1016万例文収録!

「おま語」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > おま語の意味・解説 > おま語に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

おま語の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7902



例文

さらにデータベース3に登録された英の用若しくは文章を用いて、複数の他の端末装置6にて英から多国への翻訳が行われる。例文帳に追加

English terms or sentences registered in the database 3 are translated from English to many languages by the plurality of other terminal devices 6. - 特許庁

マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言は公用の1つになっています。例文帳に追加

Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language. - Tatoeba例文

マオリ文化は私たちの間にますます広がり、彼らの言は公用の1つになっています。例文帳に追加

Maori culture is now spreading more and more among us and their language has become an official language.  - Tanaka Corpus

互換性コードページは,例えば日本,中国,キリル,アラビア,ギリシャ又はヘブライの文字に必要とされるものであり,ローマ字及び数字を特定のコードページと同様にヘキサデシマル位置に割り振ったものである。例文帳に追加

A compatible code page, as would be required for, for example, Japanese, Chinese, Cyrillic, Arabic, Greek or Hebrew characters, is one that assigns the Roman alphabet and numerals to the same hexadecimal positions as do the specified code pages.  - 特許庁

例文

せっかくお出で下さいましたのに何のお構いも致しませんで.例文帳に追加

Thank you for coming. I hope you've enjoyed your visit. 《【解説以上の文例日本語みられるようなへりくだり英米人あいだに見られない. 特に何のお構い」の日本語語訳誤解招く. したがって示された英文のように挨拶するがよい  - 研究社 新和英中辞典


例文

今度話す時までに英の勉強をしておきます。例文帳に追加

I will study English for the next time we speak.  - Weblio Email例文集

私は英が喋れませんが、よろしくお願いします。例文帳に追加

I can't speak English but thanks for your consideration. - Weblio Email例文集

あまりに多くの単を使用するか、含むさま例文帳に追加

using or containing too many words  - 日本語WordNet

彼はまず最初に物の構成を大まかに書いてみる例文帳に追加

he first sketches the plot in outline form  - 日本語WordNet

例文

お客様は英での対応を希望されています。例文帳に追加

The clients would like to have service in English.  - Weblio Email例文集

例文

私はあなたのお陰で英を学びたいと思いました。例文帳に追加

I thought that I wanted to learn English thanks to you.  - Weblio Email例文集

お客様は英での対応を希望されています。例文帳に追加

As for the visitor, correspondence in English is hoped for. - 旅行・ビジネス英会話翻訳例文

彼は英は申すまでも無く、英は申すに及ばず仏独にも通じております例文帳に追加

He knows French and German, to say nothing of his Englishnot to speak of his Englishnot to mention his Englishlet alone his English.  - 斎藤和英大辞典

マッピングテーブルを用いて、第1種類の単/用を入力された簡体/繁体漢字の単/用と唯一対応する繁体/簡体漢字の単/用に直接マッピングする。例文帳に追加

By using the mapping tables, the first kind of word/term is directly mapped to the word/term of traditional/simplified characters specifically corresponding to the input word/term of simplified/traditional characters. - 特許庁

認識単列内の、その認識単列に対応する正解単列と一致しない1つ又は連続する複数の単から構成される認識誤り単列を認識単列から抽出する。例文帳に追加

The erroneously recognized word strings constituted by one or a plurality of continuous words which do not agree with the correct word strings corresponding to the recognized word strings in the recognized word strings is extracted out of the recognized word strings. - 特許庁

予測手段は、翻訳者が翻訳しようとする第1言の文に含まれる内容が訳リストにあるときはそれに対応する第2言の内容を導き出し表示装置に表示する。例文帳に追加

Translation prediction means, when the translation list has the content words included in the first-language sentences to be translated by the translator, derives the second-language content words corresponding to the content words in the first-language sentences, and displays the derived content words on a display. - 特許庁

第一段階訳選択手段8は、各グループ毎に独立に、代表訳を用いて大まかな訳選択を行ない、第二段階訳選択手段9は、各グループ毎に独立に、第一段階訳選択手段8で選択された大まかな訳から最終的な訳を選択する。例文帳に追加

A first stage translation selecting means 8 performs rough translation word selection while using the representative translations independently for each group and a second stage translation selecting means 9 selects the final translation out of the rough translations of words selected by the first stage translation selecting means 8 independently for each group. - 特許庁

しかし、10世紀の『大和物』、『うつほ物』や11世紀の『栄花物』、『狭衣物』などに『竹取物』への言及が見られ、また『源氏物』「絵合」巻に「物の出で来はじめの祖なる竹取の翁」とあることから、遅くとも10世紀半ばまでに成立したと考えられている。例文帳に追加

However, "Yamato Monogatari" (Tales of Yamato) and "Utsuho Monogatari" (The Tale of the Cavern) completed in the tenth century, and "Eiga Monogatari" (A Tale of Flowering Fortunes) and "Sagoromo Monogatari" (The Tale of Sagoromo) in the eleventh century refer to "Taketori Monogatari," and moreover a chapter of 'A Picture Contest' in "Genji Monogatari" (The Tale of Genji) says, 'Taketori no Okina, a founder of the tale,' which suggests that the tale was completed at least by the mid-tenth century.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

三心の中でも至誠心と信心が多くられており、廻向発願心はあまりられていない。例文帳に追加

Among the Three Minds, Utterly Sincere Mind and Profound Mind are widely discussed, but Eko-hotsugan shin is not discussed heavily.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

文法記憶部11は、特定の単又は文から特定の頭側部分を除いた中部を複数含んで構成される複数の彙のデータと、複数の彙に共通する頭側部分を表現するために、ラベル付けされた複数の頭部ノードを含む頭部を記憶する。例文帳に追加

A grammar storage section 11 stores a plurality of vocabulary data including a word middle section excluding a specified word head section from a specified word or sentence, and a word head section including a plurality of labeled word head nodes in order to express the word head section which is common to the plurality of vocabularies. - 特許庁

次の英のレッスンまでにこの宿題を終わらせます。例文帳に追加

I will finish this homework by the next English lesson.  - Weblio Email例文集

まさかあなたから英を習うとは思いませんでした。例文帳に追加

I didn't think that I would ever learn English for you.  - Weblio Email例文集

私の英のレッスンは、普段は正午までに終わります。例文帳に追加

My English lessons usually finish by noon.  - Weblio Email例文集

男は口を閉ざしたまま何もろうとしない.例文帳に追加

He just keeps his mouth shut and won't say a word.  - 研究社 新和英中辞典

思いのままに英が話して見たい例文帳に追加

I should like to have a perfect command of English.  - 斎藤和英大辞典

を思うままに話してみたい例文帳に追加

I should like to have a perfect command of English.  - 斎藤和英大辞典

彼の思うままにならないのが言なのだ。例文帳に追加

What he can't manage at will is language. - Tatoeba例文

彼の調はますます熱気を帯びてきた。例文帳に追加

His tone became more and more fervent. - Tatoeba例文

では思っている事をうまく言えません。例文帳に追加

I can't express myself in English very well. - Tatoeba例文

トムさんはるに落ちてしまいました。例文帳に追加

Tom let the cat out of the bag. - Tatoeba例文

今、高校生でEDM音楽と学にハマってます。例文帳に追加

I'm a high school student who's really into electronic music and learning languages. - Tatoeba例文

彼の思うままにならないのが言なのだ。例文帳に追加

What he can't manage at will is language.  - Tanaka Corpus

彼の調はますます熱気を帯びてきた。例文帳に追加

His tone became more and more fervent.  - Tanaka Corpus

では思っている事をうまく言えません。例文帳に追加

I can't express myself in English very well.  - Tanaka Corpus

これはつまりfoo-bar-oniがviの5つの単であるとみなされる時に、ひとつのviの大きな単であるとみなされます。例文帳に追加

Word moves, part 3  - Gentoo Linux

一次は、言において最も結合の強い操作を表します。 文法は以下のようになります:例文帳に追加

Primaries represent the most tightly bound operations of the language.Their syntax is:  - Python

また漢に於いても同様で、「携帯する」というには既に、帯という字が含まれている。例文帳に追加

It is the same in words of Chinese origin such that the word '携帯する' (carrying) contains the letter (obi).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

先生は通常,英で授業を行いますが,難しい説明は現地の言で行われます。例文帳に追加

Teachers usually give lessons in English but difficult explanations are given in the local language.  - 浜島書店 Catch a Wave

大まかに言えば学は男より女の方が好い例文帳に追加

Roughly speaking,―Generally speaking,―Broadly speaking,―girls make better linguists than boys.  - 斎藤和英大辞典

「ある」の丁寧で、大阪の「おま(す)」に相当。例文帳に追加

This is a polite form of '... aru' (literally, '(there) is,' which is equivalent to '... omasu' in Osaka dialect.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、オランダ文献の翻訳作業も多く行っている。例文帳に追加

Also, Choei was engaged in translating numerous Dutch literature.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

あぁ、お月さまのるお話のなんてすばらしいこと。例文帳に追加

Ah! what tales the Moon can tell.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

これもお月さまがわたしにったお話です。例文帳に追加

Hear what the Moon told me.  - Hans Christian Andersen『絵のない絵本』

を通じて多くのことを学びました。例文帳に追加

I learned many things through English.  - Weblio Email例文集

毎晩、お風呂で英の勉強をしています。例文帳に追加

Every night, I study English in the bath tub.  - Weblio Email例文集

毎晩、お風呂で英の勉強をします。例文帳に追加

Every night, I do English study in the bath tub.  - Weblio Email例文集

が上手くないので通訳をお願いします。例文帳に追加

I am not very good at English, so I would like to ask for interpretation.  - Weblio Email例文集

私は夫に教えてもらいながら、英を学んでいます。例文帳に追加

I'm learning English from my husband.  - Weblio Email例文集

「修飾」は、その名前のとおり、文を飾る役目をします。例文帳に追加

A "modifier" has, just as it sounds, the role of embellishing sentences. - Tatoeba例文

例文

「修飾」は、その名前のとおり、文を飾る役目をします。例文帳に追加

A "modifier" has, just as it sounds, the role of embellishing sentences.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
旅行・ビジネス英会話翻訳例文
Copyright (c) 株式会社 高電社 All rights reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
Copyright 2001-2010 Gentoo Foundation, Inc.
The contents of this document are licensed under the Creative Commons - Attribution / Share Alike license.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”What the Moon Saw”

邦題:『絵のない絵本』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

katokt訳(katokt@pis.bekkoame.ne.jp) <mailto:katokt@pis.bekkoame.ne.jp>
&copy; 2003 katokt プロジェクト杉田玄白 <http://www.genpaku.org/>
正式参加作品(http://www.genpaku.org/)
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだね、もちろん)
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS