1016万例文収録!

「こるちぞーる」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > こるちぞーるの意味・解説 > こるちぞーるに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

こるちぞーるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 2144



例文

その支点位置調整機構8は、例えば、各々が回転の支点3a、4a、5aを有する複数のリンク3、4、5にストロークシミュレータ6_−1〜6_−3からそれぞれ反力を加え、リンク3、4、5の作動が順々に起こるようにしたものを用いる。例文帳に追加

As the fulcrum position adjustment mechanism 8, a mechanism is used, for example, in which reaction force is added from the stroke simulator 6_-1 to 6_-3 to a plurality of links 3, 4, 5 having fulcrums 3a, 4a, 5a of rotation respectively and operation of the link 3, 4, 5 successively occurs. - 特許庁

複数のDSP(デジタルシグナルプロセッサ)1〜2と、種々のプロトコルのデータバスを接続するバスプロトコル変換機能部3と、フラッシュROM5がデータバス11に接続され、揮発性のメモリからなる外部記憶装置4が、バスプロトコル変換機能部3に接続されてDSPカード13を構成している。例文帳に追加

A plurality of DSP (digital signal processors) 1-2, a bus protocol conversion function part 3 connecting data buses of various protocols, and a flash ROM 5 are connected to a data bus 11, and an external storage device 4 including a volatile memory is connected to the bus protocol conversion function part 3 to constitute a DSP card 13. - 特許庁

電子部品の加工後に接着シートの一部が電子部品に付着したまま残ることを防止し、さらに接着シートの一部が支持体に付着したまま残ることを防止することが可能な電子部品の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method of an electronic component capable of preventing a part of an adhesive sheet from remaining attached to the electronic component after processing the electronic component, and preventing a part of the adhesive sheet from remaining attached to a support body. - 特許庁

ノード装置1の内部に複数のブリッジプロトコル処理部17−1〜17−mを設け、一つのノード装置に接続される伝送路内で、複数のブリッジプロトコルを処理できるようにする。例文帳に追加

A node unit 1 is provided with a plurality of bridge protocol processing sections 17-1 to 17-m in the inside, so that a plurality of bridge protocols can be processed in a transmission line connected to a single node unit. - 特許庁

例文

インターネット・プロトコルで通信可能なネットワークに接続され、電子メールで画像情報を送受信するときに、画像情報の転送の信頼性を高めることのできる通信端末装置を提供する。例文帳に追加

To provide a communication terminal apparatus connectable to a communication network via an Internet protocol and capable of improving reliability in the transfer of image information in transmitting/receiving the image information by e-mail. - 特許庁


例文

また、プログラマブル表示器5は、そのLAN・IF回路21へ接続された制御用ホストコンピュータ7などと共通プロトコルで通信し、PLC3のプロトコルと共通プロトコルとを相互に変換して通信を中継する。例文帳に追加

In addition, the programmable display 5 communicates with a host computer 7, etc., for control connected to its LAN/IF circuit 21 by a common protocol and repeats communication by mutually converting protocol of the PLC 3 and the common protocol. - 特許庁

映像機器とコンピュータを相互に接続し、異種のプロトコルに基づいてなされることの多いコンピュータデータの伝送と映像信号の伝送を共存させる統一的なネットワーク及び交換器、制御装置、解釈装置並びにルート設定方法、伝送方法を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide an integrated network, an exchange, a controller, an interpreter, a route setting method and a transmission method for mutually connecting video equipment and a computer and making the transmission of computer data and the transmission of video signals often performed based on the different kinds of protocols coexist. - 特許庁

コルチゾールの分泌量を適量に保ち、また、多量に分泌された際にも速やかに正常値に戻すことができる薬剤の提供する。例文帳に追加

To provide a medicine that can keep the secretion of cortisol at a proper level and promptly restores the concentration to the normal level, even when an excessive amount of the substance is secreted. - 特許庁

蛇腹構造を有するコルゲートチューブ10における、外側表面の出っ張り部12の部分に、コルゲートチューブ10に巻き付けられる粘着テープに食い込む複数の第一突起部20及び複数の第二突起部30が形成されている。例文帳に追加

A corrugated tube 10 having a bellows structure has a plurality of first projection portions 20 and a plurality of second projection portions 30 formed in crest portions 12 of the outer surface regions of the corrugated tube 10 so as to bite into an adhesive tape wound on the corrugated tube 10. - 特許庁

例文

フラットケーブルに外部から横引っ張り等の力を受けた場合、切れ目の端部でフラット導体の破断が起こる危険性を減少させることができるフラットケーブルと接続端子の接続部を得る。例文帳に追加

To obtain a connector of a flat cable to a connecting terminal, which can reduce the riskiness of bringing about a breakage in a flat conductor at an end of a nick, when the cable receives a force, such as a lateral tension, etc. from the outside. - 特許庁

例文

イソシアヌレート化反応の助触媒にアスコルビン酸を用いた、イソシアヌレート基含有ポリイソシアネートの製造方法により解決する。例文帳に追加

This problem is solved by the production method of the polyisocyanate containing the isocyanurate group using an ascorbic acid as a cocatalyst of an isocyanurate reaction. - 特許庁

レガシーアクセス制約の仕様はレガシー仮想ページアクセス保護プロトコルとのコンパチビリティを保存する。例文帳に追加

Specification of the legacy access restrictions preserves compatibility with a legacy virtual page access protection protocol. - 特許庁

インターネットプロトコルバージョン6アクセスネットワークの接続終了を検出するための方法および装置例文帳に追加

METHOD AND DEVICE FOR DETECTING CONNECTIVITY TERMINATION IN IINTERNET PROTOCOL VERSION 6 ACCESS NETWORK - 特許庁

比較的高圧に耐え得るラジエータの樹脂タンク構造であって、補強用の架橋体4の抜け落ちを防止すると共に、架橋体4とチューブプレート2との間に腐蝕が起こることを防止する。例文帳に追加

To provide a resin tank structure of a radiator capable of enduring comparatively high pressure, preventing slipping-off of a bridging body 4 for reinforcement, and free from corrosion between the bridging body 4 and a tube plate 2. - 特許庁

このプロトコルは、任意のデジタル記憶装置をコンピューティング装置に接続するのに利用できる通信媒体に応用することが可能である。例文帳に追加

The protocol is applicable to a communication medium usable for connecting an optional digital memory to a computing system. - 特許庁

OLT1およびONU5は、マルチキャスト用のプロトコルをモニタし、自律的にマルチキャストグループに属するONUを認識することによりマルチキャストグループ毎にONU−ID22および対応した暗号キーを割当て、マルチキャストグループ毎に属するONUにのみ別方法で暗号キーを通知し、その暗号キーで暗号化することによりセキュリティを確保してマルチキャスト通信を行う。例文帳に追加

An OLT 1 and an ONU 5 monitor a multicast protocol, autonomously recognize an ONU belonging to a multicast group to assign an ONU-ID 22 and a corresponding encryption key by each multicast group, inform only the ONU belonging to each multicast group about an encryption key by other method, and perform encryption by the encryption key to ensure the security for executing multicast communication. - 特許庁

関数は、プロトコル proto を用いるサービスのポート番号 portにマッチするエントリをデータベースから探し、そのエントリの内容を収めた servent 構造体を返す(ポート番号 port はネットワーク・バイトオーダで指定する)。例文帳に追加

function returns a servent structure for the entry from the database that matches the port port (given in network byte order) using protocol proto.  - JM

メディアゲートウェイ1は受信者端末5が属するネットワークをゲートウェイ同士で情報をやり取りすることで検索し、最適なメディアゲートウェイ2に蓄積データをTCP/IPプロトコルで転送する。例文帳に追加

The media gateway 1 retrieves a network to which a recipent terminal 5 belongs by transmitting and receiving information by mutual gateways, and transfers the stored data to an optimum media gateway 2 by the TCP/IP protocol. - 特許庁

すなわち、配線長共振が起こるデータレートを保存するレジスタ6−1、6−2とクロック周波数と配線長の関係を変更するような制御系を信号伝送システムに持たせ、共振回避できるようにデータレートまたは伝播遅延時間をコントロールする。例文帳に追加

The signal transmission system has namely, a control system to change a relation of the registers 6-1, 6-2 which save the data rate of the wiring length resonance, the clock frequency, and wiring length, so as to control the data rate or transmission delay time so as to avoid resonance. - 特許庁

端部閉塞構造は、コルゲート管10の開口端を閉塞する際に適用されるものであり、コルゲート管10は、山部10aと谷部10bとが交互に形成されている。例文帳に追加

This end part closing structure is applied at closing an opening end of the corrugated pipe 10, and the corrugated pipe 10 is formed with alternately arranged crest parts 10a and trough parts 10b. - 特許庁

104で画像データを変換機能を持つソフトウェアを使って変換するが、105では誤認識箇所が残るデータにすぎない。例文帳に追加

The image data are converted at 104 by using software having a converting function, but the data include misrecognized places at 105. - 特許庁

シートに痕が残ることなく、より精度の高いシートの厚さ検知が可能な画像形成装置を提供する。例文帳に追加

To provide an image forming device capable of more accurately detecting the thickness of sheets without leaving a mark in the sheet. - 特許庁

除細動モジュールと患者監視装置との間のデータは、標準または独自プロトコルのいずれかを用いて交換される。例文帳に追加

Data between the defibrillator module and the patient monitor is exchanged using either a standard or a customized protocol. - 特許庁

ソフトウェアフィルタ122を使用するプロトコルを使用するユーザが画像処理装置1の設置されている居室Rから退室して不在のときは、省電力モード時にCPU12への電力供給が遮断される。例文帳に追加

When a user using a protocol using a software filter 122 has left a living room R having this image processor 1 installed therein and is absent, power supply to a CPU 12 is cut off in a power saving mode. - 特許庁

携帯電話機を接続しなくても接続ケーブルを交換するだけで短時間で且つ使用者の手間をかけずに複数の異なる接続プロトコルの判別を可能とする携帯電話機の接続装置及び接続方法、コンピュータ、並びに接続ケーブルを提供する。例文帳に追加

To provide a connection device for a mobile phone that can discriminate different connection protocols in a short time without troubling a user by having only to replace a connection cable without the connection of the mobile phone and to provide a connection method for mobile phone, a computer and the connection cable. - 特許庁

FTPサーバが搭載されたFTP型処理装置において、処理装置のメディア接続部に接続された記憶メディアの接続状態を、プロトコルの拡張変更を何ら行なうことなくホスト装置側に、よりユーザーにわかりやすい形で通知できるようにすることにある。例文帳に追加

To provide an FTP (file transfer protocol) type processor with an FTP server mounted thereon, which informs a host device of a connected state of a storage medium connected to a medium connecting part of a processor in a user-friendly manner without extending a protocol. - 特許庁

FTPサーバが搭載されたFTP型処理装置において、処理装置のメディア接続部に接続された記憶メディアの接続状態を、プロトコルの拡張変更を何ら行なうことなくホスト装置側に、よりユーザーにわかりやすい形で通知できるようにすることにある。例文帳に追加

To inform a host device side of a connected state of a storage medium connected to a medium connecting part of a processor, in a form easier for a user to understand in an FTP (file transfer protocol) type processor with an FTP server installed, without making any extension change of a protocol. - 特許庁

プロトコル変換装置、画像出力システム、データ取込方法、及びプログラム例文帳に追加

PROTOCOL CONVERSION APPARATUS, IMAGE OUTPUT SYSTEM, DATA FETCHING METHOD, AND PROGRAM - 特許庁

MPFの識別コードが記載されているアプリケーションマーカAPP2が存在する場合、JPEG圧縮データ(JPEG1)521だけを編集すると画像ファイル510に含まれる2つのJPEG圧縮データ(JPEG1とJPEG2)の間に不整合が起こる可能性があるため、編集不可と判定する。例文帳に追加

When the application marker APP2 into which the identification code of the MPF is entered is present, it is determined that editing is impossible since when only JPEG compressed data (JPEG1) 521 is edited, two JPEG compressed data (JPEG1 and JPEG2) included in an image file 510 possibly become inconsistent with each other. - 特許庁

さらに、無線上流ポート46と上流ポートセレクタ12の間の接続経路上に、USBプロトコルと無線通信プロトコルの変換を行う無線ブリッジ部14及びUSBホスト機能部13を備える。例文帳に追加

Further, a wireless bridge unit 14 and a USB host function unit 13 for converting the USB protocol and the wireless communication protocol are provided on a connection path between the wireless upstream port 46 and the upstream port selector 12. - 特許庁

さらに、ルータシステムにて2つの直接結合されたノード間でデータを要求する方法と、相互接続システム内の3またはそれ以上のノード間でのデータ要求方法と、相互接続システム内のクロスケースの解消方法と、ノードを直接またはプロトコルエンジンを通して結合するための相互接続システムも開示する。例文帳に追加

An interconnect system for coupling nodes directly or through a protocol engine is also disclosed. - 特許庁

本発明の目的は、網点濃度を変更可能なプルーフ画像の形成方法において、特色等の網%が変化した時に起こる色調の不安定化を防止することができる面積階調画像形成方法を提供する。例文帳に追加

To provide an area gradation image forming method by which destabilization of a color tone caused when the dot% of a special color or the like changes can be prevented, in a method for forming a proof image whose dot density is variable. - 特許庁

脱臭性能、除塵性能、脱臭除塵性能を有する基材からなるコルゲート構造体であって、ノードラインが蛇行状に屈曲していることを特徴とするフィルター部材。例文帳に追加

The filter member is a corrugated structure comprising a base material having deodorizing performance, dust removing performance and deodorizing dust removing performance, and it is characterized by that a node line is meanderingly bent. - 特許庁

コンピュータ本体10は、アプリケーションによりプロトコル階層上の上位層としての機能を実行し、各アダプタは、それぞれ、ダウンロードされたプログラムによりプロトコル階層上の一部の機能を実行し、全体として通信プロトコルをサポートする。例文帳に追加

The computer main body 10 executes the function of a host layer on the protocol layer by an application, and each adaptor executes partial function on the protocol layer by the downloaded program to support the communication protocol as a whole. - 特許庁

該ニレとしては、ウルムスホランディカ(Ulmus hollandica)に属するものであり、ウェガタア(Vegeta)、コメリン(Commelin)、グロネフェト(Groenveid)、ベルギカ(Belgica)、クルシウス(Clusius)、コルメラ(Columella)、ドドエンス(Dodoens)およびホメステッド(Homestead)からなる群から選択されることが好ましい。例文帳に追加

The elm belongs to Ulmus hollandica, and is preferably selected from the group consisting of Vegeta, Commelin, Groenveid, Belgica, Clusius, Columella, Dodoens and Homestead. - 特許庁

電子カメラ装置10における通信制御部15は、相手側端末に対して無線通信におけるデータリンク層プロトコルの接続要求を送信するホストモードと接続要求を送信しないターゲットモードを有し、ホストモードとターゲットモードのいずれかの通信モードで動作する。例文帳に追加

A communication control section 15 in an electronic camera apparatus 10 includes a host mode for transmitting connection requests of data link layer protocols to a terminal at the side of one's party and a target mode transmitting no connection requests, and is operated by one of the host and target communication modes. - 特許庁

ネットワークを介して接続された被監視装置に関する情報を選択された通信プロトコルを用いて抽出する方法である。例文帳に追加

This method extracts information as to the monitored device connected via network, using a selected communication protocol. - 特許庁

XMLベース機構は、WAP(無線アプリケーションプロトコル)XML構造を使用し、その構造を拡張してVPN接続を定義し、無線を介して、または企業によって提供されるITアプリケーションによってVPN接続を装置に自動的にプロビジョニングする。例文帳に追加

An XML-based mechanism uses the WAP (Wireless Application Protocol) XML structure and extends it to define VPN connections and provides them onto the devices automatically either over-the-air or by an IT application provided by the corporation. - 特許庁

また、ホスト計算機1は、複数のユーザ端末2と100BASE-T Ethernetケーブル5で接続されており、TCP/IPプロトコルに基づいて動作するように構成されている。例文帳に追加

The said host computer is connected to plural user terminals with 100 BASE-T Ethernet cable and constructed to operate based on the TCP/IP protocols.  - 特許庁

表面保護テープを剥がす際に表面保護テープの糊がウェハに残るのを防ぐことができる半導体装置の製造方法を得る。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a semiconductor device, in which glue of a surface protective tape can be prevented from remaining on a wafer when the surface protective tape is peeled off. - 特許庁

ネットワークを介して接続された相手端末とリアルタイム型インターネットファクシミリ通信を実行する画像通信装置は、IPセキュリティプロトコルを用いて画像情報を送信するか否かを判定する(S703)。例文帳に追加

The image communication apparatus which carries out real-time Internet facsimile communication with an opposite-side terminal connected via a network determines whether to transmit the image information using an IP security protocol (S703). - 特許庁

BACnetネットワーク10は、管理装置20に接続されているネットワークであり、ネットワーク50とは異なるプロトコルを用いたネットワークである。例文帳に追加

The BACnet network 10 is a network connected to a management apparatus 20 and uses a protocol different from that of the network 50. - 特許庁

サービス制御装置における呼処理用アプリケーションを、下位層の通信プロトコル依存部1と、上位層の通信プロトコル非依存部2に分割する。例文帳に追加

An application for call processing at the service controller is divided to a communication protocol depending part 1 of low-order layer and a communication protocol non-depending part 2 of high-order layer. - 特許庁

コルゲートチューブ1を、軸方向に連続的に環状凸部3を多数設けることにより形成したコルゲート部5と、このコルゲート部5の軸方向両側に一体的に形成した、ストレートに延びる円筒状部7、9と、から構成する。例文帳に追加

The corrugated tube 1 is constructed of a corrugated portion 5 formed by successively providing a plurality of annular protrusions 3 in an axial direction, and tubular portions 7, 9 integrally formed on axially opposite sides of the corrugated portion 5 and extending straight. - 特許庁

本発明は、外部の通信網からホームネットワークへ接続する際の接続認証、プロトコル変換を考慮して適切にデータ通信を制限することのできるデータ通信装置を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide an apparatus for data communication capable of authenticating of connection from an outside communication network to a home network and capable of restricting appropriately of data communication in consideration of protocol conversion. - 特許庁

ネットワーク管理制御装置は、異なるプロトコルで制御される複数のネットワークにおいて、各ネットワークに属するノード間の接続情報を記憶するリンク情報記憶部を有する。例文帳に追加

A network management control device includes a link information storing part that stores connection information between nodes belonging to respective networks, in a plurality of networks controlled by different protocols. - 特許庁

まだ孤立ノードが残る場合には、残った孤立ノードおよび基地局と接続可能になった孤立ノードの双方と1ホップで接続可能であり、かつ、基地局と接続不可能な候補を選択する(303)。例文帳に追加

If an isolate node is still remaining, a candidate that can be connected with both the remaining isolate node and the isolate node which becomes connectable with the base station by one hop and can not be connected with the base station, is selected (303). - 特許庁

環状コルゲートフィン421は、外側円筒状部材41の円周状の溝41a内に嵌め込まれている。例文帳に追加

An annular corrugate fin 421 is fitted into a circumferential channel 41a of an outer side cylindrical member 41. - 特許庁

構造体32c間に残る中間スペース36、36’を液体または固体の誘電体材料38、38’で充填する。例文帳に追加

An intermediate space 36, 36' remaining in the structure 32c is filled with a liquid or solid dielectric material 38, 38'. - 特許庁

例文

相互接続装置は仮想ポート431、432を介して、仮想リンク421により下位ネットワークの冗長化プロトコルを制御し、下位ネットワークを上位ネットワークに冗長接続する。例文帳に追加

The interconnection devices control a redundancy protocol of a lower rank network by a virtual link 421 through virtual ports 431 and 432 and redundantly connect the lower rank network to an upper rank network. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS