1016万例文収録!

「"してはどうか"」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "してはどうか"に関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"してはどうか"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 36



例文

こうしてはどうか例文帳に追加

I tell you what.  - 斎藤和英大辞典

あの人は教師としてはどうか例文帳に追加

How do you like him for a teacher?  - 斎藤和英大辞典

あまり慾張らないでたいがいのところで我慢してはどうか例文帳に追加

Hadn't you better keep within bounds?  - 斎藤和英大辞典

(一人坐ってばかりいないで)ちと散歩をしてはどうか例文帳に追加

Hadn't you better stretch your legs a little?  - 斎藤和英大辞典

例文

彼女は私に会議を中止してはどうかと提案した。例文帳に追加

She suggested to me that I call off the meeting. - Tatoeba例文


例文

彼は私にパーティーに同行してはどうかと言った。例文帳に追加

He suggested that I accompany him to the party. - Tatoeba例文

私はもう1日そこに滞在してはどうかと提案した。例文帳に追加

I suggested that we should stay there another day. - Tatoeba例文

私はその会議を延期してはどうかと提案した。例文帳に追加

I suggested that the meeting be put off. - Tatoeba例文

その塔を復元してはどうかと提案された。例文帳に追加

It was suggested that the tower be restored. - Tatoeba例文

例文

その建築家はその建物を復元してはどうかと提案した。例文帳に追加

The architect suggested that the building be restored. - Tatoeba例文

例文

彼は私にパーティーに同行してはどうかと言った。例文帳に追加

He suggested that I accompany him to the party.  - Tanaka Corpus

私はもう1日そこに滞在してはどうかと提案した。例文帳に追加

I suggested that we should stay there another day.  - Tanaka Corpus

私はその会議を延期してはどうかと提案した。例文帳に追加

I suggested that the meeting be put off.  - Tanaka Corpus

その塔を復元してはどうかと提案された。例文帳に追加

It was suggested that the tower be restored.  - Tanaka Corpus

その建築家はその建物を復元してはどうかと提案した。例文帳に追加

The architect suggested that the building be restored.  - Tanaka Corpus

君の攻撃はあまり烈しいから少し手加減をしてはどうか例文帳に追加

Your attacks are too violent. Hadn't you better temper them with some humour?  - 斎藤和英大辞典

先生は、私たちが図書館へ行って勉強してはどうかと提案した。例文帳に追加

The teacher suggested that we go to the library to study. - Tatoeba例文

私は父にクミコが中国に留学してはどうかと提案した。例文帳に追加

I suggested to my father that Kumiko study in China. - Tatoeba例文

先生は、私たちが図書館へ行って勉強してはどうかと提案した。例文帳に追加

The teacher suggested that we go to the library to study.  - Tanaka Corpus

私は父にクミコが中国に留学してはどうかと提案した。例文帳に追加

I suggested to my father that Kumiko study in china.  - Tanaka Corpus

当社の生産体制にも「かんばん方式」を導入してはどうかという声がございます。メールで書く場合 例文帳に追加

There is a suggestion that we should introduce "kanban system" to our production system.  - Weblio Email例文集

国会でも「公募してはどうか」というご意見もございましたので早急にこうした体制作りに取り掛かっていきたいと思っています。例文帳に追加

As the idea of publicly soliciting candidates for this post has been suggested in the Diet, we will quickly begin preparations with this in mind.  - 金融庁

酒井家ではその者の相続の儀如何にしようかと考えあぐねて、故人の嫡男とその甥に500石ずつ分知してはどうかと相計り、後見の松平信興に相談した。例文帳に追加

The Sakai family tried to figure out who should be the heir to the vassal, assumed that the legitimate son and nephew of the deceased might receive 500 koku each, and then consulted with the guardian Nobuoki MATSUDAIRA.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、光広から古筆の鑑定を専業にしてはどうかと勧められ、これをきっかけに話がまとまり、豊臣秀次より古筆の姓を名乗る命を受けた。例文帳に追加

He was advised by Mitsuhiro to devote himself to appraisal of old writings, he made a decision to do so, and he got an order to change his family name to KOHITSU from Hidetsugu TOYOTOMI.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例えば、年金の財産でいきますと、自民党の方では伝え聞く話によりますと10兆円規模のSWFを創設してはどうかというお話があるようでございますが、このレポートにおいてはその先のことを言っているわけです。例文帳に追加

Regarding pension assets, for example, I hear that the Liberal Democratic Party is considering a plan to establish an SWF worth around 10 trillion yen. This report goes beyond that sort of idea.  - 金融庁

金融庁としては、エクスポージャーはもちろんでありますが、そこの中での保全の状況、融資に対する保全の状況も含めて、デリバティブに対してはどうかと、こういったこともしっかり把握をしているつもりでおります。例文帳に追加

I believe that the FSA has properly grasped how assets, including loans, have been secured, and how they have been involved in derivatives transactions, not to mention their exposures.  - 金融庁

現在の価値観からは非難されるが、当時としては同化政策によって国民統合を図るのは普通のことであった。例文帳に追加

It deserves criticizm by current standards, but at the time, it was common to achieve national integration by assimilationism.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自民党国家戦略本部のように、ソブリン・ウェルス・ファンド的な機関を創設するというご意見もございましたし、逆にそのような機関を飛び越えてGPIFそのものをなくしてしまい、国民が直接運用を選べるようにしてはどうかという議論もあったところでございます。例文帳に追加

The LDP's National Vision Project Headquarters has proposed the establishment of an SWF-like organization, while some also argue that the GPIF should be abolished so that people can directly decide how pension assets should be invested.  - 金融庁

ケイマン諸島ね、租税回避地というので、以前、サミットだったか、(米大統領の)オバマさんがそういったところを少しなくしてはどうかとか、いろいろそういった話題が出ていましたが、そういったことが新聞には踊っていますけれども、証券取引等監視委員会に関わるこの事態については、まだ調査中でございますので、コメントを差し控えさせていただきたいと思っています。例文帳に追加

As for the Cayman Islands, which is known as a tax haven, U.S. President Obama mentioned the idea of reducing tax havens, and there have been media reports about that. However, as the SESC is still conducting inspection, I would like to refrain from making comments.  - 金融庁

この点に関し、木島教授、田中准教授より、国債価格から直接イールドカーブを描くのではなく、「国債金利=スワップ金利-スワップスプレッド」であることに着目し、比較的高い流動性をもって取引されているスワップの金利を用いて国債金利をモデル化してはどうか、との提案がなされ研究会メンバーの合意が得られた。例文帳に追加

In this respect, Kijima and Tanaka proposed that the JGB interest rates be modeled using swap rates which are traded with a relatively high liquidity. To this end, they suggest the fundamental relationship for modeling: (JGB interest rates) = (swap interest) – (swap spread), rather than describing the yield curve directly based on the JGB price. Consents to such a proposal were granted by the members of the committee.  - 財務省

加えて、市場参加者へのヒアリングからは、実際の国債投資にあたってベーシススワップ・スプレッドは一部市場参加者において考慮されているものの、大勢を占めるには至ってはおらず、むしろ伝統的な国債投資家においては勘案するインセンティブがほとんどないことが窺われた。このため、本件については、今回は円資産の範囲で考えることとし、今後モデルを高度化するにあたってベーシススワップ・スプレッドを勘案することの意義についても十分議論した上で、組み込みの是非を検討してはどうかということとなった。例文帳に追加

In addition, our hearing survey conducted with market participants suggested that the basis swap spread provides the traditional JGB investors with little incentives to consider in the actual investment activities. Consequently, it was proposed by this committee that we should consider the model within the scope of the Yen assets and leave the consideration of the basis swap spread for further investigation in the future.  - 財務省

そこに郵便貯金を利用してはどうかということは、それは視野にございますけれども、そういったことを含めて、実際に自由主義経済ですから、実際に信用金庫、信用組合、あるいは銀行がそういったところに乗り出していただいているということは、これは行政当局ですから、これがいいとか悪いとかということは言えませんけれども、現実にそういう趨勢、市場の中で動きがあるということは私は非常にいいことだと思っていまして、そんなことも視野に入れつつ、ゆうちょの利用、これもなかなか前の大臣が難しいということを言われた、現実的にはなかなか難しいという話もあったという話は今話を聞きましたけれども、そういったことも視野に入れつつ、やはりこの市場そのものはあるわけですから、ニーズにこたえる必要がある。例文帳に追加

The idea of using postal savings funds for that purpose is indeed on our horizons. That said, in view of a free economy, I do find it very positive that shinkin banks, credit associations or banks have embarked on such an area of businessthat there is a trend of engaging in activities of this sort actually developing in the marketplace. Having just heard of a viewpoint that the use of Japan Post Bank money is quite difficult in reality, I do think that the need that exists will have to be addressed, taking into account various circumstances, including those which I have just talked about.  - 金融庁

そして、鉄道施設の完成後、京都高速鉄道が日本鉄道建設公団から25年間の分割払いで鉄道施設を譲り受け、京都市交通局に貸与し、京都市交通局が醍醐~二条間を一体的に運営することになり、1987年4月1日の国鉄分割民営化によって、それまでの「地方鉄道法」が廃止され、新たに「鉄道事業法」が施行されたことによって、京都市交通局が醍醐~御陵間と三条京阪~二条間の第一種鉄道事業者、御陵~三条京阪間の第二種鉄道事業者となり、京都高速鉄道が御陵~三条京阪間の第三種鉄道事業者となったことから、京阪電気鉄道も第二種鉄道事業者という経営形態が確立されたため、京津線の御陵~三条間の旅客営業を廃止せず、京都市交通局とともに京都高速鉄道から鉄道施設を借り受け、同区間の地下化、ルート変更する形で旅客営業を継続してはどうかと再検討されたが、諸経費などの絡みで既定方針どおりとなった。例文帳に追加

After the subway facilities were completed, Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., bought the subway facilities from the Japan Railway Construction Public Corporation using a 25-year installment plan in order to lend them to the Kyoto Municipal Transportation Bureau, which would in turn operate the section between Daigo and Nijo integrally, and accordingly the Kyoto Municipal Transportation Bureau became a Type I Railway Business Operator for the sections between Daigo and Misasagi and between Sanjo-keihan and Nijo, as well as a Type II Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan, while Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., became a Type Railway Business Operator for the section between Misasagi and Sanjo-keihan based on the Railway Business Act, which had taken effect after the abolishment of the old local railway law when Japanese National Railways was split and privatized on April 1, 1987, whereby Keihan Electric Railway was also positioned as a Type II Railway Business Operator; therefore, the idea of continuing passenger services in the section between Misasagi and Sanjo on the Keishin Line, borrowing the subway facilities from Kyoto Kosoku Railway Co., Ltd., in cooperation with Kyoto Municipal Transportation Bureau to underground and change the route of the relevant section was re-examined; however, the parties involved decided to follow the established policy due to overhead expenses.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

その情報管理に関連することではありますが、先般、公認会計士のインサイダー取引に関連しまして、当該会計士に対して課徴金と業務停止の処分を出されたかと思います。これと同時に、インサイダー情報を会計士に提供していたとされる大手証券会社の社員も、懲戒解雇という処分を会社から出されました。金融商品取引法には、法令違反がなくても投資家保護の観点などから、必要な場合には行政処分を発動できるという第51条の規定がありますが、この大手証券会社に対する今後の行政対応を金融庁としてはどう考えていらっしゃるのか、伺えればと思います。例文帳に追加

In relation to information management, you recently imposed a fine on and issued a business suspension order against a certified public accountant involved in an insider trading case. At the same time, an employee of a major securities company who allegedly provided insider information to the accountant was dismissed by the company. Under Article 51 of the Financial Instruments and Exchange Act, the FSA may take an administrative action even in the absence of an illegal act if necessary to protect investors. Could you tell us what administrative action the FSA is planning to take against this major securities company?  - 金融庁

ドーハ閣僚宣言(パラ6)にあるとおり、環境保護と持続可能な開発の促進の観点に留意し、議論を進める必要がある。このような観点から、我が国としては、同閣僚宣言(パラ31)に基づく環境関連の物品の市場アクセス拡大については、対象とすべき環境物品の考え方及びリストをAnnexIIのとおり提案する。当然のことながら、本リストに基づく譲許は、交渉結果全体の中で評価されるべきである。また、同様の見地から、地球規模の環境問題及び有限天然資源の持続的利用の観点を踏まえて対応すべき品目については、その市場アクセスを検討する際に特別の配慮が必要である。この点については、本提案の付属文書として、今後更なる提案を行う。例文帳に追加

It is necessary to proceed the discussion, paying due attention to the protection of the environment and the promotion of sustainable development, as is provided in Paragraph 6 of the Doha Declaration. From this viewpoint, Japan proposes a list of environmental goods for improved market access, in accordance with Paragraph 31 of the Doha Declaration. In this context, suggested thought on coverage and the list is attached (Annex II). Concessions to be made out of the list are to be evaluated as part of the overall results of the negotiations. From this same viewpoint, special consideration should be given, in the course of market access negotiations, to goods which have to be appropriately addressed in terms of global environment issues and the sustainable use of exhaustible natural resources. In this regard, Japan intends to make a specific proposal on this point as part of this proposal.  - 経済産業省

例文

ドーハ閣僚宣言(パラ6)にあるとおり、環境保護と持続可能な開発の促進の観点に留意する必要がある。このような観点から、我が国としては、同閣僚宣言(パラ31)に基づく環境関連の物品の市場アクセス拡大については、関係各国と協力して、対象になる環境にやさしい品目のリストづくりを検討していく用意がある。当然のことながら、これらのリストに基づく譲許は、交渉結果全体の中で評価されるべきである。また、同様の見地から、地球規模の環境問題及び有限天然資源の持続的利用の観点を踏まえて対応すべき品目については、その市場アクセスを検討する際に特別の配慮が必要である。この点については、更なる提案を行う。例文帳に追加

It is necessary to pay due attention to the protection of environment and the promotion of sustainable development, as is provided in Paragraph 6 of the Doha Declaration. From this viewpoint, Japan, in collaboration with other Members, is prepared to work out a list of environmental goods for their improved market access, in accordance with Paragraph 31 of the Doha Declaration. Concessions to be made out of the list are to be evaluated as part of the overall results of the negotiations. From the same viewpoint as above, special consideration should be given, in the course of market access negotiation, to the goods which have to be appropriately addressed in terms of global environment issues and the sustainable use of exhaustible natural resources. In this regard, Japan intends to make a proposal specifically on this point.  - 経済産業省

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS