1016万例文収録!

「あろ」に関連した英語例文の一覧と使い方(989ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > あろに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

あろの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 49904



例文

リング状通路266の貫通孔266Aから落下する遊技球は、第2抽選用回転部材270の1個の切欠部280A、7個の280Bで構成される全ての切欠部に入る可能性があるため、当たりである切欠部280Aに入る確率は、1/8となる。例文帳に追加

Since it is possible that the game ball falling from the through-hole 266A of a ring-like path 266 enters all notched parts constituted of one notched part 280A and seven notched parts 280B of a rotating member 270 for second drawing, the probability of entering the notched part 280A which is a winning becomes 1/8. - 特許庁

開口部30を構成する鉄筋コンクリート梁10a、鉄筋コンクリート柱20aに植設したボルト40aを、枠体50を構成する枠材50aに貫通させた状態で、ボルト40aにナット42を締結して、枠体50をボルト40aに直付け手段で連結する。例文帳に追加

A reinforced concrete beam 10a forming the opening section 30 and a bolt 40a planted in a reinforced concrete column 20a fasten a nut 42 to the bolt 40a in a state to make them pass through a frame material 50a forming a frame body 50 to connect the frame body 50 to the bolt 40a with a direct attaching means. - 特許庁

ホスト装置100に保存してあるアプリケーションソフト304で動作する新たな互換デバイス装置200をホスト装置100に接続した際に、装置を登録モードとし、互換デバイス装置固有のIDを互換ID記憶装置2内に登録する。例文帳に追加

When the new compatible device 200 which operates through application software stored in a host device 100 is connected to the host device 100, the device is placed in a registration mode and the ID intrinsic to the compatible device is registered in a compatible ID storage device 2. - 特許庁

単一のポリプロピレン樹脂層からなり、一方の面の表面グロスともう一方の面の表面グロスの差が3〜20%であり、かつフィルムのΔd(マイクロメータ法厚さ−質量法厚さ)が0.05〜0.25μmであることを特徴とするコンデンサ用ポリプロピレンフィルム。例文帳に追加

The polypropylene film for a capacitor comprises a single polypropylene resin layer wherein the difference of a surface gloss of one side from that of another side is 3-20%, and Δd (a thickness measured by a micrometer method minus a thickness measured by a mass method) of the film is 0.05-0.25 μm. - 特許庁

例文

粘着テープは、フォーム基材と、少なくともその片面に設けられた粘着層とからなり、その伸び率が1000%以上であり、100%モジュラスが2.5kg/cm^2以下であり且つ300%モジュラスが3.5kg/cm^2以下である。例文帳に追加

This tacky tape is composed of a foam base material and a tacky layer provided at least on one face of the foam base material, and having ≥1,000% elongation, ≤2.5 kg/cm2 of 100% modulus and ≤3.5 kg/cm2 of 300% modulus. - 特許庁


例文

本ウエビング巻取装置10では、フレーム12の脚板16と脚板18との間でクラッチ90がスプール20に対して同軸的に設けられていることで、モータ60及びギヤ64〜70をフレーム12の脚板16と脚板18との間に配置できる。例文帳に追加

In the webbing winding device 10, because a clutch 90 is arranged coaxially relative to the spool 20 between the leg plates 16, 18 of a frame 12, the motor 60 and gear 64 to 70 can be arranged between the foot plates 16, 18 of the frame 12. - 特許庁

玉掛けワイヤ20で吊り下げられた矢板材10を複数積み上げる際に、下方の矢板材10a上に積み上げられる上方の矢板材10bから玉掛けワイヤ20を撤去するために、下方の矢板材10aと上方の矢板材10bとの間に配設される撤去用ローラ30である。例文帳に追加

When stacking the plurality of sheet piles 10 hoisted with the slinging wire 20, this removal roller 30 is disposed between the lower sheet piles 10a and the upper sheet piles 10b for removing the slinging wire 20 from the upper sheet piles 10b to be stacked on the lower sheet piles 10a. - 特許庁

ポリエステル樹脂の酸価と水酸基価の合計価数が50〜200mgKOH/gであり、酸価が20〜60mgKOH/gかつ水酸基価が30〜150mgKOH/gであり、ポリエステル中に含有するオリゴマー量が2.0質量%以下である。例文帳に追加

The polyester resin has a total of an acid value and a hydroxyl value of 50- 200 mgKOH/g, the acid value of 20-60 mgKOH/g and the hydroxyl value of 30-150 mgKOH/g, an oligomer contained in the polyester is not more than 2.0 mass%. - 特許庁

オレフィン系熱可塑性エラストマー発泡体は、700kg/m^3未満、圧縮永久歪は60%以下であり、有効網目鎖濃度νが好ましくは3.0×10^−5(モル/cm^3)〜2.0×10^−4(モル/cm^3)である。例文帳に追加

The olefinic thermoplastic elastomer foam has characteristic features of less than 700 kg/m^3, low compression set of 60% or less and a preferable effective network chain concentration ν of 3.0 x 10^-5 to 2.0 x 10^-4 (mol/cm^3). - 特許庁

例文

<シグナルB> 中心ピークおよびその回転サイドバンドを有するシグナルであって、中心ピークが+1100〜+1900ppmの範囲のケミカルシフトにあり、最大ピークが+2100〜+2600ppmの範囲のケミカルシフトにあるシグナル。例文帳に追加

The signal B is a signal having a center peak and its rotating side band, with the center peak in a chemical shift within a range of +1,100 to +1,900 ppm, and a maximum peak in a chemical shift, within a range of +2,100 to +2,600 ppm. - 特許庁

例文

第1のデジタル/アナログ変換回路部62が画像データを第1のアナログ電流に変換した後、第2のデジタル/アナログ変換回路部63は電流補正データに基づいて前記第1のアナログ電流を補正し、第2のアナログ電流として出力する。例文帳に追加

The first digital/analog conversion circuit part 62 converts the image data into a first analog current at first, and then the second digital/analog conversion circuit part 63 corrects the first analog current on the basis of the current correction data and outputs the corrected analog current as a second analog current. - 特許庁

水30〜70重量%、炭素数2〜3の1価のアルコール5〜35重量%、沸点が20〜90℃であるハイドロフルオロエーテル、炭化水素から選ばれる少なくとも1種の溶剤0.1〜5重量%およびジメチルエーテル20〜50重量%を含有する噴霧用エアゾール組成物である。例文帳に追加

The aerosol composition for spraying comprises 30-70 wt.% of water, 5-35 wt.% of a 2-3C monohydric alcohol, 0.1-5 wt.% of at least one kind of solvent selected from a hydrofluoroether and a hydrocarbon having 20-90°C boiling point, and 20-50 wt.% of dimethyl ether. - 特許庁

プロピレン・α−オレフィンランダムコポリマーの熱分解生成物であって、1分子当たりの平均末端ビニリデン基数が1.5〜1.9、数平均分子量(Mn)が1,000〜100,000、分子量分布の分散度(Mw/Mn)が2.5以下であることを特徴とする末端ビニリデン基を有する末端反応性オリゴマー。例文帳に追加

The reactive oligomer having terminal vinylidene groups is a heat decomposition product of a propylene-α-olefin random copolymer and has 1.5-1.9 average terminal vinylidene groups per molecule, 1,000-100,000 number average molecular weight (Mn) and ≤2.5 dispersion (Mw/Mn) of molecular distribution. - 特許庁

後部右座席RS−Rと後部左座席RS−Lの足元の回りには、各々3つの車両用灯具100−7乃至100−9と、3つの車両用灯具100−10乃至100−12が各々コの字状に配置されている。例文帳に追加

Three vehicular lighting fixtures 100-7 to 100-9 and three vehicular lighting fixtures 100-10 to 100-12 are respectively arranged in a U-shape around each foot of a rear-right seat RS-R and a rear-left seat RS-L. - 特許庁

免震材(4)は、水平バネ定数が0.001〜0.1kN/cm、鉛直バネ定数が1〜10kN/cm、厚さが10〜200mmであり、平面視した場合の免震材(4)の総敷設面積が、基礎敷設領域の面積に対して5〜90%である。例文帳に追加

The base isolation materials 4 is set to 0.001 to 0.1 kN/cm in a horizontal spring constant, to 1 to 10 kN/cm in a vertical spring constant, to 10 to 200 mm in the thickness, and to 5 to 90% to the area of the foundation laying area in the total laying area of the base isolation materials 4 in a plan view. - 特許庁

蓋めっき層36aの上に形成されているバイアホール60Aであって、その底部の大部分がスルーホール36上以外の部分に形成されるバイアホール60Aは、第2の層間樹脂絶縁層150に形成されるバイアホール160よりヒートサイクル時に加わる応力が大きい。例文帳に追加

A via hole 60A formed on a lid plating layer 36a and having the greater part of its bottom formed in a part other than on a through hole 36 is subjected to a larger stress during a heat cycle as compared with a via hole 160 being formed in a second interlayer resin insulation layer 150. - 特許庁

位相比較回路102は、基準クロック信号RCLKとディレイ・ライン回路101の出力信号との間又は基準クロック信号RCLKより周波数の低い試験クロック信号TCLKとディレイ・ライン回路101の出力信号との間の位相差を検出可能である。例文帳に追加

A phase comparison circuit 102 can detect a phase difference between the reference clock signal RCLK and an output signal of the delay line circuit 101, or a phase difference between a testing clock signal TCLK having a frequency lower than the one of the reference clock signal RCLK and the output signal of the delay line circuitry 101. - 特許庁

タイマーカウンタ601の値が所定の値になったことを調整タイミング検出回路603が検出した場合あるいは隣接クロスバLSIから調整信号を受信したことをアジャスト検出回路604が検出した場合に、リンク調整指示信号を出力する。例文帳に追加

When an adjusting timing detection circuit 603 detects that the value of a timer counter 601 reaches a designated value, or when an adjustment detecting circuit 604 detects the receipt of an adjust signal from an adjacent crossbar LSI, a ling adjustment directive signal is output. - 特許庁

(貯金の)限度額の問題についても、これは、「これを取っ払え」と言う人もいるし、「ある限度まで上げろ」と言う人もいるし、「今のままで」と言うのもいるし、いろいろあるわけなので、今、私もいろいろな意見について検討している最中です例文帳に追加

As for the ceiling on the postal savings amount, some people say it should be abolished, while others argue that it should be raised to a certain level. Some people say that the ceiling should be kept as it is. I am still considering such various opinions  - 金融庁

バークホルデリア・セパシア(Burkholderia cepacia)由来のエステラーゼを用いて(1S)−2−クロロ−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸エステルを加水分解する(1S,2R)−2−クロロ−2−フルオロシクロプロパンカルボン酸の製造方法である。例文帳に追加

There is provided the method for producing (1S,2R)-2-chloro-2-fluorocyclopropanecarboxylic acid through hydrolyzing a (1S)-2-chloro-2-fluorocyclopropanecarboxylic acid ester using an esterase originating from Burkholderia cepacia. - 特許庁

二次粒子の平均粒子径(D50)が15.0〜25.0μmであり、BET比表面積値(BET)が0.10〜0.30m^2/g、圧縮密度(CD 2.5t/cm^2)が3.65〜4.00g/cm^3であるコバルト酸リチウム粒子粉末は、特定のオキシ水酸化コバルト粒子粉末を前駆体に用いることで得ることができる。例文帳に追加

The lithium cobaltate particulate powder is obtained by using a specified cobalt oxyhydroxide particulate powder as a precursor. - 特許庁

ポリオレフィン成分を0.001ppm〜50000ppm含むポリエステル組成物であって、トルエンで抽出したときに、当該組成物重量に対するポリオレフィン成分の抽出量の割合が0.001ppm以下であることを特徴とするポリエステル組成物。例文帳に追加

The polyester composition contains a polyolefin component by 0.001-50,000 ppm, and when the composition is subjected to extraction with toluene, the ratio of an extract amount of the component over the weight of the composition is ≤0.001 ppm. - 特許庁

ヘテロポリ酸触媒および水の存在下、エチレンとホルムアルデヒドとを反応させて1,3−ジオキサンを製造する方法であって、水の存在量がヘテロポリ酸に対して1〜1800モル等量、または反応溶液中の水濃度として30〜60000ppmである1,3−ジオキサンの製造方法。例文帳に追加

This method for producing 1,3-dioxane by performing a reaction of ethylene with formaldehyde in the presence of a heteropolyacid and water is provided by using 1-1,800 mol equivalent existing amount of water based on the heteropolyacid or 30-60,000 ppm water concentration in the reaction solution. - 特許庁

この検査用電圧波形H1、H2は、正常であることが確認されている当該種類の複合回路104のアナログ回路100に基準電圧波形を入力した時点からその複合回路104の2値化回路102が反転する時点までの経過時間に基づいて決定されている。例文帳に追加

The inspection voltage waveforms H1, H2 are determined based on elapsed time between the instant when a reference voltage waveform is input to the analog circuit 100 in this type of combined circuit 104 confirmed as normal and the instant when the binarization circuit 102 in the combined circuit 104 inverts. - 特許庁

ロボット監視システムは、アーム11を有するロボット10と、アーム11の座標である第1座標を算出するとともに、アーム11の動作を制御するロボットコントローラ20と、ロボット10及びその周辺領域を撮像して画像を記録するカメラ装置30とを備えている。例文帳に追加

The robot monitoring system includes: a robot 10 including an arm 11; a robot controller 20 for calculating first coordinates being the coordinates of the arm 11 and controlling the operation of the arm 11; and a camera device 30 for imaging the robot 10 and its peripheral region to record images thereof. - 特許庁

プロセッサ部1がPCIバス10を介して複数のPCIデバイスa100〜d130に接続されたコンピュータ装置において、複数のPCIデバイスa100〜d130は、PCIターゲットデバイスとしての動作時にターゲット動作信号a20〜d50をアクティブにする。例文帳に追加

A computer device has its processor part 1 connected to PCI devices a100 to d130 through a PCI bus 10 and the PCI devices a100 to d130 activate target operation signals a20 to d50 when operating as PCI target devices. - 特許庁

地デジ用アンテナ200は、地デジ放送の受信に適するようにインピーダンス整合がなされており、地デジ用アンテナ200と、アナログテレビ放送の視聴が可能なオーディオ400に接続されているアナログ放送用アンテナ500とは、近接した状態で配置されている。例文帳に追加

A terrestrial digital antenna 200 is subjected to impedance matching so as to be adapted to the reception of terrestrial digital broadcast, and the terrestrial digital antenna 200 and an analog broadcast antenna 500 connected to audio 400 capable of viewing analog television broadcast are disposed closely. - 特許庁

マイクロレンズアレイ109を固定基板200に固定して製造することを可能にし、マイクロレンズアレイ109の薄さによる製造工程上の不具合を解決した、好適なマイクロレンズアレイ109の製造方法及びマイクロレンズアレイ109を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a satisfactory manufacturing method for a microlens array 109 in which the microlens array 109 is fixed on a fixed base plate 200 and manufactured, and failure in a manufacture stage caused by the thinness of the microlens array 109 is eliminated, and to provide the microlens array 109. - 特許庁

けん化度が70〜98%、重合度が300〜1000であるポリビニルアルコール樹脂40〜95重量%、及びSP値20〜35である熱可塑性樹脂5〜60重量%からなる組成物を含有する層を少なくとも一層有することを特徴とする氷結防止性フィルム。例文帳に追加

This anti-icing film has at least one layer comprising a composition composed of 40-95 wt.% polyvinyl alcohol resin having 70-98% saponification degree and 300-1,000 polymerization degree and 50-60 wt.% thermoplastic resin having 20-35 SP value. - 特許庁

アクリル酸エステル等を重合して得られる50%平均粒子径が100〜300nmの架橋アクリルゴムに、50%平均粒子径が300〜500nmであるその他のゴム状重合体を混合した後、ビニル単量体等をグラフト重合することを特徴とする。例文帳に追加

The method is characterized by graft polymerizing a vinyl monomer or the like to a crosslinked acrylic rubber having a 50% average particle diameter of 100-300 nm obtained by polymerizing an acrylic ester or the like after mixed with other rubber-like polymer having a 50% average particle diameter of 300-500 nm. - 特許庁

ロアレール20のローラー受け用段部23とアッパーレール30の上部壁との間に左右2分割構成の左右一対のローラー40a、40bを挿入し、左右一対のローラー40a、40b間にコイルスプリング42を介挿する。例文帳に追加

A pair of right and left rollers 40a, 40b of a two-split configuration is inserted between the step 23 and the upper wall of an upper rail 30, and a coil spring 42 is interposed between the pair of right and left rollers 40a, 40b. - 特許庁

4−クロロベンジル=N−(2,4−ジクロロフェニル)−2−(1H−1,2,4−トリアゾール−1−イル)チオアセトイミダート、ナフテン系溶剤、ポリビニルアルコールおよび水よりなり,20℃での製剤粘度が100〜1000mPa・sであることを特徴とする、水性懸濁製剤。例文帳に追加

The aqueous suspension formulation comprises 4-chlorobenzyl=N-(2,4-dichlorophenyl)-2-(1H-1,2,4-triazol-1-yl)thioacetimidate, a naphthene-based solvent, a polyvinyl alcohol and water and has 100-1,000 mPa s preparation viscosity at 20°C. - 特許庁

駆動回路101とレーザ104との間に接続されているカスコード接続トランジスタ105のベースにベース電圧制御回路106が接続され、レーザ104のアノードにLDアノード電圧制御回路107が接続されている。例文帳に追加

A base voltage control circuit 106 is connected to a base of a cascode connection transistor 105 connected between a drive circuit 101 and a laser 104, and an LD anode voltage control circuit 107 is connected to an anode of the laser 104. - 特許庁

上流側の第1塗布ステーションST1では、第1ルーフエリア200a、第2ルーフエリア200b及び左ボンネットエリア200cからなる第1エリア群202に対して、各ロボット16a〜16cが保護層形成材を塗布する。例文帳に追加

In a first coating station ST1 upstream, each of robots 16a to 16c coats a protective layer formation material on a first area group 202 comprising a first roof area 200a, a second roof area 200b and a left bonnet area 200c. - 特許庁

本発明に係る集積回路は、ディジタルロジック信号を処理するディジタル回路と、前記ディジタルロジック信号より高い電圧のアナログ信号を処理するアナログ回路とを備え、前記ディジタル回路と前記アナログ回路はそれぞれ別途のICに集積される。例文帳に追加

The integrated circuit has a digital circuit which processes a digital logic signal and an analog circuit which processes an analog signal with voltage higher than that of the digital logic signal, the digital circuit and the analog circuit are integrated in separate ICs, respectively. - 特許庁

再生装置100は、暗号化コンテンツ211を記録してなるハードディスク200と、暗号化コンテンツ211に対応する暗号化鍵322を記録してなるメモリカード300と、暗号化コンテンツ211を暗号化鍵322を用いて復号し出力するデコーダ400とを備えている。例文帳に追加

This reproduction device 100 has: the hard disk 200 recording the encryption content 211; the memory card 300 recording an encryption key 322 corresponding to the encryption content 211; and a decoder 400 decrypting the encryption content 211 by use of the encryption key 322 and outputting it. - 特許庁

また、センタサーバ300は、クライアント10のIPアドレスに基づき、リカバリデータ提供システム1000に接続されている複数のサイトサーバから、クライアント10とのネットワーク上の距離が最も近いサイトサーバ100に関する情報をクライアント10に送信する。例文帳に追加

The center server 300 transmits information for a site server 100 having the shortest distance on the network with the client 10 among a plurality of site servers connected to a recovery data providing system 100 to the client 10 based on the IP address of the client 10. - 特許庁

電磁駆動弁10は、ステム12を有する駆動弁14と、互いに間隔を隔てて設けられたアッパディスク30およびロアディスク20と、コイル62を有し、アッパディスク30とロアディスク20との間に配置された電磁石60とを備える。例文帳に追加

This solenoid driving valve 10 has the driving valve 14 having a stem 12, an upper disc 30 and a lower disc 20 mutually separately arranged at an interval, and an electromagnet 60 having a coil 62 and arranged between the upper disc 30 and the lower disc 20. - 特許庁

トリス(2,3−ジブロモプロピル)イソシアヌレートおよび、下記式(1):〔R^3は水素原子または下記式(2):で表される基を表す〕で表され、且つ、重量平均分子量が5,000〜200,000のポリエステル樹脂を含有することを特徴とするポリエステル繊維用難燃加工剤。例文帳に追加

The flame retardant for polyester fibers contains tris(2,3-dibromopropyl)isocyanurate and a polyester resin represented by formula (1) [wherein, R^3 is H or a group represented by formula (2)] and having a weight-average molecular weight of 5,000 to 200,000. - 特許庁

平均重合度8000以上のポリビニルアルコールとアルデヒドとを含有する混合液を、高温高圧流体と接触させ、温度100〜400℃、圧力0.5〜100MPaで反応させるポリビニルアセタールの製造方法。例文帳に追加

In the method for producing the polyvinyl acetal, a mixture liquid containing a polyvinyl acetal having an average polymerization degree of 8,000 or more and an aldehyde is brought into contact with a high-temperature high-pressure fluid to allow reaction at 100 to 400°C under the pressure of 0.5 to 100 MPa. - 特許庁

グロープラグ10が備えるシースヒータ800において、チューブ810を形成するニッケル(Ni)合金は、1.0〜2.5質量%のアルミニウム(Al)を含有し、発熱コイル820を形成する鉄(Fe)−クロム(Cr)−アルミニウム(Al)合金は、2.0〜4.0質量%のアルミニウム(Al)を含有する。例文帳に追加

In a sheath heater 800 arranged in the glow plug 10, a nickel (Ni) alloy forming a tube 810 contains 1.0-2.5 mass% of aluminum (Al), and an iron (Fe)-chromium (Cr)-aluminum (Al) alloy forming a heating coil 820 contains 2.0-4.0 mass% of aluminum (Al). - 特許庁

内層10〜30質量%、中間層40〜60質量%、外層30〜50質量%であり、平均粒子径が0.04〜0.3μmであるアクリル系重合体樹脂粒子(A)及び当該粒子を混合した熱可塑性樹脂組成物を得る。例文帳に追加

The acrylic polymer resin particles (A) is provided by having 10 to 30 mass% inner layer, 40 to 60 mass% middle layer and 30 to 50 mass% outer layer and having 0.04 to 0.3 μm mean particle diameter, and the thermoplastic resin composition prepared by mixing the particles is provided. - 特許庁

着色剤として、重量平均分子量(Mw)が5,000以上20,000以下であり、かつ分散度(重量平均分子量(Mw)/数平均分子量(Mn))が1.00以上2.50以下であるアルカリ可溶性基を有する色素多量体を含有する着色組成物。例文帳に追加

This coloring composition is provided by containing a pigment multimer as the coloring agent, having an alkali soluble group, and having ≥5,000 and ≤20,000 weight-average molecular weight (Mw) and also ≥1.00 and ≤2.50 dispersity {the weight-average molecular weight (Mw)/the number-average molecular weight (Mn)}. - 特許庁

CPU101と画像処理部104との通信専用のレジスタである設定レジスタ1042a、結果格納レジスタ1043aと、シーケンサ102と画像処理部104との通信専用のレジスタである設定レジスタ1042b、結果格納レジスタ1043bを画像処理装置100に持たせる。例文帳に追加

An image processing device 100 has: a set register 1042a and a result storage register 1043a as communication registers exclusive to a CPU 101 and an image processor 104; and a set register 1042b and a result storage register 1043b as communication registers exclusive to a sequencer 102 and the image processor 104. - 特許庁

注文受付端末100は、選択済のテンプレート301があり(S102のYes)、かつ同一の装飾グループ300内に未選択のテンプレート301がある場合(S104のYes)、一覧画面(推奨有)340を表示する(S105)。例文帳に追加

An order receiving terminal 100 displays a list screen (with recommendation) 340 (S105) when there is a selected template 301 (Yes in S102) and there is an unselected template 301 in a same decoration group 300 (Yes in S104). - 特許庁

電子機器は、スピーカ102a及び左右のマイク102bL,102bRが実装される片面フレキシブル配線基板102と、スピーカ102aを保持する開口104a及び左右のマイク102bL,102bRをそれぞれ保持する開口104bを有する保持部材104とを備える。例文帳に追加

An electronic device includes: a single-sided flexible wiring board 102 on which a speaker 102a and left and right microphones 102bL and 102bR are mounted; and a holding member 104 including an opening 104a for holding the speaker 102a and an opening 104b for holding the left and right microphones 102bL and 102bR, respectively. - 特許庁

ロック操作連動スイッチ52は、原動機へエネルギーを供給する経路上に設けられており、ロック操作部材50がロック位置にあるときには当該経路を導通し、ロック操作部材50がアンロック位置にあるときには当該経路を遮断する。例文帳に追加

The locking operation interlocking switch 52 is provided on a route to supply energy to a motor, and when the locking operation member 50 is in the locking position, the route is made conductive, while, when the locking operation member 50 is in the unlocking position, the route is cut off. - 特許庁

本発明の非水電解質二次電池用電極活物質は、Li_(1+α_)[ Ni_xMn_yCo_zWβ]O_2(0.105<α<0.333、x+y+z+β=1、0.075<z<0.330、0.935<x/y<0.978、0.005≦β)で表わされることを特徴としている。例文帳に追加

The electrode active material for a nonaqueous electrolyte secondary battery is expressed by Li_(1)[Ni_xMn_yCo_zWβ]O_2 (0.105<α<0.333, x+y+z+β=1, 0.075<z<0.330, 0.935<x/y<0.978, 0.005≤β). - 特許庁

また、通信装置100は、バックアップパス170がメインパス150,160に対して共用される場合には、メインパス150,160からバックアップパス170に送られるパケットのクラス割り当てを変更するクラス割り当て制御部を備える。例文帳に追加

The communication device 100 includes a class-assignment controlling unit for changing a class assigned to the packet to be redirected from the main paths 150 and 160 to the backup path 170, if the backup path 170 is shared by the main paths 150 and 160. - 特許庁

例文

従動クランク機構Cを構成するクランクシャフト106の二面幅106cのうち、圧縮反力が作用する第1平面106aにのみ研削(研磨)加工を施し、第1平面106aと反対側の第2平面106bは、荒仕上げ加工又は鍛造面そのままとする。例文帳に追加

Among the two surface widths 106c of a crankshaft 106 constituting a following crank mechanism, only a first plane 106a where a compression reaction force is applied is ground (polished), and a second plane 106b located in a side opposite the first plane 106a is subjected to rough machining or its forged surface is maintained. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS