1016万例文収録!

「"gazing at"」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > "gazing at"に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

"gazing at"を含む例文一覧と使い方

該当件数 : 95



例文

To selectively present information of an exhibition object that a visitor is gazing at without making he/she carry a terminal device.例文帳に追加

端末装置を携帯させることなく、閲覧者が注視している展示物の情報を選択的に提示する。 - 特許庁

To provide an input device, which hardly causes false operation even when consecutive operation is continued without gazing at an operating position.例文帳に追加

操作箇所を注視せずに連続的な操作を継続しても、誤操作が発生し難い入力装置および入力制御プログラムを提供すること。 - 特許庁

To prevent a projecting part from contacting with an obstacle when performing prescribed driving operation while steadily gazing at a display part.例文帳に追加

表示部を注視しながら所定の運転操作を行う際に、突出部を障害物に接触させてしまうことがないようにする。 - 特許庁

To provide a display device for a vehicle that can prevent a driver from gazing at the display device for a long time.例文帳に追加

運転者が表示装置を長時間見入ることを防止することのできる車両用表示装置を提供することが課題である。 - 特許庁

例文

When performing driving operation of approaching the edge while steadily gazing at the display part, the projecting part is not contacted with the obstacle.例文帳に追加

表示部を注視しながら縁寄せのための運転操作を行う際に、突出部を障害物に接触させることがなくなる。 - 特許庁


例文

To provide a game machine for making a step-up advance announcement while gazing at varying symbols and to provide a game machine for magnifying and displaying a plurality of symbols.例文帳に追加

変動する図柄を注視しながら、ステップアップ予告する遊技機及び複数の図柄を拡大表示する遊技機を提供する。 - 特許庁

To provide a character input device allowing accurately inputting characters without an inputting person's gazing at a screen.例文帳に追加

入力者が画面を注視することなく正確に文字を入力することのできる文字入力装置を提供することにある。 - 特許庁

To provide a pinball game machine capable of gazing at a performance image displayed at a display means and clearly recognizing the progress condition of a game.例文帳に追加

表示手段に表示される演出画像を注視可能とし、遊技の進行状況が明確に認識できるようにした弾球遊技機を提供する。 - 特許庁

To provide a direction detection method based on onboard equipment or the like such that a driver can safely drive without gazing at the equipment.例文帳に追加

車載機器などで、運転者が装置を注視せずに安全に操作が行えるような、方向検出方法を提供する。 - 特許庁

例文

When gazing at front, usually minute motion of the sight line is active, its coverage is large and information can be acquired correctly.例文帳に追加

通常、前方を注視するときに、視線の微小な動きは活発で範囲が大きく、情報を正しく獲得できる。 - 特許庁

例文

To provide a portable computer in which a user is capable of gazing at a monitor at almost all angles even without moving the portable computer itself.例文帳に追加

ユーザが携帯用コンピュータ自体を移動させずにも,ほとんどすべての角度からモニタを凝視することができる携帯用コンピュータを提供する。 - 特許庁

To provide an automatic focusing auxiliary spectacles such that the correspondence relationship between the state of both the eyes gazing at a certain position and the controlled variables of variable focus lenses can easily be adjusted and a calibrating method for them.例文帳に追加

ある位置を注視しているときの両眼の状態と可変焦点レンズの制御量との対応関係を簡便に調整することができる自動焦点調節補助眼鏡、およびそのキャリブレーション方法を提供する。 - 特許庁

To acquire a disk reproducing apparatus which can reproduce quickly a target musical piece in a compressed audio easily by a comparatively simple operation without gazing at a display even for onboard equipment of 1DIN size.例文帳に追加

1DINサイズの車載機器でも表示を注視することなしに、比較的容易に簡単な操作で且つ迅速に、圧縮オーディオで目的の楽曲を再生することができるディスク再生装置を得る。 - 特許庁

To provide a communication terminal for dispensing with gazing at a display screen by notifying the completion of communication, according to communication data quantity or data receiving time corresponding to the quantity.例文帳に追加

通信データ量あるいはこれに対応するデータ受信時間に応じて通信の終了を通知することによって、表示画面の注視を不要とする通信端末を提供する。 - 特許庁

Since the position of the operation lever 43 is moved in the predetermined selection order, a driver can obtain the operating procedure without gazing at the screen of the display 2.例文帳に追加

操作レバー43の位置が予め決められた選択順に沿って移動されるので、運転者がディスプレイ2の画面を注視せずに操作手順を把握することができる。 - 特許庁

To provide a hand electric drill for performing work while keeping a stable attitude by advancing the work while always gazing at one point on a workpiece side.例文帳に追加

常に被加工部材側の一点を見つめながら作業を進めることができるようにし、安定した姿勢を保ちつつ作業できるようにした手動操作電気ドリルを提供する。 - 特許庁

Because the refractivity of the subject eye gazing at a stopped image varies corresponding to a tension condition of the ciliary muscle, the condition variation qualitatively and quantitatively indicates the control function condition of the eye to be examined.例文帳に追加

停止した画像を凝視している被検眼の屈折力は、毛様体筋の緊張状態に応じて変化するので、この状態変化は、被検眼の調節機能状態を定性的かつ定量的に示す。 - 特許庁

By continuously displaying the warning display in this way, the driver of the vehicle is urged to check with eyes the situation around the vehicle without gazing at a display screen.例文帳に追加

このように、警告表示を継続的に表示することにより、車両の運転者に対して、表示画面を注視せずに周辺の状況を目視により確認することを促すことができる。 - 特許庁

To provide a vehicle periphery monitoring device in which a driver can perform drive operation proactively without gazing at a screen, being able to check caution objects of vehicle periphery instantaneously.例文帳に追加

画面を注視せずに、瞬時に車両周辺の注意対象の確認ができ、運転者が主体的に運転操作を行うことが可能な車両周辺監視装置を提供する。 - 特許庁

Even when gazing at the fuel gauge B, a driver easily recognizes the lighting of the indicators 41, 42, and 43 as changes in brightness.例文帳に追加

運転者が燃料計Bを注視中においても、インジケータ41、42、43が点灯したことは、明るさの変化として容易に認識することができる。 - 特許庁

To provide a display device easily giving recognition of changes of display contents of real image display during gazing at virtual image display.例文帳に追加

虚像表示を注視しているときにおいて、実像表示の表示内容が変化したことを容易に認識させることが可能な表示装置を提供するする。 - 特許庁

To provide a pointing device which allows an operator to easily move a cursor or a pointer to a desired position without gazing at a screen and to provide a display device provided with the same.例文帳に追加

画面を注視せずとも、カーソルもしくはポインタを所望の位置へ移動させることが容易なポインティングデバイス、及びこれを備えた表示装置を提供する。 - 特許庁

To provide on-vehicle electronic equipment capable of transmitting surely and safely to a driver such information as the approaching of danger and so forth without the necessity of the driver gazing at a screen or the like, even under a situation in which it is difficult to hear sound.例文帳に追加

画面等を注視する必要がなく、音声が聞き取りにくい状況であっても、危険の接近等をより安全確実に運転者に伝えることのできる車載用電子機器等を提供すること - 特許庁

To provide an imaging apparatus for enabling a user to perform photographing so as to keep a designated object within a predetermined reference range without continuously gazing at a display screen, and to provide an imaging apparatus body and a notifying terminal.例文帳に追加

表示画面を注視し続けることなく、指定された被写体が所定の基準範囲内に収まるように撮影を行うことができる撮像装置、撮像装置本体および通知用端末を提供すること。 - 特許庁

To provide a track ball device capable of grasping the moving state of an instructing point as a touch, and smoothly operating this equipment without gazing at a display screen.例文帳に追加

指示点の移動状態を感触として把握することができ、表示画面を注視せずとも機器を円滑に操作することのできるトラックボール装置を提供すること。 - 特許庁

Thus, it is not necessary for a user to perform any operation to move a visible instruction mark such as a pointer to the desired icon switch by gazing at the screen.例文帳に追加

これにより、ユーザは、例えば従来の装置のように、画面を注視して視認可能なポインタなどの指示マークを所望のアイコンスイッチまで移動させるための動作を行う必要がなくなる。 - 特許庁

To easily, safely, surely and quickly operate even by a beginner by operating while steadily gazing at the movement of a moving body without requiring to steadily gaze at the hand side in a three-dimensional moving device.例文帳に追加

三次元移動装置において、手元を注視する必要がなく、移動体の動きを注視しながら操作ができ、初心者でも容易にかつ安全・確実・迅速に操作できる。 - 特許庁

Consequently, the whole of the divided area is highlighted in the display when the moving object is detected in the divided area, whereby the driver of the vehicle can recognize the existence of the moving object in the picked-up image without gazing at the image display part.例文帳に追加

従って、移動物体を検出した場合に、区分領域の全域を強調表示するので、車両の運転者は映像表示部を注視することなく撮像画像中に移動物体が存在することを認識することができる。 - 特許庁

To provide a mirror having a light display part capable of preventing an accident resulting in injury or death even when surrounding noise is large by emitting the light from the mirror a driver steadily gazing at when a person stays around a vehicle, particularly, in the rear.例文帳に追加

車両の周囲特に後方に人物が居る場合、運転者が注視している鏡が光を発するようにして、周囲の騒音が大きいばあいでも人身事故を未然に防止できる光表示部を有する鏡を提供する。 - 特許庁

To make an operator experience the simulation of events occurring within a virtual reality space expressed by a display means by keeping the operators directly gazing at the display means constantly while manipulating an operation means.例文帳に追加

操作者に操作手段を操作している状態で常に表示手段を直視させて、表示手段で表現される仮想的空間内で起きる出来事を操作者に疑似体験させることにある。 - 特許庁

The Lion was angry at this speech, but could say nothing in reply, and while he stood silently gazing at the Ball of Fire it became so furiously hot that he turned tail and rushed from the room. 例文帳に追加

ライオンはそう言われて腹がたちましたが、何も返答できず、だまって火の玉を見つめているうちにそれがとんでもなく熱くなってたので、しっぽを巻いて部屋から逃げ出しました。 - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

Heaven and earth:Since the time they parted,Of manifest divinity,Reaching the heights of awe,In Suruga standsThe high peak of Fuji;The field of heaven:On gazing at the distant sightThe coursing sunLight is blocked andThe shining moonLight goes unseen;The white clouds, too,Shrink from passing by asCeaselesslySnow falls:From mouth to mouth will pass the word,Travelling and speakingOf the peak of Fuji. (Manyoshu No. 317 by YAMABE no Akahito) 例文帳に追加

天地の別れし時ゆ神さびて、高く貴き駿河なる、富士の高嶺を天の原、振り放け見れば渡る日の、影も隠らひ照る月の、光も見えず白雲も、い行きはばかり時じくぞ、雪は降りける語り継ぎ、言ひ継ぎ行かむ富士の高嶺は(万葉集317、山部赤人) - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

To provide a portable terminal in which a dangerous state occurring when the possessor of the portable terminal is walking or moving by a bicycle, gazing at the screen of the portable terminal is determined and notified to the possessor.例文帳に追加

携帯端末の所持者が歩行中や自転車で移動中などの移動状態の場合に、携帯端末の画面を注視することにより発生する危険状態を判定し、それを携帯端末の所持者に通知する携帯端末を提供することを目的とする。 - 特許庁

A characteristic of a vehicle passing through the inside of the tunnel 10 is extracted on the basis of image information, and when coinciding with a prescribed condition by steadily gazing at this characteristic part, a determination is made that a traffic accident, a natural disaster-calamity, and the other unexpected accident are caused in the tunnel 10.例文帳に追加

そして、その画像情報に基づいて、トンネル10内を通行する車輌の特徴を抽出し、この特徴部分に注視して所定の条件に合致する場合には、トンネル10内にて交通事故、天災地変その他の突発事象が発生していると判断する。 - 特許庁

That is, the direction and the extent of movement of the cursor or the pointer can be intuitively recognized from the rotation angle of the main body 11 and the extents of rotation of dials 11 and 12, so that the operator can move the cursor or the pointer to a desired position without gazing at the screen.例文帳に追加

つまり、本体11の回転角度及びダイアル11,12の回転量から、カーソルやポインタの移動方向及び移動量を直感的に把握することができるため、画面を注視せずとも、カーソルやポインタを所望の位置へ移動させることができる。 - 特許庁

When detecting that the driver is gazing at the screen display device 10, processing of suitably changing the display pattern of a screen border part of the screen display device 10 is performed on the basis of information on the frequency of the visual axis movement, brightness in the surroundings, the travel speed of the vehicle and the vehicle-to-vehicle distance.例文帳に追加

そして、運転者が画面表示装置10を注視したことが検出された際には、視線移動の頻度の情報、周囲の明るさ、車両の走行速度、及び車間距離に基づいて、画面表示装置10の画面縁取り部の表示パターンを適宜変更する処理を行う。 - 特許庁

To enable a driver of a vehicle to easily becoming aware of the existence of a moving object in a picked-up image without gazing at a display device in a peripheral image display system wherein the picked-up image obtained by imaging a periphery of the vehicle is displayed on the display device.例文帳に追加

車両の周囲を撮像した撮像画像を表示装置に表示する周辺画像表示装置において、表示装置を注視することなく移動物体が撮像画像中に存在することを、車両の運転者が気付き易くできるようにする。 - 特許庁

To provide a game machine capable of realizing a structure which makes it possible to easily and surely recognize the performance movement of a movable role object positioned at one side part of a center role object during a game played by gazing at the center image of the center role object and improving the performance property as well.例文帳に追加

センター役物の中央画面を注視しての遊技中に、センター役物の一側部に位置する可動役物の演出可動を容易かつ確実に認識させ得る構造を実現し、その演出性も向上させ得る遊技機を提供する。 - 特許庁

Further, since a part of the character picture pattern Zm is hidden by a varying picture pattern group and moreover the previous notice is performed on the back without moving the character picture pattern Zm in front of the varying picture pattern group, the eyes of the player are fixed on the character picture pattern Zm for gazing at the character picture pattern Zm.例文帳に追加

しかも、キャラクタ図柄Zmの一部を変動図柄群によって隠した上、キャラクタ図柄Zmが変動図柄群の前に出ることなく後方で予告を行うようにしたので、遊技者の目がキャラクタ図柄Zmを注視しようとしてキャラクタ図柄Zmに釘付けになる。 - 特許庁

To provide a head mount display improving visibility of an image, when a user gazes at an image and reducing the sense of discomfort or fatigue of the user by suppressing the variations in the focal distance of the image, when the user is not gazing at an image.例文帳に追加

ユーザが画像を注視する際の画像の視認性の向上を図ると共に、ユーザが画像を注視していないときの画像の焦点距離の変動を抑えて、ユーザの不快感や疲労感の低減化を図ることが可能となるヘッドマウントディスプレイを提供する。 - 特許庁

Thus, by displaying such a highlight image, a user can immediately recognize the position of the present vehicle from the difference of the display modes and easily recognize the traffic conditions such as the presence of a vehicle or a pedestrian around it without gazing at the highlight image for a long period of time.例文帳に追加

そのため、このようなハイライト画像を表示することにより、ユーザは、ハイライト画像を長時間注視しなくても、表示態様の違いから自車の位置を直ちに認識することができ、その周辺における車両や歩行者の存在などといった交通状況を容易に認識することができる。 - 特許庁

In the visual line direction detection device, a relative relation specification part 5614 preliminarily acquires a calibration image taken by a monocular camera 30 in a state where a person is gazing at the monocular camera 30, and specifies a relative three-dimensional positional relation between a plurality of characteristic points within the face area.例文帳に追加

視線方向の検出装置において、相対関係特定部5614は、人間が単眼カメラ30を見ている状態で単眼カメラ30により撮影された校正用画像を予め取得し、顔領域内の複数の特徴点間の相対的な3次元の位置関係を特定する。 - 特許庁

A control unit 14 stored inside a rim 2 or temples 3R, 3L detects a gaze target which the user is gazing at based on image information of the user's eyes imaged by the user imaging means, specifies input contents of information or an operation instruction associated with the detected gaze target, and transmits the specified input contents to an electronic apparatus.例文帳に追加

リム2又はテンプル3R,3Lの内部に格納されている制御部14は、利用者撮像手段で撮像された利用者の眼の画像情報に基づいて、利用者が注視している注視対象を検出し、検出した注視対象に関連付けられた情報又は操作指示の入力内容を特定し、特定した入力内容を電子機器に送信する。 - 特許庁

When it is determined that the driver is gazing at the brake lamp of the preceding vehicle (Yes in S206), and it is determined that the driver performed brake operation (Yes in S208), a correction quantity of target control quantity is calculated according to the requested braking force by the driver (S210), and an acceleration map for following traveling is properly updated (S218).例文帳に追加

ドライバーが先行車両の制動灯を注視していると判断され(S206のYes)、かつ、ドライバーがブレーキ操作を行ったと判断された場合(S208のYes)、ドライバーの要求制動力に応じて目標制御量の補正量が算出され(S210)、追従走行時用の加減速度マップが適宜更新される(S218)。 - 特許庁

例文

To provide goggles for sports which enable a user to check displayed information at need even during exercising and to relatively rapidly and timely obtain the information judged to be adequate, prevent the athletic ability from degrading in spite of gazing at a display section and enable the user to receive meticulous coaching from an instructor, coach, etc.例文帳に追加

使用者が運動時においても、表示された情報を必要に応じて確認でき、適時に適切と判断する情報を比較的短時間に得ることができ、さらに表示部を注視しても運動能力が低下せず、しかもインストラクターやコーチなどから細かい指導を受けることができるスポーツ用ゴーグルを提供する。 - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS