1016万例文収録!

「F-11」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

F-11の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 970



例文

A station line I/F unit 11 conducts a connecting process to the line L, and an extension I/F unit 12 conducts a connecting process to telephone terminal equipment T.例文帳に追加

局線I/F部11が局線Lとの接続処理を行い、内線I/F部12が電話端末Tとの接続処理を行う。 - 特許庁

The CPU 11 determines the straight movement state of the vehicle on the basis of a steering angle θ, a vehicle speed V and the axial force F.例文帳に追加

そして、CPU11は、操舵角θ、車速Vおよび軸力Fに基づいて車両の直進状態を判定する。 - 特許庁

Many carbon filament bundle precursors (f) are doubled into a sheetlike form, stretched around plural grooved rolls 12 and 13 arranged on the outside of a heat-treating chamber 11 divided into a first and a second chambers 11a and 11b and run in many stages in the heat-treating chamber 11.例文帳に追加

多数の炭素繊維束前駆体(f) がシート状に引き揃えられ、第1及び第2チャンバー(11a,11b) に仕切られた熱処理室(11)の外部に配された複数の溝付きロール(12,13) に掛け回され、前記熱処理室(11)内を多段に走行している。 - 特許庁

An original fabric sticking apparatus 6 includes: the sewing frame 11 to which an original fabric F is stuck; a clamp mechanism 12 for clamping two places in the longitudinal direction of the original fabric F; and an extending mechanism 13 for extending the original fabric F in a width direction.例文帳に追加

原反張付装置6は、原反Fが張り付けられる縫製枠11と、原反Fの長手方向の2箇所をクランプするクランプ機構12と、原反Fを幅方向に伸ばし広げる伸展機構13とを装備している。 - 特許庁

例文

In flame F formed by the outer-periphery burner port row 20, secondary air is supplied to the middle part of the flame F from the lower outer- periphery side of the top 11 for allowing the flame F to deviate to an upper part.例文帳に追加

外周炎孔列20で形成される火炎Fには、天板11の下方の外周側から火炎Fの中間部に二次空気を供給して火炎Fを上方に偏向させる。 - 特許庁


例文

When an NZ of an intended frequency f_f is generated by the rotation of the tangential fan 11, a sound wave of natural frequency f_0 is generated within the resonator 20 and outputted through the opening part 21.例文帳に追加

タンゼンシャルファン11が回転することによって対象周波数f_fのNZ音が発生すると、レゾネータ20の内部では固有周波数f_0の音波を生成して開口部21から出力する。 - 特許庁

When force F is applied to develop from this state, the component force of the force F becomes force f to push the end part of the door tip side folding door 11 to allow smooth development.例文帳に追加

この状態から展開させようと力Fを加えたとき、力Fの分力が戸先側折戸11の端部を押す力fになり、スムースに展開させることができる。 - 特許庁

Since a relative relation between the application part 11 and the finger F or a relative relation between the reception part 21 and the finger F is largely changed, it is possible to identify the detail change of the posture of the finger F.例文帳に追加

印加部11と指Fとの相対関係や、受信部21と指Fとの相対関係が大きく変化するため、指Fの細かな姿勢の変化を識別することができる。 - 特許庁

To improve the incident accuracy of each incident spot to each optical sensor when a light from a laser diode is diffracted by a diffraction grating and plural incident spots are generated from plural diffraction of lights, and the incident spots are respectively projected to tracks sequentially arrayed in the radial direction of an optical disk so as to make reflected light incident on corresponding optical sensors.例文帳に追加

レーザダイオード11からの光を回折格子板13において回折し、複数の次数の回折光から複数個の入射スポット47M,E,F,G,Hを生成し、各入射スポット47M,E,F,G,Hを光ディスク23の半径方向へ順に並ぶトラック43へに照射して、対応の反射光による入射スポット47M,E,F,G,Hを対応の光センサ40M,E,F,G,Hへ入射させるにおいて、各光センサ40M,E,F,G,Hへの各入射スポット47M,E,F,G,Hの入射精度を改善する。 - 特許庁

例文

A rubber sheet 11 and a carcass ply 6A are wrapped around a cylindrical molding drum F.例文帳に追加

円筒状の成形ドラムFに、ゴムシート11、カーカスプライ6Aを巻き付ける。 - 特許庁

例文

The photoresist 12 is removed by heating and a mask of the SiO_2 film 11 is formed (f).例文帳に追加

加熱によりフォトレジスト12を除去し、SiO_2膜11のマスクを形成する(f)。 - 特許庁

A memory chip containing four basic chips F is cut off from the wafer 11 by dicing.例文帳に追加

ダイシングにより、ウェハ11から、4つの基本チップFを含むメモリチップを切り出す。 - 特許庁

A clock delay means 13 is disposed between a high speed memory I/F 11 and an SDR-SDRAM 12 as a semiconductor device.例文帳に追加

高速メモリI/F11と半導体デバイスであるSDR-SDRAM12の間にクロック遅延手段13を設ける。 - 特許庁

Then the Cu layers 6, 8 of the etchable part 11 is eliminated by etching (f).例文帳に追加

次に、エッチング可能部11のCu層6、8をエッチング処理により除去する(f)。 - 特許庁

A user inputs a room shape and an installation position of the speaker apparatus through a user I/F 11.例文帳に追加

ユーザは、ユーザI/F11を用いて、室内形状、スピーカ装置の設置位置を入力する。 - 特許庁

A hash function process part 11 of a flow-detecting device 1 calculates with a hash function f.例文帳に追加

フロー検出装置1のハッシュ関数処理部11はハッシュ関数fによる計算を行う。 - 特許庁

Subsequently, a thick-film resistor 15 is formed on the surface of the alumina laminated substrate 11 in (f).例文帳に追加

この後、アルミナ積層基板11の表面に厚膜抵抗体15を形成する(f)。 - 特許庁

A button (attachment portion) 11 and a first exciting member 21A are provided at a windshield F.例文帳に追加

フロントガラスFには、ボタン(取付部)11および第一の通電部材21Aが設けられている。 - 特許庁

A limit current type A/F sensor 10 has a sensor element part 11 using a solid electrolyte.例文帳に追加

限界電流式のA/Fセンサ10は、固体電解質を用いたセンサ素子部11を有している。 - 特許庁

Each of the antennas 11 and 12 is a reverse F type antenna standing on a bottom board 14.例文帳に追加

各アンテナ11,12はいずれも、地板14上に立設された逆F型アンテナである。 - 特許庁

A selector 11, a resistance, and a fuse F are connected to an earth GND in series from a power supply PS.例文帳に追加

電源PSから、セレクタ11、抵抗、ヒューズFが接地GNDに直列に接続される。 - 特許庁

The base 10 has a loading surface 11 on which the optical fiber F is placed in the longitudinal direction of the base 10.例文帳に追加

ベース10は、その長手方向に沿って光ファイバFが載置される載置面11を有している。 - 特許庁

A fabric washing apparatus 1 includes washing parts 11, 12, and 13 for washing a fabric F.例文帳に追加

布帛洗浄装置1は、布帛Fを洗浄するための洗浄部11、12及び13を備えている。 - 特許庁

Moreover, the detachable part 11 is detached from the floor F, whereby the cable C is removed.例文帳に追加

また、着脱部11を床Fから取り外すことでケーブルCが撤去される。 - 特許庁

The ECU abnormality determination device 9 transmits a command value e and an abnormality notification f to the consolidated ECU 11.例文帳に追加

ECU異常判定装置9は、統括ECU11に指令値e、異常通知fを送信する。 - 特許庁

This optical fiber F includes a core 11 and a clad 13 disposed so as to surround it.例文帳に追加

光ファイバFは、コア11とそれを囲うように設けられたクラッド13とを備える。 - 特許庁

A cell reguest signal (f) to the switch section 11 is generated by means of a rate set section 12.例文帳に追加

スイッチ部11へのセル要求信号fをレート設定部12にて発生させる。 - 特許庁

Counters 11 and 12 count pulse frequency (f) for measuring wathour.例文帳に追加

カウンタ11、12はパルス周波数fを計数することで電力量を計量する。 - 特許庁

A frame F of the operating section supports the engine hood 23 and an operating seat 11.例文帳に追加

エンジンボンネット23及び運転座席11は、運転部フレームFに支持されている。 - 特許庁

The signifying means is constituted of the microcomputer 11, a display part 12 and a communication I/F 13, for example.例文帳に追加

上記報知手段は、例えばマイコン11と、表示部12や通信I/F13とで構成できる。 - 特許庁

An image storage part 11 stores the image f(i) of a time i supplied from an image pickup means.例文帳に追加

画像記憶部11は、撮像手段から供給される時刻iの画像f(i)を記憶する。 - 特許庁

The three-dimensional fiber conjugate 11 is constituted of two three-dimensional woven fabrics F connected by rods 12.例文帳に追加

三次元繊維結合体11は、2個の三次元織物Fがロッド12で結合されて構成されている。 - 特許庁

An I/F 13a receives a print request transmitted from an STB 11 as the other electronic device.例文帳に追加

I/F13aは、他の電子機器であるSTB11から送信されたプリント要求を受信する。 - 特許庁

The flat cable F is mounted on a base 11 while being positioned by means of a positioning block 12.例文帳に追加

フラットケーブルFを位置決めブロック12によって位置決めした状態でベース11へ載置する。 - 特許庁

Each of carrying-in/out position F and carrying-in/out position R of pallets Pa and Pb is stipulated in a machine tool 11.例文帳に追加

工作機械11にパレットPa,Pbの搬入出位置F及び搬入出位置Rを規定する。 - 特許庁

A pulse power source 11 and a human body impedance measuring circuit 12 are built in a body weight measuring base 1, and on the upper surface, an operation panel P and a pair of right and left electrode foot mats F, F are arranged, and behind the heel sections of the electrode foot mats F, F, heel supporting plates 2, 2 are erected.例文帳に追加

体重測定台1にパルス電源11と人体インピーダンス測定回路12を内蔵し、上面に操作パネルPと左右一対の電極足マットF、Fを配備し、電極足マットF、Fのかかと部後方にかかと当板2、2を起立する。 - 特許庁

At an asynchronous interface part between a TCLK operation part and an RCLK operation part in an LSI, 11 is a final output stage F/F for the transfer reference signal and 12 is a final output stage F/F for the transfer data D transferred in a pair with a STRB.例文帳に追加

LSI内部のTCLK動作部分と、RCLK動作部分との非同期インタフェース部分において、11は転送基準信号の最終出力段F/Fであり、12はSTRBと対になって転送される転送データDの最終出力段F/Fである。 - 特許庁

In a high-speed operation net extraction 11, a F/F output net where the signal specified with a net name extraction condition 111 is used as a clock and an output net of combined circuits to be connected to the F/F output net are extracted from a netlist file 101 as a high-speed operation net.例文帳に追加

高速動作ネット抽出11では、ネットリストファイル101から、ネット名抽出条件111で指定した信号をクロックとするF/Fの出力ネットと、F/F出力ネットに接続する組み合わせ回路の出力ネットとを高速動作ネットとして抽出する。 - 特許庁

An input terminal 1 is connected to a data input terminal D of a D-F/F 5 and an input of a delay circuit 10, a lock signal input terminal 2 is connected to a lock input terminal C of the D-F/F 5 via a clock amplifier 11.例文帳に追加

入力端子1がD−F/F5のデータ入力端子Dと遅延回路10の入力に接続され、クロック信号入力端子2はクロックアンプ11を介してD−F/F5のクロック入力端子Cに接続される。 - 特許庁

As a similar case, the Yokohama Derby match between Yokohama F. Marinos and Yokohama Flugels on June 11, 1994 (played in Hiratsuka Athletics Stadium which is the home stadium of Shonan Bellmare) can be provided. 例文帳に追加

同様の事例に1994年6月11日の横浜F・マリノス-横浜フリューゲルス戦の横浜ダービー(平塚競技場=湘南ベルマーレのホームスタジアム)がある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

(f) where the priority of an earlier application is claimed according to Art. 11 para 2 from the Law, a declaration of claiming the priorityright, with the indication of the state and the date of the earlier filing;例文帳に追加

(f) 先の出願の優先権が法第11条第2段落により主張される場合は,先の出願の国及び日付の表示を伴う優先権主張の宣言 - 特許庁

In the second press working, the pressed body F having the corner 22 of R≤t by using a stepped punch 55 for pressing the end faces 11e in the sidewalls 11 of the pressed body P and the inside corner 12i of the pressed material P.例文帳に追加

第二のプレス加工では、プレス材Pの側壁部11の端面11eとプレス材Pの内角部12iとを押圧する段差パンチ55を用いて、R≦tの角部22を有するプレス体Fを形成する。 - 特許庁

When detecting the fact that the front OS is switched from the OS 11 to the OS 12, a control unit 14 notifies the OS 11 of suspension of the operation of the user I/F and notifies the OS 12 of resumption of the operation of the user I/F.例文帳に追加

制御部14は、フロントOSがOS11からOS12に切り替わることを検出すると、OS11に対しユーザI/Fの動作が停止することを通知し、OS12に対しユーザI/Fの動作が再開することを通知する。 - 特許庁

Films F are arranged at respective front and rear surfaces of a mount main body 11 while adhered parts 12 are provided at predetermined places of the film F and the mount main body 11 whereby the mount 10 for the album provided with pockets PK1, PK2, PK3 is formed.例文帳に追加

台紙本体11の表裏各面にフィルムFを配置し、当該フィルムFと台紙本体11の所定箇所に接着部12を設けることでポケットPK1,PK2,PK3を備えたアルバム用台紙10が形成されている。 - 特許庁

The hook member 14 is provided to the outer surface of a casing 11 in order to hook the casing 11 on a suspension member F, and it is determined whether the tensile strength acts on the hook member 14 via the suspension member F or not.例文帳に追加

筐体11を吊下部材Fに引っ掛けるために当該筐体11の外面に引掛部材14が設けられており、この引掛部材14に吊下部材Fを介する引張力が作用するか否かについて判定される。 - 特許庁

The device 2 for cracking the fruit of the persimmon includes a supporting part 11 for supporting the fruit F of the persimmon, and a burner 12 for cracking at least the cuticule by radiating flame to the fruit F of the persimmon supported by the supporting part 11.例文帳に追加

カキ果実用クラック発生処理装置2は、カキ果実Fを支持する支持部11と、支持部11に支持されたカキ果実Fに火炎を放射して少なくとも角皮にクラックを発生させるバーナ12とを備えてなる。 - 特許庁

An angular cross-shaped dipole radiation element 11 formed by crossing two angular-shaped dipoles 12 at right angles is arranged at a height over a reflecting plate 13 of h=0.25λ0 and four vertical parasitic elements 15 with height of h are arranged symmetrically in relation to a cross point F.例文帳に追加

二本のかぎ型ダイポール12を直角に交差させたかぎ十字型クロスダイポール放射素子11を反射板13上の高さ h = 0.25λ_0の位置に配置し、高さhの4本の垂直無給電素子15をクロス点Fに対して対称に配置する。 - 特許庁

The axis O_f inclines to the thickness directional axis A of a base material 11, and a prepared hole 14 substantially diametrally unchangeable in the drawing direction of the axis O_f is formed in the base material 11 by the punch press.例文帳に追加

母材11の厚さ方向軸線Aに対して中心軸線O_fが傾斜し、その中心軸線O_fの延伸方向において実質的に径変化しない下孔14を、パンチプレスにより母材11に形成する。 - 特許庁

A roller fitting plate 10 having the guide roller 11 is provided on the upper side of a floor F at a prescribed position in front of an opening 2 of the refrigerator 1 or the like, in at least one of two right and left side edge parts of the opening.例文帳に追加

冷蔵庫1等の庫口2の左右両側縁部のうちの少なくとも一側縁部において庫口より前方所定位置のフロアF上面に、ガイドローラ11を有するローラ取付板10が設置されている。 - 特許庁

例文

Information detected by the operation part 26 after the converted information to the stimulus data form is sent to the outside line I/F 11, is converted to a PB signal by the controller 14, and sent to the outside line I/F 11.例文帳に追加

ステミュラスデータ形式に変換した情報を外線I/F11送出後に操作部26が検出した情報は、制御部14によりPB信号に変換されて、外線I/F11に送出される。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS