1016万例文収録!

「したひも」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > したひもに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

したひもの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5221



例文

条体50は、複数の樹脂繊維を製紐してなる紐51と、紐51に含浸され固化された接着剤52とを含む。例文帳に追加

The wire member 50 includes a braid 51 braiding from a plurality of resin fibers and an adhesive agent 52 impregnated in the braid 51 and hardened. - 特許庁

ゴム紐片の端部の組紐の解れをより簡単に防止しながらゴム紐製ヘアーバンドを製造するためのゴム紐製ヘアーバンドの製造方法及びゴム紐製ヘアーバンドを提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a hair band made of a rubber cord while easily preventing the fray of the braided cord at an end of the rubber cord and provide a rubber cord hair band produced by the method. - 特許庁

新聞や書籍や雑誌などを、保管するために種類ごとに分けてひもをグーッと引いて十文字に縛り、ゆるむことなく、巻きやすく、また、縛ったひもを簡単に解きやすくするようにひもで十文字に縛る鍵の板を提供する。例文帳に追加

To provide a lock plate for tying up in crisscross fashion of a bunch of newspapers, books, magazines, or the like for storage, categorized for respective kinds, with a string being pulled tight to bundle them in a crisscross fashion, which does not come loose, is easy to wind, and with which the tied string is easily untied. - 特許庁

ひもを円筒形の心棒に巻き取って重量物を持ち上げたり,引っ張ったりする機械例文帳に追加

a machine used for hoisting or hauling heavy things through use of a device consisting of a rope or chain wound around a cylindrical shaft  - EDR日英対訳辞書

例文

その小紐Aの遊端に、大紐Cの遊端を、上記尾錠8により接続してなる背負いベルトD。例文帳に追加

The shoulder strap D is obtained by connecting the distal end of the large strap C with the clasp 8. - 特許庁


例文

ティー本体1に非伸縮性の非伸縮ひも体2を連結する。例文帳に追加

This golf tee is constituted in such a manner that a non-stretchable string body 2 is connected with a tee body 1. - 特許庁

ツボ押し(1)に丸ゴム(2)を通し、ひも(3)をつなげたものを特徴とする。例文帳に追加

The health instrument is formed by allowing the round rubber string (2) to pass inside the pressure point presser (1) and connecting the string (3). - 特許庁

日々溜まっていく新聞雑誌等を整頓し、簡単にひも掛けができる整理器具を提供する。例文帳に追加

To provide an arranging implement capable of simply tying with a string by putting in order newspaper, magazine or the like which accumulate day by day. - 特許庁

私たちが一緒に日本語で会話できる日も近いね。例文帳に追加

The day that we can have a conversation in Japanese together is near, isn't it?  - Weblio Email例文集

例文

彼は親切にも私の靴の紐を結んでくれた。例文帳に追加

He was kind enough to tie my shoelaces. - Tatoeba例文

例文

米国の乾物単位で2パインや67.2立方インチに等しい例文帳に追加

a United States dry unit equal to 2 pints or 67.2 cubic inches  - 日本語WordNet

紐などで通したものを数える語例文帳に追加

a word used when counting objects that are strung in a line  - EDR日英対訳辞書

紐を結んだような形にした笹例文帳に追加

bamboo leaves that are braided together to form a string-like shape  - EDR日英対訳辞書

彼は親切にも私の靴の紐を結んでくれた。例文帳に追加

He was kind enough to tie my shoelaces.  - Tanaka Corpus

肩紐及びそれを具備した乳房カップを有する衣料例文帳に追加

SHOULDER STRAP AND CLOTHES HAVING BREAST CUP PROVIDED WITH THE SAME - 特許庁

手芸用帯部材または手芸用紐部材例文帳に追加

BELT MEMBER FOR HANDICRAFT OR STRING MEMBER FOR HANDICRAFT - 特許庁

非対称構造の滑車を用いた靴紐掛け具例文帳に追加

SHOELACE HOOKING DEVICE USING PULLEY WITH ASYMMETRIC STRUCTURE - 特許庁

干物の生産者は,手軽な新製品が干物人気を後押しすることを期待している。例文帳に追加

The dried fish producers hope their convenient new products will boost the popularity of dried fish.  - 浜島書店 Catch a Wave

また、袖に通す括り紐や露が省略され、胸紐、小露(袖や胸の飾り紐)は革製であった。例文帳に追加

Moreover, strings that pierce around the sleeves and thin cloth around the armhole were omitted, and the breast cord and the ornament cord (decoration strings of sleeves or a breast) were made from leather.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矩形のランチクロスの一角にゴムひもを輪状にしたものを取り付けたことを特徴とするゴム紐付ランチクロス。例文帳に追加

The lunch cloth with the rubber string is characterized by attaching a ring shaped rubber string to a corner of the rectangular lunch cloth. - 特許庁

網袋2の上端部には紐通し部2bが形成され、この紐通し部2bに紐2cを挿通しておく。例文帳に追加

A cord stabbing section 2b is formed at the upper end section of the net bag 2, and a cord 2c is inserted previously to the cord stabbing section 2b. - 特許庁

心頭滅却すれば火もまた涼し.例文帳に追加

Clear your mind of all mundane thoughts, and you will find even fire cool.  - 研究社 新和英中辞典

彼にはよくあることだがその日も自転車で登校した。例文帳に追加

That day he went to school by bicycle, as is usual with him. - Tatoeba例文

紐によって足を固定した靴底からなる靴例文帳に追加

a shoe consisting of a sole fastened by straps to the foot  - 日本語WordNet

彼の投手としての日もわずかとなった例文帳に追加

His days as a pitcher are numbered. - Eゲイト英和辞典

彼にはよくあることだがその日も自転車で登校した。例文帳に追加

That day he went to school by bicycle, as is usual with him.  - Tanaka Corpus

卵白ペプチドを配合した食品用日持ち向上剤例文帳に追加

EGG WHITE PEPTIDE-BLENDED STORAGE DURATION IMPROVER FOR FOOD - 特許庁

低電力消費モードを備えた車両共用システム例文帳に追加

VEHICLE COMMON USE SYSTEM PROVIDED WITH LOW ELECTRIC POWER CONSUMPTION MODE - 特許庁

紐40は、閉じた環として窓開口部の周囲に延びる。例文帳に追加

The string 40 extends around a window opening as a closed ring. - 特許庁

着用者の頭部を締め付け保持するゴム紐14を備えた帽子に対してゴム紐止め具3を装着使用することとして、ループ状に形成した前記ゴム紐14両端部を掛止するよう前記ゴム紐止め具3を略フック状に形成した。例文帳に追加

This holdback is formed almost hook-fashion to engage both ends of an elastic cord 14 formed loop-fashion wherein the cap has an elastic cord 14 fastening and holding the head of the wearer tight. - 特許庁

私はしばしば家から出ない日もあります。例文帳に追加

I often have days I don't leave the house.  - Weblio Email例文集

私は家から出ない日もしばしばあります。例文帳に追加

There are often days I don't leave the house.  - Weblio Email例文集

キャップ(1)の内側より、細紐(3)の一方の端部をビニール管(4)と組紐(5)の中に挿入し、その細紐(3)の先端部を組紐(5)に固着、細紐(3)の他方の端部は貯水容器(9)に挿入する。例文帳に追加

The one terminal of a thin string (3) is inserted from the inside of the cap (1) into the vinyl tube (4) and the braid (5) and the one terminal of the thin string (3) is fixed to the braid (5), while the other terminal of the thin string (3) is inserted into the water storage vessel (9). - 特許庁

係止の構成はループ紐と結び紐を平面展開可能な衣服に設け、ループ紐を結び紐を挿通することにより容易に係止出来、また逆にループ紐を抜き去ることにより容易に解除できるようにした。例文帳に追加

The structure of seizing is such that loop strings and fastening strings are set on the garment developable in a plane so as to easily seize through inserting the tightening strings into the loop strings and on the contrary, release through removing the loop strings. - 特許庁

袋口を締める紐6を紐ストッパーの紐のガイド4に挿入し、その状態でアーム1をヒンジ3を介して折り返し、アーム紐押え部2とアーム受け5とで紐6を挟み込む。例文帳に追加

The cord 6 for tying the bag mouth is inserted into a guide 4 of the cord stopper, and an arm 1 is folded back around hinge 3 on the condition, thereby pinching the cord 6 between an arm cord pressing part 2 and an arm receiving part 5. - 特許庁

紐2の任意位置に取り付けられ、紐2の一端2aを固定することにより、紐2への取付部と紐2の一端2aとの間に紐ループ部2bを形成可能な留め具4を対象としている。例文帳に追加

A clasp 4 can form a cord loop portion 2b by being attached to an optional position of a cord 2 and by fixing one end 2a of the cord 2 between a mounting portion to the cord 2 and the one end 2a of the cord 2. - 特許庁

アジア、ポリネシア、南米各地の熱帯産で通常ねじれた葉柄がひも状になって着生するシダ例文帳に追加

epiphytic fern with straplike usually twisted fronds of tropical Asia and Polynesia and America  - 日本語WordNet

初期の足袋は足首部分に紐が縫い付けてあり、紐を結ぶことで脱げ落ちないように留めていた。例文帳に追加

Tabi were initially provided with laces in the ankle, and the laces were fastened to prevent the tabi from slipping off.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鎚(つち)の跡を残さず鉄を打てるようになるまで,来る日も来る日も鉄を打ち続けました。例文帳に追加

Day after day, I continued to strike iron until I was able to do so without leaving hammer marks.  - 浜島書店 Catch a Wave

合成ゴム本体と合成ゴムひもを用いた道糸絞め付け方式ウキ止め例文帳に追加

MAIN FISHING LINE-TIGHTENING TYPE FLOAT STOPPER USING SYNTHETIC RUBBER MAIN BODY AND SYNTHETIC RUBBER STRING - 特許庁

ブラジャーの肩ひものリングにフックをつけたチェーンを装着してお守りチェーンとする。例文帳に追加

The good-luck charm chain is formed by mounting a chain with hooks to both shoulder strap rings of a brassiere. - 特許庁

ねじれ紐式アクチュエータは、2本の紐11、12を互いに緩くねじり合わせた構造のねじれ紐1とモータ2とを用いて構成される。例文帳に追加

The twisted string type actuator is constituted of a twisted string 1 having a structure of loosely twisting two strings 11, 12 together and a motor 2. - 特許庁

紐付け登録部107は,ノートPC200と検出したコンセント300との紐付け情報を紐付け情報記憶部150に登録する。例文帳に追加

A binding registration part 107 resisters the binding information of the notebook PC 200 and the detected outlet 300 to a binding information storage part 150. - 特許庁

コードロック、コードロックホルダーおよび絞り紐や引き締め紐などの紐によって締め込まれる箇所を備えた物品例文帳に追加

CORD LOCK, CORD LOCK HOLDER AND ARTICLE EQUIPPED WITH PLACE FASTENED BY STRAP SUCH AS TIGHTENING STRAP, FASTENING STRAP - 特許庁

紐は普通は袴と同色だが、若い貴族には「腹白」という紫と白の組み紐も用いられた。例文帳に追加

The cord is usually the same color as the garment, but young nobles would wear a white and purple cord known as a 'harajiro.'  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

座板、表紙、一体型、針金入りひも綴じ式パンチ穴、ルーズリーフ、用紙ファイラー例文帳に追加

WASHER PLATE, COVER, INTEGRAL MOLD, WIRE-CONTAINING STRING BINDING TYPE PUNCH HOLE, LOOSE-LEAF, AND PAPER FILER - 特許庁

粘着剤付マジックテープ(登録商標)とひもを利用した車のエアコンのカーテン例文帳に追加

CURTAIN FOR VEHICLE UTILIZING MAGIC TAPE (R) WITH ADHESIVE AND STRING - 特許庁

梱包される品物の周りに鋼製の紐で紐掛けするための手動作動式ストラッピング装置例文帳に追加

MANUALLY ACTUATED STRAPPING UNIT FOR WRAPPING STEEL STRAP AROUND ARTICLE TO BE PACKED - 特許庁

ボーラは、手に握らないほうの端に2つの石の球と長いひもから成り立っている。例文帳に追加

Bolas are made up of a long cord with two stone balls at the free ends. - Tatoeba例文

例文

唇弁の底部に舌または革ひもの形の突起(カルス)がある青から紫の花を持つラン例文帳に追加

orchid having blue to purple flowers with tongue-shaped or strap-shaped protuberances (calli) at the lip base  - 日本語WordNet

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Eゲイト英和辞典
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS