1016万例文収録!

「"法的な"」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "法的な"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"法的な"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 316



例文

遺言と称する文書が、法的な要件を満たして署名され執行されたと証明する行為例文帳に追加

the act of proving that an instrument purporting to be a will was signed and executed in accord with legal requirements  - 日本語WordNet

(母親の生命が危険にさらされているときなどのように)医学的理由による合法的な人工流産例文帳に追加

a legally induced abortion for medical reasons (as when the mother's life is threatened)  - 日本語WordNet

正当なまたは法的な義務、信用、信頼を裏切るすべての行為、不作為、隠匿からなる例文帳に追加

comprises all acts or omissions or concealments involving breach of equitable or legal duty or trust or confidence  - 日本語WordNet

(軍隊について使用され)合法的な軍隊に属しているあるいはに従事しているさま例文帳に追加

(used of the military) belonging to or engaged in by legitimate army forces  - 日本語WordNet

例文

2つかそれ以上の項目または単位を参照する文法的な数のカテゴリー例文帳に追加

grammatical number category referring to two or more items or units  - 日本語WordNet


例文

屈折しないで、文法的な機能を果たすが、ほとんどはっきりとした意味を持っていない単語例文帳に追加

a word that is uninflected and serves a grammatical function but has little identifiable meaning  - 日本語WordNet

全体の構成要素として同じ文法的な役割をする構成要素中の単語例文帳に追加

the word in a grammatical constituent that plays the same grammatical role as the whole constituent  - 日本語WordNet

文の文法的な構成要素を形成する、1つ以上の単語から成る表現例文帳に追加

an expression consisting of one or more words forming a grammatical constituent of a sentence  - 日本語WordNet

法的な文脈にその機能を反映させることを目的とする、単語の伝統的な種類のひとつ例文帳に追加

one of the traditional categories of words intended to reflect their functions in a grammatical context  - 日本語WordNet

例文

2つの同様に組み立てられた文法的な成分を接続する接続詞('and'や'or'のような)例文帳に追加

a conjunction (like `and' or `or') that connects two identically constructed grammatical constituents  - 日本語WordNet

例文

2つまたはそれ以上の独立節が接続詞なしに結合される非文法的な例文帳に追加

an ungrammatical sentence in which two or more independent clauses are conjoined without a conjunction  - 日本語WordNet

ある部分のメロディーが他の部分で正確に模倣される対位法的な例文帳に追加

a contrapuntal piece of music in which a melody in one part is imitated exactly in other parts  - 日本語WordNet

法的な政府に対して武装反乱に参加する人(特に状況を改善することを期待して)例文帳に追加

a person who takes part in an armed rebellion against the constituted authority (especially in the hope of improving conditions)  - 日本語WordNet

法的な機能の変化を示すために(通常は接尾辞を加えて)単語の形を変化させたもの例文帳に追加

a change in the form of a word (usually by adding a suffix) to indicate a change in its grammatical function  - 日本語WordNet

生きているが、奪われた国民か社会人の権利と特権の人の法的な身分例文帳に追加

the legal status of a person who is alive but who has been deprived of the rights and privileges of a citizen or a member of society  - 日本語WordNet

あるIRU(破棄し得ない使用権)の法的な協定では, 容量所有権の再販を禁じている.例文帳に追加

Some IRU (indefeasible right of use) legal agreements forbid resale of the capacity ownership.  - コンピューター用語辞典

自分の死後に財産をどう処分してほしいかを記した法的な書類。例文帳に追加

a legal document in which a person states what is to be done with his or her property after death.  - PDQ®がん用語辞書 英語版

これらの非文法的な文は余分な規則Fを適用したことに起因している。例文帳に追加

These ungrammatical sentences resulted from the application of the additional rule F.  - Tanaka Corpus

ここでいう善悪とは、法的な問題や道徳的な問題をさしているのではない。例文帳に追加

The "good and evil" mentioned here doesn't include legal or moral problems.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

まだ歴史が新しいために2006年5月現在、酒税法的な定義は確立されていない。例文帳に追加

As of May, 2006, a definition based on the Liquor Tax Act was not established because it had only a short history as a product.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

この記述が、皇室が日本を永遠に統治する歴史的・法的な根拠であるとされた。例文帳に追加

This article provided the historical and legal basis for the Emperors' eternal reign of Japan.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

西洋の法的な封建制度であるレーエン制とは異なり、軍事奉仕を期待するものではない。例文帳に追加

Unlike the fiefdom, the Western legal Hoken system, no military duties were expected.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次第に令の重要性が増して、律から独立し行政法的なものになった。例文帳に追加

The importance of Li gradually increased, and it was isolated from Lu to become an administrative law system.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

朝鮮を冊封体制から近代国際法的な属国へと位置づけし直そうとしはじめる。例文帳に追加

The Qing dynasty started to change the position of Korea from a subject state under the tributary system to that based on modern international law.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

・ 新規商品等に関する法的な問題点に関し、事前にリーガル・チェック等を受けさせる態勢例文帳に追加

- Legal issues related to New Products, etc. are subjected to legal checks, etc. beforehand?  - 金融庁

当時,カンボジアにはビジネスを行うための法的な枠組みがありませんでした。例文帳に追加

In those days, there was no legal framework for doing business there. - 浜島書店 Catch a Wave

(iii)に基づく消滅は,法的な利害関係当事者からの請求があったときに生じる。例文帳に追加

Lapse under paragraph (1)(iii) shall take place at the request of a legally interested party.  - 特許庁

法的な配信者の認可を得ずに衛星通信から送信された番組を記録し伝達すること。例文帳に追加

Commercially recording or publicizing of encoded programs transmitted through satellite signal waves without authorization from the legal distributor. - 特許庁

本発明は、慣用句の文法的な制約を判定するユーザを支援するための方式を提供する。例文帳に追加

This invention provides a method for supporting the user who determines the grammatical restriction on an idiom. - 特許庁

複数の基地局10は、航法的な位置が既知であって、同期位置標定信号を送信する。例文帳に追加

Base stations 10 whose navigation position is known transmit a synchronous location signal. - 特許庁

試験所は,合法的な監督検定当局によって認定され,その監督及び管理の対象となる例文帳に追加

testing laboratories are recognised by the competent supervising verification authorities and are subject to their supervision and control.  - 経済産業省

しかし私たちは法的な迫害という汚点さえないのだと自惚れないようにしましょう。例文帳に追加

But let us not flatter ourselves that we are yet free from the stain even of legal persecution.  - John Stuart Mill『自由について』

過去長い間、法的な刑罰のもたらす主な災いは、社会的恥辱を強めることでした。例文帳に追加

For a long time past, the chief mischief of the legal penalties is that they strengthen the social stigma.  - John Stuart Mill『自由について』

「者」とは,取引,事業又はその促進に従事している何れかの合法的な労働組合及び何れかの合法的な組織,並びに何れかの国,州,県,市又はその他組織化された行政地域の行政当局を含む。例文帳に追加

Personincludes any lawful trade union and any lawful association engaged in trade or business or the promotion thereof, and the administrative authority of any country, state, province, municipality or other organized administrative area.  - 特許庁

法的な強制力を与えるのに必要な言葉による質疑応答形式によって口頭契約を締結する例文帳に追加

make an oral contract or agreement in the verbal form of question and answer that is necessary to give it legal force  - 日本語WordNet

血縁か法的な結びつきによって関係づけられないが、養育か親による子の保護を提供するか、受ける例文帳に追加

providing or receiving nurture or parental care though not related by blood or legal ties  - 日本語WordNet

1つの項目(まれな)か2つ以上の項目(複数の)と対照的に2個の項目かユニットを示す文法的な数のカテゴリ例文帳に追加

a grammatical number category referring to two items or units as opposed to one item (singular) or more than two items (plural)  - 日本語WordNet

政府の法的な監護下にある人を拘束するために使用される矯正施設(裁判を待っている被告人か服役している有罪となった人)例文帳に追加

a correctional institution used to detain persons who are in the lawful custody of the government (either accused persons awaiting trial or convicted persons serving a sentence)  - 日本語WordNet

最高行政官が署名する際に、国会の法的な拘束力を持った両院を通過した(または最高行政官の拒否権を通過した)決議例文帳に追加

a resolution passed by both houses of Congress which becomes legally binding when signed by the Chief Executive (or passed over the Chief Executive's veto)  - 日本語WordNet

白人でない人々に対する政治的、経済的、そして法的な差別を含む社会政策か人種差別例文帳に追加

a social policy or racial segregation involving political and economic and legal discrimination against people who are not Whites  - 日本語WordNet

アリをモハメッドの合法的な後継者と考え、最初の3人のカリフを拒絶するイスラム教の分家のメンバー例文帳に追加

a member of the branch of Islam that regards Ali as the legitimate successor to Mohammed and rejects the first three caliphs  - 日本語WordNet

宣戦布告により作られ、戦争の国際的な原則が適用される間の国際的な宣言により終わる法的な状態例文帳に追加

a legal state created by a declaration of war and ended by official declaration during which the international rules of war apply  - 日本語WordNet

bashは、展開の文脈やブレースの間のテキストに対して文法的な解釈を適用することは一切ありません。例文帳に追加

Bash does not apply any syntactic interpretation to the context of the expansion or the text between the braces.  - JM

このような背景から、ほとんどの酒蔵でかさ増しのためのアルコール添加が行なわれ、三増酒が合法的な日本酒の主流となっていった。例文帳に追加

For this reason, most of the sake breweries added alcohol in order to increase volume, and as a result, sanzoshu became a popular legal sake.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

陳元贇から学んだ、と称する流派も特に中国拳法的な技法が存在する訳ではなく、中国から学んだとするのは一種の箔付けである。例文帳に追加

Also the schools purporting to be taught by Chen Yuan-Yun to gain prestige don't necessarily have techniques like Chinese martial arts.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

1919年(大正8年)の「史蹟名勝天然紀念物保存法」によって、記念物の法的な保護制度が確立した。例文帳に追加

By the 'Historical Spot, Scenic Beauty and Natural Monument Preservation Law' enacted in 1919, the legal system for protecting monuments was established.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、上皇(出家をしていない太上天皇)と法皇の間に法的な身分の違いが生じるわけではない。例文帳に追加

However, there is no difference between the legal status of a Retired Emperor (Dajo Tenno who does not become a priest) and Hoo.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

ただし、両者に法的な身分差は無く、律令法においては太上法皇も太上天皇に含まれることになる。例文帳に追加

However, there is no legal class difference between the two and, in the Ritsuryo law system, Daijo Hoo is included in Daijo Tenno.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

法的な根拠を持たない身分での出張だったため、京都府知事の北垣国道が独立に行動するなどした。例文帳に追加

Since Kuki took a business trip without a legal position, the governor of Kyoto Prefecture, Kunimichi KITAGAKI, went a different way from Kuki.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

もっともその場合にも法的な手続をとる事が要件となっており、これに反して無断で脱藩した場合には欠落の罪として扱われた。例文帳に追加

By then it was also a requirement to go through legal procedures in order to leave, and those who left without it were charged with desertion.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
コンピューター用語辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
PDQ®がん用語辞書 英語版
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”On Liberty”

邦題:『自由について』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright on Japanese Translation (C) 2004 Ryoichi Nagae 永江良一
本翻訳は、この著作権表示を付すかぎりにおいて、訳者および著者に一切断ることなく、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用し複製し配布することを許諾します。
改変を行うことも許諾しますが、その場合は、この著作権表示を付すほか、著作権表示に改変者を付加し改変を行ったことを明示してください。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS