小窓モード


プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 英語表現辞典 > だから言ったでしょうの英語・英訳 

だから言ったでしょうの英語

ピン留め

追加できません

(登録数上限)

単語を追加

英訳・英語 I told you.

Weblio英語表現辞典での「だから言ったでしょう」の英訳

だから言ったでしょう

訳語 I told you.



「だから言ったでしょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

だから言っでしょ まだ成長してるんだって例文帳に追加

I told you! i'm still growing up. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

ねえ お嬢様 だから言っでしょ」と 私は聞きたくない例文帳に追加

Listen, princess. I don't wanna hear, I told you so - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

トム!だから言ったでしょう!お友達に謝ってきなさい。例文帳に追加

Tom! I shouldn't have to say this again, apologise to your friend. - Tatoeba例文

だからさっき言ったようにこのドッジボールゲームで勝負しよう例文帳に追加

So as I said earlier, let 's compete with this dodge ball game - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

恥知らずなことをやったのは 後悔してるって言っでしょ お願いだから顔を見てあげて例文帳に追加

I told you how sorry I am to have done something so shameful. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

だから言ったでしょう」って いうのは嫌いなんだ... しかし、超戦士計画は... ある理由から中止になった。例文帳に追加

You know, I hate to say, I told you so, general, but that super soldier programme was put on ice for a reason. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

例文

だから、私が言っているでしょう。「純ちゃん(小泉純一郎元総理)がめちゃくちゃにした前の姿に戻すことはない」と言っている。例文帳に追加

As I have been saying, I have no intention of restoring the postal businesses to their status before they were broken up by the former Prime Minister Junichiro Koizumi.発音を聞く  - 金融庁

>>例文の一覧を見る


調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
  • 履歴機能
    履歴機能
    過去に調べた
    単語を確認!
  • 語彙力診断
    語彙力診断
    診断回数が
    増える!
  • マイ単語帳
    マイ単語帳
    便利な
    学習機能付き!
  • マイ例文帳
    マイ例文帳
    文章で
    単語を理解!
  • その他にも便利な機能が満載!
Weblio会員登録(無料)はこちらから

Weblio例文辞書での「だから言ったでしょう」に類似した例文

だから言ったでしょう

例文

I tried to tell you.

例文

I tóld you sò.

例文

I think I've told you.

6

そのつもりで言ったのでは・・・。

例文

Finally they said...

例文

He is credited with the saying.

例文

I must have said so

例文

I may have said so.

17

そねんであんなことを言うのだ

例文

They say such things out of envy.

18

そのわけをかしてくれと言った

例文

I demanded the reason.

例文

That's the very thing.

20

私はそういました。

例文

I said so.

例文

I can tell you this now.

例文

If you say that

23

言っただろ!

例文

I meant to say it in this way.

例文

This is what he said.

例文

He may have said so.

27

よう言うわ。

28

がってそんなこと言ったのさ.

例文

He just said that to be clever.

例文

to say so

30

そのってやりました

例文

I have written to him to that effect.

Weblio例文辞書はプログラムで機械的に意味や英語表現を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。

「だから言ったでしょう」の部分一致の例文検索結果

該当件数 : 17



例文

でも警察には言ってない 私たちもおばさんだからね それにお隣さんは 頭のいい大学教授でしょ例文帳に追加

But to the police, we were just crazy old ladies, and he was some smartypants professor. - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

私たちの意見が分かれても 驚くべきことじゃない でも だから言って 私たちが 組んで仕事が出来ないわけじゃないでしょう?例文帳に追加

It's not surprising we have different takes, but that doesn't mean we can't work together, does it? - 映画・海外ドラマ英語字幕翻訳辞書

でも私だって「する」と言ったことはないです。私は「検討対象にする」と言ったのです。最初からそう言った、「検討対象にする」と。だから、利息までということを言ったことは今までない。総理もそのあたりのたがをはめて、私を金融大臣にしたわけではない。はっきりしているでしょう。総理と私はずっとこの問題を話してきた仲なのです。例文帳に追加

Seeing from the fact that you news reporters have been writing news stories speculating about a possible disagreement between the Prime Minister and me, I guess you are facing a shortage of news items. You have quoted the Prime Minister as saying the moratorium will not be applied to interest payment and quoted me as saying it will be.発音を聞く  - 金融庁

だから、そこらを含めて、貸借関係というのはやはり多様ですから、合理的な範囲、今、私が言った目的の範囲で仕切っていくということだから、大塚君がちゃんとやって、私のところにまた持ってくるでしょ例文帳に追加

As there are a diverse range of lender-borrower relationship, we will decide on a reasonable scope of coveragecoverage for the purpose that I mentionedand I expect that Mr. Otsuka will present to me an appropriate plan発音を聞く  - 金融庁

だから、そこらのことはお互いに考えていかなければいけません。例のサラ金の問題だって、私は、この間の(年度末金融の円滑化に関する意見交換)会の時に言っでしょ例文帳に追加

Regarding issues related to consumer loans, too, I gave a similar admonition at the recent meeting (for an exchange of views about the facilitation of financing toward the end of the fiscal year)発音を聞く  - 金融庁

だから、いろいろ、これは一般投資家が、その商品にとって正確な知識を持ち得るかどうかというようなことも一つあるでしょうね。そういうことを含めての営業のやり方もあるだろうし、だから、全般について、今、検討しているところなので。だから、この世界は難しいのですよ。「虚」が「虚」を生んでいるような世界があるでしょう。簡単に言うと、言葉は悪いですけど、博打場みたいなところがありますね。実態的な取引と関係ない形で、こんなことを言ったらおかしいけれども、昔、電車が来たら、次に来るのが奇数番号か偶数かということで賭けていたでしょう。それと似たような、実態とは縁のない形での取引がされる危険性があるし、いろいろな、そういう物事を捕まえてはやる。これは、お互いだけだったら何ということはないかもしれない。それでも、やはり取引がでかくなってしまった場合、それが破裂してしまった場合は、経済全体に影響が起きる場合があるので、「相対取引で、お互い納得づくで勝手に商品を取引していたので、損しようが関係ない」といってしまえない面もあるわけでしょう。だから、そういうことを含めて、今、検討しているという最中です。例文帳に追加

This concerns the issue of whether you can expect ordinary investors to have accurate knowledge regarding such products. It also concerns how sales activity is conducted, so we are considering all these issues. This is a complicated field. Some derivatives are like creating something from nothing. To put it simply, it is like, if I may say so, gambling. This has nothing to do with trading actual goods. In a betting game that used to be popular, we placed a bet as to whether the serial number of the next train would be an odd or even number. This is somewhat like that game, and transactions could be made without any relation to the real economy. If the parties involved in such transactions alone are to be affected, it may not be so problematic. However, as the scale of transactions has grown, the entire economy could be affected if the deals implode. So, we cannot just say, “We don't care if you suffer losses, as you have done the OTC(over-the-counter) deal with each side understanding the risk.” Therefore, we are considering all these issues.発音を聞く  - 金融庁

だから、そういう外的な日本経済に対する影響を、もちろんいろいろな形で防ぐ手立てはしなければいけませんけれども、日本自体がデフレギャップ、スパイラルと言っても良い状況から脱することができていないという意味では、実体経済的には世界にない状況にあるわけでしょう。しかも、実体経済自体が落ち込んでいるという状況。これを我が国自身の努力でどうするのか、ということを、やはり真剣に考えなければいけないのではないですか。例文帳に追加

Of course, efforts should be made to take measures to prevent the Japanese economy from being affected by external factors in various ways, but as far as its real economy is concerned, Japan itself is in an unusual state compared to others around the world, in that it has not overcome the deflationary gap or spiral. The real economy itself is sagging. Shouldn’t we seriously consider how to tackle this situation, based on Japans own efforts?発音を聞く  - 金融庁

例文

これは実におもしろいことでして、みんな頭に入れておくといいでしょう。というのも、酸素と水素はまさに水ができるのと完全に同じ比率で存在しているんですね。だから砂糖というのは、炭素 72 と水が 99 でできていると言ってもいいくらい。そして呼吸の過程で空中の酸素と組合わさるのは、この炭素です――われわれ自身がロウソクみたいなものになるわけですね――そしてそういう反応がおきて、暖かさが生じて、そしてきわめて美しくて単純なプロセスによって、その他いろんな効果が起きて、システムが維持されているわけです。例文帳に追加

This is, indeed, a very curious thing, which you can well remember, for the oxygen and hydrogen are in exactly the proportions which form water, so that sugar may be said to be compounded of 72 parts of carbon and 99 parts of water; and it is the carbon in the sugar that combines with the oxygen carried in by the air in the process of respirationso making us like candlesproducing these actions, warmth, and far more wonderful results besides, for the sustenance of the system, by a most beautiful and simple process.発音を聞く  - Michael Faraday『ロウソクの科学』

>>例文の一覧を見る


だから言ったでしょうのページの著作権
英和・和英辞典 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   

ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。

こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
ピン留めした単語
単語帳に登録できる単語数が上限に達しています。
全てを一括で単語帳に追加

このモジュールを今後表示しない
みんなの検索ランキング
閲覧履歴
無料会員登録をすると、
単語の閲覧履歴を
確認できます。
無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2025 GRAS Group, Inc.RSS