1016万例文収録!

「したひも」に関連した英語例文の一覧と使い方(11ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > したひもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

したひもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5221



例文

かばん本体12の中の底部には、肩ひも50の肩ひも本体52aおよび52bに接続された長尺状部材34aおよび34bを巻き取るための巻取り具22aおよび22bが設けられる。例文帳に追加

The bottom of the bag body 12 is provided with winders 22a, 22b for taking up long members 34a, 34b connected to shoulder strap bodies 52a, 52b of the shoulder strap 50. - 特許庁

帯代という,帯の代わりに締める細紐類例文帳に追加

thin bands used instead of an obi to tie something up  - EDR日英対訳辞書

裙帯という,女房装束に用いる飾り紐例文帳に追加

an ornamental sash worn by a court lady called {'kutai'}  - EDR日英対訳辞書

私はその方の靴紐を解く価値もありません。例文帳に追加

The thongs of whose sandals I am not worthy to untie.  - Tanaka Corpus

例文

なお、皇太子妃も、親王妃に含まれる。例文帳に追加

The Crown princesses are among Shinnohi.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス


例文

左右の上と下に紐をつけ前で結びます例文帳に追加

Attach the string to the top and bottom of both sides and tie it in the front.  - 京大-NICT 日英中基本文データ

リボン,組み紐及びその他の飾り仕上げ例文帳に追加

RIBBONS, BRAIDS AND OTHER DECORATIVE TRIMMINGS  - 特許庁

5-04 リボン,組紐及びその他の飾り仕上げ例文帳に追加

5-04 Ribbons braids and other decorative trimmings. - 特許庁

磁石(又はゲルマニューム)付き眼鏡の紐、例文帳に追加

SPECTACLE STRING WITH MAGNET (OR GERMANIUM) - 特許庁

例文

炭化物の自家消費も可能である。例文帳に追加

Captive-consumption of carbide can be also available. - 特許庁

例文

紐状樹脂成型体の製造方法並びに装置例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD AND DEVICE FOR STRING-SHAPED RESIN MOLDING BODY - 特許庁

電気自動車用モーター用結束紐例文帳に追加

BUNDLING BAND FOR MOTOR OF ELECTRIC CAR - 特許庁

紐状反応性樹脂発泡成形体の製造方法例文帳に追加

METHOD OF MANUFACTURING STRING-LIKE FOAMED MOLDING OF REACTIVE RESIN - 特許庁

電気自動車用モーター用結束紐例文帳に追加

BINDING BRAID FOR MOTOR OF ELECTRIC CAR - 特許庁

紐状樹脂発泡体の製造方法並びに装置例文帳に追加

MANUFACTURING METHOD AND APPARATUS OF STRINGY RESIN FOAM - 特許庁

窓シャッターにおける操作紐の吊玉の固定装置例文帳に追加

FIXING DEVICE FOR HANGER MEMBER OF OPERATION CORD IN WINDOW SHUTTER - 特許庁

ブラジャーの左右肩紐ずれ落ち防止具例文帳に追加

GEAR FOR PREVENTING LEFT AND RIGHT SHOULDER STRAPS OF BRASSIERE FROM SLIPPING OFF - 特許庁

ブラジャーの肩紐のズレ防止用具例文帳に追加

TOOL FOR PREVENTING SLIPPAGE OF SHOULDER STRAP OF BRASSIERE - 特許庁

螺旋形可撓紐を具備するサンバイザー例文帳に追加

SUN VISOR HAVING HELICAL FLEXIBLE STRING - 特許庁

ブラジャーの肩紐ずり落ち防止フック例文帳に追加

HOOK FOR PREVENTING SLIPPING OFF OF BRASSIERE SHOULDER STRAP - 特許庁

シート材又は紐状体及びその切断装置例文帳に追加

SHEET/CORD TYPE MATERIAL AND CUTTING DEVICE FOR IT - 特許庁

襟につけられた紐は、長い紐を二つ折りにした中央で蜻蛉を作り、その両端を長くたらして、そこに蜷結びを施している。例文帳に追加

The long cords attached to the collar are folded at the center and kagero is made there and both ends are suspended long and made into a ninamusubi (a sort of decorative knot).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

宣陽門院は霊夢のお告げに従い、東寺に莫大な荘園を寄進した。例文帳に追加

Following a revelation in her dream, Senyomonin donated her vast manor to To-ji.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

たしかに、本像の元結紐は今も片側が欠失している。例文帳に追加

In fact, one of the edges of the statue's tie is still missing.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

浮き輪と推進用オールを紐で連結し、一体化した遊泳器具とする。例文帳に追加

This water bathing utensil is formed by connecting and integrating a float and an oar for propelling. - 特許庁

親珠4、親玉5、複数の小玉6、四天玉7へひも2を通し、輪を形成し、ひも2の両端をボサ1へ通し、つゆ玉3でボサ1の抜けを防止する。例文帳に追加

A bijouterie 4, a main bead 5, a plurality of small beads 6 and four heaven beads 7 are threaded on a string 2 to form a loop, the both ends of the string 2 are passed through a string catch and dewdrop-shaped beads prevents the pull-out of the string catch. - 特許庁

編み紐またはゴム紐からなる紐本体の一端側に該紐本体の周囲を囲んで所定の硬さのセルチップを設けると共に、前記セルチップの先端側から突出させて、先端が房状にほぐれ易い紐体を設けたことを特徴とする。例文帳に追加

The string is structured as follows: a cell tip having prescribed hardness is set to one end side of a string body including a braid or a rubber string so as to surround the circumference of the string body; and a string body having an end easy to loosen is set so as to project out from the end side of the cell tip. - 特許庁

この工具袋1において、補助ひも31、32の一端部は、主ひも20の中央位置Mから所定長L1だけ離隔した第1、第2の固定位置C、Dに取り付けられる。例文帳に追加

In this tool bag 1, the auxiliary cords 31 and 32 each keep one end fastened to a first fixing place C and a second fixing place D, respectively, which are separated only by a predetermined length L1 from the middle M of the main cord 20. - 特許庁

滞留場所に堆積させた湿原料を押し込む方法、ひも状ないし板状スラリーをゆっくり濃厚層部分に垂らしながら装入する。例文帳に追加

A string-like or plate-like slurry is charged while slowly hanging down into the condensed layer portion. - 特許庁

運動具100は、グリップ部101と、その一端がグリップ部101に回転自在に取付けられたひも部材102と、ひも部材102の他端に取付けられた衝撃緩和部材103とを備えている。例文帳に追加

The athletic appliance 100 has a grip part 101, a cord member 102 which is freely rotatably mounted at its one end to the grip part 101 and an impact relieving member 103 which is mounted at the other end of the cord member 102. - 特許庁

台所の生ごみを捨てる時に使用する袋に対し、袋の開口している部分へひもを設置し、ひもをしめることによりその開口部を閉鎖する機能を持つ。例文帳に追加

To provide a bag with a string in its opening part and a function to close the opening part by fastening the string for the bag to be used when disposing garbage in a kitchen. - 特許庁

そういう態度で被害者をしぼりにしぼり、干物にしてしまう。例文帳に追加

he will squeeze and squeeze until he has drained them dry.  - Arthur Conan Doyle『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』

靴紐の端面にジョイント具を設け、ジョイントにより色、柄、材質の違った靴紐と靴紐を結合させ、ジョイント部に飾具を設けたジョイント式靴紐を提供する。例文帳に追加

To provide a joint type shoe string provided on the end surface with a joint device which combines shoe strings with a different color, pattern and material and is provided with an ornament at a joint section. - 特許庁

また、樹脂製端子3には、紐材2を延出した相反位置に環状帯紐を取り付ける取付環6が一体にして設けられている。例文帳に追加

An attaching ring 6 to attach a ring string is integrally equipped at a position opposite to the extended string member 2 on the resin made terminal 3. - 特許庁

そしてウェンディは細い糸をよじって作ったひもを部屋を横切ってはり、そこに洗濯物を干したのでした。例文帳に追加

and across this Wendy stretched strings, made of fibre, from which she suspended her washing.  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

海賊たちはカンカンに怒って、ちょうど荷物をそうするみたいにスライトリーを蹴っ飛ばしました(正しくは、ひものほうを蹴っ飛ばすべきなんですけど)。例文帳に追加

The pirates kicked him in their rage, just as you kick the parcel (though in fairness you should kick the string);  - James Matthew Barrie『ピーターパンとウェンディ』

ひも固定具とひもからなる吊り上げ具をバケツ取っ手に取り付け、ひも固定具の重さによりバケツ取っ手を水面下に沈み込ませ、これに伴ってバケツ開口部縁の一端を水面下に沈み込ませることによって、水汲みを容易にする水汲みバケツ用の吊り上げ具を提供する。例文帳に追加

To provide a hanging tool for a water-drawing bucket for easily drawing water by installing a hanging tool consisting of a string-fixing tool and a piece of string to a handle of the bucket, sinking the bucket handle under water surface by the weight of the string-fixing tool and also sinking the one end of the edge of the opening part of the bucket as accompanying. - 特許庁

締め紐でウエストに結びつけられる一対のゆったりしたズボン例文帳に追加

a pair of loose trousers tied by a drawstring around the waist  - 日本語WordNet

2020年東京五輪の増大する経費もまた,主要な関心事だった。例文帳に追加

The rising costs for the 2020 Tokyo Olympics were also a major concern. - 浜島書店 Catch a Wave

紐状の心筋細胞集合体を形成するための細胞培養支持体例文帳に追加

CELL CULTURE SUPPORT FOR FORMING STRING-LIKE MYOCARDIAL CELL AGGREGATE - 特許庁

延喜式をひも解くと、宮中ではこの日、彩色した土で作成した牛と童子の人形を大内裏の各門に飾ったもの。例文帳に追加

According to Engishiki (an ancient book on the codes and procedures on national rites and prayers), the Imperial Court used to adorn each gate of Daidairi (the Outer Palace Precincts) with dolls of colored soil in the shape of an ox and child on this setsubun day.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

なおなぎなたで使用する面紐の取り方は、後者にあたる。例文帳に追加

The latter way to tie the men himo string is also used in the naginata.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本体を分解することなく、引き紐を容易に取り付けたり取り外したりする。例文帳に追加

To easily attach or detach a drawstring, without disassembling the body. - 特許庁

ねじれ紐アクチュエータは、2本の紐を互いにねじり合わせた構造のねじれ紐1と、ねじれ紐1の基端側に接続された駆動機構部20と、ねじれ紐の先端側に接続されたスライド部材32と、その先端側と駆動対象物との間に接続されるワイヤ5とを備えている。例文帳に追加

The torsion string actuator includes a torsion string 1 in such a structure that two strings are twisted with each other, a driving mechanism part 20 connected to a base end side of the torsion string 1, the slide member 32 connected to a top end side of the torsion string 1, and the wire 5 connected between the top end side and the object to be driven. - 特許庁

裾口に綿を入れ,紐を通して括るようにした袴例文帳に追加

a type of 'hakama,' a Japanese skirt, made by stuffing cotton and weaving thread through the cuffs  - EDR日英対訳辞書

丸く膨らんだ一端に穴をあけて紐を通し、首飾りとした。例文帳に追加

A hole is opened on the rounder end, and a string is passed through the jewel, which is then worn as a necklace.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

本発明に係る肩紐接続具は、カップ布15と肩紐11を接続する接続具であって、肩紐11を左右方向にスライドできるように接続具1を回動自在に構成してなる肩紐接続具。例文帳に追加

This connecting tool 1 for a shoulder strap 11 is a connecting tool 1 capable of connecting each cup cloth 15 to the shoulder strap 11 and is freely rotatably composed so that the shoulder strap 11 can be slid in the left and right directions. - 特許庁

敷地及び駐車場等の出入口は、ロープ又は鎖等のひも体で遮断されているが、車両等が出入りするたびに取りはずした後、更に取り付けたりして不便であるうえ、車両を道路上に駐車した状態で、ひも体の取りはずし、取り付けをしなければならず、危険である。例文帳に追加

To solve problems wherein an entrance of a site and a parking lot is shut off by a rope or a string body such as a chain, but it is inconvenient because it must be attached again after removing it when a vehicle comes in and out and it is dangerous because the string body must be removed and attached while parking the vehicle on a road. - 特許庁

収納袋21を枠12の中に落とし込み、孔25に係止ピン37を挿通させ、紐通し部22を枠12の外から下へと被せて紐23を締め、その紐23を紐止め16に絡ませる。例文帳に追加

The storage bag 21 is held in the frame 12, the locking pins 37 are inserted into the holes 25, the string passing part 22 is put on the frame 12 from the outside downward to tighten the string 23 and a string holder 16 is entwined with the string 23. - 特許庁

例文

装着具10は、前側ゴム紐18を腰に装着された腰紐40の前側に、後側ゴム紐19を同じく腰紐40の後側に取り付けることで、人体に装着される。例文帳に追加

The wearing tool 10 is worn to a human body by attaching a front rubber cord 18 to the front of a waist cord 40 worn on the waist and a rear rubber cord 19 to the rear of the waist cord 40. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”THE ADVENTURE OF CHARLES AUGUSTUS MILVERTON”

邦題:『チャールズ・オーガスタス・ミルヴァートン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

原文:「The Return of Sherlock Holmes」所収「The Adventure of Charles Augustus Milverton」
翻訳:枯葉<domasa@db3.so-net.ne.jp>
2000年12月30日公開
2001年5月17日修正
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。 Copyright &copy; Arthur Conan Doyle 1904, expired. Copyright &copy; Kareha 2000-2001, waived.
  
原題:”PETER AND WENDY”

邦題:『ピーターパンとウェンディ』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000 katokt
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS