|
|
|
追加できません(登録数上限)
![]() |
意味・対訳 ミツバチ、ハチ、よく働く人、(仕事・競技のための)隣人や友人の寄り合い
音節bee
発音記号・読み方
Beeの |
Beeの |
|
Beeの |
Beeの | レベル:2英検:準2級以上の単語学校レベル:高校1年以上の水準TOEIC® L&Rスコア:350点以上の単語大学入試:センター試験対策レベル |
研究社 新英和中辞典での「Bee」の意味 |
|
bee
音節bee 発音記号・読み方/bíː/発音を聞く
名詞可算名詞
1
【昆虫】
可算名詞としての「bee」のイディオムやフレーズ
(as) búsy as a bée | hàve a bée in one's bónnet |
生物のほかの用語一覧
昆虫
「Bee」を含む例文一覧
該当件数 : 228件
調べた例文を記録して、 効率よく覚えましょう
Weblio会員登録無料で登録できます!
- 履歴機能過去に調べた
単語を確認! - 語彙力診断診断回数が
増える! - マイ単語帳便利な
学習機能付き! - マイ例文帳文章で
単語を理解!
ハイパー英語辞書での「Bee」の意味 |
|
bee
名詞
用例 |
印欧語根 | ||
---|---|---|
bhā- | 話すこと、宣言などを表す印欧語根。beeの由来として、祈る者。 abandon, banishなどの由来として、宣言。fame, famousなどの由来として、評判・名声。他の重要な派生語は、fatal, 語幹fessを持つ語(confess, professionalなど)など。 | |
bhei- | 蜜蜂をあらわす(bee)。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ee | 1行為者を示す名詞語尾-or,-erに対してその働きを受ける者を表す 2「ある状態におかれている者」の意の名詞を造る |
bee
名詞
印欧語根 | ||
---|---|---|
bhā- | 話すこと、宣言などを表す印欧語根。beeの由来として、祈る者。 abandon, banishなどの由来として、宣言。fame, famousなどの由来として、評判・名声。他の重要な派生語は、fatal, 語幹fessを持つ語(confess, professionalなど)など。 | |
bhei- | 蜜蜂をあらわす(bee)。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ee | 1行為者を示す名詞語尾-or,-erに対してその働きを受ける者を表す 2「ある状態におかれている者」の意の名詞を造る |
bee
名詞
(アルファベットの)B
印欧語根 | ||
---|---|---|
bhā- | 話すこと、宣言などを表す印欧語根。beeの由来として、祈る者。 abandon, banishなどの由来として、宣言。fame, famousなどの由来として、評判・名声。他の重要な派生語は、fatal, 語幹fessを持つ語(confess, professionalなど)など。 | |
bhei- | 蜜蜂をあらわす(bee)。 |
接尾辞 | ||
---|---|---|
-ee | 1行為者を示す名詞語尾-or,-erに対してその働きを受ける者を表す 2「ある状態におかれている者」の意の名詞を造る |
遺伝子名称シソーラスでの「Bee」の意味 |
|
bee
fly | 遺伝子名 | bee |
同義語(エイリアス) | takahe; tak; beerbelly | |
SWISS-PROTのID | --- | |
EntrezGeneのID | EntrezGene:44083 | |
その他のDBのID | FlyBase:FBgn0020777 |
本文中に表示されているデータベースの説明
ウィキペディア英語版での「Bee」の意味 |
Bee
出典:『Wikipedia』 (2011/06/30 18:01 UTC 版)
英語による解説
ウィキペディア英語版からの引用
引用
Bees are flying insects closely related to wasps and ants, and are known for their role in pollination and for producing honey and beeswax. Bees are a monophyletic lineage within the superfamily Apoidea, presently classified by the unranked taxon name Anthophila. There are nearly 20,000 known species of bees in seven to nine recognized families, though many are undescribed and the actual number is probably higher. They are found on every continent except Antarctica, in every habitat on the planet that contains insect-pollinated flowering plants.
|
|
|
Beeのページの著作権
英和辞典情報提供元は参加元一覧にて確認できます。
Copyright (c) 1995-2022 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved. | |
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved. | |
© 2000 - 2022 Hyper Dictionary, All rights reserved | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency | |
Copyright (C) 2022 ライフサイエンス辞書プロジェクト | |
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved. WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License |
|
Copyright(C)2002-2022 National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved. | |
Copyright © 2022 CJKI. All Rights Reserved | |
Copyright © 2022 Cross Language Inc. All Right Reserved. | |
DBCLS Home Page by DBCLS is licensed under a Creative Commons 表示 2.1 日本 License. | |
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved. 「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wiktionary英語版」の記事は、WiktionaryのB.E.E. (改訂履歴)、BEE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL). Weblio英和・和英辞典に掲載されている「Wikipedia英語版」の記事は、WikipediaのBee (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 |
|
CMUdict | CMUdict is Copyright (C) 1993-2008 by Carnegie Mellon University. |
ピン留めアイコンをクリックすると単語とその意味を画面の右側に残しておくことができます。 |