1016万例文収録!

「MOBILE HOME」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > MOBILE HOMEの意味・解説 > MOBILE HOMEに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

MOBILE HOMEの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 654



例文

A mobile router (MR) 6 registers correspondence 1 (dst:MR- HAdr->;MR-CoA) between a destination address MR-HAdr and a forwarding address MR-CoA (care-of address of MR in a destination network) in the home agent (HA-MN) 3 of a mobile terminal (MN) 1.例文帳に追加

移動ルータ(MR)6が、送信先アドレスMR-HAdrと転送先アドレスMR-CoA(移動先のネットワークにおけるMRの気付きアドレス)との対応関係1(dst:MR-HAdr->MR-CoA)を、移動端末(MN)1のホームエージェント(HA-MN)3に登録する。 - 特許庁

When the mobile phone 46 selects a mode, such as area, status, and type of the devices 24A-28C, the home server unit 22 generates a configuration information diagram which denotes the states of the devices depending on the selected mode and transmits it to the mobile phone 46.例文帳に追加

携帯電話機46が、機器24A〜28Cのエリア、状態、種類などのモードが選択すると、ホームサーバ装置22は、機器の状態を示す構成情報図を選択されたモードに応じて作成し、携帯電話機46に送信する。 - 特許庁

For example, when reserved date and time arrives and the mobile terminal enters the range of its own home position, the mobile terminal controls the AV device according to the control reservation information through the near distance wireless communication.例文帳に追加

例えば、予約日時到来時に自宅位置範囲内に入っていたとき、近距離無線通信により制御予約情報に従ってAV機器を制御する。 - 特許庁

From a mobile terminal device (in-vehicle navigation system CN or cellular phone) to home terminal equipment, position information (position information image) is transmitted which is constituted of images combining map information and a position of a mobile (motor vehicle or person).例文帳に追加

移動体端末装置(車載ナビゲーション装置CNや携帯電話機)から宅内端末装置へ地図情報と移動体(自動車又は人)の位置を組み合わせた画像からなる位置情報(位置情報画像)が送信される。 - 特許庁

例文

To provide a mobile communication service control system and a mobile communication service control method where a service controller needs not to inquire of a home location register about information required to start control of a service.例文帳に追加

サービス制御装置がサービスの制御を開始するために必要な情報をホームロケーションレジスタに問い合わせる必要がない移動体通信サービス制御方式および移動体通信サービス制御方法を提供すること。 - 特許庁


例文

When a TV viewing mode is started in the one-segment mobile receiver, a radio transmission/reception part confirms network connection with the home digital broadcast receiver and connects the one-segment mobile receiver.例文帳に追加

1セグ携帯受信機において、TV視聴モードを開始すると、無線送受信部で自宅のデジタル放送受信機とのネットワーク接続を確認し、接続する。 - 特許庁

To provide an improved method by which user selection is permitted even when a wireless local area network is directly connected to a home public land mobile network (HPLMN) of a mobile node.例文帳に追加

無線ローカルエリアネットワークが移動ノードのHPLMNに直接接続しているときでさえユーザ選択を許可する改善された方法を提供すること。 - 特許庁

To provide a Mobile IP multicast method whereby a multicast packet addressed to a home network can be transferred to a terminal in an in-zone destination via the Internet by using a Mobile IPv6 technology.例文帳に追加

Mobile IPv6技術を用いて、インターネットを経由してホーム網宛のマルチキャストパケットを在圏先の端末に転送する。 - 特許庁

To provide a mobility managing method and a mobile terminal that, even when the mobile terminal is changed in its home address upon roaming between the mobile communication networks different in service form, an incoming call from the external can be secured by the use of a representative home address to thereby flexibly cope with the Internet, as a distributed network.例文帳に追加

本発明は、通信事業者毎にサービス形態の異なる移動通信網間を移動(ローミング)することにより、移動端末のホームアドレスが変更された場合にも、代表となるホームアドレスを用いて外部からの着信を確保できる、分散ネットワークであるインターネットにも柔軟に対応する移動管理方法および移動端末を提供することを目的とする。 - 特許庁

例文

To flexibly change a home agent that becomes a target of position registration of a mobile node in a mobile node device which accesses a network based on a communication protocol for realizing transparent mobility, and a home agent device which transfers a packet to a move destination together with detection and registration of a location of the mobile node device.例文帳に追加

本発明は、透過移動性を実現する通信プロトコルに基づいてネットワークにアクセスするモバイルノード装置と、そのモバイルノード装置の位置検出および位置登録に併せて、移動先に対するパケットの転送を行うホームエージェント装置に関し、モバイルノードの位置登録の対象となるホームエージェントを柔軟に変更できることを目的とする。 - 特許庁

例文

A home agent 101 holds event information showing the occurrence of a communication request from a node 31 to a mobile node 21 when receiving a communication request addressed to a home address of the mobile node 21, which is transmitted from the node 31, with the mobile node 21 unconnected to a network.例文帳に追加

ホームエージェント101は、モバイルノード21がネットワークに接続されていない状態で、ノード31から送信されるモバイルノード21のホームアドレス宛の通信要求を受信したとき、ノード31からモバイルノード21に対する通信要求が発生したことを示すイベント情報を保持する。 - 特許庁

In the case that a packet is sent from a mobile destination network 1b to a communication opposite party 3, a mobile computer 2 encapsulates an inside packet whose sender address is a home address assigned by a home network 1a by using a current position address acquired by a mobile destination network 1b for a sender address of an outside packet and transfers the packet.例文帳に追加

移動計算機2は、移動先ネットワーク1bから通信相手3にパケットを送信する際に、ホームネットワーク1aで割り当てられたホームアドレスを送信元アドレスとする内側パケットを、移動先ネットワーク1bで獲得した現在位置アドレスを外側パケットの送信元アドレスとしてカプセル化して、パケット転送を行う。 - 特許庁

A relaying apparatus 32 for relaying an uplink packet transmitted from a mobile communication terminal 50, which makes communication with an opposite node apparatus 40 connected to the Internet 10 according to the mobile IP, stores a home address of the mobile communication terminal 50.例文帳に追加

インターネット10に接続された対向ノード装置40とモバイルIPに従った通信を行う移動通信端末50から送信されてくる上りのパケットを中継する中継装置32に、該移動通信端末50のホームアドレスを記憶させる。 - 特許庁

A home agent 101 previously informs each of a plurality of foreign agents 104 and 106 existing near a visiting destination network 108 of the mobile terminal 102 of authentication information of the mobile terminal 102 and transfers a packet to the mobile terminal 102.例文帳に追加

ホームエージェント101が、移動端末102の訪問先ネットワーク108の近隣に存在する複数のフォーリンエージェント104及び106夫々に対して移動端末102の認証情報を予め通知すると共に、移動端末102宛のパケットを転送しておく。 - 特許庁

When a roaming mobile station attempts to access services, identifying information for the mobile station is used by a local server to inquire of a centralized DNS server, that stores a mapping of the mobile station, identifying information to corresponding home networks.例文帳に追加

ローミングしている移動局が、サービスへのアクセスを試みた時、移動局のための識別情報が、ローカルサーバによって使用され、移動局のマッピングを格納している集中DNSサーバに対して、対応するホームネットワークに対する識別情報が問い合わされる。 - 特許庁

To optimize a communication path between both terminals while relieving a position management load of a home agent for managing the position information of a mobile network when the mobile terminal under the management of the hierarchical mobile network makes IP packet communication with the communication opposite terminal.例文帳に追加

階層化モバイルネットワーク配下にある端末が通信相手端末とIPパケットによる通信を行う際に、モバイルネットワークの位置情報を管理しているホームエージェントの位置管理負荷を低減しつつ、両端末間の通信経路の最適化を図る。 - 特許庁

The communication apparatus operates as a virtual router, builds up a virtual network segment 6 including a mobile terminal (MN) 4 thereby, and is provided with a home agent 5 that receives a packet addressed to the mobile terminal (MN) 4 by proxy and transfers the packet to the mobile terminal (MN) 4.例文帳に追加

仮想的なルータとして動作し、これにより移動端末装置(MN)4を含む仮想的なネットワークセグメント6を構築し、移動端末装置(MN)4宛てのパケットを代理受信し、MN4へ転送するホームエージェント5を設ける。 - 特許庁

To provide a network connecting method, a mobile terminal, and a program that can easily and freely establish communication with a communication partner node connected to a local network even when a mobile node or mobile router connects with the local network which is not connected to a home agent.例文帳に追加

モバイルノード又はモバイルルータが、ホームエージェントに接続されていないローカルネットワークに接続した場合であっても、ローカルネットワークに接続された通信相手ノードと、簡易に且つ自由に通信を確立することができるネットワーク接続方法、移動端末及びプログラムを提供する。 - 特許庁

To provide a traffic evaluation system and method capable of executing the evaluation of a traffic load for a home agent in a Mobile IPv6 system while also considering the moving status of a number of mobile terminals and geographical arrangement of areas, and to provide a program.例文帳に追加

多数の移動端末の移動状況およびエリアの地理的配置等も考慮して、Mobile IPv6システムにおけるホームエージェントに対するトラヒック負荷の評価を実行可能なトラヒック負荷評価システムおよび方法、プログラムを提供する。 - 特許庁

A home memory 133 receives up-to-date position information sent from a mobile terminal 123 through a wireless base station 121 and an in-zone mobile communication controller 132 and stores the information in cross-reference with the identification number of the mobile terminal 123.例文帳に追加

ホームメモリ133には、移動体端末123が送信する最新の位置情報が無線基地局121、在圏移動通信制御装置132を経由して入力され、移動体端末123の識別番号と関連づけて記憶されるようになっている。 - 特許庁

When the mobile device 50 is connected for example to the firewall device 20, the firewall device 20 receives identification information and a setup file of the mobile device 50 from the home agent device 10, and builds up a firewall for the mobile device 50 using the setup file.例文帳に追加

移動機50が例えばファイアウォール装置20に接続すると、ファイアウォール装置20は、移動機50の識別情報及び設定ファイルをホームエージェント装置10から受信し、設定ファイルを使用して、移動機50用のファイアウォールを構築する。 - 特許庁

The home MSC (140) routes the call request to the mobile unit (160), and upon answering by the called mobile unit (160), a first vice path is established between the calling phone (110) and the roaming mobile unit (160).例文帳に追加

ホームMSC(140)は、コールリクエストを移動体ユニット(160)にルーティングし、被呼移動体ユニット(160)による応答により、第1の音声パスが、発呼電話機(110)とローミング移動体ユニット(160)との間に確立される。 - 特許庁

To provide a system and method for notifying a mobile telephone of a user awaiting location information of a mobile vehicle for delivering articles by mass purchase of the articles or a home delivery service with districts taken into account at a preferred time of the user when the mobile vehicle is present in a predetermined area.例文帳に追加

品物の集団購入、地域を考慮した宅配サービス等により品物の配達を行う移動車両の位置情報を、利用者が好きなときに予め決められた地域内に移動車両が存在する場合に、待機している利用者の携帯電話に通知することにある。 - 特許庁

When a mobile node (MN) 207 moves to a visit destination network 209 and gives a position registration request to a host 201 having a home agent (HA) function, the host 201 receives a packet sent from a correspondent node (CN) 13 on behalf of the mobile node and transfers the packet as a multicast packet to the mobile node (MN) 207.例文帳に追加

移動通信端末(MN)207が訪問先ネットワーク209に移動し、ホームエージェント(HA)機能を有するホスト201に位置登録要求を出すと、ホスト201は、通信先ホスト(CN)13から送られてきたパケットを代理受信し、マルチキャストパケットにて、移動通信端末(MN)207に転送する。 - 特許庁

To provide a data transfer method and system in a mobile IP in which the burden of data transfer on the mobile IP is reduced for a home network and a transmitting terminal can directly transfer the data from the first data to a mobile terminal.例文帳に追加

従来のルート・オプティマイゼーションによれば、送信端末Aが移動端末MHの気付けアドレスCOAを受け取った以降は最短経路でのデータ転送が可能になるが、COAを受け取るまでは、移動端末MH宛のデータは全てホームエージェントHAを経由することになる。 - 特許庁

When position registration is requested from a mobile station 2 (S101), an exchange station 7 acquires the profile of the mobile station 2 from a home station 11 (S102-S105), and uses the acquired profile to execute authentication confirmation processing with the mobile station 2 (S106-S111).例文帳に追加

移動局2から位置登録が要求された場合(S101)、交換局7は、当該移動局2のプロファイルをホーム局11から取得し(S102〜S105)、この取得されたプロファイルを利用して移動局2との間で認証確認処理を実行する(S106〜S111)。 - 特許庁

In the central server-type peer-to-peer file exchange system including a plurality of mobile nodes and a server for disclosing a file list of files provided by the mobile nodes, each mobile node transmits a mobile IP packet containing a unique home address of the mobile node concerned to the server.例文帳に追加

複数のモバイルノードと該モバイルノードが提供するファイルのファイル一覧を公開するためのサーバとを備えた中央サーバ型のピアツーピアファイル交換システムにおいて、前記モバイルノードは、ファイル交換の際、当該モバイルノードに固有のホームアドレスを含むモバイルIPパケットを前記サーバに送信する。 - 特許庁

The relaying apparatus 32 transfers only a packet whose sender address matches with the home address stored in itself or a packet including data containing the home address among packets transmitted from the mobile communication terminal 50 to its destination.例文帳に追加

そして、移動通信端末50から送信されたパケットのうち、送信元アドレスが自装置に記憶しているホームアドレスと一致するパケットか、または、上記ホームアドレスを内包しているデータを内包しているパケットのみをその宛先へ転送させる。 - 特許庁

A home subscriber server (HSS) 104 uses a mobile application part (MAP) operation ATI (Any Time Interrogation) messaging technique to query a legacy home location register (HLR) 106 and obtain the requested location/state information.例文帳に追加

例えば、ホーム加入者サーバ(HSS)は、移動体アプリケーション部(MAP)動作ATI(AnyTimeInterrogation)メッセージ交換技法を用いて、レガシー・ホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)に照会し、要求されたロケーション/状態情報を入手できる。 - 特許庁

In order to handle a communication between the terminal of the mobile network and the device of a LAN network, at the home node B, upon activation of a bearer, one core network IP address (IP_CN, HNB) of the home node B dedicated to the bearer is obtained.例文帳に追加

モバイルネットワークの端末とLANネットワークのデバイスとの間の通信をハンドリングするために、ホームノードBにおいて、ベアラをアクティベートすると、ホームノードBのそのベアラ専用の1つのコアネットワークIPアドレス(IP_CN,HNB)が取得される。 - 特許庁

This proxy device 3 establishes an SA (security association) with an MN (mobile terminal) 2 in advance, suspends an SA establishing process with the MN, performs a process of establishing an SA with an HA (home agent) 4, restarts the SA establishment with the MA after establishing the SA with the HA 4, and allocates a fixed IP address HoA (home address) in accordance with the ID of the MN to the MN.例文帳に追加

事前に、プロキシ装置3は、MN(移動端末)2との間のSAを確立し、MNとの間のSA確立処理を一時中断し、HA4との間でSAを確立する処理を行い、HA4との間にSAを確立後、MNとの間のSA確立を再開し、MNにMNのIDに応じた固定IPアドレスHoAを割り当てる。 - 特許庁

To provide a system for grasping a state of a pet utilizing the Internet whereby a pet master can simply grasp a state of a pet staying at home and have ease of mind by utilizing the Internet technology and a personal computer or the like at home and using a mobile phone or a personal computer or the like from a remote visit place.例文帳に追加

インターネット技術や家庭内のパソコン等を利用して、留守番をしているペットの状況を、飼い主が外出先の遠隔地から携帯電話やパソコン等で簡便に把握できて安心なインターネットを利用したペットの状況把握システムを提供する。 - 特許庁

To provide a mobile communication system or the like in which, for a plurality of services provided through local IP access functionality of a home base station, the owner of a home base station and the like can set the access right for each of the services, and communication data is transferred on the basis of the set access right.例文帳に追加

ホーム基地局のローカルIPアクセス機能を用いて提供される複数サービスについて、ホーム基地局所有者等が、そのサービス毎にアクセス権限を設定でき、さらに、設定されたアクセス権限に基づいて通信データの転送がなされる移動通信システム等を提供すること。 - 特許庁

A broadcast program recording system 10 stores video data of a broadcast program viewed by a vehicle 1 as a mobile body to a storage section 3 in a vehicle 1, transmits the stored video data to a driver's home 6, and the stored video data are stored in a data recorder 8 fixed and installed in the driver's home 6.例文帳に追加

放送番組収録システム10は、移動体としての車両1で視聴している放送番組のビデオデータを車両1内の記憶部3に記憶し、この記憶したビデオデータを自宅6に送信し、自宅6に固定設置されたデータ収録装置8で収録する。 - 特許庁

When a repetition request is received from the mobile terminal, a packet repeating means retrieves the address table, acquires the home address, converts a transmission source IP address of a packet to be transferred into the acquired home 11 address and transmits it to a communicating party terminal.例文帳に追加

パケット中継手段は、移動端末から中継依頼を受けた場合に、アドレステーブルを検索してホームアドレスを取得し、転送するパケットの送信元IPアドレスを取得したホームアドレスに変換して通信相手端末に送信する。 - 特許庁

The system uses a CCD camera to capture an image when a sensor senses occurrence of abnormality, the system uploads the image to a home page and informs a registered mobile phone about the occurrence of abnormality by an emergency call and a user downloads the image from the home page so as to allow the user to confirm the image anywhere.例文帳に追加

センサー検知でCCDカメラの画像を取り込み、ホームページへアップロードすると同時に登録された携帯電話に非常コールにより知らせ、ホームページからダウンロードすることによりどこからでも画像が確認できる。 - 特許庁

When a telephone set 144 sends a call to a mobile set 102 (1), of which a gate exchange node 124 is informed, and a home memory to be accessed is specified based on a telephone number, and the node 124 inquires of the home memory 134 about a state of a subscriber and a position registration area (2).例文帳に追加

電話機144から移動機102に発信する(1)と、関門交換ノード124に通知され、この電話番号に基づきアクセスすべきホームメモリを特定して、そのホームメモリ134に対して加入者の状態および位置登録エリアを問い合わせる(2)。 - 特許庁

When preparing to start the home oxygen therapy by installing an oxygen condenser 8a in a patient home 8, an office employee 9b carrying out installation work calls up question items from a server device 3a by using a mobile telephone 9a, and asks questions to the patient 8b.例文帳に追加

酸素濃縮器8aを患者宅8に設置して在宅酸素療法開始の準備を行なう際に、設置作業を行なう営業所員9bが携帯電話9aを用いてサーバ装置3aから質問事項を呼び出し、患者8bへの質問を行なう。 - 特許庁

Replies of the patient 8b to the questions are sent from the mobile telephone 9a to the server device 3a, and visiting care service or home care service which should carried out in addition to the patient receiving the home oxygen therapy is easily, quickly and positively specified.例文帳に追加

質問に対する患者8bの回答は携帯電話9aからサーバ装置3aへ送られ、在宅酸素療法を受ける患者に対して更に行なうべき訪問看護サービスや在宅看護サービスが容易、迅速、且つ確実に特定される。 - 特許庁

When the specific mobile apparatus designated in advance is disconnected from the home network 10, the home server 101 detects a device of which a power source is turned on, from apparatus management information 103 and transmits a warning message to the device.例文帳に追加

予め指定された特定の移動機器がホームネットワーク10から切断された場合、ホームサーバ101は、機器管理情報103によって電源ON状態のデバイスを検出し、そのデバイスに警告メッセージを送信する。 - 特許庁

To provide a method for managing data communication services of a mobile communication system in which the data communication services can be utilized immediately after a mobile terminal of the mobile communication system moves from a roaming area to a home area by recording, in non-determined (pending) state, refusal data to be transmitted when the mobile terminal requests the data communication services like GPRS in the roaming area.例文帳に追加

移動通信システムの携帯端末機がローミング領域でGPRSのようなデータ通信サービスを要請するとき伝送される拒絶データを未決定(Pending)状態に記録することで、ローミング領域からホーム領域に移動すると直ちに、データ通信サービスの提供を受けることができる移動通信システムのデータ通信サービスを運営する方法を提供しようとする。 - 特許庁

Switches 102, 202, 302 retrieve a home location register or a visitor location register when the mobile unit 600 replies no response, the power supply of the mobile unit is interrupted or the mobile unit is the outside the zone to acquire the position information of the mobile unit 600, retrieve an address corresponding to the position information, convert the address into a voice message and transmits the message to a caller.例文帳に追加

交換機102,202,302は、移動機600が無応答、電源断又は圏外の場合、ホームロケーションレジスタ又はビジタロケーションレジスタを検索して、移動機600の位置情報を取得し、位置情報に対応する住所を検索してこの住所を音声メッセージに変換して発信元に送出する。 - 特許庁

A fixed terminal 112 acquires speech availability information of a plurality of mobile terminals coincident with the number of the mobile terminal 123 registered in the memory 113 from the home memory 133 inside a mobile communication exchange 103 and writes the information to the memory 113 to acquire the speech availability information of a plurality of mobile terminals at the same time without the need for making a call.例文帳に追加

固定端末112はメモリ113に登録されている移動体端末123の番号に一致する複数の移動体端末の通話可否情報を移動通信交換機103内部のホームメモリ133から取得し、メモリ113に書き込むことで、発呼することなく同時に複数の移動体端末の通話可否情報を取得する。 - 特許庁

In a gate inside of a local area of the IP network, a monitoring unit 152 monitors either a packet transmitted to a home agent (HA) of a mobile node (MN) from the MN which is in the same local area; and has a different local area as the home area, and a packet transmitted to home address of the MN.例文帳に追加

IPネットワークのローカルエリア内のゲートにおいて、監視部152は、同じローカルエリアに在圏しかつ異なるローカルエリアをホームエリアとして有するモバイルノード(MN)からMNのホームエージェント(HA)に送信されるパケット、およびMNのホームアドレスに送信されるパケットのいずれかを監視する。 - 特許庁

A mobile communication method has a step of encrypting a proxy location registering request that requests a location registration in a home agent, rather than a communication terminal; a step of transmitting the proxy location registering request encrypted to the home agent; and a step of registering location information of the communication terminal, based on the proxy location registering request received by the home agent.例文帳に追加

本発明に係るモバイル通信方法は、ホームエージェントへの位置登録を通信端末に代行して要求する代理位置登録要求を暗号化するステップと、暗号化された代理位置登録要求をホームエージェントに送信するステップと、ホームエージェントが受信した代理位置登録要求に基づいて、通信端末の位置情報を登録するステップとを備える。 - 特許庁

A mobile terminal includes: a touch panel part 15 for displaying an operation input picture; a display part 14 for displaying the home page provided by a home page provider; and a control part 31 for allowing the touch panel part 15 to display a link button for changing over the display content of the display part 14 to specified information through a link with the specified information included in the home page.例文帳に追加

操作入力画面を表示するタッチパネル部15と、ホームページ提供者により提供されるホームページを表示するディスプレイ部14と、ホームページに含まれる特定の情報にリンクされ、ディスプレイ部14の表示内容を特定の情報に切り替えるリンクボタンをタッチパネル部15に表示させる制御部31とを備える。 - 特許庁

A mobile terminal (MNN) determines an access network to be accessed when communicating with the home information appliances (DMS, DMP) to be connected to the home network (HNW) via the access network, and establishes sessions with the home information appliances by a predetermined connection method corresponding to a new access network when the access network to be accessed is changed.例文帳に追加

移動端末(MNN)は、アクセスネットワークを介して、ホームネットワーク(HNW)に接続される情報家電機器(DMS、DMP)と通信する際、自己が接続するアクセスネットワークを判別し、自己が接続するアクセスネットワークが変更された場合に、変更後のアクセスネットワークに対応する所定の接続方法で、前記情報家電機器との間のセッションを確立する。 - 特許庁

In Japan, recovery of fluorocarbon gas is strictly enforced by law. The <Fluorocarbons Recovery and Destruction Law> provides for recovery of refrigerant fluorinated gases from commercial refrigeration and air-conditioning units when they are discarded, the <Law for Recycling of Specified Kind of Home Appliance> from home appliances such as home air-conditioners, and the <Law for Recycling of End of Vehicles> from mobile air conditioners. 例文帳に追加

日本では、フロンの回収を法律に基づいてしっかりと進めています。業務用冷凍空調機にはフロン回収・破壊法、家庭電気製品には家電リサイクル法、カーエアコンには自動車リサイクル法という法律になりますね。家庭用エアコンや冷蔵庫、そしてカーエアコンはリサイクル制度の中でフロン回収がきちんと行われる仕組みです。 - 経済産業省

A mobile terminal dealing router 10 comprises a storage means 11 for storing a present address of a mobile terminal MN to be stored by a remote terminal CM instead of the remote terminal, and a transfer means 12 for converting the packet transmitted to the home address of the terminal MN to the present address by referring to the means 11 when receiving the packet sent to the home address of the terminal MN and transmitting the packet.例文帳に追加

相手端末CNが記憶すべき移動端末MNの現在アドレスを、該相手端末に代わって、記憶する記憶手段11と、移動端末MNのホームアドレス宛てに送信されたパケットを受信したとき、記憶手段11を参照し、現在アドレス宛てに変換してそのパケットを送信する転送手段12と、を備える移動端末対応ルータ10である。 - 特許庁

例文

To provide a communication authenticating device for authenticating an individual device whether or not to be permitted an connection within its radio communication area before starting a data communication by a mobile terminal and a home appliance using a bluethooth system, which are connected to mobile terminals and home appliances which are variously configured to have the bluetooth system.例文帳に追加

さまざまに構成されたブルートゥース方式のモバイル端末や家電装置と、無線通信で接続され、ブルートゥース方式のモバイル端末や家電装置が「データ通信」を開始する前に、個々の装置がその無線通信エリア内での接続許可されたものかどうか認証する通信認証装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS