1016万例文収録!

「the so- called」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > the so- calledに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

the so- calledの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4034



例文

Accordingly, the joint structure of the pile head section using the sandbags 2 and 2' is functioned as the so-called pin joint.例文帳に追加

したがって、土のう2、2’を利用した杭頭部の接合構造は、いわゆるピン接合として機能する。 - 特許庁

a square containing a number of integers so arranged that the sum of the numbers in each row, column and diagonal is always the same, called magic square 例文帳に追加

縦,横,斜めのどの列も数の和が等しくなるように数字を並べたもの - EDR日英対訳辞書

It is the first of the so-called 'Four Mirrors,' although it describes the second-oldest period. 例文帳に追加

いわゆる「四鏡」の最初の作品であり、内容的には2番目に古い時代を扱っている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Tanka has a style that expresses the author's identity so strongly that it is often called the first-person poetry or the self poetry. 例文帳に追加

一人称の詩形、私性の詩、と呼ばれるほど、作者の主体性が強い表現形式である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

From early on, Narihira was identified with the main character of "Ise Monogatari," the so-called 'Mukashi-Otoko' (the man from long ago). 例文帳に追加

早くから『伊勢物語』の主人公の、いわゆる「昔男」と同一視されている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

He is called an apprentice of the founder of the Ichikata school, and Chuko no So (father of restoration) of the Ichikata school. 例文帳に追加

一方(いちかた)流の流祖如一の弟子、一方流中興の祖と呼ばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The heads of the so called Kantaiha (Fleet Faction) Nobumasa SUETSUGU, Kanji KATO used Togo to interfere in the military administration. 例文帳に追加

末次信正、加藤寛治らのいわゆる艦隊派の提督が東郷を利用し軍政に干渉した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He established the so-called 'Dankikusa period' together with Kikugoro ONOE (the fifth) and Sadanji ICHIKAWA (the first). 例文帳に追加

尾上菊五郎(5代目)、市川左團次(初代)とともに、いわゆる「團菊左時代」を築いた。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He hosted the so-called 'Dutch New Year' party in the New Year by Western calendar (the solar calendar). 例文帳に追加

同邸では西洋暦の正月に行われる、いわゆる「オランダ正月」の宴も催された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

The name 'Tanba' originated from Tanba Province, which was used as a so-called provincial name in the nation's governing system in the old days. 例文帳に追加

「たんば」の名称はいわゆる旧国名(令制国)の丹波国にちなむ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

In addition, the existence of the frequent flier program (so-called mileage services in Japan) by airline companies has affected the competition significantly. 例文帳に追加

また、航空会社によるマイレージサービスの存在も大きく影響している。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Depending on the purpose, there are a variety of Norito, and even today, the so-called "Yamato kotoba" (the ancient or primordial Japanese language) has been used for Norito. 例文帳に追加

その目的によって様々な種類があり、現在でも大和言葉が用いられている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The one written as "常世" is so called the heaven--the world of eternal youth and immortality without nights in which wisdoms are brought. 例文帳に追加

常世と書き、いわゆる天国であり、不老長寿や富や知恵をもたらす夜のない世界 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Since in December of that year the name of the year was changed to Seichu, so this is called the "Seichu Incident." 例文帳に追加

この年は12月に正中(日本)と改元されたので、これを正中の変と呼ぶ。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The most telling example of such a case was the Keian Incident of 1651, or so-called the Incident of Shosetsu YUI. 例文帳に追加

それが極致に達したのが、慶安4年(1651年)に起きた慶安の変、いわゆる由井正雪の乱である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This was so-called 'disposal of government-owned property by the Development Commission', which was one of the major bribery scandals in the Meiji Period. 例文帳に追加

これが、明治時代最大級の疑獄事件である開拓使官有物払下げ事件である。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Many persons visited the facilities from the so-called San-Tan (three Tan) areas of the Tajima area, Tango area and Tanba area. 例文帳に追加

但馬地方、丹後地方あ丹波地方のいわゆる三丹地方からたくさんの人々が来店した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

A car brake 19 is attached to the car 8 of the elevator device of the so-called traction system.例文帳に追加

いわゆるトラクション方式のエレベータ装置のかご8にかごブレーキ19を付設する。 - 特許庁

This increase in the thickness can greatly contribute to the suppression of the so-called heat fluctuation.例文帳に追加

こういった膜厚の増大はいわゆる熱揺らぎの抑制に大いに貢献することができる。 - 特許庁

Thus, the flow of the game ball to the second flow-down port 177 (so-called winning hole) is changed.例文帳に追加

これにより、第2流下口177(いわゆる当り穴)までの遊技球の流れに変化を持たせる。 - 特許庁

The cold insulator is arranged corresponding to a part of so-called pressure point in the body of the wearer.例文帳に追加

保冷材は、着用者の身体における、いわゆる「ツボ」の部分に対応して配置される。 - 特許庁

The lift uses U-shaped steel material so-called C-shaped steel material, and moves the loading platform up and down by the pulleys.例文帳に追加

リフトはC型鋼材と呼ばれるコの字型を使用し、荷台を滑車によって昇降させる。 - 特許庁

For that purpose, while the tile body is the plain tile, functions like the so-called J-shaped tile are exhibited.例文帳に追加

そのため瓦本体は平板瓦でありながら、いわゆるJ型瓦のような機能を発揮する。 - 特許庁

To attain not only the tonal changes of a natural musical instrument, but also the so-called "changes in the tone" obtainable from only a synthesizer.例文帳に追加

自然楽器の音色変化だけではなく、いわゆるシンセサイザならではの音色変化も実現する。 - 特許庁

Therefore, even when a window 20 is seen from the external, the glass 22 is not seen like the so-called mirror finished surface.例文帳に追加

従って、外部から窓20を見ても、ガラス22がいわゆる鏡面のように見えるわけではない。 - 特許庁

Here, the can cap part 13 is the neck-in part (13) after processing and equivalent to the so-called conical cap.例文帳に追加

ここで、缶蓋部13とは、加工後のネックイン部(13)であり、所謂円錐蓋に相当する。 - 特許庁

In this way the flow of natural gas (LNG) around the world is changing so much it is called theShell gas revolution”.例文帳に追加

このように、世界の天然ガス(LNG)の流れは、「シェールガス革命」と呼ばれるほど大きく変わりつつある。 - 経済産業省

(ii) To restrict the taking of paid leave during the scheduled working hours (Prohibition of the so- called “Nakanuke”)例文帳に追加

② 所定労働時間の中途に取得することを制限すること(いわゆる「中抜け」の禁止) - 厚生労働省

There was a strange customer ('shite' or the leading role) who came to his pub every day and drank in a very cool manner, so one day Kofu asked him about his name, then the customer answered that he was Shojo living under water; and the customer left (the disappearance of the leading role from the stage is called 'naka-iri', and the leading role before the naka-iri is called 'mae-jite', after the naka-iri is called 'nochi-jite'). 例文帳に追加

その店に毎日やってきては酒を飲むが顔色の変わらない不思議な客(前シテ)がおり、その素性を高風がたずねたところ、自分は海中に住む猩々であると告げて立去った(中入り)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The official name of the so-called "Merger and Conversion Law" is "Financial Institutions' Merger and Conversion Law."例文帳に追加

いわゆる「合併転換法」の正式名は「金融機関の合併及び転換に関する法律」である。 - Weblio英語基本例文集

That politician has come down in the world since the so-called "Recruit scandal" was publicized.例文帳に追加

あの政治家はいわゆるリクルート・スキャンダルが発覚して以来落ち目になってしまった。 - Tatoeba例文

That politician has come down in the world since the so-called "Recruit scandal" was publicized. 例文帳に追加

あの政治家はいわゆるリクルート・スキャンダルが発覚して以来落ち目になってしまった。 - Tanaka Corpus

Internally, this shared PID is the so-called thread group identifier (TGID) for the thread group. 例文帳に追加

内部的には、この共有 PID はいわゆるそのスレッドグループのスレッド・グループ識別子 (TGID) である。 - JM

This method is an implementation of the so-called singleton pattern and is the preferred way to create instances of Net_GeoIP. 例文帳に追加

このメソッドは、いわゆるシングルトンパターンを実装したものです。 - PEAR

ImmutableSet objects do not have methods for adding or removing elements, so all of the elements must be known when the constructor is called.例文帳に追加

ImmutableSetオブジェクトは要素を加えたり取り除いたりするメソッドを持っていません。 - Python

It is considered to be the origin of the current classification, so-called 'johin (high-quality goods) and gehin (lower-quality goods).' 例文帳に追加

現在俗にいわれる上品・下品(じょうひん・げひん)の語源とされる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, an essential question was asked as to whether "The Tale of Genji" has a so-called 'theme' in the context of Western literary theory. 例文帳に追加

しかし、そもそも『源氏物語』に西洋の文学理論でいうところの「テーマ」が存在するのか。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

On their behalf, he sometimes wrote hyo (documents to be submitted to the emperor), ganmon (prayers), reports to the Emperor, and so on, and he was called Meiju (Great Confucian). 例文帳に追加

時折彼らの表や願文、奏上などの文章を代作し、名儒と称された。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

This style of poetry is mainly found in the inscriptions of Bussokusekka, so it is called Bussokusekkatai (the style of Bussokusekka). 例文帳に追加

また、この歌体はほとんどが仏足跡歌碑に見られることから、仏足石歌体と呼ばれている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

In jiutai, the so-called jigashira (literally "Head of jiutai") is playing the role of a concertmaster. 例文帳に追加

地謡は地頭(じがしら)と呼ばれる存在がコンサートマスターのような役割を果たしている。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Shoji consisting of glass and paper that can slide up and down so one can view the snow through the glass behind it is called a yukimi shoji. 例文帳に追加

一部がガラスになっていて障子部分が開け閉めできるものを雪見障子という。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He was so devoted to studying and exploring wabicha that he was called 'Sotan the beggar' (living an honorable life of poverty, in the old sense). 例文帳に追加

彼は「乞食宗旦」と渾名されるほどに侘び茶を徹底的に追求した。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The 'flavor pepper' is a seasoning similar to the so-called 'garlic pepper,' but it does not include any garlic. 例文帳に追加

「うまみ唐がらし」は、いわゆる「ニントン」(ニンニク唐辛子)風の調味料だが、ニンニクは入っていない。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It was the Nara period when 'So () no Koto' was introduced from China, which is now most commonly called the 'koto.' 例文帳に追加

現在もっとも普通に「こと」と呼ばれる箏が中国から渡来したのは、奈良時代のことである。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, some records from the mid Edo period indicate that the combination of so, kokyu, and shakuhachi was called 'sankyoku.' 例文帳に追加

ただし江戸時代中期には箏、胡弓、尺八の合奏を「三曲」と呼んだ記録もある。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

The culture in this period was symbolized by the villa in Higashiyama, so it was called Higashiyama culture. 例文帳に追加

この時期の文化は、東山山荘に象徴されるところから東山文化とよばれる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

However, because books were published, the current form of the so-called kappa became established. 例文帳に追加

しかし、書籍の出版によって、それが現在のいわゆる河童に固定されていった。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Other Buddhist Statues of the same lineage called 'Tori-Shiki' (Tori style) exist in the Horyu-ji Temple and so on. 例文帳に追加

その他、法隆寺等には、「止利式」と呼ばれる同系統の仏像が現存する。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

It can be said that the so-called Japan's sobakiri is also as distinctive as soba cooking of the other countries mentioned above. 例文帳に追加

いわゆる日本の蕎麦切りもまた、前述の国々のソバ料理のように独特のものといえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © 2001 - 2008 by the PEAR Documentation Group.
This material may be distributed only subject to the terms and conditions set forth in the Open Publication License, v1.0 or later (the latest version is presently available at http://www.opencontent.org/openpub/ ).
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS