追加

そしてないしょばなしをするように続けます。「いやね、 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

例文

Individual terminals (i) (1≤i≤6) confidentially hold secret information Si.例文帳に追加

各端末i(1≦i≦6)は、秘密情報S_iを秘密に保持する。 - 特許庁

例文

The two girls and Jordan leaned together confidentially. 例文帳に追加

2人の娘とジョーダンは、あたりを気にするように身を乗り出した。 - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

Document data or electronic data which are owned by a registered member are received confidentially.例文帳に追加

登録した会員が所有する文書データ又は電子データを機密に受領する。 - 特許庁

It shall be clearly stated that confidentially issues could not be avoided. 例文帳に追加

ただし、企業秘密の問題が回避できなかったことが明記されなければならない。 - 経済産業省

(h) a document containing any information that the Registrar requires to be held confidentially under paragraph 226A(1)(a) of the Act; and例文帳に追加

(h) 法律第 226A条(1)(a)に基づいて登録官が秘密に保持するよう要求する情報を含む書類、及び - 特許庁

To maintain the confidentiality of a confidentially received document and to enhance the reliability while keeping a backup function of data.例文帳に追加

本発明は、親展受信文書の機密性が保持できると共に、データのバックアップ機能を維持しながら信頼性を高めることができる。 - 特許庁

To easily check the date and frequency of printing of storage data confidentially received in a confidential reception box.例文帳に追加

親展受信ボックスに親展受信された保存データが印刷された日時や頻度を容易に確認できるようにする。 - 特許庁

To provide an image processor such as a copying machine for effectively preventing illegitimate leakage of image data to be confidentially treated without impairing the practicality.例文帳に追加

複写機等の画像処理装置において、実用性を損なうことなく、機密とすべき画像データの不正流出を有効に防止する。 - 特許庁

To provide a locker management system capable of carrying out locking and unlocking by using information key wherein the content of information as a key for a locker is confidentially kept.例文帳に追加

ロッカーの鍵として情報の内容が秘匿された情報鍵を用いて施錠解錠を行う。 - 特許庁

To achieve quick photographing with an imaging device that stores photographed images while encrypting them by using a key confidentially stored in an IC card or the like.例文帳に追加

ICカード等に秘匿格納された鍵を使って撮影画像を暗号化して保存する撮像装置で、早期の撮影を可能にする。 - 特許庁

Himitsu-kyo (Its correct name is Himitsu Fujo-kyo and it is the teaching which Shaka preached in order to give indefinite benefits separately (individually) to people whose patience is different while keeping the difference in teachings a secret (confidentially)) 例文帳に追加

秘密教(ひみつ、正しくは秘密不定教といい、機根の違う衆生同士に説法の違いを知られず(秘密)に、各々別々(各別)に応じた不定の得益がある法を説いた教え) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tenmon misso was a practice in ancient East Asia whereby observation of unusual astronomical phenomenon was confidentially reported to the monarch along with observations and astrological divination (prediction.) 例文帳に追加

天文密奏(てんもんみっそう)とは、古代の東アジアにおいて、異常な天文現象が観測された場合に、その観測記録と占星術による解釈(占言)を内密に君主に対して上奏することを指す。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a printing system and a printing method by which the confidentially of job data of confidential print setting can be secured when displaying status information on the printing conditions of the job data.例文帳に追加

ジョブデータの印刷状況に関するステータス情報の表示に際して、機密プリント設定のジョブデータの機密性を確保し得る印刷システム及び印刷方法を提供する。 - 特許庁

To provide a communication device for highly confidentially managing specific e-mail addresses and transmitted/received e-mails of the transmitted/received e-mails through processing within the communication device.例文帳に追加

送受信された電子メールのうち、特定の電子メールアドレスと送受信された電子メールを秘匿性高く、かつ通信機器内の処理で管理することができる通信機器を提供する。 - 特許庁

To provide a method being capable of visibly outputting an image at a timing desired by an operator, namely a method of confidentially keeping images to be ouputted to the outside when a device for forming a plurality of images is connected with a network.例文帳に追加

ネットワーク上に複数の画像形成装置が接続されている場合、操作者が希望するタイミングで画像の可視出力ができ、また、要すれば出力画像の外部に対する機密を保持し得るようにするための手段の提供。 - 特許庁

CONFIDENTIALLY RECORDED OPTICAL DISK, CONFIDENTIAL RECORD READABLE OPTICAL DISK, RECORDING MEDIUM WITH CONFIDENTIAL PROGRAM RECORDED THEREON, CONFIDENTIAL RECORDING PROGRAM, CONFIDENTIAL READING PROGRAM AND OPTICAL DISK UNIT例文帳に追加

機密記録された光ディスク、機密記録読出可能な光ディスク、機密プログラムを記録した記録媒体、機密記録プログラム、機密読出プログラムおよび光ディスク装置 - 特許庁

His hot face had leaned forward a little too confidentially and he had assumed a very low Dublin accent so that the young ladies, with one instinct, received his speech in silence. 例文帳に追加

ちょっとあまりになれなれしく彼の熱した顔が前のめりになり、また彼が非常に下品なダブリンなまりを装ったので、妙齢のご婦人方は、一様に本能が働き、無言で彼の話を受けた。 - James Joyce『死者たち』

In August 1370, when Emperor Gokogon confidentially consulted his advisors in the Northern Court about abdicating in favor of his biological son Imperial Prince Ohito (later Emperor Goenyu), the Retired Emperor Suko insisted that his biological son Imperial Prince Yoshihito was the rightful heir, thus causing a problem over the Imperial Succession. 例文帳に追加

応安3年(1370年)8月には、北朝において後光厳天皇が実子緒仁親王(後円融天皇)への譲位を内々に諮問すると、崇光上皇が実子栄仁親王が正嫡であると主張したため皇位継承問題が発生した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On this optical disk on which information is confidentially recorded, confidentiality management information is recorded at a prescribed position where the normal management information of a session at which the information is recorded is to be recorded, and the management information is recorded at a particular position different from the prescribed position.例文帳に追加

情報が機密記録された光ディスクであって、前記情報が記録されているセッションの正規の管理情報が記録される所定位置に機密管理情報が記録され、前記所定位置とは異なる特定位置に前記管理情報が記録されている。 - 特許庁

The receiving side user of this digital compound machine checks the image quality of a 'confidentially received file' that is outputted one time and can select whether information is easier to see by setting a reduction printing function and storing the information in one single sheet of paper or there is no problem in the state of division output as is.例文帳に追加

受信側ユーザは、一度、出力された「親展受信ファイル」の画質のチェックを行い、縮小印刷機能を設定してカット紙1枚に情報を収めた方が見やすいか、このまま分割出力の状態で問題ないかを選択することができる。 - 特許庁

To provide a confidentially recorded optical disk that makes information to be recorded on optical disk have easily confidentiality, a confidential record readable optical disk, a recording medium on which a confidential program is recorded, a confidential recording program, a confidential reading program and an optical disk.例文帳に追加

光ディスクに記録する情報に対して容易に機密性を持たせるようにした機密記録された光ディスク、機密記録読出可能な光ディスク、機密プログラムを記録した記録媒体、機密記録プログラム、機密読出プログラムおよび光ディスク装置を提供する。 - 特許庁

To enable a user to output a file again after confirming the image quality of a received and outputted file, to confirm the image quality of a confidentially received file and to quickly eliminate it as unneeded information, when there is no problem on quality.例文帳に追加

受信出力されたファイルの画質を確認したあとで、ユーザが再度、ファイルを出力でき、ユーザが親展受信したファイルの画質を確認し、品質上問題なければ、すぐに不必要な情報として消去できるようにする。 - 特許庁

For the purposes of subsection (3), where, in the opinion of that Minister of the Government, the disclosure to the applicant or, as the case may be, the registered proprietor of the document recording the design or the model embodying the design would be detrimental to the public interest, such disclosure may be made confidentially to counsel on behalf of the applicant or registered proprietor or to any independent expert mutually agreed upon.例文帳に追加

(3)の適用上,意匠を記録した書類又はこれを具体化したひな形の,登録出願人又は場合により登録所有者への開示が公共の利益を害すると当該大臣によって判断される場合は,当該開示は出願人若しくは登録所有者の代理人たる弁護士又はその他合意される独立の専門家に対してのみ内密に行うことができる。 - 特許庁

Where an invention which is the subject of any patent or application for a patent has, before the date of filing, or, where priority is claimed, the priority date of the application, been duly recorded in a document by, or been tried by or on behalf of any Minister of the Government (such invention not having been communicated directly or indirectly by the applicant for or the proprietor of the relevant patent), any Minister of the Government or such of his officers, servants or agents as may be authorized in writing by him, may use the invention so recorded or tried for the service of the State free of any royalty or other payment to the applicant for or the proprietor of the patent, notwithstanding the existence of the application or patent, and, if in the opinion of such Minister the disclosure to the applicant or the proprietor, as the case may be, of the document recording the invention or the evidence of the trial thereof would be detrimental to the public interest, such disclosure may be made confidentially to counsel on behalf of such applicant or proprietor or to any independent expert mutually agreed upon. 例文帳に追加

特許若しくは特許出願の主題である発明が出願日前又は優先権が主張された場合は当該出願の優先日前に,政府の何れかの大臣により適法に書類に記録され,又は当該大臣により若しくはその代理で審理された場合(当該発明が関連する特許出願人又は特許所有者により直接又は間接に連絡されていなかった場合)は,政府の何れかの大臣又は当該大臣が書面で授権した幹部職員,一般職員若しくは代理人は,記録され又は審理された当該発明については,当該出願又は特許の存在に拘らず,当該特許出願人又は当該特許所有者に対しロイヤルティ若しくはその他の支払なしにアイルランドの国の事業のために,これを使用することができる。また,当該大臣の意見により,当該出願人若しくは場合に応じて特許所有者に対し当該発明を記録した書類又は当該発明についての審理の証拠を開示することが公共の利益を害する筈のときは,当該開示については,当該出願人若しくは特許所有者の代理で又は相互に合意する独立の専門家に秘密裡にこれを諮問することができる。 - 特許庁

例文

Where an invention which is the subject of any patent has, before the date of the patent, been duly recorded in a document by, or tried by or on behalf of, the officers or authorities administering any department of Government (such invention not having been communicated directly or indirectly by the applicant or patentee), such officers or authorities, or such of their agents, contractors, or others, as may be authorised in writing by them, may, after giving notice to the applicant or patentee, make, use or exercise the invention so recorded or tried for the service of the Government, free of any royalty or other payment to the applicant or patentee, notwithstanding the existence of the patent. If, in the opinion of such officers or authorities, the disclosure to the applicant or patentee, as the case may be, of the document recording the invention, or the evidence of the trial thereof, if required, would be detrimental to the public interest, it may be made confidentially to counsel on behalf of the applicant or patentee, or to any independent expert mutually agreed upon. 例文帳に追加

いずれの特許の対象である発明も、特許付与日以前に、政府部門を管理する職員又は当局により、又はそれに代わって書面に適式に記録され、又は審理された(当該発明は、出願人又は特許権者から直接的であると間接的であるとを問わず開示されていない)場合、特許の存在にもかかわらず、当該職員若しくは当局又は代理人、請負人若しくは自ら書面で授権するその他の者は、出願人又は特許権者に通知を出した後、出願人又は特許権者に使用料等の支払いを行うことなく、そのように記録され又は審理された発明を政府の公務のため生産、使用又は実施することができる。その発明を記録する書類又は審理の証拠を出願人又は特許権者(場合に応じ)へ要請に応じ開示することが公共の利益を害すると当該職員又は当局が思料する場合、出願人若しくは特許権者を代理する弁護士、又は相互に合意する独立の専門家に対し内密に開示することができる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS