1016万例文収録!

「shared storage」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > shared storageの意味・解説 > shared storageに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

shared storageの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 453



例文

To disclose a section processing system to execute a shared storage space among plural sections to execute a heterogeneous operating system.例文帳に追加

異種オペレーティング・システムを実行している複数の区分間で共用記憶空間を実施する区分処理システムを開示する。 - 特許庁

The shared data from the other controllers 2-4 are similarly received as well and stored in the pertinent storage area of a DPRAM 11a.例文帳に追加

他の制御装置2〜4からの共有データも同様にして受信し、DPRAM11aの該当格納領域へ格納する。 - 特許庁

FILTER PROCESSOR, DATA STORAGE DEVICE, SHARED INFORMATION MANAGEMENT DEVICE, FILTER PROCESSING METHOD AND FILTER PROCESSING PROGRAM例文帳に追加

フィルタ処理装置、データ蓄積装置、共有情報管理装置、フィルタ処理方法およびフィルタ処理プログラム - 特許庁

In cases in which the storage cost for patterns is shared by customers, many enterprises have documented agreements regarding cost sharing例文帳に追加

~型の保管費用を販売先も負担しているケースは、費用配分について取り決めがあり書面化されている企業に多い~ - 経済産業省

例文

The computers 2a-2n shared by the users are connected to a storage 1 shared by the computers 2a-2n through the use of fiber channels 5a-5n and a fiber channel connecting means 3 and, then, logical volumes 7a-7n exclusive for the respective users are defined in the storage 1.例文帳に追加

複数のユーザが共用する複数の計算機2a〜2nと、複数の計算機2a〜2nによって共有されるストレージ1とをファイバチャネル5a〜5n及びファイバチャネル接続手段3で接続し、各ユーザ専用の論理ボリューム7a〜7nをストレージ1に定義する。 - 特許庁


例文

The control system configuration management system has a shared storage 6 for holding configuration data describing the allocation information of the physical memory in the control device Dev.A, and a plurality of kinds of tools Tool.A-E accessing the shared storage to read/write the configuration data.例文帳に追加

制御デバイスDev.Aの物理メモリの割付情報を記述した設定データを保持するための共有ストレージ6と、その共有ストレージにアクセスし、設定データを読み書きする複数種のツールTool.A〜Eと、を備える。 - 特許庁

This virtual storage management system is provided to execute virtual storage management by paging by using a single virtual storage space shared by a plurality of processes executed on a computer system.例文帳に追加

この仮想記憶管理方法は、計算機システム上で実行される複数のプロセスによって共有される単一の仮想記憶空間を利用し、ページングによる仮想記憶管理を行う。 - 特許庁

The shared DB 23 has a medical chart storage part 23a for storing medical chart data, a medicine information storage part 23b for storing information on approved medicine, and an administration result storage part 23c.例文帳に追加

共有DB23には、カルテデータを格納するカルテ格納部23a,承認済みの薬剤情報を格納する薬剤情報格納部23b,投与結果格納部23cが設けられている。 - 特許庁

A main storage control part 102 performs the writing of writing data to a main storage part 103 according to a main storage writing request involving the writing data from a processor 101 and a "shared address".例文帳に追加

主記憶制御部102は、プロセッサ101からの書き込みデータ、「共有アドレス」を伴う主記憶書き込み要求により、主記憶部103へ書き込みデータの書き込みを行う。 - 特許庁

例文

A file storage part 15 of a storage device stores a file having a file identifier included in a sharing range shared by its own node in a file identifier space being the target of a distributed storage system.例文帳に追加

ストレージ装置のファイル記憶部15は、分散ストレージシステムが対象とするファイル識別子空間のうちで自ノードが分担する分担範囲に含まれるファイル識別子を持つファイルを格納する。 - 特許庁

例文

The information processor 200 reads the reading data from a main storage part through a main storage control part 202 and a shared memory communication control part 204 by the main storage reading request, and outputs the data read reading data to an information processor 100.例文帳に追加

情報処理装置200では、主記憶読み出し要求により、主記憶部203から主記憶制御部202共有メモリ通信制御部204、を通じて読み出しデータを読み出し情報処理装置100へ出力する。 - 特許庁

The wireless authentication apparatus uses a shared key to carry out mutual authentication with the reading apparatus, and includes: a storage means for storing the shared key; a shock detection means for detecting shock; and a control means for encrypting the shared key so as to disable the mutual authentication with the reading apparatus when the shock detection means detects a shock as its control.例文帳に追加

本発明の無線認証装置は、共通鍵を用いて読取装置と相互認証を行う無線認証装置であって、前記共通鍵を記憶する記憶手段と、衝撃を検知する衝撃検知手段と、当該衝撃検知手段が衝撃を検知した場合、前記読取装置との相互認証が行えないように前記共通鍵を暗号化するように制御する制御手段と、を有する。 - 特許庁

A file stored in the storage area of the shared clipboard 111 specified by the user ID is transferred to a home terminal 31 on receiving from the home terminal 31 a request to read (GET) a file stored in the shared clipboard 111.例文帳に追加

自宅端末31から共有クリップボード111に記憶されているファイルの読出要求(GET)を受けると、ユーザIDによって特定される共有クリップボード111内の記憶領域に格納されているファイルを自宅端末31に転送する。 - 特許庁

An information storage unit 310 stores two different bit strings S and P, a bit string R, a bit string Ks which is a shared key with a bit string S radio tag, and a bit string TK which is a hash value generated in a radio tag on the basis of a shared key Kt.例文帳に追加

情報記憶部310はふたつの異なるビット列Sとビット列P、ビット列R、ビット列S無線タグとの共有鍵であるビット列K_s、および共有鍵K_tに基づいて無線タグ内で生成されたハッシュ値であるビット列TKを格納する。 - 特許庁

A shared management part 32 receives setting information whether the reading of the registration information by the other apparatus is to be permitted or the reading of the registration information by the other apparatus is inhibited and the registration information can be read out only by the apparatus itself and records shared information indicating the set information in the storage device correspondingly to the registration information.例文帳に追加

共有管理部32は、他の装置による登録情報の読み出しを許可するか、他の装置による前記登録情報を読み出しを禁止して自装置でのみ読み出し可能とするかの設定をユーザから受け付け、その旨を示す共有情報を登録情報に対応付けて記憶装置に記録する。 - 特許庁

A server as an information processor accepts registration of one-click icon information, which can be shared among a plurality of users, from a client used by a user with a general user privilege; and registers the accepted one-click icon information onto a predetermined storage part as a shared one-click icon.例文帳に追加

情報処理装置としてのサーバは、一般ユーザ権限のユーザが用いるクライアントから複数ユーザで共有可能なワンクリックアイコン情報の登録を受け付け、受け付けたワンクリックアイコン情報を共有ワンクリックアイコンとして所定の記憶部に登録する。 - 特許庁

A shared memory access section 24-1 writes various parameters generated by its own computer to a parameter storage area specific to its own computer in the shared memory 22-i and broadcasts the various parameters generated by its own computer to all the other computers via the network 1.例文帳に追加

共有メモリアクセス部24-iは、自コンピュータで生成される各種パラメータを共有メモリ22-i内の自コンピュータに固有のパラメータ記憶領域に書き込む一方、自コンピュータで生成される各種パラメータを他の全てのコンピュータにネットワーク1を介してブロードキャスト送信する。 - 特許庁

The system 2 is composed of an active node 4 for performing processing as the system 2, a standby node 6 for standing by in case a failure occurs in the active node 4, and a shared data storage part 8 for storing data shared with the active node 4 and the standby node 6.例文帳に追加

管理対象システム2は、管理対象システム2としての処理を行う現用ノード4、現用ノード4において障害が発生した際に備えて待機している待機ノード6及び、現用ノード4及び待機ノード6との共有データを記憶する共有データ記憶部8により構成されている。 - 特許庁

A shared address area 86 to be shared for preventing sound data constituting a music main body and preserving song management data for each song necessary for reproducing the sound data including data to know the recorded position of the sound data is set in the address area of an outside storage device.例文帳に追加

外部記憶装置のアドレス領域に、曲本体を構成する音データの保存と、該音データの記録位置を知るためのデータを含む、該音データを再生するのに必要なソングごとのソング管理データの保存に共用される共用アドレス領域86を設定する。 - 特許庁

To always refer to data stored in a shared place by synchronizing certain data and personal annotations or comments regardless of the storage places of personal annotations or comments in associating data with data stored in the shared place.例文帳に追加

共有の場所に保存したあるデータにデータを関連付ける場合に、個人的な注釈やコメントの保存場所によらず、共有の場所に保存したあるデータを参照できる状況ならばいつでもあるデータと個人的な注釈やコメントの同期をとり参照することを目的とする。 - 特許庁

An information processor specifies a free space allocated to none of processes within a shared memory 103A when a first OS 300 that controls a first process 310 requesting allocation of the shared memory 103A has no virtual storage functions.例文帳に追加

共有メモリ103Aの割り当てを要求した第1のプロセス310を制御する第1のOS300が仮想記憶機能を有しない場合に、共有メモリ103A内でどのプロセスにも割り当てられていない空き領域を特定する。 - 特許庁

The loads of respective nodes 1 to 4 in a cluster 100 are acquired, and takeover information when any failure is generated in any of the plurality of nodes 1 to 4 is preliminarily prepared based on the acquired load, and stored in a shared storage device 6 shared by the plurality of nodes.例文帳に追加

クラスタ100内の各ノード1〜4の負荷を取得し、取得した負荷に基づいて複数のノード1〜4のいずれかに障害が発生したときの引き継ぎ情報を予め作成し、複数のノードで共有する共有ストレージ装置6に格納しておく。 - 特許庁

The inventory management system 30 updates the inventory number at each point, the inventory number shared by categories, and an inventory number shared by all the points, and then records inventory reserve data on the quotas of the inventory so as to correspond to these numbers into an inventory reserve data storage part 38.例文帳に追加

在庫管理システム30は、各拠点の拠点枠在庫数、カテゴリ別共用枠在庫数及び全共用枠在庫数を更新し、これらの数に対応するように在庫を割り当てた在庫引当データを在庫引当データ記憶部38に記録する。 - 特許庁

The computer 10a transmits image outline information, LU information and file information related with the respective information stored in the shared LU1, the shared LUn+1 and the individual LU1 to a management server 30, and stores it in a storage device 31 of the management server 30.例文帳に追加

計算機10aは、共用LU1、共用LUn+1および個別LU1に格納されている各情報についてのイメージ概要情報、LU情報およびファイル情報を管理サーバ30に送信し、管理サーバ30の記憶装置31に格納させる。 - 特許庁

The client terminal 11 uses the copy resource individual information 822 and the shard resource individual information 813 to locate the storage destination of the shared resources 86 when the update of the shared resources 86 based on the copy resources 84 is instructed.例文帳に追加

クライアント端末11は、コピーリソース84に基づく共有リソース86の更新が指示された場合、コピーリソース個別情報822および共有リソース個別情報813を用いて、共有リソース86の格納先を特定する。 - 特許庁

In this shared file control system of an external storage device for allowing plural computers 11, 12 and 13 to share a file 21 on an external storage device 20 through a network SAN, the shared file on the external storage device is stored so that a character code identifier 22c for identifying a character code to be respectively used by those plural computers can be added to each file.例文帳に追加

複数のコンピュータ11,12,13がネットワークSANを介して外部記憶装置20上のファイル21を共有する外部記憶装置の共有ファイル管理方式において、前記共有された外部記憶装置上のファイルは、ファイル毎に前記複数のコンピュータが夫々使用する文字コードを識別する為の文字コード識別子22cを付して格納した。 - 特許庁

When the network controller of the first storage node receives a command targeting the logical unit of the second storage node, the CPU core of the first storage node stores the command in the shared memory region associated with the logical unit controller of the second storage node.例文帳に追加

第1のストレージノードのネットワークコントローラが第2のストレージノードの論理ユニットを対象としたコマンドを受領したときは、第1のストレージノードのCPUコアは、第2のストレージノードの論理ユニットコントローラに対応付けられた共用メモリ領域にコマンドを格納する。 - 特許庁

To improve the processing performance of a storage system by enabling an external volume to be shared by a plurality of virtualization storage devices each of which is capable of using the external volume through virtualization.例文帳に追加

外部ボリュームをそれぞれ仮想化して利用可能な複数の仮想化ストレージ装置により、外部ボリュームを共用可能とし、ストレージシステムの処理性能を改善する。 - 特許庁

The data storage devices 7 and 8 can be shared between the plurality of mobile terminals 5 and 6 and control data of the printers 1 and 2 are stored in the data storage devices 7 and 8.例文帳に追加

データ記憶装置7,8は複数の携帯端末5,6間で共有可能にし、印刷機1,2の制御データはこのデータ記憶装置7,8に記憶する。 - 特許庁

To operate a local physical storage device owned by each server device in a cluster system as the shared storage device of a cluster system.例文帳に追加

クラスタシステムにおける各サーバ装置が有するローカルの物理記憶装置を、クラスタシステムの共有記憶装置として動作可能とすることである。 - 特許庁

To improve processing performance of a storage system by enabling an external volume to be shared by a plurality of virtualization storage devices each of which can use the external volume through virtualization.例文帳に追加

外部ボリュームをそれぞれ仮想化して利用可能な複数の仮想化ストレージ装置により、外部ボリュームを共用可能とし、ストレージシステムの処理性能を改善する。 - 特許庁

Then, when the image data stored in the externally shared storage device is referred from a PC client 102 (S812), an image data list relating to the image data whose history information is recorded in the storage means is created (S814).例文帳に追加

そして、PCクライアント102から外部共有された記憶装置に記憶された画像データを参照する場合(S812)、記録手段に履歴情報が記録された画像データに関わる画像データ一覧を作成する(S814)。 - 特許庁

The information management server 100 for managing probe information to be shared among mobile bodies comprises a storage part 101; an extraction part 102; a transmission part 103; a receiving part 104; and a storage control part 105.例文帳に追加

移動体同士で共有することができるプローブ情報を管理する情報管理サーバ100は、格納部101と、抽出部102と、送信部103と、受信部104と、格納制御部105とを備える。 - 特許庁

The transfer destination NAS 30 transfers data to a transfer destination storage region 34 from a transfer source storage region 33 network-mounting the shared-file system 21 of the transfer source NAS 20.例文帳に追加

移行先NAS30は、移行元NAS20の共有ファイルシステム21をネットワークマウントした移行元記憶領域33から移行先記憶領域34にデータを移行させる。 - 特許庁

The main storage control part 102 inputs the reading data through the shared memory communication control part 104, generates difference between the inputed reading data and the reading data from the main storage part 103, and outputs the difference to the processor 101.例文帳に追加

主記憶制御部102は、共有メモリ通信制御部104を通じて読み出しデータを入力し主記憶部103からの読み出しデータとの差分を生成し、プロセッサ101に出力する。 - 特許庁

In this way, the writable storage area is not shared, and problems due to sharing of the storage area can be solved.例文帳に追加

この構成に従って、書込可能な記憶領域を共有しないで済むようになることから、記憶領域を共有するときの問題点を解消できるようになる。 - 特許庁

Then, the count processing unit 311, when the counted number becomes out of the range of the limit value stored in the local count storage unit 312, updates the remaining number r in the shared count storage unit 320.例文帳に追加

そして、カウント処理部311は、カウントした数が、ローカルカウント記憶部312に記憶されている限界値の範囲外となったときに、共有カウント記憶部320の残数rを更新する。 - 特許庁

The user generation information stored in the temporary storage area is stored in the server 200 in response to the end instruction of the use of the shared computer 100, and the user generation information is erased from the temporary storage region.例文帳に追加

シェアードコンピュータ100の利用の終了指示に応答して一時保存領域に保存された利用者生成情報をサーバ200に保存し、利用者生成情報を一時保存領域から消去する。 - 特許庁

In a server device, when a first erasure instruction is made to document data stored in a document information storage part 102, the erased document data are stored in a shared garbage can information storage part 104.例文帳に追加

サーバ装置において、文書情報記憶部102に格納された文書データに対して第1の削除指示があった場合に、該削除された文書データを共有ごみ箱情報記憶部104に格納する。 - 特許庁

An I/O processor transfers the access to the data stored in the storage device to a cache memory and transfers the command to back up the data stored in the storage device to a shared memory.例文帳に追加

I/Oプロセッサは、記憶装置に格納されたデータへのアクセスをキャシュメモリに転送するとともに、記憶装置に格納されたデータのバックアップの指示を共有メモリに転送する。 - 特許庁

A target device, e.g., a second storage device, is subjected to shared access from either a host computer serving as the privileged or a client, e.g., a first storage device.例文帳に追加

ターゲット装置としての例えば第二の記憶装置は、特権者としてのホストコンピュータ又はクライアントとしての例えば第一の記憶装置から共有アクセスされる。 - 特許庁

A difference environment is read by communicating with an external server 200, and stored in a temporarily storage area being a storage area different from a common area in which a shared computer environment is stored.例文帳に追加

外部のサーバ200と通信し、差分環境を読み出し、シェアードコンピュータ環境が保存された共通領域とは異なる記憶領域である一時保存領域に記憶する。 - 特許庁

A carrying condition code 601 is printed with information on the by-medium correction amounts (x) or the like of non-shared media of a by-paper correction amount storage section 131 and a unique correction amount storage section 132.例文帳に追加

搬送条件コード601には、用紙別補正量記憶部131、固有補正量記憶部132、非共有媒体の媒体別補正量x等の情報が印刷されている。 - 特許庁

Also, when a second erasure instruction is made to document data stored in a shared garbage can information storage part 104, the erased document data are stored in a system garbage can information storage par 105.例文帳に追加

また、共有ごみ箱情報記憶部104に格納された文書データに対して第2の削除指示があった場合に、該削除された文書データをシステムごみ箱情報記憶部105に格納する。 - 特許庁

In the print storage integrated system, the controller 3 is connected to a first network 5 with the host device 4 connected thereto and to a second network 6 to which the printer 1 and the storage device 2 shared by the host device are connected.例文帳に追加

制御装置3は、ホスト装置4が接続された第1のネットワーク5とホスト装置により共有される印刷装置1および記憶装置2が接続された第2のネットワーク6に接続されている。 - 特許庁

To efficiently perform image processing by taking an operation of a storage means into account in the case that a plurality of the storage means used simultaneously by a plurality of application as shared resources.例文帳に追加

複数の記憶手段を共有資源として複数のアプリケーションで同時に使用する場合に記憶手段の運用を考慮して効率的に画像処理を行なう。 - 特許庁

In the computer system comprising a plurality of computers connected to an external storage device for storing shared data through a relay device, the exclusive control is executed in a device other than the storage device.例文帳に追加

複数の計算機間と、共有データが格納されている外部記憶装置とが中継装置を介して接続される計算機システムにおいて、排他制御を記憶装置以外の装置で実行する。 - 特許庁

To provide a power storage device wherein a short circuit never occurs or a cycle characteristic is never degraded even when a rapid charge-discharge cycle is repeated, in a power storage device in which a structure of a lithium ion capacitor and a lithium battery is incorporated, a negative electrode is shared, and a negative electrode hole is formed on the shared negative electrode.例文帳に追加

リチウムイオンキャパシタとリチウム電池との構造を内蔵し、負極を共通として、この共通負極に負極孔を設けた電力貯蔵デバイスにおいて、急速充放電サイクルを繰り返しても、短絡したり、サイクル特性が低下したりしない電力貯蔵デバイスを提供することを目的とする。 - 特許庁

A user information setting part 21 sets connection propriety user information to a shared data management server 1 in a user information storage part 5, an access privilege setting part 22 sets access privilege information to the shard data held in a data storage part 4 and the access privilege control of the shard data 11 to a user who accesses the shared data management server 1 is performed by a data access privilege control part 23.例文帳に追加

共有データ管理サーバ1に対する接続可否ユーザ情報を、ユーザ情報設定部21がユーザ情報記憶部5に設定し、データ記憶部4に保有する共有データへのアクセス権情報をアクセス権設定部22が設定し、共有データ管理サーバ1に接続するユーザに対する共有データ11のアクセス権制御を、データアクセス権制御部23にて行う。 - 特許庁

例文

A plurality of host adapters (upper interfaces) 1 to be connected with an host CPU, a plurality of disk adapters (interfaces on the side of the storage device) 2 to be connected with an array disk 5, and a cache memory 3 for temporary storage to be shared by these adapters, are installed attachably and detachably on a common bus 4 shared by these adapters and the cache memory.例文帳に追加

上位CPUと接続される複数のホストアダプタ(上位側インタフェース)1と、アレイディスク5と接続される複数のディスクアダプタ(記憶装置側インタフェース)2と、これらのアダプタに共用される一時記憶用キャッシュメモリ3とは、これらアダプタ及びキャッシュメモリに共用されるコモンバス4上に挿抜自在に取り付けられる。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS