1016万例文収録!

「きんきゅうじたい」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > きんきゅうじたいの意味・解説 > きんきゅうじたいに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

きんきゅうじたいの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1318



例文

操作が容易で、かつ緊急事態における通報を適切に行なう緊急通報システムを提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an emergency notification system which is easy to operate and adequately gives notice of an emergency situation. - 特許庁

緊急事態が発生したときに確実に連絡先に連絡する緊急通報装置を提供すること。例文帳に追加

To provide an emergency notifying device for surely notifying a contact destination of the occurrence of the state of emergency. - 特許庁

このような緊急事態用の手順書の整備は、緊急時の運転員の心理的ストレスの軽減に大きな効果が期待される。例文帳に追加

Preparation of the manuals for emergency situation is expected to be effective for mitigation of operatorsstress in an emergency. - 経済産業省

アクセス数の増加傾向から緊急事態の発生を認識した担当者16は、サイトAを通じて緊急時情報をデータベース40に登録し、緊急時サイトBの公開を要求する。例文帳に追加

The administrator 16 who notices the occurrence of an emergency from an increasing trend of access count registers emergency information in a database 40 via the site A, and demands disclosure of an emergency site B. - 特許庁

例文

内閣総理大臣は、原子力緊急事態宣言を発出し、地方公共団体が行う避難又は屋内退避、安定ヨウ素剤の予防服用等の緊急事態応急対策を指示する。例文帳に追加

The Prime Minister declares a “Nuclear Emergency” and directs relevant local governments on emergency response measures to be taken by them such as sheltering or evacuation and preventive stable iodine administration. - 経済産業省


例文

締約国は、自国の住民及び原子力施設の近隣にある国の権限のある当局が、放射線緊急事態の影響を受けるおそれがある限りにおいて、緊急事態計画を作成し及び緊急事態に対応するための適当な情報の提供を受けることを確保するため、適当な措置をとる。例文帳に追加

Each Contracting Party shall take the appropriate steps to ensure that, insofar as they are likely to be affected by a radiological emergency, its own population and the competent authorities of the States in the vicinity of the nuclear installation are provided with appropriate information for emergency planning and response. - 経済産業省

消防士や救急隊員等のように危険な場所で作業を行う人物が、作業中に危険な状態に陥った時に、急遽その救助を行うことができるようにするための緊急事態監視システムを提供する。例文帳に追加

To provide an emergency monitoring system which can haste to rescue a person who works at a dangerous place such as firemen or rescue personnel when the person falls into a dangerous situation. - 特許庁

被介護者に緊急事態が生じた場合、携帯電話2の緊急入力ボタン23が押下され、これに応じて、位置情報を含んで緊急事態を示す緊急電子メールがメール送信部24で生成され、通信部21を通じて送信される。例文帳に追加

When the emergency occurs to the person, an emergency input button 23 of the cellular phone 2 is depressed, and according to depression, an emergency e-mail including positional information to show the emergency is generated by an e-mail transmitting part 24, and transmitted through a communication part 21. - 特許庁

緊急事態を知らせるメッセージを含む緊急信号と位置情報の他に緊急状況の映像を伝えることにより、緊急事態の早期解決を可能とする監視カメラシステムと監視カメラ制御方法および監視カメラ制御装置、携帯無線端末を提供する。例文帳に追加

To provide a monitoring camera system, monitoring camera control method, monitoring camera control apparatus, and mobile radio terminal in which an urgent situation can be solved at an early stage by notifying video of the urgent situation in addition to an emergency signal containing a message reporting the urgent situation, and location information. - 特許庁

例文

練習モードでは、緊急事態が発生した場合の操作を擬似体験するために、実際の緊急事態に即した仮想的な状況を想定しての練習を可能にする。例文帳に追加

In the training mode, it is possible to perform a training obtained by assuming a virtual situation conforming to an actual emergency situation to perform a vicarious operation in the case of the occurrence of an emergency situation. - 特許庁

例文

2 主務大臣は、緊急事態応急対策拠点施設を指定し、又はこれを変更しようとするときは、あらかじめ、所在都道府県知事、所在市町村長及び当該緊急事態応急対策拠点施設の所在地を管轄する市町村長(所在市町村長を除く。)並びに当該緊急事態応急対策拠点施設に係る原子力事業者の意見を聴かなければならない。例文帳に追加

(2) The competent minister shall, when he/she intends to designate an off-site center or make any change to a designation, hear in advance the opinions of the competent prefectural governor, the competent mayor of a municipality, and the mayor of a municipality who has jurisdiction over the location of said off-site center (excluding the competent mayor of a municipality) and a nuclear operator pertaining to said off-site center.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

6 原子力災害対策本部長は、当該原子力災害対策本部の緊急事態応急対策実施区域における緊急事態応急対策を的確かつ迅速に実施するため必要があると認めるときは、原子力安全委員会に対し、緊急事態応急対策の実施に関する技術的事項について必要な助言を求めることができる。例文帳に追加

(6) The director-general of the nuclear emergency response headquarters may, when he/she finds it necessary for implementing emergency response measures accurately and promptly in the emergency response measures implementation area covered by said nuclear emergency response headquarters, ask the Nuclear Safety Commission for necessary advice with regard to technical matters concerning the implementation of emergency response measures.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

事故発生時、緊急事態発生時または老人等の徘徊時、自動的に人間側から所定の緊急体制側に通報し、また、緊急センター側から人間側を探索できるようにした人間用緊急通報装置及び緊急通報センターを提供する。例文帳に追加

To obtain an emergency call device for person by which a person side can automatically report to a prescribed emergency organization on the occurrence of an accident, on the occurrence of emergency or wandering about of the aged or the like and an emergency call center side can retrieve the person. - 特許庁

金型9と対応金型10に模擬的なパンチ加工をさせることにより、対応金型10を金型9に合わせて微小移動させ、第1の支持体7の金9型の軸芯上に設置する。例文帳に追加

The dies 9 and the corresponding dies 10 are made to perform a simulated punching so that the dies 10 are moved slightly corresponding to the dies 9, and installed on the axial core of the dies 9 of the first supporting element 7. - 特許庁

列車内のような閉鎖的な場所で発生した緊急事態を、その場に居合せた人間が離れた所に居る関係者に容易に連絡でき、連絡を受けた関係者が緊急事態の発生した場所及び緊急事態の発生状況を素早く的確に把握できる。例文帳に追加

To enables a person on the spot to easily inform a person concerned at a distant place of an emergency state occurring in a closed place such as a place in a train and to enables the informed person concerned to speedily and accurately grasp the place where the emergency state occurs and the occurrence state of the emergency state. - 特許庁

近赤外線吸収フィルタ10は、フィルム状の支持体12と、支持体12の一方面に形成され、バインダ及び近赤外線吸収染料を含有する近赤外線吸収層14と、支持体12の他方面に形成された易接着層16とを有する。例文帳に追加

The near-infrared absorption filter 10 has a film-like support 12; a near-infrared absorption layer 14 formed on one face of the support 12 and containing a binder and a near-infrared absorption dyestuff; and an easy-to-adhere layer 16 formed on the other face of the support 12. - 特許庁

我々は,「緊急事態への備えタスクフォース」が,ビジネス及び地域社会のたくましさの強化,官民連携の促進,並びに緊急事態及び自然災害のリスクの軽減に関する任務を新たに有する常設の「緊急事態への備え作業部会」に2010年格上げされたことを称賛した。例文帳に追加

We commended the elevation of the Task Force on Emergency Preparedness to a permanent Emergency Preparedness Working Group, with the renewed mandate on strengthening business and community resilience, enhancing public-private partnerships, and reducing emergencies and natural disaster risks. - 経済産業省

第二十三条 原子力緊急事態宣言があったときは、原子力災害現地対策本部並びに当該原子力緊急事態宣言に係る緊急事態応急対策実施区域を管轄する都道府県及び市町村の災害対策本部は、当該原子力緊急事態に関する情報を交換し、それぞれが実施する緊急事態応急対策について相互に協力するため、原子力災害合同対策協議会を組織するものとする。例文帳に追加

Article 23 (1) When a declaration of a nuclear emergency situation has been issued, the local nuclear emergency response headquarters and the prefectural and municipal headquarters for disaster control which have jurisdiction over the emergency response measures implementation area pertaining to said declaration of a nuclear emergency situation shall organize a Joint Council for Nuclear Emergency Response, in order to exchange information on said nuclear emergency situation and cooperate with one another for the emergency response measures that they implement respectively.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

移動体通信装置による緊急時の早急な通信、緊急事態に対する早急な対処、移動体通信装置の省電力化、車両搭載機器による安定した稼働などを課題とする。例文帳に追加

To take quick countermeasures against prompt communication at an emergency by a mobile communication apparatus and against a state of emergency, to save the power of the mobile communication apparatus, and to perform stable operation by using an in-vehicle apparatus, and so on. - 特許庁

緊急事態に備えて, 保護者との連絡方法をはっきり決めておこう.例文帳に追加

Let's make a clear decision about how we are going to get in touch with the parents in case of emergency [about how parents are to be contacted in an emergency].  - 研究社 新和英中辞典

緊急事態になった時にあわてないためには, ふだんの心がけが大切です.例文帳に追加

It is important always to be prepared for the worst, if you are not to get flustered in an emergency.  - 研究社 新和英中辞典

極めて緊急事態だったから、信号の色が変わるが早いか、父は車を発進させた。例文帳に追加

Since it was an extremely urgent situation, my father sped up the car as soon as the traffic light changed. - Tatoeba例文

彼は緊急事態に対応するためのプランを発展させたことについて、彼らに祝いの言葉を述べた例文帳に追加

he congratulated them on their development of a plan to meet the emergency  - 日本語WordNet

第三章 原子力緊急事態宣言の発出及び原子力災害対策本部の設置等例文帳に追加

Chapter III Issuance of a Declaration of a Nuclear Emergency Situation and Establishment, etc. of Nuclear Emergency Response Headquarters  - 日本法令外国語訳データベースシステム

1994年 神戸新聞社と「緊急事態発生時における新聞発行援助協定」を締結。例文帳に追加

1994: Entered into the 'Agreement for Assistance to Publishing Newspapers in an Emergency' with Kobe Shimbun Co., Ltd.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

これは緊急時における政治大権を武士に付与することを意味する画期的な事件でもあった。例文帳に追加

This was a breakthrough because it meant that bushi may be given political power during emergency.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

後に火事等の緊急事態を想定して作られたのが「下御鈴廊下」であるとされている。例文帳に追加

It is said that "Shimo osuzuroka"(下御廊下) (second corridor) was built for emergencies like fires.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

イ.コンティンジェンシープランが策定され、緊急時体制が構築されているか。例文帳に追加

A. Whether the Financial Instruments Business Operator has formulated a contingency plan and has established arrangements and procedures for dealing with emergencies.  - 金融庁

まず閣議の前に、緊急事態に対する初動対処ということを危機管理室で行いました。例文帳に追加

At the crisis management office before today’s cabinet meeting, we learned about an initial response to an emergency.  - 金融庁

ミニFM放送を利用して災害時対策としての緊急放送を行う送、受信装置の提供。例文帳に追加

To provide a transmission/reception apparatus for performing emergency broadcasting as measures to cope with disasters by utilizing mini FM broadcasting. - 特許庁

閉じられた管(9)を、つぎに金属製支持体に密着するまで引き抜き加工する。例文帳に追加

The closed pipe (9) is subjected to a drawing process, until the pipe is closely adhered to the metal-made supporter. - 特許庁

斜面の状態を精度よく把握するとともに、緊急事態に的確に対処できるようにする。例文帳に追加

To precisely grasp a condition of a sloped face, and to exactly cope with an emergency situation. - 特許庁

被介護者の緊急事態に効果的に対応できる介護支援システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a nursing care support system which effectively responds to emergency of a person to be cared. - 特許庁

緊急事態において、予め登録した連絡先の電話機と通話を直ちに確立する。例文帳に追加

To immediately establish a call with a contact telephone registered in advance in emergency. - 特許庁

船客の移動状況を把握し、緊急事態発生時に素早く、かつ正確に対処できるようにする。例文帳に追加

To quickly and accurately cope with the situation in an emergency by grasping the moving status of passengers. - 特許庁

利用者の緊急事態発生を検知し通報すると共に防犯効果を発揮すること。例文帳に追加

To detect and report emergency state occurrence to a user and to exhibit crime prevention effects. - 特許庁

車両の緊急事態を自動的に報告するための装置および方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an apparatus and method for automatically reporting the occurrence of a vehicular emergency. - 特許庁

現像剤担持体に対して均一量の現像剤を供給することができる現像装置を提供する。例文帳に追加

To provide a developing device capable of supplying uniform amount of developer to a developer carrier. - 特許庁

緊急事態において、予め登録した連絡先の電話機と通話を直ちに確立する。例文帳に追加

To immediately establish a call with a telephone set of a contact registered in advance on emergency. - 特許庁

聴覚障害者等に対しても確実に火災等の緊急事態の発生を報知する。例文帳に追加

To reliably announce the occurrence of an emergency situation such as a fire even to an auditorily disabled person, etc. - 特許庁

緊急事態発生車線の走行車輌に走行車線上に事故があることを通報する。例文帳に追加

To inform vehicles traveling on a lane on which an emergency has occurred that there is an accident on the lane. - 特許庁

加工中においても金属線が切損する事態を可及的に防止すること。例文帳に追加

To prevent a metal wire from severance as much as practicable even during machining. - 特許庁

緊急事態の場合に遠隔入力によりバックルが解除される機能を組み込むこと。例文帳に追加

To assemble a function for releasing a buckle through remote input in the case of emergency. - 特許庁

緊急時太陽光がある限り、特に燃料を必要としない太陽光パネルを採用する。例文帳に追加

As long as there is sunlight in an emergency, a solar panel that does not specially need any fuel is used. - 特許庁

緊急事態に対応するためのシステムおよび方法を提供することを可能にする。例文帳に追加

To provide a system and a method for responding to an emergency event. - 特許庁

送信情報量を大として、緊急事態に対しての対策を素早く行えるようにする。例文帳に追加

To quickly introduce a countermeasure to an emergency situation by increasing the transmission information amount. - 特許庁

移動電話機で発生した緊急事態発生現場を速やかに特定することができる。例文帳に追加

To speedily specify a generated emergency case occurrence site by a mobile telephone set. - 特許庁

緊急・非常事態発生時における利便性を向上させることができるようにする。例文帳に追加

To improve convenience during occurrence of an emergency. - 特許庁

緊急時走行用支持体の形状や寸法を決定する具体的な方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a specific method of determining the shape and dimension of a support body for emergency travel. - 特許庁

例文

原子力緊急事態計算システムは、原子力施設の各部から伝送データを収集する。例文帳に追加

A nuclear emergency computational system collects transmission data from each part of the nuclear installation. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS