1016万例文収録!

「したひも」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > したひもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

したひもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5221



例文

補強紐12は合成繊維又は天然繊維から成る撚り紐又は編み紐であって太さが0.8〜2.0mmであることが好ましい。例文帳に追加

It is preferable that the reinforcing cord 12 is a twisted cord or a knitted cord composed of synthetic fibers or natural fibers and has a thickness of 0.8-2.0mm. - 特許庁

製造が簡単にして、組紐の美麗さを損なうことなく、結び部や取付け部が紐本体部から外れることのない根付紐を提供する。例文帳に追加

To provide a Netsuke (ornamental button for suspending a pouch) string having a simple structure and causing neither damage of braid beauty nor detachment of a knot and a fixture from a string body. - 特許庁

板の上には、小さな穴があって、ゴムひもを通して結び、書類を固定することができる。例文帳に追加

The plate has small holes, and, when a rubber string is passed through the holes and bound, a document can be fixed. - 特許庁

手芸用ひも1は、全体として閉ループを形成するリング状構造を有する。例文帳に追加

The string 1 for handicraft has a ring-like structure forming a closed loop as a whole. - 特許庁

例文

すなわち、紐状部材が縫い着けられるのに伴なって紐状部材の張力が強まったらボビンを回転させて紐状部材を繰り出し、紐状部材が十分に繰り出されて紐状部材の張力が弱まったらボビンの回転を停止させて紐状部材の繰り出しを止める。例文帳に追加

Namely, when the tensile force of the string member is strengthened with the sewing of the string member, the sewing machine delivers the string member, rotating the bobbin, and when the tensile force of the string member is weakened by the sufficient delivery of the string member, the sewing machine stops the rotation of the bobbin, stopping the delivery of the string member. - 特許庁


例文

私は終日そのカンファレンスに参加しています。例文帳に追加

I am participating in that conference all day.  - Weblio Email例文集

私は終日その会議に参加しています。例文帳に追加

I am participating in that meeting all day.  - Weblio Email例文集

ジョギングしに行く前にいつも靴の紐を硬く締めます。例文帳に追加

I always tie my shoes tightly before I go jogging. - Tatoeba例文

その後、その品を紐で1階へ下ろして渡すものである。例文帳に追加

After that the prize was brought downstairs.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

丹波橋駅・中書島駅に終日特急停車。例文帳に追加

Limited express trains began making stops at Tanbabashi Station and Chushojima Station throughout the day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

巻芯および巻芯付き熱可塑性樹脂紐巻体例文帳に追加

CORE AND THERMOPLASTIC RESIN CORD WOUND BODY WITH CORE - 特許庁

このとき、背負ったときに、肩ひも下端取付部が肩ひも上端取付部から重力方向に下ろした線を境界とした背中から遠い側にくるようにする。例文帳に追加

This bag is so formed that in shouldering it, the fitting part in the lower end of the shoulder strap reaches a distal side of the back with a line drawn downward from the fitting part in the upper end of the shoulder strap in the gravity direction set to a boundary. - 特許庁

非伸縮性織糸と滑り止め機能を備えた織糸とを使用して織成された、履用中にほどけを起こしにくい靴ひも及び当該靴ひもを備えた靴を新規に提供することを目的とする。例文帳に追加

To newly provide shoelace woven of non-expandible yarns and yarns with a non-slip function, which is hard to get loose in use, and shoe equipped with the lace. - 特許庁

抱っこ紐使用時には、抱っこ紐全体を結合リングを起点に使用者の頭部が抱っこ紐両肩紐の間をすり抜けるように使用者の前面まで持っていき、抱っこ紐底部を裏返し使用するだっこ紐付きリュックサック。例文帳に追加

Upon using the baby carrier straps, the whole of the baby carrier straps is brought to the front of a user so that the head part of the user passes through the baby carrier straps and both shoulder straps, starting from a connection ring, and the baby carrier strap bottom part is turned over for use. - 特許庁

固結びしなくても靴紐が緩むのを防止することができ、経済的でかつ靴紐を結ぶのを容易にする靴紐留め具を提供する。例文帳に追加

To provide a shoelace keeper with which a shoelace can be prevented from being loosened even without a knot, and which is economical and facilitates fastening of the shoelace. - 特許庁

帽子紐を簡単に交換することができる帽子紐の着脱構造及び該構造に用いる帽子紐キットを提供する。例文帳に追加

To provide an attaching and detaching structure of a hat string, capable of easily exchanging the hat string for another, and to provide a kit of the hat strings, capable of being used for the structure. - 特許庁

紐栞が不要の場合、本を開き、紐栞付本の部分カバー10を上側に引き抜くと簡単に紐栞を取り外す事ができる。例文帳に追加

In the unnecessary case of the string bookmark, the book is opened and the partial cover 10 of the book with the string bookmark is drawn out upwardly and the string bookmark can be simply detached. - 特許庁

本発明はロール巻きされた荷造り用ひもがからみ付くことなく、気軽に使用場所へ移動させて使用することができるとともに、荷造り用ひもの引き出しが容易で、楽に所定寸法で切断することができる、安価な荷造り用ひも収納容器を得るにある。例文帳に追加

To obtain an inexpensive packing cord storage container with which a rolled packing cord can be easily moved to a location of use and used there without getting twined, and the cord is easy to draw out and can be easily cut in a predetermined size. - 特許庁

頭上で結ぶ前の紐を上緒、後頭部で結ぶ後ろの紐を纓と呼んでいた。例文帳に追加

Front side strings tied up on the head were called ageo (literally, "upper strings"), and back side strings tied on the back of the head were called ei (crown strings).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

男女共に平安装束の上に羽織り、右肩から赤紐(赤黒紐の場合もある)を垂らす。例文帳に追加

Regardless of gender, it is worn over Heian period costumes, and scarlet strings (occasionally mixed with black strings) were hung down from the right shoulder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

真円の丸孔によって後紐固定ブラケットに対する紐体の回転は容易になる。例文帳に追加

The round hole of genuine circle facilitates the rotation of the cord with respect to the rear cord fixing bracket. - 特許庁

背負子の上の幅を狭くする事によって、肩ひもが狭くなり肩に馴染むことが出来る。例文帳に追加

By setting upper width of the backpack narrower, shoulder straps can be narrower to fit the shoulders. - 特許庁

また、収容ケース10には、吊り下げひも41,42があり、壁などに掛けることができる。例文帳に追加

The storage case 10 has hang-down tapes 41 and 42, and can be hooked on a wall or the like. - 特許庁

本発明のあご紐1は、図1に示すように、あご紐本体2と、あご紐本体2の一端側に設けられた第1の取り付け部材3と、あご紐本体2の他端側に設けられた第2の取り付け部材4とを有している。例文帳に追加

The chin strap 1 has a chin strap body 2, the first attaching member 3 installed in one terminal side of the chin strap body 2, and the second attaching member 4 installed in the other terminal side of the chin strap 2 as shown in the figure. - 特許庁

彼は宣教して言った,「わたしより強い方がわたしの後から来られる。わたしはかがんでその方のサンダルの革ひもをほどくにも値しない。例文帳に追加

He preached, saying, “After me comes he who is mightier than I, the thong of whose sandals I am not worthy to stoop down and loosen.  - 電網聖書『マルコによる福音書 1:7』

また、前記舌片5上部の、前記両側縁部1番目の紐孔間を結ぶ紐下の中央部に、脱落防止紐通し片10を設け、前記紐を横方向に挿通して結び目を作成可能にした。例文帳に追加

And on the surface of the tongue 5, a lace keeping piece 10 is formed in the center part under the lace which connects the first holes of both flap members, and the lace can be inserted transversely to make a knot. - 特許庁

靴紐であって、紐状の靴紐本体と、前記靴紐本体の先端近傍に前記靴紐本体と平行に固定される棒状体であって、この棒状体の前記靴紐本体の先端とは逆側に所定長さの固定されない部分を有する係止部材とを有する。例文帳に追加

The shoe lace is composed of a string-shape shoe lace main body and a locking member which is a rod-shaped body fixed near the end of the shoe lace main body in parallel with the shoe lace main body and having a section of a predetermined length which is not fixed on the opposite side of the end of the shoe lace main body. - 特許庁

倭迹迹日百襲媛命(やまとととひももそひめのみこと、生没年不詳)は、孝霊天皇の皇女。例文帳に追加

Yamatototohimomosohime no mikoto (date of birth and death unknown) was the Imperial princess of Emperor Korei.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

自動引き落としや店舗端末2でカード決済を、費目毎に費目別口座13から引き落とす。例文帳に追加

The card settlement is checked off from the expenditure item account 13 for every expenditure item by an automatic debit and a store terminal 2. - 特許庁

人工漁礁部材の周辺部に溝を設け、溝内にひも状の種床を挿入する。例文帳に追加

By forming a groove at the peripheral part of the artificial fishing reef member, a string-shaped seed bed is inserted into the groove. - 特許庁

ひも状繊維集合体からなるろ過部材による水処理方法およびその装置例文帳に追加

METHOD AND APPARATUS FOR TREATING WATER WITH FILTERING MEMBER CONSISTING OF STRING-LIKE FIBER ASSEMBLY - 特許庁

綴じ具(12)としては、例えば、ステイプル、ファイル金具、クリップ、綴じひもなどがあげられる。例文帳に追加

The binder (12) is, for example, a staple, a filing metal fitting, a clip or a binding cord. - 特許庁

彼らはそれらを重ねて紐で縛った。例文帳に追加

They piled them up and tied them with a string.  - Weblio Email例文集

私はそれを全く使わない日もある。例文帳に追加

There are days when I don't use that at all.  - Weblio Email例文集

(神のご加護で)命があればまたお会いできる日もあろう.例文帳に追加

I may meet you again if I'm spared.  - 研究社 新英和中辞典

火元の風下で家は危なかった例文帳に追加

The house was in danger, for it stood to leeward of the fire.  - 斎藤和英大辞典

昔の恋人に是非もう一度会ってみたい。例文帳に追加

I would love to see my old flame again. - Tatoeba例文

縁取りに使用される覆われた紐の薄い断片例文帳に追加

a thin strip of covered cord used to edge hems  - 日本語WordNet

腕貫という,刀剣の柄頭に付けた輪形の紐例文帳に追加

an accessory of a sword  - EDR日英対訳辞書

根緒という,三味線の三本の弦を結びつけるための紐例文帳に追加

the braided part at the bottom of a shamisen  - EDR日英対訳辞書

生活費も込みで置屋に丸ごと雇われた芸者例文帳に追加

a geisha all of whose expenses are paid for by her employer  - EDR日英対訳辞書

糸の組み目を箟で打ち込んで仕上げた紐例文帳に追加

Japanese string made by striking braided string with a spatula-like implement  - EDR日英対訳辞書

非 ASCII 文字 (0x80 またはそれ以上の値) かどうかを調べます。例文帳に追加

Checks for a non-ASCII character (ordinal values 0x80 and above).  - Python

ユガケと同色か紫に染められた紐が一般的。例文帳に追加

Generally a himo is dyed in the same color as a yugake or purple.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

次にあまった後紐を結んで始末する。例文帳に追加

Then knot the loose ends of the back straps.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

また、歴史的なものではないが、笠やん追悼碑もある。例文帳に追加

Although not a historic artifact, the Kasa-yan memorial monument also stands within the area.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

身が二幅の垂領で、右肩に赤紐をつける。例文帳に追加

Its mi is double width (approx 30 inches) and has tarikubi and scarlet strings attached to the right shoulder.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

紐締めフィッティング構造を備えた靴例文帳に追加

SHOE HAVING LACE FITTING STRUCTURE - 特許庁

洋弓弦のサービング用組紐または撚糸例文帳に追加

SERVING BRAID OR STRAND FOR ARCHERY CHORD - 特許庁

例文

絡まり防止構造を持つ、紐付き洗たくばさみ例文帳に追加

CLOTHESPIN WITH STRING HAVING ENTANGLEMENT PREVENTING STRUCTURE - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright 2001-2004 Python Software Foundation.All rights reserved.
Copyright 2000 BeOpen.com.All rights reserved.
Copyright 1995-2000 Corporation for National Research Initiatives.All rights reserved.
Copyright 1991-1995 Stichting Mathematisch Centrum.All rights reserved.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS