1016万例文収録!

「not subject」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > not subjectに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

not subjectの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2996



例文

If some inventions are not the subject of the examination, a notice of reasons for refusal shall be given on the grounds of violation of the requirement of unity of invention. 例文帳に追加

審査対象とならない発明がある場合には、発明の単一性の要件違反の拒絶理由を通知する。 - 特許庁

There are two or more devices that shall not be the subject of an application for utility model registration in the same request. 例文帳に追加

二以上の考案について一の願書で実用新案登録出願をすることができないものであるとき - 特許庁

A plurality of feature data not dependent on the rotating position of the subject are obtained from the pixels of the concentric circles.例文帳に追加

各同心円に対して、その同心円の画素から前記被検体の回転位置に依存しない複数の特徴データを得る。 - 特許庁

The proper incoherent lead not allowing the hypoid gear and a mold to interfere with each other is discovered to solve the subject of the purpose.例文帳に追加

ハイポイド歯車と成形金型とが干渉することのない適正な非干渉リードを発見することによって上記課題を解決した。 - 特許庁

例文

The method for diagnosing the male sterility is provided by detecting whether the above polynucleotide is present or not in chromosomal DNAs isolated from a subject.例文帳に追加

男性不妊の診断方法であって、被験者から単離した染色体DNA中に当該ポリヌクレオチドが存在するか否かを検出する。 - 特許庁


例文

To easily generate an image more beautifully showing a photographic subject, and not making an unnatural impression.例文帳に追加

被写体をより美しく見せるとともに、不自然な印象を与えない画像を容易に生成することを目的とする。 - 特許庁

An air pump (not shown) is driven when the subject wearing the pulse wave measuring device 1 around the wrist 2 pushes an operation switch 16 (switch on).例文帳に追加

脈波測定装置1を手首2に装着した被験者が、操作スイッチ(16)を押すと(電源オン)、エアポンプ(不図示)が駆動する。 - 特許庁

A damage situation notifying section 15 notifies the situation of damage which occurs when the subject has not taken appropriate measures within the time limit.例文帳に追加

被害状況通知部15は、制限時間内に被験者が適切な対応を執らなかったときに発生する被害状況を通知する。 - 特許庁

When it is determined that the main subject does not exist in the screen, the focus lens is moved at a second speed faster than the first speed.例文帳に追加

そして、主被写体が画面内に存在していないと判断されたならば、フォーカスレンズを第1の速度より早い第2の速度で移動させる。 - 特許庁

例文

To accurately identify whether or not images subject to identification are images of objects of identification.例文帳に追加

識別対象画像が、識別対象物を撮像した画像であるか否かを高精度に識別することができるようにする。 - 特許庁

例文

An imaging control unit 330 calculates a shutter speed and a focal distance and uses them to determine whether or not illuminance of a subject is low.例文帳に追加

撮像制御部330は、シャッタースピードおよび焦点距離を算出し、これらを用いて被写体の照度が低いか否かを判定する。 - 特許庁

To provide an assembly type hood apparatus folded into a small size when not in use, assembled when in use and effectively isolating a subject.例文帳に追加

不使用時には折り畳んで小さくでき、使用時に組み立てて対象者を有効に隔離する組み立て式の隔離用フード装置を提供すること。 - 特許庁

When the determination that the access request is not acceptable is returned, the OS core 11 informs a subject A2 to that effect.例文帳に追加

また、OSコア11は受け入れ不許可の判定が返ってきたならば、その旨をサブジェクトA2に伝える。 - 特許庁

Then, exposure based on a subject distance is decided (S101 and S102) by performing photometry in a state where a stroboscope is not driven, that means, under natural light.例文帳に追加

そして、ストロボを非駆動状態、すなわち、自然光下での測光を行って、被写体距離に基づく露出を決定する(S101、S102)。 - 特許庁

To provide an ultrasonic diagnostic apparatus which can obtain optimum azimuth resolution for the interval of scanning lines and does not miss subject information.例文帳に追加

走査線の間隔に最適な方位分解能が得られ、しかも被検体情報を取りこぼすことがない超音波診断装置を提供すること。 - 特許庁

To orient the directivity to a subject located in an arbitrary direction or place which is not previously restricted and output a sound wave.例文帳に追加

予め限定されない任意の方向又は場所に位置する対象に指向性を向けて音波を出力すること。 - 特許庁

The distance to a subject is measured using ultrasonic sensors 1 and 2 to determine whether or not there exists parking space.例文帳に追加

超音波センサ1,2により対象物までの距離を測定し、駐車スペースが存在するかを判定する。 - 特許庁

Or when the light is estimated not to reach the subject by as much as needed even if the stroboscope is triggered (NO in #1005), the execution of the photographing is prohibited (#1006).例文帳に追加

或いは、ストロボを動作させても被写体に光が必要なだけは届かないと推測されるとき(#1005でNO)には、撮影の実行を禁止する(#1006)。 - 特許庁

Accordingly, the drive circuit does not subject the image data to overshooting process, but outputs the raw data to the display panel.例文帳に追加

これにより駆動回路1は、画像データをオーバーシュート処理せずにそのまま表示パネルに出力する。 - 特許庁

By using the appropriate image data on the color, even the subject whose distance can not be measured only with luminance is also focused and photographed.例文帳に追加

適切な色の画像データを用いることにより、輝度のみでは測距できない被写体についても合焦して撮影できる。 - 特許庁

To provide an imaging apparatus capable of performing AF control that is improved in accuracy and speed which does not depend on subject.例文帳に追加

被写体に依存することなく精度と速度を向上させたAF制御が可能な撮像装置を提供する。 - 特許庁

To provide a focus-detecting system capable of carrying out focus detection, even when infrared light region is not included in the light for a subject image.例文帳に追加

被写体光に赤外域の光が含まれていない場合でも、焦点検出を行うことができる焦点検出システムの提供。 - 特許庁

To subject an α+β type titanium alloy which contains Fe and has high strength to hot roll so as not to cause surface flaw.例文帳に追加

Fe含有高強度α+β型チタン合金を表面疵が発生しないように熱間圧延する。 - 特許庁

The X-ray CT device 1 performs protrusion detection processing on the general scanogram to determine whether protrusion of the subject is absent or not (S102).例文帳に追加

X線CT装置1は、通常スキャノグラムに対して、はみ出し検知処理を行い、被写体のはみ出しがないかどうか判定する(S102)。 - 特許庁

Therefore, a subject not to be targeted by a photographer is prevented from becoming an object to be focused while utilizing the autofocus function of an imaging apparatus.例文帳に追加

このため、撮像装置のオートフォーカス機能を利用しつつ、撮影者が意図しない被写体がフォーカス対象となるのを防止することができる。 - 特許庁

The outside suction part 36 of a wafer 18a with a small diameter, which is not subject to rear face grinding has a function to purge a fluid.例文帳に追加

小径のウェーハ18aの裏面研削では使用されない外側吸着部36が、流体をパージする機能を有する。 - 特許庁

Contact status determination means 26 determines whether or not the probe 11 is in contact with the subject on the basis of the ultrasound image.例文帳に追加

接触状態判断手段26は、超音波画像に基づいて、プローブ11が被検体に接触しているか否かを判断する。 - 特許庁

To provide a method for accurately and stably determining whether a subject is affected with chronic fatigue syndrome or not.例文帳に追加

慢性疲労症候群に罹患しているか否かを正確に安定して行うことができる方法を提供する。 - 特許庁

To improve precision of image recovery in the case where a subject distance can not be obtained from an auto focus mechanism.例文帳に追加

オートフォーカス機構から被写体距離が得られない場合における画像回復の精度を向上させる。 - 特許庁

A threshold setting part 203 sets a value of the predetermined zoom speed as a threshold for determining whether or not to release a subject following AF function.例文帳に追加

閾値設定部203は、所定のズーム速度の値を、被写体追従AF機能を解除するか否かを判定するための閾値として設定する。 - 特許庁

To provide a method for accurately and stably determining whether or not a subject has a targe disease.例文帳に追加

被験者が判定対象疾患に罹患しているか否かの判定を正確に安定して行うことができる方法を提供することを目的とする。 - 特許庁

When the arrangement space does not exist, processing proceeds from step S16 to step 18 and arranges the subject person whose arrangement condition is registered to a free space.例文帳に追加

スペースがない場合には、ステップS16からステップS18に進み、配置条件が登録された人物被写体を空きスペースに配置する。 - 特許庁

To obtain an image capturing apparatus which tracks a main subject so as not to miss it, even when an acquisition interval of images for use in comparison is prolonged.例文帳に追加

比較に用いる画像の取得間隔が開いても、主要被写体を見失わないように追尾する撮像装置を得る。 - 特許庁

To easily adjust angle-of-view of a subject to be imaged when an image captured by an imaging means is not displayed on a display means.例文帳に追加

撮像手段によって撮像された画像を表示手段に表示しないときに、撮像する被写体の画角合わせを行いやすくする。 - 特許庁

To provide a living body monitoring device that can enhance convenience by monitoring not only displacement of optical goods of a subject to be monitored but also a biological state.例文帳に追加

監視対象者の眼鏡類のズレだけでなく生体状態の監視を行なって利便性を高めることが可能な生体監視装置を提供する。 - 特許庁

In this case, a recording medium determiner for determining whether or not a selected recording medium is subject for toner replacement is included.例文帳に追加

選択された記録媒体がトナー入れ換えの対象となるか否かを判断する記録媒体判断部を備える。 - 特許庁

To reduce movement of a subject, which is not intended by a photographer, caused by noise of a vibration sensor while keeping an image blur correction effect.例文帳に追加

像振れ補正効果を維持したまま、振動センサのノイズに起因する撮影者が意図しない被写体の動きを低減する。 - 特許庁

To provide a camera device that reliably detects a state of no-finder photo and photograph an image in which the tilt of a subject is not cared.例文帳に追加

ノーファインダ撮影の状態を確実に検出し、被写体の傾きが気にならない画像を撮影することのできるカメラを提供する。 - 特許庁

At such a time, not only the person's complexion is considered to be kept good but also brightness of a background is considered to be kept proper in accordance with the luminance of the subject.例文帳に追加

また、このとき、人物の顔色のみを考慮するのでは無く、被写体輝度に応じて背景の明るさも適切に保たれるように考慮される。 - 特許庁

As a result, an image display system can reduce the number of times when a user has to watch the subject image of an object in a region not illuminated by the auxiliary lighting system.例文帳に追加

このため、補助照明部で照明されない領域に存在する物体の被写体像をユーザが視認する機会を低減できる。 - 特許庁

A determination unit 84 determines whether or not the position of the player 100 in the three-dimensional space is contained in a determination subject space.例文帳に追加

判定部84は、3次元空間におけるプレイヤ100の位置が判定対象空間内に含まれるか否かを判定する。 - 特許庁

To provide the subject coating composition containing a blocked isocyanate curing agent blocked with a substance not considered as one of HAPs(hazardous air pollutants).例文帳に追加

HAPs対象とならない物質でブロックされたブロックイソシアネート硬化剤を含むカチオン電着塗料組成物を提供する。 - 特許庁

To provide an imaging apparatus capable of relatively easily determining whether or not the subject is a baby.例文帳に追加

被写体が赤ちゃんであるか否かを比較的容易に判断できる撮像装置を提供することを目的とする。 - 特許庁

Thus, the density ratio of the principal subject 33 at which strobe light arrives to the background 34 at which the strobe light does not arrive gets proper.例文帳に追加

これにより、ストロボ光が到達する主要被写体33と、ストロボ光が到達しない背景34との濃度比が適切になる。 - 特許庁

Based on the result, not to mention positioning information, a control value of an X-radiation amount whose parameter is a carrying direction of the subject is decided (S2).例文帳に追加

この結果、位置決めの情報は勿論、その被検体の搬送方向を変位とするX線照射量の制御値を決定する(S2)。 - 特許庁

Thus, even if the grease amount sealed in this rolling element installation space 22 is not increased, the above subject can be solved.例文帳に追加

この構成により、この転動体設置空間22内に封入するグリースを量を多くしなくても、上記課題を解決できる。 - 特許庁

In a concealed region T1 designated by an operating unit, a display unit is controlled not to perform image display using image data of a subject.例文帳に追加

操作部で指定された隠蔽領域T1では被写体の画像データを用いた画像表示を行わないように表示部を制御する。 - 特許庁

An MRI system 100 measures the temperature of the imaging region where a subject P is placed and determines whether or not the measured temperature exceeds a first threshold.例文帳に追加

MRI装置100が、被検者Pが置かれる撮像領域の温度を測定し、測定した温度が第一の閾値を超えているか否かを判定する。 - 特許庁

Thereby, the physician can reduce the exposure dose to the physician since it is not necessary to have an interview in the close vicinity to the subject.例文帳に追加

これにより、医師は、被検者と近接して面談をしなくて済むので、医師への被ばく線量を低減させることができる。 - 特許庁

例文

If the gradient of the alcohol concentration in the exhalation is approximate to the gradient of the vaporized gas concentration, it is determined that the subject is not in the drunk state.例文帳に追加

そして、呼気アルコール濃度勾配と気化ガス濃度勾配とが近似する場合に、飲酒状態でないと判定する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS