1016万例文収録!

「convex lens」に関連した英語例文の一覧と使い方(20ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > convex lensの意味・解説 > convex lensに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

convex lensの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1397



例文

The mold 6 for producing the member with the protrusion is used for producing the micro lens substrate having numbers of micro lenses as convex lenses with convex surfaces, is formed in the shape of a roll, and has a recess 61 which is formed by etching using a mask in a shape corresponding to the micro lens on its peripheral surface.例文帳に追加

本発明の凸部付き部材製造用成形型6は、凸曲面を備えた凸レンズとしてのマイクロレンズを多数個有するマイクロレンズ基板の製造に用いる成形型であって、ロール形状をなすものであり、その周面に、マスクを用いたエッチングにより形成され、かつ、前記マイクロレンズに対応する形状の凹部61を有することを特徴とする。 - 特許庁

This headrest is constituted by sealing liquid 4 with a room margin of an inner capacity into an inner bag 1 which bulges like a convex lens in its central part and is impermeable and flexible, sealing this impermeable inner bag l to a small-sized external bag 2 having an analogous shape and flexibility, and maintaining the external bag 2 at the state that the bag bulges freely deformably like the convex lens.例文帳に追加

中央部が凸レンズのように膨れる非透過性で柔軟性を有する内袋体1に、内部容量に余裕をもって液体4を封入し、この非透過性内袋体1を相似形で柔軟性を有する小型の外装袋体2に密封し、外装袋体2が変形自在に凸レンズのように膨らんだ状態として成ることを特徴とする。 - 特許庁

In a process of molding a core portion or clad portion, a light-incident-side convex lens and a light-projection-side convex lens to be positioned connecting with an incident side and a projection side of the core portion and to have larger diameters than the incident side and projection side are molded integrally with the core portion or clad portion.例文帳に追加

コア部又はクラッド部のいずれかを成形する工程で、コア部又はクラッド部のいずれかに、コア部の入射側及び出射側に連続する各位置となり且つ入射側及び出射側よりも各々大きな直径となる光入射側凸レンズ及び光出射側凸レンズを一体に成形する。 - 特許庁

The lenticular lens sheet 9 and the front face plate 6 are made to adhere to each other by an adhesive which has a light diffusing effect at the top part of the convex non-condensing part, and the applied adhesive is hardened on the surface of the front surface plate opposed to the convex lens part to form a light diffusing layer 7.例文帳に追加

レンチキュラーレンズシート9と前面板6は、凸状の非集光部の頂部において光拡散効果を有する接着剤により接着されるとともに、凸状のレンズ部に対向する前面板の面上において、塗布された接着剤が硬化することによって光拡散層7が形成されている。 - 特許庁

例文

The optical multiplexer/demultiplexer has a lens array block 10 comprising a plate-like block body 56, convex lenses 1-4 formed on one surface of the block body 56 and beam branching elements 11-14 held on a lens array face and on the optical paths of beams passing respective convex lenses 1-4 by respective holding structures 5-9.例文帳に追加

板状のブロック本体56と、当該ブロック本体56の片側表面に形成された凸レンズ1〜4と、保持構造5〜9により、各凸レンズ1〜4を通過する光線の光路上であって、レンズアレイ面に保持された光線分岐素子11〜14とを有するレンズアレイブロック10を有する光合分波器とする。 - 特許庁


例文

When a pointer body 3 is rotated by rotatively driving of a movement 2 and the pointer body 3 arrives just over a red LED 12, illumination light of the red LED 12 is condensed and guided in the pointer body 3 direction via an incoming side convex lens part 10c and an outgoing side convex lens part 10b of a light guide member 10.例文帳に追加

指針本体3が、ムーブメント2の回動駆動によって回動されて、赤色LED12の真上に、指針本体3が到達した状態となると、赤色LED12の照明光が、導光部材10の入光側凸レンズ部10c及び出光側凸レンズ部10bを介して、指針本体3方向へ集光されて導かれる。 - 特許庁

The element comprises an immersed micro-convex lens 134 formed of a transparent material having a convex upper surface provided for each optical sensor 104 thereon and has a color filter 4 whose main constituent material is an organic pigment, for example, which is coated to an upper surface of the lens 134 at almost a fixed film thickness of 1 μm or less.例文帳に追加

各光センサー104ごとに光センサー104の上に設けられた、凸面状の上面を有する透明材料から成る層内マイクロ凸レンズ134を含み、その上面に1μm以下のほぼ一定の膜厚で被着された、たとえば有機顔料を主要構成材料とするカラーフィルター4を備えている。 - 特許庁

The optical means consists of first optical members (convex lens) 3L, 3R which refract light beams transmitted through the bulb elements 2 on each of the divided image formation surfaces in directions of each pupil of both eyes 11L, 11R and a second optical member (micro convex lens) 4 which converts transmitted light beams from each minute aperture A into approximately parallel light fluxes after converging the transmitted light beams.例文帳に追加

この光学手段は、分割されたそれぞれの画像形成面のバルブ素子2を透過された光線を観察者の両眼11L、11Rの各瞳の方向に屈折させる第1の光学部材(凸レンズ)3L、3Rと、各微小開口部Aからの透過光を収束させた上で略平行光束に変換させる第2の光学部材(マイクロ凸レンズ)4とから成る。 - 特許庁

Light incident from the front side target to be imaged through a convex lens 30 is reflected on a mirror part 100 and made incident to a camera device 90, and light incident from the rear side target to be imaged through a convex lens 80 is reflected on a mirror part 110 and made incident to a light receiving plane 91 of the camera device 90.例文帳に追加

表側の撮映対象から凸レンズ30を通して入射した光が、ミラー部100にて反射されて、カメラデバイス90に入射され、裏側の撮映対象から凸レンズ80を通して入射した光が、ミラー部110にて反射されて、カメラデバイス90の受光面91に入射される。 - 特許庁

例文

The mirror coated lens made of plastic is characterized in that a function film is formed on the convex surface of a plastic substrate for a lens, the convex surface has the reflection increasing effect, the concave surface has the reflection preventing effect, the function film is constituted of successively laminating specific layers from the surface of the plastic substrate, and respective layers have specific quality of materials and specific film thickness.例文帳に追加

レンズ用プラスチック基板の凸面に機能膜が設けられ、凸面が反射増加効果を有し、凹面が反射防止効果を有するレンズであって、該機能膜が該プラスチック基板の表面から順に特定の層が積層された膜であり、さらに各層が特定の材質及び特定の膜厚を有することを特徴とするプラスチック製ミラーコートレンズである。 - 特許庁

例文

The distance between a skin surface 42 on which hair is implanted and the convex lens 24 is set at a prescribed distance by contacts 25 and 26 connected to a touch sensor circuit 28, and the laser beams are emitted from the convex lens 24 to the skin surface 42 at the set interval.例文帳に追加

さらに、タッチセンサ回路28に接続された接触子25、26は、育毛対象の皮膚面42と凸レンズ24との間隔を所定の離間距離に設定し、この離間距離おいて凸レンズ24から皮膚面42にレーザ光を放出させるようにすることで、ビーム径が所定のサイズに拡大された照射スポット43を育毛対象の皮膚面42上に形成することができる。 - 特許庁

An imaging device has, in order from an object side to an image-plane side, a stop 3, a wide-angle photographic lens comprising a 1st biconvex lens 1 and a 2nd lens 2 as a positive meniscus lens which is convex to the image-plane side, and a semiconductor imaging element 5 comprising a low-pass filter 4 and a CCD.例文帳に追加

この撮像装置は、物体側から像面側へと順に、絞り3と、両面が凸面から構成される第1レンズ1と、像面側に凸面を向けた正メニスカスレンズである第2レンズ2とから構成される広角撮影レンズと、ローパスフィルター4と、CCDからなる半導体撮像素子5とを備える。 - 特許庁

Provided is the optical lens whose reflection is suppressed by having a convex lens surface which has a maximum tilt angle of 35 to 90° between a surface contacting the lens surface and a direction orthogonal to the optical axis and an antireflective structure which has structure units in a designated shape periodically arrayed on the lens surface at intervals smaller than the shortest wavelength of the incident light.例文帳に追加

レンズ面に接する面と、光軸に直交する方向との成す角を傾斜角とするとき、35度以上90度未満の最大傾斜角を有する凸面形状のレンズ面と、レンズ面に、所定の形状を有する構造単位が入射光の最短波長よりも小さいピッチで周期的にアレイ状に配列された反射防止構造体とを備えることにより、反射が抑制された光学レンズを提供することができる。 - 特許庁

The image pickup lens 100 comprises a first lens 110 of positive power, an aperture stop portion 120, a second double-aspherical lens 130 of negative power, a third double-aspherical lens 140 of negative power being convex on the object side, and an image pickup portion 150 arranged sequentially from the object side OBJS.例文帳に追加

撮像レンズ100が、物体側OBJSから順に配置された、パワーが正となる第1レンズ110、開口絞り部120、パワーが負となる両面非球面の第2レンズ130、物体側が凸となるパワーが負の両面非球面の第3レンズ140、および撮像部150により構成されている。 - 特許庁

The attachment lens AL is constituted of a doublet AL12 constituted by bonding a 1st lens AL1 turning its convex surface to the object side and having positive refractive power and a 2nd lens AL2 turning its concave surface to an image side and having negative refractive power, and having negative refractive power as a whole, and a 3rd single lens AL3 having positive refractive power.例文帳に追加

アタッチメントレンズALは、物体側に凸面を向けた正の屈折力を有する第1のレンズAL1 と像側に凹面を向けた負の屈折力を有する第2のレンズAL2 とを接合してなる全体で負の屈折力を有する接合レンズAL12と、正の屈折力を有する単一の第3のレンズAL3 とからなる。 - 特許庁

The lenticular lens sheet 13 is used for the projection screen 11 which is irradiated with the image light projected by several rear projectors, and several convex unit lenses are horizontally arranged on the incident surface and the exit surface of the lens sheet 13, and the unit lens is a diffusion angle limiting lens for limiting the diffusion angle of the light emitted from the exit surface while correcting the angle of the outgoing light.例文帳に追加

複数の背面投射器によって投射される映像光が照射される投射スクリーン11に使用され、入光面と出光面に凸形状の単位レンズを水平方向に複数配置したレンチキュラーレンズシート13であって、単位レンズは、出射角度の補正を行いつつ、前記出光面から出光する光線の拡散角度を制限する拡散角度制限レンズであるようにした。 - 特許庁

The imaging lens 1 includes a negative first lens L1 disposed on a most object side, having a concave surface directed toward the object side and having a meniscus shape, a cemented lens LC disposed on a most image side, having a convex surface on its most object side and formed by cementing positive lenses each other, and a diaphragm disposed just in front of the object side of the cemented lens.例文帳に追加

撮像レンズ1は、最も物体側に配置されて物体側に凹面を向けたメニスカス形状の負のレンズL1と、最も像側に配置されて最も物体側の面が凸面であるとともに正のレンズ同士を接合してなる接合レンズLCと、接合レンズLCの物体側の直前に配置された絞りとを備える。 - 特許庁

The composite lens (38) includes a first optical reflecting element (40) arranged along a circumferential portion (42) and a second optical reflecting element (44) positioned in a center of the composite lens (38), and the first optical reflecting element (40) includes a groove shaped lens (40a) and the second optical reflecting element (44) includes a concavo-convex lens (44a).例文帳に追加

複合レンズ(38)は周囲縁部(42)に沿って配置した第1の光学反射性要素(40)と、複合レンズ(38)の中心に位置付けた第2の光学反射性要素(44)とを含み、第1の光学反射性要素(40)が複数の溝状レンズ(40a)を含み、第2の光学反射性要素(44)が凹凸状レンズ(44a)を含んでいる。 - 特許庁

In the lens array sheet, which has a lens surface where a plurality of convex unit lenses are arrayed in two dimensions at a predetermined pitch and a flat surface on the opposite side from the lens surface, a light reflective layer reflecting a light beam to a light non-convergence surface region of the lens is formed on the flat surface.例文帳に追加

所定のピッチで凸状に形成された単位レンズが複数個2次元に配列されてなるレンズ面とそのレンズ面と反対側が平坦面であるレンズアレイシートであって、前記平坦面には、前記レンズの非集光面領域に光線を反射する光反射層が形成されてなることを特徴とするレンズアレイシート、光学シートおよびバックライトである。 - 特許庁

In a basic configuration of the invention for achieving a wide-angle of view and high resolution, an imaging lens comprises: in order from the object side, a biconvex first lens having positive power; an aperture diaphragm; a meniscus-shaped second lens having positive power with a concave surface on the object side and a convex surface on the image side; and a third lens.例文帳に追加

広角で且つ高解像力を実現するための本発明の基本構成は、物体側より両凸で正パワーを持つ第1レンズ、開口絞り、物体側を凹面、像側面を凸面とするメニスカス形状で正パワーを持つ第2レンズ及び第3レンズで構成され、条件式(1)を満たすような撮像レンズである。 - 特許庁

The imaging lens includes a diaphragm, the first lens which has one or more aspherical surfaces, is biconvex and has positive power, and the second lens which has one or more aspherical surfaces, turns its convex surface to an image surface side and is a meniscus lens having negative power, in the order starting from the object side to the image surface side.例文帳に追加

物体側から像面側に向かって順に、絞り、1面以上が非球面で、両凸の正パワーを有する第1レンズと、1面以上が非球面で、像面側に凸面を向けた負パワーを有するメニスカス形状の第2レンズとを含む撮像レンズであって、第1レンズの芯厚d1、第2レンズの芯厚d3及び撮像レンズ全体の焦点距離fが下記条件式(1)及び(2)を満足する。 - 特許庁

By the two quadrupole lenses Q1, Q2 having a convex lens action, all ions outgoing from the ion source 1 fly in parallel to the optical source.例文帳に追加

従って、凸レンズ作用を持つ2つの4重極レンズQ_1 ,Q_2 により、イオン源1から出射する全てのイオンは光軸に平行に飛行するようになる。 - 特許庁

The 1st lens element can be made from plastic, has meniscus shape that is concave or convex toward the object side, and has an aspherical surface on either or both sides.例文帳に追加

第一のレンズ素子は、プラスチックから作ることができ、物体側に対して凹又は凸のメニスカス形状で、片方又は両方にその非球面を有する。 - 特許庁

Then a light absorbing film is formed on the grooves formed along the bisector lines of the lines connecting the centers of the minute convex lenses arranged in the resin lens plate.例文帳に追加

次に、樹脂レンズプレートに配列された微小凸レンズの中心を結ぶ線分の2等分線に沿って形成された溝上に光吸収性膜を形成する。 - 特許庁

Then a lens forming agent made of a fluid body is selectively stuck on the lyophilic area and cured to form a plurality of convex lenses on the substrate 1, thus manufacturing a microlens array.例文帳に追加

次に、流動物からなるレンズ形成剤を親液化領域に選択的に付着・硬化させて基板1上に複数の凸レンズ部を得て、マイクロレンズアレイを製造する。 - 特許庁

The front plate of a plasma display panel consists of a lenticular lens sheet in which oblong convex cylindrical lenses are arranged in parallel in the vertical direction.例文帳に追加

垂直方向に縦長の凸状のシリンドリカルレンズ群を並設してなるレンチキュラーレンズシートからなることを特徴とするプラズマディスプレイパネル前面板である。 - 特許庁

The lens array sheet which has a plurality of microlenses arranged on at least one surface is characterized in that intervals of a plurality of convex lenses 2 are different from intervals of the centers of the lenses 2.例文帳に追加

少なくとも片方の表面に複数の微細なレンズを配置してなるレンズアレイシートにおいて、複数の凸レンズ2の間隔と同レンズ2の中心の間隔が異なるよう構成する。 - 特許庁

The holographic disk recording system generates the reference wave beam having the conical beam shape for recording the hologram on a disk-shaped recording medium 10 by using a convex cylindrical lens 30.例文帳に追加

ホログラフィック・ディスク・レコーディング・システムは、ディスク形状の記録媒体10にホログラムを記録するための、円錐形のビーム形状を有する参照波ビームを、凸円筒レンズ30を使用して発生させている。 - 特許庁

The microlens array having the convex lens-like resin layer and its resin layer comprises a cured product of a polycarbodiimide expressed by specific general formula.例文帳に追加

凸レンズ状の樹脂層を有してなるマイクロレンズアレイであって、該樹脂層が特定の一般式で表されるポリカルボジイミドの硬化体からなることを特徴とするマイクロレンズアレイ。 - 特許庁

To provide a line lighting system using light emitting diodes wherein a convex lens is formed of a transparent resin coating a semiconductor chip of the each light emitting diode.例文帳に追加

発光ダイオードの半導体チップを被う透明樹脂により凸レンズが形成された発光ダイオードを用いてライン照明装置を提供する。 - 特許庁

Accordingly, even when the convex mirror 6 is arranged at a place separate from the camera lens, a cameraman accurately confirms the photographing range, and can conduct the desired photographing surely.例文帳に追加

これによって、凸面鏡6がカメラレンズから離れた位置に配置されていても、撮影者は、正確に撮影範囲を確認して、確実に所望の撮影を行うことができる。 - 特許庁

The 1st and 2nd lens arrays 1, 2 are configured with convex lenses 11, 21 and holder sections 10, 20 holding the lenses 11, 12 being formed integrally with transparent resin.例文帳に追加

第1および第2レンズアレイ1,2は、凸レンズとしての複数のレンズ11,21と、これら複数のレンズ11,21を保持するホルダ部10,20とが、透光性を有する樹脂により一体成形された構成を有している。 - 特許庁

By sliding the outer shell case 40 and adjusting the distance between the fluorescent lamp 30 and the convex lens, the irradiation position of the spot light for illumination can be adjusted.例文帳に追加

外殻ケース40をスライドさせて、蛍光灯30と凸レンズとの距離を調節することにより、照明用のスポット光の照射位置を調整することができる。 - 特許庁

Even if the refractive index of the liquid crystal is slightly different from the refractive indexes of the concave and convex lens array panels, the space between the two lenses approximately acts as if it is a parallel plate.例文帳に追加

凹レンズアレイパネルと凸レンズパネルを有し、凹レンズと凸レンズを対向させ、それらの間に液晶を挿入した平面画像と立体画像を切り換える事ができる画像表示装置を庭球する。 - 特許庁

The first to the third lenses L1 to L3 are positive meniscus lenses whose convex surfaces face the object side, and are formed by performing the hot compression molding of material powder of zinc sulfide by using a lens-shaped metallic mold.例文帳に追加

第1ないし第3レンズL1〜L3は物体側に凸面を向けた正メニスカスレンズとなっており、レンズ形状の金型を用いて硫化亜鉛原料粉末を熱間圧縮成形することにより形成されている。 - 特許庁

The color filter 4 can be formed by film formation of pigment on the immersed micro- convex lens 134 by a dry film formation method such as vapor deposition.例文帳に追加

カラーフィルター4は、たとえば蒸着重合法などのドライ成膜法により、顔料を層内マイクロ凸レンズ134上に成膜して形成することができる。 - 特許庁

To prevent the generation of luminance irregularities in the case of viewing from the front in a signal lamp device using a light emitting diode and also using a convex type diffusion lens.例文帳に追加

発光ダイオードを使用し、かつ凸型拡散レンズを使用する信号灯器において、前方から見た場合の輝度むらが発生しないようにする。 - 特許庁

In such a structure, light from the light sources is diffused by action of the convex lenses of the lens array sheet 120 and the light guide plate 130 arranged on top of them.例文帳に追加

かかる構成として、レンズアレイシート120の凸状レンズと、その上に配置した導光板130との作用で、光源からの光を拡散させる。 - 特許庁

The first lens G1 can be constituted not only in a meniscus shape turning a concave surface to the object side but also in the meniscus shape turning the convex surface to the object side.例文帳に追加

第1のレンズG1は、物体側に凹面を向けたメニスカス形状に限らず、物体側に凸面を向けたメニスカス形状で構成されていても良い。 - 特許庁

Various kinds of the plastic lenses of a single focus, multifocuses and progressive refracting power formed with lens shapes of convex specifications of both-side spherical surfaces or aspherical surfaces are provided.例文帳に追加

レンズ形状が両面球面あるいは非球面の凸仕様で構成した、単焦点、多焦点、累進屈折力の各種プラスティックレンズを提供する。 - 特許庁

As a substrate 1 as the convex lens base, a substrate is used which has a lower layer 1a made of glass and a surface layer 1b made of a material inferior in fluid body sticking property thereto.例文帳に追加

凸レンズ支持体たる基板1として、ガラス製の下層1aと、これよりも流動物付着性に劣る材料からなる表面層1bとを有するものを用いる。 - 特許庁

The convex side of a planoconvex lens 12 is arranged on the side of the emitting end 10 of the single optical fiber 7 and collimates the laser light emitted from the emitting end of the single optical fiber.例文帳に追加

平凸レンズ12の凸側が、単芯光ファイバ7の出射端10側に配置され、単芯光ファイバの出射端から出射されたレーザ光をコリメートする。 - 特許庁

The convex spherical pattern of each resist layer is transferred to the surface of the substrate 10 by a reactive ion etching process using CF_4, as an etching gas, for forming a lens.例文帳に追加

このような状態でCF_4をエッチングガスとする反応性イオンエッチング処理により各レジスト層の凸球面状パターンを基板10の表面に転写してレンズを形成する。 - 特許庁

Light from light sources 101 to 105 emitting point or linear light is made incident into a rear face of a lens array sheet 120 with a plurality of convex lenses arrayed at a given state on the surface.例文帳に追加

点状又は棒状に発光する光源101〜105からの光を、複数の凸状レンズが所定状態で表面に配置されたレンズアレイシート120の裏面に入射させる。 - 特許庁

A layer of a fluorescent material 60 which converts the wavelength of at least part of the light from the light emitting diode chip 50 is bonded to an internal convex surface 23 of the lens member 20.例文帳に追加

レンズ部材20の内凸面23には、発光ダイオードチップ50からの光の少なくとも一部を波長変換する蛍光材料60の層が被着される。 - 特許庁

A groove T is formed along the boundary between each convex part 20 which functions as an optical lens formed on a substrate 10 and the flat surface of the substrate 10.例文帳に追加

基板10に形成された光学レンズとして機能する凸部20と基板10の平坦な表面との境界に沿って溝Tが形成されている構成とする。 - 特許庁

The incident light 2c that enters the perimeter of the light receiving surface 1a is refracted into vertical direction by the convex film 6 to enter almost vertically in the micro lens 5.例文帳に追加

受光面1aの周辺に入射する入射光2cは、凸状膜6により垂直方向に屈折されてマイクロレンズ5へほぼ垂直に入射する。 - 特許庁

The first lens array 2 is constituted by arranging a large number of fine first convex lenses 2A extending in one direction in parallel on one side of the light-transmitting base material 4.例文帳に追加

第一レンズアレイ2は、透光性の基材4の片面に、一方向に延在する微細な多数の第一凸レンズ2Aが平行に配列されて構成されている。 - 特許庁

The cylindrical lens 25 has a meniscus shape in which one side is a convex surface 25a having positive power and the other side is a concave surface 25b having negative power.例文帳に追加

シリンドリカルレンズ25は、片面が正のパワーを持つ凸面25aで、反対面が負のパワーを持つ凹面25bであるメニスカス形状となっている。 - 特許庁

例文

The lamp 4 has two electrode introduction parts for guiding an electrode into the light emitting part 40 from the reflector 5 side rather than a light beam emitted from the light emitting part 40 and made incident on the convex lens 6.例文帳に追加

ランプ4は、発光部40から出射されて凸レンズ6に入射する光線よりもリフレクタ5側から発光部40内に電極を案内する2つの電極導入部を有する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS