1016万例文収録!

「あぶくない」に関連した英語例文の一覧と使い方(424ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あぶくないに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あぶくないの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21207



例文

焙煎種子粉末及び油脂分を含む種子ペーストとデンプンとを水分の添加下に撹拌、混練すると共にそれによって種子ペースト中の油脂分を水分中に微粒子乳化させ且つ該水分をデンプンに吸収させて種子デンプンペーストを形成し、これを粉粒体状に乾燥、固化させることにより種子加工食品材料が得られる。例文帳に追加

This processed seed food material is obtained by stirring and kneading starch and a seed paste containing roasted seed powder and a fat or fatty oil component under the addition of water, thereby micronizing an emulsifying the fat or fatty oil component contained in the seed paste in water and simultaneously allowing the starch to absorb the water, and then drying and solidifying the formed seed starch paste in a granular state. - 特許庁

(A)分子の両末端に反応性官能基を有する両末端型反応性ポリシロキサン(a1)と、脂肪族ジオールジグリシジルエーテル、脂環式ジオールジグリシジルエーテルおよびポリ(オキシアルキレン)グリコールジグリシジルエーテルからなる群から選択されるジグリシジルエーテル(a2)との反応生成物、(B)硬化剤、並びに、(C)硬化促進剤を含む硬化性樹脂用添加剤組成物により、上記課題は解決されうる。例文帳に追加

The additive composition for hardening resin includes: (A) a reaction product of a double terminal type reactive polysiloxane (a1) having reactive functional groups at both terminals of the molecule and a glycidyl ether (a2) selected from the group consisting of fatty diol glycidyl ether, alicyclic diol glycidyl ether and poly(oxyalkylene)glycol glycidyl ether; (B) a hardening agent; and (C) a hardening accelerator. - 特許庁

また、アーマチュアブロック3は、一端部がアーマチュア30に連結され他端部が可動接点基台34に連結される補強ばね310を有し、接圧ばね35bと可動接点基台30aとから構成される部分の可動接点基台34の長手方向および短手方向の剛性を高めている。例文帳に追加

The armature block 3 has a reinforcing spring 310 having one end part connected to an armature 30 and having the other end part connected to the movable contact point base 34, and enhances rigidity in the longitudinal direction and the short direction of the movable contact point base 34 of a part composed of the contact pressure spring 35b and the movable contact point base 30a. - 特許庁

加熱手段を有し回転可能な略円盤状の乾燥用ディスク2と、乾燥用ディスク2上に塗料粕を噴霧する噴霧器3と、乾燥用ディスク2に当接して配置され、乾燥済塗料粕を乾燥用ディスク表面から掻き取るスクレーパー4と、乾燥用ディスク2とスクレーパー4とが当接する部位にエアを吹き付けるエアブロワー5を備えることを特徴とするディスク型塗料粕乾燥装置1。例文帳に追加

The disc type coating material dregs drying apparatus 1 is provided with a nearly disc like rotary drying disc 2 having a heating means, a spray 3 for spraying the coating material dregs on the drying disc 2, a scraper 4 for scraping the dried coating material dregs from the drying disc and an air blower 5 blowing air to a part where the drying disc 2 is in contact with the scraper 4. - 特許庁

例文

結晶性ポリプロピレンと、ビニル基を有する炭素数3〜20の脂肪族及び脂環式モノマーからなる群より選ばれる1種のモノマーとエチレンとを共重合して得られるエチレン系共重合体ゴムと、無機フィラーとを含む樹脂組成物100重量部に対して、下記(a)〜(c)の要件をすべて満足する非晶性エチレン−プロピレン−1−ブテン共重合体3〜8重量部を含む自動車用射出成形部品である。例文帳に追加

The injection molded part for automobiles includes 3-8 pts.wt. of an amorphous ethylene-propylene-1-butene copolymer satisfying all of the following requirements (a) to (c) based on 100 pts.wt. of a resin composition including a crystalline polypropylene, ethylene-based copolymer rubber obtained by copolymerizing one monomer selected from the group consisting of vinyl group-containing 3-20C aliphatic and alicyclic monomers with ethylene, and an inorganic filler. - 特許庁


例文

多孔性樹脂粒子にイミダゾール化合物が保持されてなる潜在性硬化剤は、多官能イソシアネート化合物を有機溶剤に溶解させて得た油相を、水に水溶性ポリペプチドと界面活性剤とを溶解させて得た水相に乳化させ、次いで界面重合させ、更に、タンパク質分解酵素を投入して酵素分解処理を行い、その後、多孔性樹脂粒子を回収し、回収した多孔性樹脂粒子にイミダゾール化合物溶液を浸透させることにより製造する。例文帳に追加

The latent curing agent prepared by holding an imidazole compound on the porous resin particles is produced by emulsifying an oil phase obtained by dissolving a polyfunctional isocyanate compound into an organic solvent to a water phase obtained by dissolving a water-soluble polypeptide and a surfactant in water, then performing an interfacial polymerization, moreover performing enzymatic decomposition by supplying a protease, thereafter recovering porous resin particles and permeating the imidazole compound solution into the recovered porous resin particles. - 特許庁

特定の脂環式炭化水素を含む部分構造のうち少なくとも1つで保護されたアルカリ可溶性基を含み、且つモノマー成分の含有量がゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)の全パターン面積の5%以下である、酸の作用によりアルカリ現像液に対する溶解速度が増加する樹脂と活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物を含有するポジ型レジスト組成物。例文帳に追加

The positive type resist composition contains a compound which generates an acid when irradiated with active light or radiation and a resin containing an alkali-soluble group protected with at least one specified alicyclic hydrocarbon-containing partial structure, having5% monomer content based on the entire pattern area by gel permeation chromatography(GPC) and having the rate of dissolution in an alkali developing solution increased by the action of the acid. - 特許庁

ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油と、低級アルコールを配合して成る化粧料に、トコフェロール及びその誘導体類,ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル,ポリグリセリン脂肪酸エステルから選ばれる1種または2種以上を併用させることにより、保存安定性,可溶化力に優れた化粧料を得る。例文帳に追加

A cosmetic comprising a polyoxyethylene hardened castor oil and a lower alcohol is combined with one kind or two or more kinds selected from tocopherol and derivatives thereof, a polyoxyethylene sorbitan fatty acid ester and a polyglycerol fatty acid ester to obtain the objective cosmetic having excellent storage stability and high solubilization power. - 特許庁

コア部2aを構成する各伝熱管素子の内部に、幅方向中間部に存在する内側流路22と、この内側流路22の両側に存在する1対の外側流路23、23と、これら内側流路22と1対の外側流路23、23との一端部同士を連結した連結流路24とを、それぞれ設ける。例文帳に追加

An evaporator comprises an inside channel 22 existing in a lateral intermediate section, a pair of outside channels 23 and 23 existing at both sides of the channel 22, and a coupling channel 24 for coupling the channel 22 to one ends of the channels 23 and 23 in heat transfer tube element for constituting a core 2a. - 特許庁

例文

アルキル変性されていても良い、アクリル酸及び/又はメタクリル酸のポリマーの塩、並びに、脂肪酸石鹸を実質的に含有しない水中油乳化剤形の化粧料に、ピロリドンカルボン酸変性ジメチルポリシロキサンと、親水性の界面活性剤として、重合度100〜200のポリオキシエチレンの脂肪酸エステルと、重合度20〜60のポリオキシエチレンの脂肪酸のエステルとを含有させる。例文帳に追加

This skin preparation of external use is obtained by incorporating the PCA-modified dimethylpolysiloxane and as hydrophilic surfactants, a fatty acid ester of polyoxyethylene having 100 to 200 degree of polymerization and a fatty acid ester of polyoxyethylene having 20 to 60 degree of polymerization to a salt of the polymer of acrylic acid and/or methacrylic acid which may be alkyl-modified and an oil-in-water emulsion cosmetic without substantially containing a fatty acid soap. - 特許庁

例文

カーボンブラック、エチレン性二重結合を有する化合物、光重合開始剤および第三級アミン化合物を含有する活性エネルギー線硬化型墨インキにおいて、カーボンブラックが、1次平均粒子径30〜70nm、よう素吸着量30〜90m^2/gおよびジブチルフタレート(DBP)吸油量80cm^3/100g以下であることを特徴とする活性エネルギー線硬化型墨インキおよび前記活性エネルギー線硬化型墨インキにより印刷された印刷物。例文帳に追加

The active energy ray-curable solid ink contains carbon black, a compound having an ethylenic double bond, a photopolymerization initiator and a tertiary amine compound. - 特許庁

(A)常温における性状が液状またはジェリー状であり、ポリオキシアルキレン基を有するオルガノポリシロキサンを含有するオルガノポリシロキサン架橋物5〜99.99重量%と、(B)化粧品活性成分、生理活性成分および着色成分から選択される油性活性成分95〜0.01重量%からなるオルガノポリシロキサン組成物が水中に乳化分散していることを特徴とする水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法。例文帳に追加

The invention further provides a method for the production of the silicone emulsion. - 特許庁

油屋町、石橋町、石屋町、梅之木町、梅屋町(3か所)、大炊町、鍵屋町、鍛冶屋町(3か所)、亀屋町(5か所)、菊屋町(3か所)、笹屋町、三文字町、塩屋町、清水町、下丸屋町、大黒町(3か所)、大文字町(4か所)、高宮町、橘町、俵屋町(3か所)、突抜町、槌屋町、壺屋町(3か所)、中之町(4か所)、毘沙門町、船屋町、桝屋町(4か所)、松本町、丸屋町(3か所)、百足屋町、八百屋町、和久屋町(注記のないものは2か所)例文帳に追加

Aburaya-cho, Ishibashi-cho, Ishiya-cho, Umenoki-cho, Umeya-cho (three locations), Oi-cho, Kagiya-cho, Kajiya-cho (three locations), Kameya-cho (five locations), Kikuya-cho (three locations), Sasaya-cho, Sanmonji-cho, Shioya-cho, Shimizu-cho, Shimomaruya-cho, Daikoku-cho (three locations), Daimonji-cho (four locations), Takamiya-cho, Tachibana-cho, Tawaraya-cho (three locations), Tsukinuke-cho, Tsuchiya-cho, Tsuboya-cho (three locations), Nakano-cho (four locations), Bishamon-cho, Funaya-cho, Masuya-cho (four locations), Matsumoto-cho, Maruya-cho (three locations), Mukadeya-cho, Yaoya-cho, Wakuya-cho (There are two locations each for towns without notations.)  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

簡便に製造できて安価であり、酸やアルカリ環境下でも化学的に安定で、且つ、コア部分の合成に用いるモノマーの選択や反応モル比を変えることにより親水・疎水的バランスやコアの分岐点の粗密の程度を制御可能な、有効成分を内包できるポリエーテルポリオール型ハイパーブランチポリマー及び該ハイパーブランチポリマーを保持主体として用いた有効成分保持体を提供する。例文帳に追加

To provide a polyether polyol type hyperbranch polymer that is simply produced, inexpensive, and chemically stable even under acid and alkali environment, and that controls hydrophile-lipophile balance and degree of roughness and fineness of branching point of core by selection of monomer used in synthesis of core part and change of reaction molar ratio, and contains an active ingredient, and to provide an active ingredient support using the hyperbranch polymer as a supporting body. - 特許庁

(A)活性光線又は放射線の照射により酸を発生する化合物及び(B)少なくとも1つの脂環構造を有する繰り返し単位を有する、酸の作用によりアルカリ現像液への溶解性が増大する樹脂を含有するレジスト組成物であって、(B)成分の樹脂が、その主鎖末端にパーフルオロアルキル基又はSi原子を有する基を有する樹脂であるレジスト組成物及びそれを用いたパターン形成方法。例文帳に追加

In the resist composition containing (A) a compound generating the acid due to irradiation with an active light or radiation, and (B) a resin increasing solubility to an alkali developer due to the action of the acid having a repeating unit having at least one alicyclic structure, the resin of (B) components is one having a perfuluoroalkyl group or an Si atom on the main chain terminal. - 特許庁

第三十八条 この法律の規定によるタンカー油濁損害に係る責任制限手続については、責任制限法第三章(第九条、第十条、第十六条、第四節、第五十四条及び第六十四条を除く。)の規定を準用する。この場合において、次の表の上欄に掲げる責任制限法の規定中同表の中欄に掲げる字句は、それぞれ同表の下欄に掲げる字句に読み替えるものとする。例文帳に追加

Article 38 For the procedure for limitation of liability pertaining to the Tanker Oil Pollution Damage by the provisions of this Act, the provisions of Chapter III of the Act on Limitation of Liability (except Article 9, Article 10, Article 16, Section 4, Article 54 the Act on Limitation of Liability listed in the first column of the following table, the words and phrases shown in the second column of the table shall be deemed to be replaced with the words and phrases in the third column.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

第一バネ3により閉塞されるバルブ2の下流側に、ピストン5が摺動可能に配置されるピストン摺動室4を形成し、該バルブにバルブ上流側回路1aとピストン摺動室とを連通する連通油路2a・2b・4aを形成し、該ピストンをピストン摺動室のバルブ側方向へ第二バネ6により付勢してショックレス油圧バルブ1を構成し、油圧回路21・22内の油圧を、油圧シリンダ14の起動・停止時から一定時間経過するまでの間、緩勾配で上昇させ、一定時間経過後は、該油圧をリリーフ圧まで急勾配で上昇可能に構成した。例文帳に追加

In this constitution, an oil pressure in a hydraulic circuit is increased with a gentle slope during the time from a start/stop to the elapse of a fixed time, and the oil pressure can be increased steeply to a relief pressure after the elapse of the fixed time. - 特許庁

A)1種又はそれ以上の、脂肪族及び/又は脂環式ポリイソシアネートを、B)1種又はそれ以上の、1分子につき少なくとも1個のヒドロキシル基を有するポリオルトエステルと反応させて、NCO官能性ポリウレタンを生成し、次いで、存在するウレタン基の一部又は全部を反応させてアロファネート基を形成することにより、アロファネート基、遊離NCO基およびポリオルトエステル基を有する化合物を製造する。例文帳に追加

This method for producing the compound having the allophanate groups, the isocyanate groups and the polyorthoester groups comprises reacting (A) one or more aliphatic and/or alicyclic polyisocyanates with (B) one or more polyorthoesters having at least one hydroxy group in one molecule to produce the NCO-functional polyurethane, and then reacting a part or all of the existing urethane groups to form the allophanate groups. - 特許庁

分解ガソリン及びディーゼル燃料からの硫黄除去に好適な吸着剤組成物であって、本質的に: (a)亜鉄酸亜鉛; (b)ニッケル;及び (c)無機バインダー;から成り、ここで、該亜鉄酸亜鉛及びニッケルは、還元された原子価の状態であり、且つ、分解ガソリン又はディーゼルの油流が脱硫条件の下で該吸着剤組成物と接触する際に、それらからの硫黄除去をもたらす量で存在する、組成物。例文帳に追加

The adsorbent composition suitable for the desulfurization of fluid streams of cracked-gasoline and diesel fuel consists essentially of (a) zinc ferrite, (b) nickel, and (c) an inorganic binder, wherein the zinc ferrite and nickel are in a reduced valence state and present in an amount to permit the removal of sulfur from cracked-gasoline or diesel fuel when brought into contact with the adsorbent composition under desulfurization conditions. - 特許庁

脂環式オレフィン重合体又は芳香族ポリエーテル重合体を含有する硬化性樹脂組成物が硬化してなる電気絶縁層の表面を、1)過マンガン酸塩又はプラズマと接触させ、次いで乾式メッキすることによって、2)乾式メッキし、次いで湿式メッキ又は乾式メッキすることによって、3)乾式メッキを複数回繰り返した後、湿式メッキをすることによって、又は4)メッキした後、アニーリングすることによって導電体層を形成することを含む多層回路基板の製造方法を提供する。例文帳に追加

The method of manufacturing a multilayer circuit board comprises 1) bringing the surface of an electric insulation layer formed by hardening a hardening resin composition containing alicyclic olefin polymer or aromatic polyether polymer in contact with permanganate or plasma, 2) dry plating it by dry plating, 3) repeating the dry plating several times by wet or dry plating, or 4) plating by wet plating and then annealing to form a conductor layer. - 特許庁

オーストラリア、ブルネイ、カナダ、中国、香港特別行政区、インドネシア、日本、韓国、マレーシア、ニュージーランド、フィリピン、シンガポール、タイ、及び米国の蔵相代理及び中央銀行総裁代理は、現在の通貨危機に取り組み、将来の持続される成長のための基礎を用意する上での進展をレビューするため、1998年3月26日及び27日に東京で会合した。IMF、世界銀行、アジア開発銀行からもハイレベルの代表が出席した。例文帳に追加

Finance and Central Bank Deputies representing Australia, Brunei Darussalam, Canada, People's of China, Hong Kong SAR of China, Indonesia, Japan, Korea, Malaysia, New Zealand, Philippines, Singapore, Thailand and the United States met in Tokyo on 26-27 March 1998 to review progress in addressing the present crisis, and preparing the ground for sustainable growth in the future. High-level representatives form the International Monetary Fund, the World Bank and the Asian Development Bank also attended the meeting.  - 財務省

ポリウレタン粘着剤組成物の成分として、分子内に芳香族環及びポリオキシアルキレン基を有する、ポリエーテルジオール及び/又はポリエステルジオールを主成分とするジオール成分と、ポリエーテルトリオールとを所定比率で配合したポリオール成分(A)と、脂肪族又は脂環族ポリイソシアネート、またはそれらを用いた末端にイソシアネート基を有するプレポリマーから成るポリイソシアネート成分(B)とを使用する。例文帳に追加

This adhesive composition uses (A) a polyol component comprising the diol component consisting essentially of a polyether-diol and/or a polyester diol having an aromatic ring and a polyoxyalkylene group in the molecule, and a polyether triol in a prescribed ratio, and (B) a polyisocyanate component comprising an aliphatic or alicyclic polyisocyanate, or a prepolymer obtained by using the polyisocyanate and having an isocyanate group at the terminal. - 特許庁

(式中、R^1は水素原子又はメチル基、R^2は水素原子、ハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、アルコキシカルボニル基、シクロアルキルオキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、アラルキルオキシカルボニル基、ヒドロキシル基、ヒドロキシメチル基、カルボキシル基、オキソ基、ニトロ基、アミノ基、N−置換アミノ基、ニトリル基、カルバモイル基又はN−置換カルバモイル基を示し、Xはエステル結合又はアミド結合で構成された連結基を示し、環Zは多環式脂環族炭化水素環を示し、nは1以上の整数を示す。R^2はnによって異なっていてもよい。)例文帳に追加

The copolymerizable rnonomer used preferably comprises an aromatic vinyl monomer, a (hydroxy) alkyl (meth)acrylate, a glycidyl (meth)acrylate, a COOH-containing monorner or a silane-containing vinyl monomer. - 特許庁

心血管イベント発症および/または再発の予防に有用で、特に、高脂血症患者でHMG−CoA RIによる治療を行なったにもかかわらず発症および/または再発する心血管イベント、あるいは特に心血管再建術施行後不安定期を経過した後に起こる心血管イベントの発症および/または再発の予防効果が期待される心血管イベント発症および/または再発予防用組成物の提供。例文帳に追加

To provide a composition useful for preventing the development and/or recurrence of a cardiovascular event, especially for the cardiovascular event developed or recurred irrespective of the treatment of a hyperlipemia patient by HMG-CoA RI, or for a cardiovascular event which especially occurs after an unstable period after a cardiovascular reconstruction, and/or for a cardiovascular event development for which preventive effect of recurrence is expected, and/or for prevention of recurrence. - 特許庁

自動車用プランジング型等速ジョイントの内部に封入される潤滑グリースについて、この潤滑グリースは、基油にウレア系増ちょう剤を配合した潤滑グリースであり、ステアリン酸銅、ナフテン酸銅およびジチオカルバミン酸銅から選ばれる一種以上の有機銅系化合物を0.1〜10重量%含有し、有機モリブデン化合物もしくは有機亜鉛化合物または両者併用した極圧剤を添加したものを採用する。例文帳に追加

The lubricating grease enclosed in the inside of a plunging type constant velocity joint for an automobile is a lubricating grease made by blending a base oil with a urea-base thickening agent, containing 0.1-10 wt.% of at least one organocopper compound selected from copper stearate, copper naphthenate, and copper dithiocarbamate, and mixed with an extreme- pressure additive comprising an organomolybdenum compound and/or an organozinc compound. - 特許庁

低温条件下で二酸化炭素冷媒と混合したときに相溶性を示す組成範囲が十分に広く、且つ潤滑性及び安定性に優れており、二酸化炭素冷媒用冷凍機に用いた場合に冷媒圧縮機の潤滑不良を十分に防止するとともに十分に高い熱交換率を得ることを可能とする二酸化炭素冷媒用冷凍機油、並びにそれを用いた冷凍機用流体組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a refrigerator oil for a carbon dioxide refrigerant with a sufficiently wide composition range exhibiting compatibility in the case of mixing it with the carbon dioxide refrigerant at low temperatures and excellent in lubricity and stability, and capable of sufficiently preventing lubricity failure and obtaining sufficiently high heat exchange effectiveness of a refrigerator compressor in the case of an application to the refrigerator for carbon dioxide refrigerant, and to provide a fluid composition for the refrigerator using the same. - 特許庁

低温条件下で二酸化炭素冷媒と混合したときに相溶性を示す組成範囲が十分に広く、且つ潤滑性及び安定性に優れており、二酸化炭素冷媒用冷凍機に用いた場合に冷媒圧縮機の潤滑不良を十分に防止するとともに十分に高い熱交換率を得ることを可能とする二酸化炭素冷媒用冷凍機油、並びにそれを用いた冷凍機用流体組成物を提供すること。例文帳に追加

To obtain both a refrigerating machine oil for a carbon dioxide refrigerant which has a sufficiently wide composition range exhibiting compatibility in mixing with a carbon dioxide refrigerant under a low-temperature condition and excellent lubricating properties and stability and sufficiently prevents a bad lubrication in use in a refrigerating machine for a carbon dioxide refrigerant, with which a sufficiently high heat exchange ratio can be obtained and a fluid composition for a refrigerating machine using the same. - 特許庁

透明支持体上に、バインダー中に着色剤粒子を分散した画像形成層分散液を塗布・乾燥した後、カレンダー処理を施し、その後硬化することにより画像形成層が設けられたアブレーション型画像形成材料の製造方法において、該カレンダー処理前に100〜120℃で15秒以上熱処理し、その熱処理後60分以内にカレンダー処理を施すことを特徴とする画像形成材料の製造方法。例文帳に追加

When dispersion for an image-forming layer prepared by dispersing colorant particles in a binder is applied on a transparent substrate, dried, calendered and hardened to produce an ablation type image-forming material provided with an image-forming layer, heat treatment is carried out at 100-120°C for 15 sec or longer before calendering, and the calendering is carried out within 60 minutes after the heat treatment. - 特許庁

(A)マカデミアナッツ油脂肪酸フィトステリル、(B)メチルポリシロキサン、及び(C)トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、メチルフェニルポリシロキサン、エチルヘキサン酸セチル、テトラエチルヘキサン酸ペンタエリスリチル、及びピバリン酸トリプロピレングリコールからなる群から選択される一種または二種以上の油分を含み、前記(A)と(C)との配合量比率が、(A):(C)=1:3〜1:200であることを特徴とする乳化組成物。例文帳に追加

The emulsion composition comprises (A) macadamia nut oil fatty acid phytosteryl, (B) methyl polysiloxane, and (C) one or more oil components selected from the group consisting of glyceryl tri(2-ethylhexanoate), methyl phenyl polysiloxane, cetyl ethylhexanoate, pentaerythrityl tetraethylhexanoate, and tripropylene glycol pivalate, wherein the mixing ratio of (A) to (C) [(A):(C)] is in the range of 1:3 to 1:200. - 特許庁

Rh 及びRuを含有する原料を、石英製炉芯管を有する管状炉で塩化揮発処理し、次に得られた塩化処理揮発残渣を、石英製炉芯管を有する管状炉で塩化焙焼処理する方法において、塩化揮発処理を行った管状炉の炉芯管に起こる付着物を効率的に除去する。例文帳に追加

To provide a method in which an Rh-Ru-containing raw material is subjected to chloridizing volatilization treatment by a tubular furnace having a furnace core tube made of quartz, next, the obtained chloridizing volatilization residue is subjected to chloridizing roasting treatment by a tubular furnace having a furnace core tube made of quartz, wherein deposits occurring in the furnace core tube of the tubular furnace at which the chloridizing volatilization treatment has been performed are efficiently removed. - 特許庁

アルミニウム板またはアルミニウム合金板の圧延方法は、熱間圧延油を使用して熱間圧延するアルミニウム板またはアルミニウム合金板の圧延方法であって、熱間圧延時における熱間圧延油の平均油粒子径を3〜10μmの範囲に制御して熱間圧延を行うことを特徴とする。例文帳に追加

The rolling method for an aluminum sheet or an aluminum alloy sheet comprises performing hot rolling using hot rolling oil, wherein the hot rolling is performed in such a manner that the average oil grain diameter of hot rolling oil in the hot rolling is controlled to the range of 3 to 10 μm. - 特許庁

塩化カリウム起源のカリウム分の含有量が0.001〜30重量%、塩化カルシウム起源のカルシウム分と硫酸カルシウム起源のカルシウム分の合計量が0.001〜0.5重量%である岩塩、自然塩、天然塩の中から選ばれた1種又は2種以上の塩を含有することを特徴とする水中油型乳化物。例文帳に追加

The O/W-type emulsion contains one or more kinds of salts selected from rock salt, natural salt and crude salt having a potassium content of 0.001-30 wt.% derived from potassium chloride and a total calcium content of 0.001-0.5 wt.% derived from calcium chloride and calcium sulfate. - 特許庁

次の成分(a)〜(f):(a)スメクタイト型粘土鉱物を特定の第4級アンモニウムイオンで処理して得られる有機変性粘土鉱物、(b)アセトン、(c)低級アルコール、(d)常温で固体の炭化水素油、(e)非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、両性界面活性剤から選ばれる1種又は2種以上の界面活性剤、(f)水を0.5〜10質量%、含有するゲル状エナメルリムーバーを提供するものである。例文帳に追加

The enamel remover comprises (a) organic modified clay mineral obtained by treating smectite-type clay mineral with specific quaternary ammonium ions, (b) acetone, (c) a lower alcohol, (d) a hydrocarbon oil solid at normal temperatures, (e) one or more surfactants selected from nonionic surfactant, anionic surfactant and amphoteric surfactant, and (f) 0.05-10 mass% of water. - 特許庁

本発明の提供する高燃焼効率の可燃気体は、一般の液化石油ガスにブタン、ペンタン、ヘキサン、ヘプタン、オクタンを一定比率で混合した1系列の軽質油中に注入することにより獲得できる高燃焼効率を有する可燃ガスの飽和蒸気であり、助燃ガスを混合し燃焼させる時に、発熱量が大きく、予熱時間が短い特性を有し、並びに高い安全性と低コストのメリットを有するものとされる。例文帳に追加

A combustible gas having high combustible efficiency is a saturated vapor of the combustible gas having the high combustible efficiency obtainable by pouring a general liquefied oil gas into a series of light oils mixed with butane, pentane, hexane, heptane and octane in a certain ratio, and has characteristics of a large heating value and short preheating heat time when burning it by mixing a subsidiary combustible gas, and has merits of high safety and a low cost. - 特許庁

油溶性香料と、マルチトール、キシリトール、ソルビトール、エリスリトール、ラクチトール及び還元パラチノースからなる群から選ばれる1種又は2種以上の糖アルコールと、グリセリン脂肪酸エステル、ショ糖脂肪酸エステル、キラヤ抽出物、ソルビタン脂肪酸エステル、プロピレングリコール脂肪酸エステル及びレシチンから選ばれる1種又は2種以上の乳化剤を含有する乳化香料を含有するシロップを用いることを特徴とする糖衣掛け方法、及び該糖衣掛け方法により糖衣掛けされた食品若しくは菓子。例文帳に追加

The sugar-coating method is carried out by using a syrup containing an oil-soluble flavor, one or more sugar alcohols selected from maltitol, xylitol, sorbitol, erythritol, lactitol and reduced palatinose, and an emulsion flavor containing one or more emulsifiers selected from glycerol fatty acid esters, sucrose fatty acid esters, quillaja extract, sorbitan fatty acid esters, propylene glycol fatty acid esters and lecithin. - 特許庁

試料の表面にレーザー光を照射して試料の一部を微粒子化させる、発振出力5W以上のレーザー発振源を有するレーザーアブレーション部と、微粒子化された試料を導入し、試料に含まれる構成元素を検出する元素検出部と、を備えた試料分析装置。例文帳に追加

A sample analyzer includes: a laser ablation section having a laser oscillation source with an oscillation output of 5 W or more, for irradiating the surface of a sample with a laser beam to make part of the sample into fine particles; and an element detection section to which the sample made into fine particles is introduced and a constituent element included in the sample is detected. - 特許庁

香料、油分、油溶性薬剤等の非水溶性物質を含有する化粧料において、(A)フィトステロールのポリオキシプロピレンおよびポリオキシエチレン付加物よりなる非イオン界面活性剤の1種または2種以上、及び(B)1,3−ブチレングリコール、ジプロピレングリコール、グリセリンおよびソルビトールから選ばれる多価アルコールの1種または2種以上、を配合することにより課題を解決することが出来ることを見出した。例文帳に追加

This cosmetic containing non-water soluble substances such as a perfumery, an oil component, an oil-soluble medicine, etc., is provided by blending (A) 1 kind or ≥2 kinds of a nonionic surfactant consisting of a polyoxypropylene or polyoxyethylene adduct of phytosterol and (B) 1 kind or ≥2 kinds of polyhydric alcohols selected from 1,3-butylene glycol, dipropylene glycol, glycerol and sorbitol. - 特許庁

感放射線性樹脂組成物は、酸性官能基を有する重合性不飽和化合物、脂環式炭化水素基を有する重合性不飽和化合物および他の重合性不飽和化合物を重合して得られるアルカリ可溶性共重合体、重合性不飽和化合物、光重合開始剤ならびに、相互に独立に、水素原子または(メタ)アクリロイル基を有する1価の基を有する化学式で表される化合物を含有する。例文帳に追加

The radiation-sensitive resin composition comprises: a polymerizable unsaturated compound having an acidic functional group; an alkali-soluble copolymer obtained by polymerizing a polymerizable unsaturated compound having an alicyclic hydrocarbon group and another polymerizable unsaturated compound; a polymerizable unsaturated compound; a photopolymerization initiator; and a compound represented by a specific chemical formula and having monovalent groups, each of which independently has a hydrogen atom or a (meth)acryloyl group. - 特許庁

水中油型の孔版印刷用エマルションインキにおいて、水相中に増粘剤として、モノステアリン酸ポリエチレングリコール、ジステアリン酸ポリエチレングリコール、ヒドロキシセルロース、メチルセルロース、エチルセルロース、キサンタムガム、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリルアミド、メトキシエチレン無水マレイン酸共重合体、ポリビニルアルコール及びポリビニルピロリドンから選ばれる化合物の少なくとも1種を含有する。例文帳に追加

The oil-in-water emulsion ink for screen printing contains at least one kind of compound selected from polyethylene glycol monostearate, polyethylene glycol distearate, hydroxycellulose, methylcellulose, ethylcellulose, xanthan gum, polyethylene oxide, polyacrylamide, methoxyethylene-maleic anhydride copolymer, polyvinyl alcohol and polyvinyl pyrrolidone as a thickening agent in the aqueous phase. - 特許庁

糖化前処理装置1は、基質としてのリグノセルロース系バイオマスにアンモニア水を添加して、得られた基質混合物を処理して基質に含まれるリグニンを解離し、又は基質を膨潤させて糖化前処理物を得る処理手段2と、糖化処理物からアンモニアを分離するアンモニア分離手段3とを備える。例文帳に追加

The pretreatment apparatus 1 for saccharification includes: a treatment device 2 for obtaining a treated material before saccharification by treating obtained substrate mixture and dissociating lignin included in the base or swelling the substrate; and an ammonia separator 3 for separating ammonia from the treated material before saccharification. - 特許庁

農業用トラクタ等に、ステアリングハンドルの操作量に対する前輪の作動量を旋回時にだけ大きく変更するステアリング制御装置と、作業機の上昇操作に連動してエンジン回転数を減速させるエンジン回転制御装置とを共に備える場合には、後者の制御装置を作動させる際に油圧ポンプの圧油の突出量が減少して、前者の操向用油圧シリンダ(パワステ用油圧シリンダ)への圧油量が不足し、前記前輪の作動量が不足するという課題が生じる。例文帳に追加

To maintain constant in an actuating quantity of a steering wheel by control means correcting an opening of a control valve for compensating a reduction of a flow amount of a pressure oil accompanied with a deceleration of an engine speed. - 特許庁

該ヘパリン様化合物は多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン、並びに球状コア分子に直接にもしくはスペーサー/リンカーを介して結合したこの多重ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンまたは低分子量ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンを含むプロテオグリカンにおいて存在する負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子の高いカップリング密度を有する。例文帳に追加

The heparin-like compounds have high coupling density of negatively charged heparin or heparin-like glycosaminoglycan molecules, present in multiple heparin or heparin-like glycosaminoglycans as well as in proteoglycans containing lower-molecular-weight heparin or heparin-like glycosaminoglycans, connected directly or through spacer/linker to the multiple heparin or heparin-like glycosaminoglycans as well as to globular core molecules. - 特許庁

多重ヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン、並びに球状コア分子に直接にもしくはスペーサー/リンカー分子を介して結合した、該多重ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンまたは低分子量ヘパリンもしくはヘパリン様グリコサミノグリカンを含むプロテオグリカンにおいて存在する負に帯電したヘパリンまたはヘパリン様グリコサミノグリカン分子の高いカップリング密度を有するヘパリン様化合物。例文帳に追加

The heparin-like compound is a negatively charged heparin or a heparin-like glycosaminoglycan molecule each having a high coupling density that is present in multiple heparin or heparin-like glycosaminoglycan as well as in proteoglycan containing the multiple heparin or the heparin-like glycosaminoglycan or lower-molecular-weight heparin or heparin-like glycosaminoglycan connected directly or through a spacer/linker molecule to a globular core molecule. - 特許庁

沖縄県津堅島産人参(ツケンニンジン)から得られた抽出物、好ましくはツケンニンジンの根茎部を熱水溶媒又は油溶媒を用いて抽出して得られる抽出物を含有させることにより、皮膚に対する優れた美肌効果を有し、一方で頭髪に対しては優れた染毛効果、優れた育毛・発毛効果を有し、かつ、使用時における高い安全性を有する化粧料、染毛剤及び育毛・発毛剤を提供することを可能とした。例文帳に追加

These cosmetic, hair dye, and hair growth tonic/hair restoration stimulant are obtained by containing an extract obtained from a carrot (Tsuken carrot) produced in Tsuken island in Okinawa prefecture, preferably containing an extract extracted from the rootstalk of Tsuken carrot with hot water or an oil solvent. - 特許庁

形状が、短軸径0.05〜50μm、長軸径0.1〜500μm、短軸径と長軸径の比(アスぺクト比)が2〜100の短繊維状であるか、または、球状粒子から放射状に1本または複数本の針状物が突出したうに状であり、かつ、重合体分子鎖中に架橋構造を有する(メタ)アクリロニトリル系架橋重合体、および、(メタ)アクリロニトリル、および分子中に重合性二重結合基を2個以上含有する単量体を必須成分とする重合性単量体成分と、油溶性重合開始剤とを含む単量体混合物を、水媒体中で微小液滴となるように分散させた状態で重合させる、短繊維状またはうに状の(メタ)アクリロニトリル系架橋重合体の製造方法。例文帳に追加

The other objective method for producing the polymer comprises polymerizing a monomer mixture comprising a polymerizable monomer component composed essentially of (meth)acrylonitrile and a monomer which contains two or more polymerizable double bond groups in the molecule, and an oil-soluble polymerization initiator, in a condition that the mixture is dispersed in an aqueous medium 1 so as to be in the form of minute liquid droplets 2. - 特許庁

油相と水相とが乳化されてなるマヨネーズにおいて、コレステロール含量が0.007〜0.03重量%であり、且つ、乳化剤として、リゾ化卵黄より分離されたグラニュール画分とプラズマ画分とが含有されていると共に、前記プラズマ画分中のコレステロール量に対する前記グラニュール画分中のコレステロール量の比率が0.4以上であることを特徴とする低コレステロール・マヨネーズを提供する。例文帳に追加

This low cholesterol mayonnaise is a mayonnaise obtained by emulsifying an oil phase and a water phase, has 0.007-0.03 wt.% cholesterol content, contains a granule fraction and a plasma fraction selected from lysed yolk as an emulsifying agent and the ratio of cholesterol amount in the granule fraction to that in the plasma fraction of ≥0.4. - 特許庁

炭素数5〜9個の脂環式炭化水素と芳香族炭化水素との重量混合比率10:90〜90:10の範囲内にある混合溶剤に、不飽和ポリカルボン酸あるいはその誘導体、および(メタ)アクリル酸あるいはその誘導体が各々0.1〜20重量%、0.1〜30重量%含有された変性ポリオレフィン樹脂を10〜50重量%の固形分濃度に溶解させることにより得られるバインダー樹脂組成物。例文帳に追加

The binder resin composition is produced by dissolving a modified polyolefin resin containing 0.1-20 wt.% unsaturated polycarboxylic acid or its derivative and 0.1-30 wt.% (meth)acrylic acid or its derivative at a solid concentration of 10-50 wt.% in a mixed solvent composed of a 5-9C alicyclic hydrocarbon and an aromatic hydrocarbon at a weight ratio of 10:90 to 90:10. - 特許庁

『料理物語』によれば、「熬酒は鰹一升に梅干十五乃至二十、古酒二升、水少々、溜り少々を入れて一升に煎じ、漉し冷してよし、また酒二升、水一升入れて二升に煎じ使ふ人もある。煮出酒は、鰹に塩少々加へ、新酒で一泡二泡煎じ、漉し冷してよろし、精進の熬酒は、豆腐を田楽ほどに切り、炙つて、梅干、干蕪など刻み入れ、古酒で煎じてよし」という。例文帳に追加

"Ryori Monogatari" (tale of food) records that 'Irizake is made by putting 15-20 umeboshi, 2 sho (approx. 1.8 liters) of old sake, a little water, and a little tamari (rich soy sauce) into 1 sho of dried bonito before reducing it down to 1 sho, filtering it and cooling it, while there are some people who add 2 sho of sake and 1 sho of water before reducing it down to 2 sho; Nidashizake (extracted sake) is made by adding a little salt to dried bonito and boiling it for a while with new sake, filtering it and cooling it; and shojin irizake is made by putting chopped umeboshi and hoshi kabura (dried turnips) into grilled tofu with size of dengaku, and boiling it with old sake.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

液状油を65〜95質量%と、(トリベヘン酸/イソステアリン酸/エイコサン二酸)グリセリルを0.01〜5質量%と、ジグリセリンモノラウリン酸エステルとジグリセリンモノカプリン酸エステルとデカグリセリントリラウリン酸エステルからなる群から選ばれる1種又は2種以上を2〜30質量%とアルキルカルバミン酸イヌリンを0.01〜2質量%を含有する原液と、噴射剤とからエアゾールタイプの泡沫性クレンジング化粧料を調製する。例文帳に追加

The aerosol type foaming cleansing cosmetic is prepared from a propellant and a stock solution comprising 65-95 mass% of a liquid oil, 0.01-5 mass% of (tribehenic acid/isostearic acid/eicosane dioic acid)glyceryl, 2-30 mass% of one or two or more selected from the group consisting of diglycerol monolaurate ester, diglycerol monocaprate ester and decaglycerol trilaurate ester, and 0.01-2 mass% of inulin alkylcarbamate. - 特許庁

例文

黄顔料を含有するW/Oエマルションインキにおいて、アルミニウムキレート化合物とポリグリセリン脂肪酸エステルを含有させ、好ましくは前記黄顔料がアセト酢酸アリリド系ジスアゾであり、更に好ましくは環分析による炭素分布におけるナフテン成分の含有量が35%Cn以上、且つパラフィン成分の炭素の含有量が50%Cp以下である不揮発性の鉱物油を含有させる。例文帳に追加

In the yellow pigment-containing W/O emulsion ink, an aluminum chelate compound and a polyglycerin fatty acid ester are incorporated and preferably, the yellow pigment is an acetoacetic arylide based disazo and more preferably, a nonvolatile mineral oil having a naphthene component content Cn in the carbon distribution by ring analysis of35% and, at the same time, a paraffin component content Cp of50% is incorporated. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 財務省
※この記事は財務省ホームページの情報を転載しております。内容には仮訳のものも含まれており、今後内容に変更がある可能性がございます。
財務省は利用者が当ホームページの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS