1016万例文収録!

「たからひと」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > たからひとに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

たからひとの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 7914



例文

77代後白河天皇の第二皇子・以仁王(高倉宮)。例文帳に追加

The second Prince Mochihito (Takakura) of the seventy-seventh Emperor Goshirakawa.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らはヒトゲノムの解読作業が完了したと述べた。例文帳に追加

They said the task of sequencing the human genome has been completed.  - 浜島書店 Catch a Wave

彼らはまた,イベントに訪れた人々に手ほどきした。例文帳に追加

They also gave lessons to people visiting the event.  - 浜島書店 Catch a Wave

100点中60点取った会社には星が1つ与えられる。例文帳に追加

If a company gets 60 points out of 100, it will be given one star.  - 浜島書店 Catch a Wave

例文

その人たちと徳を高められるような会話をしなさい。例文帳に追加

and let thy discourse be concerning things which edify.  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』


例文

かれは一言もいわずにぼくをにらんでいた。例文帳に追加

He stared at me without a word,  - F. Scott Fitzgerald『グレイト・ギャツビー』

彼の口の端から一筋の血がしたたり落ちた。例文帳に追加

A thin stream of blood trickled from the corner of his mouth.  - James Joyce『恩寵』

彼女を台所に横たえてから、人を呼んでみた。例文帳に追加

In the kitchen he laid her down on the hearthrug, and called.  - D. H. Lawrence『馬商の娘』

彼らは次のように書いてこの人たちの手に託した。例文帳に追加

They wrote these things by their hand:  - 電網聖書『使徒行伝 15:23』

例文

彼の言葉のゆえに,さらに多くの人が信じた。例文帳に追加

Many more believed because of his word.  - 電網聖書『ヨハネによる福音書 4:41』

例文

桂離宮は八条宮家初代の智仁(としひと)親王(1579年-1629年)によって基礎が築かれた。例文帳に追加

The base of the Katsura Rikyu was established by the first Hachijo no Miya Imperial Prince Toshihito (1579 - 1629).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

私は子供の頃から、人の役に立つ仕事がしたかった。例文帳に追加

I've wanted to do a job which is useful for people since I was a child.  - Weblio Email例文集

昨夜、あなたからバッグを盗んだ人の特徴を教えてください。例文帳に追加

Please tell me the characteristics of the person that stole a bag from you yesterday.  - Weblio Email例文集

昨夜、あなたからバッグを盗んだ人の特徴を教えてください。例文帳に追加

Please tell me the characteristics of the person that stole your bag from you last night.  - Weblio Email例文集

彼女は人としてとても大切なことをあなたから学んだだろう。例文帳に追加

She probably learned very important things from you as a person. - Weblio Email例文集

人が自分のことを話していたから気を利かして場をはずした例文帳に追加

They were talking about me, and so I discreetly kept out of the way.  - 斎藤和英大辞典

縁日は天気が悪かったからいつもの人出が無かった例文帳に追加

Owing to the badness of the weather, the fair was not thronged as usual.  - 斎藤和英大辞典

いろいろの人が居たからよそ事を言うようにして彼に注意を与えた例文帳に追加

As there was a mixed company, I warned him by a casual remark.  - 斎藤和英大辞典

物見高い東京のことだからたちまち黒山のように人がたかった例文帳に追加

A crowd of curious Tokyo people soon gathered about it.  - 斎藤和英大辞典

電子レンジのどこがおかしくなったか修理の人もわからなかった。例文帳に追加

Even the repairman couldn't figure out what had gone wrong with the microwave. - Tatoeba例文

人々は光よりも闇を愛した、その行いが悪かったからである。例文帳に追加

But man loved darkness instead of light because their deeds were evil. - Tatoeba例文

四国にある弘法大師の霊験あらたかな地を巡拝する人例文帳に追加

a person who makes a pilgrimage to sites in Shikoku, Japan, believed to have been made holy by Kobodaishi, a ninth century Buddhist priest  - EDR日英対訳辞書

電子レンジのどこがおかしくなったか修理の人もわからなかった。例文帳に追加

Even the repairman couldn't figure out what had gone wrong with the microwave.  - Tanaka Corpus

人々は光よりも闇を愛した、その行いが悪かったからである。例文帳に追加

But man loved darkness instead of light because their deeds were evil.  - Tanaka Corpus

『奥州後三年記』にはそのような人の心のあたたかさは感じられない。例文帳に追加

In "Oshu Gosannen Ki" there is no such humane description.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

七夕を特別な日とすることがいつから起こったかは定かではない。例文帳に追加

When the day of tanabata became a special day is unknown.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

というのは、彼ほど世界をよく知っている人は他にいなかったからだ。例文帳に追加

for no one seemed to know the world more familiarly.  - JULES VERNE『80日間世界一周』

自分が他のだれにも負けないいっぱしの人になれたと思ったからね。例文帳に追加

for I thought I was just as good a man as anyone.  - L. Frank Baum『オズの魔法使い』

イエスは他の人たちのようにあなたから離れることはありません。例文帳に追加

for He will not forsake thee when all depart from thee,  - Thomas a Kempis『キリストにならいて』

というのも本国まで、人手がなく帰る危険を犯したくなかったからである。例文帳に追加

for we could not risk the voyage home without fresh hands;  - Robert Louis Stevenson『宝島』

人々は彼の教えに驚いた。その言葉には権威があったからである。例文帳に追加

and they were astonished at his teaching, for his word was with authority.  - 電網聖書『ルカによる福音書 4:32』

災厄を除く呪物のひとつとされてきた(宝扇/奈良県奈良市 唐招堤寺)。例文帳に追加

It has been regarded as one of the fetishes which can drive out misfortune and an evil spirit (Hosen distributed by Toshodai-ji Temple in Nara City, Nara Prefecture).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

鉄釘は玄室から90本、後室からはひとかたまりにまとまった形で55本見つかっている。例文帳に追加

Ninety iron nails were found in the burial chamber and a bunch of 55 nails were discovered in the back chamber.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

彼らはフランス語で会話していたので、私は一言もわからなかった。例文帳に追加

As their conversation was in French, I could not understand a word. - Tatoeba例文

彼らはフランス語で会話していたので、私は一言もわからなかった。例文帳に追加

As their conversation was in French, I could not understand a word.  - Tanaka Corpus

人はいくら勉強したからとて必ずしも成功せんならんという道理は無い例文帳に追加

Because a man works hard, it does not follow that he must succeed.  - 斎藤和英大辞典

私は先週、昔のクラスメートに会った。彼女は、相変わらず退屈なひとだった。例文帳に追加

I saw my old classmate last week. She's as boring as ever. - Tatoeba例文

私は先週、昔のクラスメートに会った。彼女は、相変わらず退屈なひとだった。例文帳に追加

I saw my old classmate last week. She's as boring as ever.  - Tanaka Corpus

家臣のひとり、淡路(雀部重政)が急に騒ぎ出し、修羅の時が近づいていることを知らせた。例文帳に追加

One of the retainers, Awaji (Shigemasa SASABE) suddenly gets upset and tells them that the asura time is coming.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

矢来観世家(やらい-かんぜ-け)は能楽シテ方観世流の職分家のひとつ。例文帳に追加

The Yarai Kanze family is one of the occupational branch families of Kanze school of Nohgaku theatre shite-kata (main roles).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

渡来僧の中でもうひとり特筆すべきは延宝5年(1677年)に来日した東皐心越である。例文帳に追加

There is another notable priest, Toko Shinetsu, who came from China in 1677.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

遙か昔、何千世代も前、人は兄弟の人々を安楽な生活と陽光から押し出してしまいました。例文帳に追加

Ages ago, thousands of generations ago, man had thrust his brother man out of the ease and the sunshine.  - H. G. Wells『タイムマシン』

彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。例文帳に追加

She was conscious of being stared at by a stranger. - Tatoeba例文

彼らの会話は中国語だったので、私には一言も分からなかった。例文帳に追加

Their conversation being in Chinese, I did not understand one word. - Tatoeba例文

彼は親切な男だったが、その話のくどさは人をいらいらさせた。例文帳に追加

He was a very kind man, but his verbosity was exasperating. - Tatoeba例文

彼はホテルの部屋を知らない人と一緒に使わねばならなかった。例文帳に追加

He had to share the hotel room with a stranger. - Tatoeba例文

彼らは中国語で話していたので、私には一言も分からなかった。例文帳に追加

Their conversation being in Chinese, I did not understand one word. - Tatoeba例文

水や泥のはねから人を守るための板から成る保護カバー例文帳に追加

protective covering consisting of a panel to protect people from the splashing water or mud etc.  - 日本語WordNet

彼女は見知らぬ人にじっと見つめられていることを意識していた。例文帳に追加

She was conscious of being stared at by a stranger.  - Tanaka Corpus

例文

彼らの話は中国語だったので、私には一言も分からなかった。例文帳に追加

Their conversation being in Chinese, I did not understand one word.  - Tanaka Corpus

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
EDR日英対訳辞書
Copyright © National Institute of Information and Communications Technology. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Horse Dealer's Daughter”

邦題:『馬商の娘』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) Yusuke Inatomi 2006
版権表示を残すかぎり、上の翻訳は自由に利用していただいて構いません。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”The Great Gatsby”

邦題:『グレイト・ギャツビー』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳:枯葉
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
最新版はhttp://www005.upp.so-net.ne.jp/kareha/にあります。
Copyright (C) F. Scott Fitzgerald 1926, expired. Copyright (C) Kareha 2001-2002,waived.
  
原題:”Around the World in 80 Days[Junior Edition]”

邦題:『80日間世界一周』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

SOGO_e-text_library責任編集。Copyright(C)2000-2001 by SOGO_e-text_library
この版権表示を残すかぎりにおいて、商業利用を含む複製・再配布が自由に認められる。
プロジェクト杉田玄白正式参加テキスト。
SOGO_e-text_library(http://www.e-freetext.net/)
  
原題:”The Imitation of Christ”

邦題:『キリストにならいて』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

本翻訳はパブリックドメインに置かれている。
http://www.hyuki.com/
http://www.hyuki.com/imit/imit1.html
  
原題:”The Time Machine”

邦題:『タイムマシン』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 山形浩生<hiyori13@alum.mit.edu>
&copy; 2003 山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”THE WONDERFUL WIZARD OF OZ”

邦題:『オズの魔法使い』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

翻訳: 武田正代 (pokeda@kcb-net.ne.jp) + 山形浩生 (hiyori13@alum.mit.edu)
(c) 2003-2006 武田正代+山形浩生
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。(「この版権表示を残す」んだから、「禁無断複製」とかいうのはダメだぞ)
プロジェクト杉田玄白 正式参加作品。詳細はhttp://www.genpaku.org/を参照のこと。
  
原題:”Grace”

邦題:『恩寵』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
  
電網聖書はパブリック・ドメインに置かれます。電網聖書は,The World English Bible (WEB)を土台とした新しい日本語訳です。この草稿は2002年3月3日版です。
The World English Bible is dedicated to the Public Domain.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS