1016万例文収録!

「くにばんごう」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > くにばんごうの意味・解説 > くにばんごうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

くにばんごうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 19881



例文

その後、転送電極21および受光部5における基板上に絶縁膜23を形成する。例文帳に追加

Subsequently, an insulating film 23 is formed on the substrate at the transfer electrode 21 and the light receiving section 5. - 特許庁

迅速に市外局番の判定や地区の判別をすることができる電話番号管理方法及び電話番号管理プログラムを提供する。例文帳に追加

To provide a telephone number management method and a telephone number management program for quickly judging a toll station number and quickly discriminating a district. - 特許庁

これにより、表示板5の下部が表示板ホルダ6に強固に保持されるため、表示板5が容易に脱落することはない。例文帳に追加

Thus, since the lower part of a display panel 5 is strongly held by the display panel holder 6, the display panel 5 hardly falls down. - 特許庁

番組名を構成する語句について評価をし、その結果に基づいて番組候補を抽出する。例文帳に追加

Words and phrases constituting a program name are evaluated and according to the result, a program candidate is extracted. - 特許庁

例文

リソグラフ印刷板、特にUV硬化性インクを利用する印刷板、のためのポリマー化合物の提供。例文帳に追加

To provide a polymer compound for lithographic printing plates, in particular, for plates using UV curable inks. - 特許庁


例文

対向基板側の基板15上のカラーフィルター16には、遮光膜を設けない。例文帳に追加

No light shielding film is provided on a color filter 16 on a substrate 15 on the side of a counter substrate. - 特許庁

SiC半導体基板10(基板)上に窒素化合物層12−26を形成する。例文帳に追加

Nitrogen compound layers 12-26 are formed on an SiC semiconductor substrate 10 (substrate). - 特許庁

波板56に代えて複数枚の仕切り板を配置して空洞を構成することもできる。例文帳に追加

The cavity can also be constituted by arranging a plurality of partition plates in place of the corrugated plates 56. - 特許庁

そして、これら振動板基材3−1と振動板外材3−2とが接合されることで構成される。例文帳に追加

Then, the diaphragm base 3-1 and the diaphragm imported timber 3-2 are joined for composition. - 特許庁

例文

本体内部に配置される基板の識別番号を容易に確認することができる印字装置の提供。例文帳に追加

To provide a printer which can easily check the identification number of a substrate arranged inside the body. - 特許庁

例文

装置基板3は各LED25が接着により実装された素子実装板4を有する。例文帳に追加

The device substrate 3 has an element mounting board 4 on which the LEDs 25 are adhesively mounted. - 特許庁

医療施設1、2には、患者宅からかかる電話番号を確認してサーバ31に自動転送する電話番号転送手段15、25を設ける。例文帳に追加

Telephone number transfer means 15, 25 confirming the telephone number made call from the patient's home and automatically transferring it to the server 31 are provided to medical facilities 1, 2. - 特許庁

発信者番号情報を受信しなかった場合(S501;N)、番号/TSI非通知時選択が拒否となっているかどうかを確認する(S503)。例文帳に追加

When the caller number information is not received (S501; N), it is confirmed whether number/TSI non-report selection shows refusal or not (S503). - 特許庁

中継装置100は、製造番号管理装置620から一般電話機510がかけたIP電話番号に対応する製造番号を取得し、製造番号に基づいて無線IP電話機210に呼情報を中継する。例文帳に追加

The repeating device 100 acquires a manufacturing number corresponding to the IP telephone number which is called by the general telephone set 510 from the manufacturing number management device 620, and repeats the call information to the radio IP telephone set 210 based on the manufacturing number. - 特許庁

メモリが、複数のメモリ・バンクに編成され、各メモリ・バンクが、各々のバンク番号によって識別される。例文帳に追加

The memory is composed of several memory banks and each memory bank identifies itself with each bank number. - 特許庁

天板2および底板3の端部に沿って延在する桁構造体4,5,6によって天板2と底板3とを連結する。例文帳に追加

A top board 2 and a bottom board 3 are connected with beam structural bodies 4, 5 and 6 extending along the end parts of the top board 2 and the bottom board 3. - 特許庁

翼片62は上ケース52の側壁に形成された切欠55内に進入し、側板部58の下縁を介してフイルム圧板53を押し上げる。例文帳に追加

The wing pieces 62 enter inside a notch 55 formed on the side wall of the upper case 52, and push the plate 53 up through the lower edge of a side plate part 58. - 特許庁

絶縁回路基板4の回路板6に、絶縁板5と回路板6とのろう付時に、溶融ろう材が絶縁板5と回路板6との間から配線面9側に流れるろう材流れ部分11が存在している。例文帳に追加

On the circuit board 6 of the insulating circuit substrate 4, a solder flow portion 11 is present where a molten solder flows to the wiring surface 9 side from between the insulating board 5 and the circuit board 6 at the time of brazing between the insulating board 5 and the circuit board 6. - 特許庁

(g) 商標の登録に係わる商品及び/又はサービスの類番号例文帳に追加

(g) the class numbers of the goods and/or services in respect of which the trade mark is registered; - 特許庁

昇降機3は、混合機4を地盤に垂直に昇降させるものである。例文帳に追加

The elevator 3 is made to vertically elevate the mixing machine 4 to the ground. - 特許庁

基板の位置合わせ精度を迅速に評価する接合評価方法。例文帳に追加

To provide a bonding evaluation method for quickly evaluating the accuracy of substrate positioning. - 特許庁

塗膜に非クロム化合物防錆顔料を使用した塗装金属板例文帳に追加

COATED METALLIC SHEET USING NON-CHROMIC COMPOUND RUST PREVENTIVE PIGMENT IN COATING FILM - 特許庁

ユーザが必要に応じ、相手番号を何度でも確認するようにすること。例文帳に追加

To allow a user to confirm the calling party's number any time. - 特許庁

登録データをファイル番号順に迅速に表示できるようにする。例文帳に追加

To quickly display registered data in the order of file numbers. - 特許庁

フィルタバンク24L、24Rは各々、入力されるディジタルオーディオ信号を等しい帯域幅を持つ32バンドのサブバンド信号に分割する。例文帳に追加

Filter banks 24L, 24R divide respectively received digital audio signals into 32 sub-band signals with an equal bandwidth. - 特許庁

ホストコンピュータ60のデータベース62に、あらかじめID、主基板番号、本体製造番号を入力し保存しておく。例文帳に追加

The ID, a main baseboard number and a main body production number are previously inputted and preserved in the database 62 of a host computer 60. - 特許庁

基板52−2を基板52−1に、接着剤からなる有機透明中間層5を介して、かつこれらの基板表面を外側にして貼り合わせ、基板52−1側から、基板52−2の情報記録層7に形成した信号情報を記録再生する。例文帳に追加

The substrates 52-1 and 52-2 are stuck to each other via an organic transparent intermediate layer 5 consisting of an adhesive so that the front surfaces of the substrates face the outside and recording and reproduction of signal information formed in the information recording layer 7 of the substrate 52-2 are performed from the substrate 52-1 side. - 特許庁

メモリユニット11は、NAND型半導体メモリチップ21−1〜21−256を搭載したサブ基板20−1〜20−256と、これらのサブ基板20−1〜20−256をそれぞれ着脱自在に装着するサブ基板差込口31−1〜31−256を備えたメイン基板30との2種類の基板を具備する。例文帳に追加

The memory unit 11 comprises two types of boards comprising sub boards 20-1 to 20-256 mounted with the NAND semiconductor memory chips 21-1 to 21-256, and a main board 30 having sub board slots 31-1 to 31-256 where the respective sub boards 20-1 to 20-256 can be removably mounted. - 特許庁

スぺ−サ26は電極基板25とガラス基板28との間に遮光幕27を移動可能に保持する。例文帳に追加

The spacer 26 movably holds the shading curtain 27 between the electrode substrate 25 and the glass substrate 28. - 特許庁

FET53は、金属板62を介してパワー基板49の上面101aに実装されている。例文帳に追加

An FET 53 is mounted through the metal plate 62 on the top face 101a of the power substrate 49. - 特許庁

シム板22の外縁には、裏板6に係合する複数の爪片22eが突設される。例文帳に追加

The outer edge of the shim plate 22 is provided with a plurality of claw pieces 22e projected to be engaged with the back plate 6. - 特許庁

結合基板としてフレキシブル基板を用いると、特に薄く構成することができる。例文帳に追加

When flexible substrates are used as the coupling substrates, the thickness can be made specially less. - 特許庁

保護回路基板7は、切り欠き部91が凹部6bに対向する状態で基板ホルダ6に配される。例文帳に追加

The protection circuit board 7 is arranged to the board holder 6 such that the notch 91 faces the recess 6b. - 特許庁

そして各番号記憶手段2a,3aの各認証番号を照合して、各認証番号が一致していない場合に信号を発し、一致している場合には信号を発しない不正判断手段3bが、第一の基板2と異なる第二の基板3に設けられている。例文帳に追加

A fraud determining means 3b, which checks the respective identification numbers of the respective number storage means 2a, 3a, and generates a signal when each identification number does not agree, and generates no signal when it agrees, is provided on the second substrate 3 different from the first substrate 2. - 特許庁

出隅用外壁パネル5は略直角に連結している第一外壁板5−1と第二外壁板5−2とからなる。例文帳に追加

The exterior wall panel 5 for an outside angle comprises the first exterior wall panel 5-1 and the second exterior wall panel 5-2 which are interconnected at approximately right angles. - 特許庁

そして、貫通孔22は、シリコンウェハ30を構成する複数の基板の内の最も厚い第1基板(保護基板16)における幅が、該複数の基板の内の該第1基板以外の基板(液室基板14)における幅より狭い。例文帳に追加

A width of the through hole 22 at a first substrate (protection substrate 16) which is thickest among the plurality of substrates included in the silicon wafer 30 is narrower than a width at a substrate (liquid chamber substrate 14) among the plurality of substrates other than the first substrate. - 特許庁

特に、前記基板(天板4)の両端縁部でカバー(5)を折り返し、基板(天板4)の両端縁部の表裏両面で基板(天板4)とカバー(5)とを着脱手段(6)で交換可能に装着することにした。例文帳に追加

Especially the cover (5) is folded back at both edges of the base plate (top board 4) and the base plate (top board 4) and the cover (5) are changeably mounted by the attachment and detachment means (6) at both obverse and reverse sides of both edges of the base plate (top board 4). - 特許庁

センサ基板2は、その主面上にバンプ21を複数有し、バンプ21を、信号処理基板1の主面上に配設された電極に接合することで信号処理基板1との電気的接続を行う。例文帳に追加

The sensor board 2 has a plurality of bumps 21 on its principal surface, with the bumps 21 making electrical connections with the signal processing board 1 by being joined with electrodes disposed on the principal surface of the signal processing board 1. - 特許庁

ミラー基板3と圧電素子5とは接合されず、ミラー基板3と固定部材4とは、Au層から成る接合層6によって接合される。例文帳に追加

The mirror base plate 3 is not jointed to the piezoelectric element 5, and the mirror base plate 3 is jointed to the fixation member 4 with a joint layer 6 comprising an Au layer. - 特許庁

エレベータかご側板や扉の強度を誰でも精度良く検証できるエレベータかご側板の強度確認装置の提供。例文帳に追加

To provide a strength confirmation system of an elevator car side plate by which anyone can verify the strength of the side plate and a door of an elevator car with sufficient accuracy. - 特許庁

一方、局線2からの信号が発信である場合は、発信信号記憶手段6により発信者番号と外線番号とが記憶される。例文帳に追加

Meanwhile, when the signal from the outside line 2 is an outgoing call, an outgoing signal storing means 6 stores the caller number and the outside line number. - 特許庁

ピン56を有する取付板55のピン56に取付けられる電源端子台である。例文帳に追加

The terminal block is installed on a pin 56 of an installation plate 55 having the pin 56. - 特許庁

製造番号が確認できない商品はサポート対象外となります。メールで書く場合 例文帳に追加

Products whose serial numbers cannot be identified are not eligible for product support.  - Weblio Email例文集

年は不明だが東国に下向しており、晩年は九州に下った。例文帳に追加

He once went to the eastern region of Japan in an unknown year and went to Kyushu in his last years.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

両側板17,18をアルミニウム合金等の金属により形成する。例文帳に追加

The both side boards 17 and 18 are formed by metal such as aluminum alloy. - 特許庁

チップを基板に垂直に結合させる方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for bonding a chip vertically onto a substrate. - 特許庁

バンドでの信号増幅に用いられる光増幅器を提供する。例文帳に追加

To provide an optical amplifier which is used for signal amplification in a C band. - 特許庁

コンテナ本体51は第1押圧板542を、現像シャッター板62は斜行凸条622を備え、斜行凸条622は、トナーコンテナ50の押圧力を現像シャッター板62の変位力に変換して現像シャッター板62を閉止位置から開放位置に変位させる。例文帳に追加

The container body 51 has a first pressing plate 542, the developing shutter plate 62 has a skew convex 622, and the skew convex 622 converts a pressing force of the toner container 50 into a displacement force of the developing shutter plate 62 to displace the developing shutter plate 62 from a closing position to an opening position. - 特許庁

張り出し部162の上面162aは、集合基板載置部161に置かれた集合基板21の上面と同じ高さである。例文帳に追加

The upper face 162a of the overhanging part 162 has the same height as that of the upper face of the aggregate substrate 21 placed on the aggregate substrate mounting part 161. - 特許庁

例文

入力キー10の操作により、電話帳データ50に含まれる相手先の電話番号が選択されると、CPU13は、待ち受け中のセルが属する国の国番号と、電話帳データ50にて発信する電話番号に対応付けられた国番号とが一致するか否かを判別する。例文帳に追加

When the telephone number of the opposite party included in telephone directory data 50 is selected by operating an input key 10, a CPU 13 decides whether or not the country number of a country to which a waiting cell belongs coincides with a country number corresponded to the telephone number with which transmission is performed according to the telephone directory data 50. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS