1016万例文収録!

「WORK ITEM」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > WORK ITEMの意味・解説 > WORK ITEMに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

WORK ITEMの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 781



例文

Article 61 (1) The employer shall prohibit a person who falls under any of the following each item from engaging in work. However, this shall not apply to a person who listed in item (i) in the case where infectious disease preventive measures were taken: 例文帳に追加

第六十一条 事業者は、次の各号のいずれかに該当する者については、その就業を禁止しなければならない。ただし、第一号に掲げる者について伝染予防の措置をした場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The provisions of paragraph (3) of the preceding Article shall apply mutatis mutandis to the operator of the vehicle for work at height set forth in the preceding paragraph. In this case, the term "item (iii) of the same paragraph" in paragraph (3) of the same Article shall be deemed to be replaced with "item (ii) of paragraph (1) of the next Article." 例文帳に追加

2 前条第三項の規定は、前項の高所作業車の運転者について準用する。この場合において、同条第三項中「同項第三号」とあるのは、「次条第一項第二号」と読み替えるものとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ii) work to design or draft (including molding) machinery, equipment, or apparatus (including parts thereof; hereinafter referred to as "Machinery, etc." in this item and item (xxv)) or facilities consisting of Machinery, etc. 例文帳に追加

二 機械、装置若しくは器具(これらの部品を含む。以下この号及び第二十五号において「機械等」という。)又は機械等により構成される設備の設計又は製図(現図製作を含む。)の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) when carrying out worker dispatching for the work referred to in item (i) of paragraph (1) of Article 40-2 of the Act, the item number to be attached under the provisions of paragraph (2) of Article 21; 例文帳に追加

四 法第四十条の二第一項第一号の業務について労働者派遣をするときは、第二十一条第二項の規定により付することとされる号番号 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

(v) when carrying out worker dispatching for the work referred to in item (i) of paragraph (1) of Article 40-2 of the Act, the item number to be attached under the provisions of paragraph (2) of Article 21; 例文帳に追加

五 法第四十条の二第一項第一号の業務について労働者派遣をするときは、第二十一条第二項の規定により付することとされている号番号 - 日本法令外国語訳データベースシステム


例文

A similar representative recommender similar to the target user is extracted from a plurality of representative recommenders, and the recommendatory item of the similar representative recommender is displayed in a similar representative recommender area of the item selection work page.例文帳に追加

複数の代表推薦者から対象ユーザに類似する類似代表推薦者が抽出され、類似代表推薦者の推薦アイテムが、アイテム選択作業ページの類似代表推薦者領域に表示される。 - 特許庁

To improve the efficiency and accuracy of the correcting work of character errors by retrieving item data in the range of identity from a plurality of documents respectively and comparatively displaying the item data on a screen.例文帳に追加

同一性の範囲内にある項目データを複数の書類からそれぞれ探し出して画面に対比表示させることにより、文字誤りの修正作業の効率と正確さを向上させる。 - 特許庁

To search an item becoming a cause of a data failure in the case that data the failure occurs on the spot to rapidly cope with the searched item even during routine work in an autoanalyzer.例文帳に追加

自動分析装置において、データ不良が発生した場合に原因となった項目をその場で探索でき、ルーチン作業中でも迅速に対処する。 - 特許庁

Also, a monitored item is set, and when the data item is changed by either the work flow management system 1010 or the application system 1020, the changed content is imparted to the other and the other is automatically updated.例文帳に追加

また、監視項目を設定し、そのデータ項目がワークフロー管理システム1010またはアプリケーション・システム1020のどちらか一方において変更された場合、その変更内容を他方へも通知し、自動的に更新する。 - 特許庁

例文

To provide a data entry device allowing data entry, based on a transfer item, a correction item and the like, even when filling columns different from an inherent filling column are filled with those items, in data entry work.例文帳に追加

本発明は、データエントリ作業において、本来の記入欄とは異なる記入欄に申し送り事項や修正事項等が記入されていても、それらに基づきデータエントリを行うことができるデータエントリ装置を提供する。 - 特許庁

例文

To simplify, in the event of an error for a data item set to non-display, the confirmation or correction work of the data item.例文帳に追加

非表示とされているデータ項目についてエラーが発生した場合に当該データ項目の確認又は修正作業を簡便化させることのできるデータ項目検証プログラムの提供を目的とする。 - 特許庁

To provide a lid supporting structure of a case for small item for vehicle which is capable of keeping a lid at an arbitrary angle to an opening part of the case for small item and easily carrying out a mounting work to a base and an arm.例文帳に追加

小物入れの開口部に対してリッドを任意の角度で保持させることができると共に、ベース及びアームの取付け作業を容易に行うことができる、車両用小物入れのリッド支持構造を提供する。 - 特許庁

Besides, by configuring that the data item of each employee, which is required for the calculation, is extracted in the system, consistency is easily confirmed between information concerning the input work and the rule and the data item of the employee.例文帳に追加

また、計算に必要な個々の従業員のデータ項目をシステム内で抽出する構成とすることで、入力作業及び前記規程に関する情報と従業員のデータ項目との整合性の確認を容易となる。 - 特許庁

An expanding means 11 of a retrieving device 1 deciphers the key item of each of records in the enciphered file 2 at least and expands it in a work area 13 on a main storage after adding an identifier showing the record, in which the key item is contained.例文帳に追加

検索装置1の展開手段11は、暗号化ファイル2の各レコードの少なくともキー項目を復号化し、どのレコードのキー項目であるかを示す識別子を付加して、主記憶上のワーク領域13に展開する。 - 特許庁

To eliminate test item extraction omission and to improve test quality by comprehensively extracting all running routes of a program in test item extraction work.例文帳に追加

試験項目抽出作業においてプログラムの全ての走行ルートを網羅的に抽出することで試験項目抽出漏れを皆無とし、試験品質の向上をはかる。 - 特許庁

At this time, an inspection item according to the specification of the object equipment to be maintained at the field is obtained from a monitoring center 17 and the maintenance/inspection work is performed according to the inspection item.例文帳に追加

その際、当該現場の保守対象機器の仕様に応じた点検項目を監視センタ17から取得し、その点検項目に従って保守点検作業を行う。 - 特許庁

To facilitate maintenance work such as the cleaning or the like by moving a conveyor unit having an item directly contacted with the unit without disassembling a conveyor frame or without removing an item guide to the outside.例文帳に追加

物品が直接接触するコンベヤユニットを、コンベヤフレームを分解したり物品ガイドを取外すことなく外部に移動して、清掃等のメンテナンスを簡単に行なう。 - 特許庁

A work selecting means receives the information related to the item possible to start and displays it, and sends this item selected from the displayed information to the server computer.例文帳に追加

作業選択手段は、着手可能な案件に関する情報をサーバコンピュータから受信して表示し、この表示された情報から選択された案件をサーバコンピュータに送出する。 - 特許庁

To make updating work efficient by allowing setting information to be normally updated even in the case that a setting item identical to a setting item included in setting information printed on a document is not included in setting information of an image processing apparatus.例文帳に追加

原稿に印刷された設定情報に含まれる設定項目と同一の設定項目を自己の設定情報に有していない場合であっても、正常に設定情報の更新を行うことができ、更新作業の高効率化を図る。 - 特許庁

A similar member similar to the target member is extracted from the plurality of members, and a selection item of the similar member is displayed in a similar member area of the item selection work page.例文帳に追加

複数の会員から対象会員に類似する類似会員が抽出され、類似会員の選択アイテムが、アイテム選択作業ページの類似会員領域に表示される。 - 特許庁

To efficiently arrange an evaluation environment and carry out evaluation work (execution reproduction for each item) by storing the evaluation environment for each evaluation item in a history storage file when evaluating a debugger.例文帳に追加

デバッガの評価に際して、評価項目別に評価環境を履歴保存ファイルに保存し、評価環境の整理、評価作業(項目別の実行再現)を効率的に行うこと。 - 特許庁

Article 67 (1) The prisoner of war camp commander may have prisoners of war classified to soldiers/seamen engaged in the work listed in item (i) of Article 64. 例文帳に追加

第六十七条 捕虜収容所長は、兵として指定された捕虜に、第六十四条第一号に掲げる業務に従事させることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) the hours calculated as working hours of workers who are engaged in the covered work and who come under the scope of the workers stipulated in the preceding item; 例文帳に追加

三 対象業務に従事する前号に掲げる労働者の範囲に属する労働者の労働時間として算定される時間 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 38 In the following cases, any person who commits the act set forth in each item shall be punished by imprisonment with work of or less six months or fine or less fifty thousand yen. 例文帳に追加

第三十八条 左の場合にはその行為をした者は、これを六箇月以下の懲役又は五万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 39 In the following cases, any person who commits the act set forth in each item shall be punished by imprisonment with work of or less three months or fine or less thirty thousand yen. 例文帳に追加

第三十九条 左の場合にはその行為をした者は、これを三箇月以下の懲役又は三万円以下の罰金に処する。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iii) A person who has repeatedly arranged on a regular basis the procurement of an alien to engage in illegal work or the act set forth in the preceding item. 例文帳に追加

三 業として、外国人に不法就労活動をさせる行為又は前号の行為に関しあつせんした者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(c) Arranging on a regular basis the procurement of a foreign national to engage in illegal work or the act set forth in the sub-item (b). 例文帳に追加

ハ 業として、外国人に不法就労活動をさせる行為又はロに規定する行為に関しあつせんすること。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(iv) The basis of the calculation of the amount listed in item (i), the type of work carried out by the nonresident in Japan, and any other matters specified by an Ordinance of the Ministry of Finance. 例文帳に追加

四 第一号に掲げる金額の計算の基礎、その者の国内における勤務の種類その他財務省令で定める事項 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 3-2 The work prescribed by the Ordinance of the Ministry of Health, Labour and Welfare set forth in item (v) of paragraph (1) of Article 10 of the Act shall be as follows: 例文帳に追加

第三条の二 法第十条第一項第五号の厚生労働省令で定める業務は、次のとおりとする。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(i) Work listed in item (i) of Article 9-2 of the Order: A person who has experiences having engaged in the construction of tunnels, etc., for three years or longer 例文帳に追加

一 令第九条の二第一号に掲げる仕事 三年以上ずい道等の建設の仕事に従事した経験を有する者 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(ix)-2 Work operating of a machine listed in item (3) of Appended Table 7 of the Order, those equipped with power-driven system and other than those capable of self-propelling to unspecified places; 例文帳に追加

九の二 令別表第七第三号に掲げる機械で、動力を用い、かつ、不特定の場所に自走できるもの以外のものの運転の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiii) Work involving operation of the machines, etc. (excluding a winching system) listed in item (viii) of paragraph (1) of Article 15 of the Order; 例文帳に追加

十三 令第十五条第一項第八号に掲げる機械等(巻上げ装置を除く。)の運転の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xiv) Work handling a small sized boiler (meaning a small-sized boiler set forth in item (iv) of Article 1 of the Order, hereinafter the same); 例文帳に追加

十四 小型ボイラー(令第一条第四号の小型ボイラーをいう。以下同じ。)の取扱いの業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(xv) Work operating a crane listed as follows (excluding a mobile crane [meaning a mobile crane set forth in item (viii) of Article 1 of the Order, the same shall apply hereinafter]): 例文帳に追加

十五 次に掲げるクレーン(移動式クレーン(令第一条第八号の移動式クレーンをいう。以下同じ。)を除く。以下同じ。)の運転の業務 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(3) The employer shall, when having established the work plan set forth in paragraph (1), make the matters set forth in each item of the preceding paragraph known to the workers concerned. 例文帳に追加

3 事業者は、第一項の作業計画を定めたときは、前項各号の事項について関係労働者に周知させなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The operator set forth in the preceding paragraph shall take measures listed in each item of the same paragraph when leaving the operating station, which is for travelling of the vehicle for work at height. 例文帳に追加

2 前項の運転者は、高所作業車の走行のための運転位置から離れるときは、同項各号に掲げる措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(4) The operator set forth in the preceding paragraph shall take measures listed in each item of the same paragraph when leaving the operating station, which is for travelling of the vehicle for work at height. 例文帳に追加

4 前項の運転者は、高所作業車の走行のための運転位置から離れるときは、同項の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The worker engaging in the work set forth in the preceding paragraph shall carry out the matters listed in each item of the same paragraph. 例文帳に追加

2 前項の業務に従事する労働者は、同項各号に掲げる事項を行なわなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 372 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (x) of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第三百七十二条 事業者は、令第六条第十号の作業を行なうときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 378 The employer shall, when falling under any of the following each item, not carry out the open-cut excavation work in caissons, etc.: 例文帳に追加

第三百七十八条 事業者は、次の各号のいずれかに該当するときは、潜函等の内部で明り掘削の作業を行なつてはならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) The Worker engaging in the work set forth in the preceding paragraph shall carry out the matters listed in each item of the same paragraph. 例文帳に追加

2 前項の作業に従事する労働者は、同項各号に掲げる事項を行なわなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-3 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-2 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の三 事業者は、令第六条第十五号の二の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-7 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-3 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の七 事業者は、令第六条第十五号の三の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-11 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-4 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の十一 事業者は、令第六条第十五号の四の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-15 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv)-5 of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の十五 事業者は、令第六条第十五号の五の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 517-21 The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xvi) of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百十七条の二十一 事業者は、令第六条第十六号の作業を行うときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Article 564 (1) The employer shall, when carrying out the work set forth in item (xv) of Article 6 of the Order, take the following measures: 例文帳に追加

第五百六十四条 事業者は、令第六条第十五号の作業を行なうときは、次の措置を講じなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) Workers shall, in the work set forth in item (iv) of the preceding paragraph, when having been instructed to use safety belts, etc., use them. 例文帳に追加

2 労働者は、前項第四号の作業において安全帯等の使用を命ぜられたときは、これを使用しなければならない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

Of the works set forth in item (xvii) of Article 6 of the Order, work use class-1 pressure vessels pertaining to chemical facilities 例文帳に追加

令第六条第十七号の作業のうち化学設備に係る第一種圧力容器の取扱いの作業 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Of the works set forth in item (xvii) of Article 6 of the Order, work other than those use chemical class-1 pressure vessels pertaining to the chemical facilities 例文帳に追加

令第六条第十七号の作業のうち化学設備に係る第一種圧力容器の取扱いの作業以外の作業 - 日本法令外国語訳データベースシステム

索引トップ用語の索引



  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS