小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > Tatoeba > "Next time," he said.の意味・解説 

"Next time," he said.とは 意味・読み方・使い方

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

Tatoebaでの「"Next time," he said.」の意味

"Next time," he said.

次回だよ」と彼は言った


「"Next time," he said.」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

"Next time," he said.例文帳に追加

「次回だよ」と彼は言った。 - Tatoeba例文

"Next time," he said.発音を聞く 例文帳に追加

「次回だよ」と彼は言った。 - Tanaka Corpus

He said, "Next time, we'll break the record with a 12-meter-long yakitori."発音を聞く 例文帳に追加

彼は「次回,我々は長さ12メートルの焼き鳥で記録を更新するつもりだ。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

He also said, "Sorry I couldn't get a trophy today but I'm sure I will next time."例文帳に追加

彼はまた「今日トロフィーが取れなくて申し訳ないけれど,次回は必ず。」と話した。 - 浜島書店 Catch a Wave

In 1615, he performed Noh at Kinri (the Imperial Palace) and there was a record that said he was the superior performer at that time in "The Diary of Gien Jugo" (Jugo: an honorary rank next to Empress Dowager, and Empress).発音を聞く 例文帳に追加

元和(日本)元年(1615年)には禁裏(天皇の御所)でも能を演じ、「当時の上手」であるという記録が、『義演准后日記』にみえる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

It is said that he attempted to disembowel himself at the time of arrest and died of the wound the next day in jail ("Zoku kojidan"(Ancient Matters)).発音を聞く 例文帳に追加

なお、逮捕の際、保輔は自らの腹部を刀で傷つけて自害を図り、翌日その傷がもとで獄中で没したという(『続古事談』)。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

He said, "I didn't want to leave the mound earlier than Matsuzaka. But good pitching doesn't mean a thing if you don't win. I'll win next time."発音を聞く 例文帳に追加

「松坂より先にマウンドを降りたくなかった。しかし,勝たなければ,いい投球も意味がない。次は勝ちます。」と語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「"Next time," he said.」に類似した例文

"Next time," he said.

1

次回だよ」と彼は言った

2

「もう一本くれ」と言った

3

「もう一本くれ」と言った

例文

"Give me another bottle," he said.

4

「もう一本くれ」と言った

例文

G‐ggood‐bye," he stammered.

例文

from that day forward

例文

"Now I must say good-bye," he said suddenly.

8

その時まで.

例文

till [until] then

例文

long [soon] after

例文

"Oh, yes," he answered.

例文

Thththank you," he stuttered.

15

いつかまた.

例文

ere long

例文

later on

例文

"You are almost out of time", said the teacher.

例文

You are almost out of time, said the teacher.

例文

(for) a (short) while

例文

in another moment

例文

It's a long time [an age] since I saw you last.

例文

the twilight hour

例文

It's going on two o'clock.

例文

Do your best," he repeated.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「"Next time," he said.」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 13



例文

At a press conference at Sadogatake stable, he said with determination, “I want to do as well in my matches next time as I did this time. I’ll continue practicing hard.”発音を聞く 例文帳に追加

佐(さ)渡(ど)ヶ(が)嶽(たけ)部屋での記者会見で,琴欧洲は「今場所の通りに来場所の取組でも良い成績を残したい。厳しいけいこを続ける。」と決意を持って語った。 - 浜島書店 Catch a Wave

Takayoshi KIDO was given a copy of Charter Oath at that time and on the next day he said 'I read that Charter Oath carefully more than once and found it remarkable. The main idea shouldn't be changed. I support it with my life as long as I'm alive.'発音を聞く 例文帳に追加

この時、御誓文の写しを貰った木戸孝允は翌日には「かの御誓文は昨夜反復熟読したが、実によくできておる。この御主意は決して改変してはならぬ。自分の目の黒い間は死を賭しても支持する」と語った。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

He said that to achieve a “zero-waste government,” “I would like you to conduct aninventory review,’ that is, drastically review policy measures that have been continued for a long time, and complete the review by the time that budget requests are made and make sure to reflect the results of the review in the budget requests for the next fiscal year.発音を聞く 例文帳に追加

ムダ・ゼロの政府を目指すために「『政策の棚卸し』を行い、昔から整理されず引き続いて行われているような政策は、思い切って見直し、概算要求時までに徹底的な見直しを行って、確実に来年度の予算要求に反映していただきたい。 - 金融庁

During this time, Empress Teishi and her prince, Takahito, were treated coldly by the chancellors (chief advisors to the emperor), and it is said that after Emperor Go-Suzaku decided to abdicate due to his illness when he was staying in the temporary palace of Higashi Sanjo dono, FUJIWARA no Yoshinobu, who supported the Empress, helped set up Prince Takahito as the next Crown Prince according to the will of Emperor Go-Suzaku.発音を聞く 例文帳に追加

その間皇后禎子内親王とその皇子尊仁親王は関白らに冷遇されていたが、後朱雀天皇が里内裏東三条殿において病に倒れて譲位を決断した際、皇后を支援していた藤原能信の働きで尊仁親王を次期皇太子にするよう遺詔を発したと言われる。 - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

Article 18 (1) The Minister of Economy, Trade and Industry may, when he/she finds that the gas rates and/or other supply conditions have become significantly inappropriate as a result of changes in social and economic circumstances to the extent that they hinder the promotion of public interest, order the General Gas Utility to apply for approval to revise the general supply provisions approved under paragraph 1 of the preceding Article (or, if notification of revision has been given pursuant to paragraph 4 of the said Article, the revised general supply provisions; if revision has been made pursuant to the next paragraph, the revised general supply provisions), within a reasonable time limit set by the Minister of Economy, Trade and Industry.発音を聞く 例文帳に追加

第十八条 経済産業大臣は、ガスの料金その他の供給条件が社会的経済的事情の変動により著しく不適当となり、公共の利益の増進に支障があると認めるときは、一般ガス事業者に対し、相当の期限を定め、前条第一項の認可を受けた供給約款(同条第四項の規定による変更の届出があつたときは、変更後の供給約款)(次項の規定による変更があつたときは、変更後の供給約款)の変更の認可を申請すべきことを命ずることができる。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

Article 17 (1) An employer shall not, in cases where he or she may extend, pursuant to the main clause of paragraph 1 of Article 36 of the Labour Standards Act, a worker's working hours prescribed in the same paragraph (referred to as "Working Hours" hereinafter in this Article), extend Working Hours beyond a limit on overtime work (24 hours per month and 150 hours per year, the same shall apply in the next paragraph) when a worker who is taking care of a child before the time of commencement of elementary school and does not fall under any of the following items makes a request in order to take care of said child; provided, however, that this shall not apply to the case where said request would impede normal business operations:発音を聞く 例文帳に追加

第十七条 事業主は、労働基準法第三十六条第一項本文の規定により同項に規定する労働時間(以下この条において単に「労働時間」という。)を延長することができる場合において、小学校就学の始期に達するまでの子を養育する労働者であって次の各号のいずれにも該当しないものが当該子を養育するために請求したときは、制限時間(一月について二十四時間、一年について百五十時間をいう。次項において同じ。)を超えて労働時間を延長してはならない。ただし、事業の正常な運営を妨げる場合は、この限りでない。 - 日本法令外国語訳データベースシステム

>>例文の一覧を見る


"Next time," he said.のページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS