1016万例文収録!

「ていたんぱくしょく」に関連した英語例文の一覧と使い方(9ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ていたんぱくしょくに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ていたんぱくしょくの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1244



例文

蛋白質中の活性チオール基の含有割合が0.1〜200μモル/gである水可溶性の蛋白質と銀塩とを水中で接触させることにより得られる水不溶性の銀含有複合蛋白質を含むことを特徴とする制汗防臭剤が提供される。例文帳に追加

This anhidrotic deodorizer contains a water-insoluble silver-containing conjugated protein which is obtained by contacting in water a silver salt with a water-soluble protein containing 0.1-200μm/g of active thiol groups. - 特許庁

大豆由来の蛋白質、多糖類および/または蛋白質凝固剤から選ばれる一種または二種以上の物質を含有するpH3.5〜8.0で、応力を与えると100〜5000cpの粘度を呈する常態時非流動性大豆蛋白質配合食品例文帳に追加

The objective soybean protein-formulated food nonfluid in a normal condition contains a protein derived from soybeans and at least one kind selected from polysaccharides and/or protein coagulants, having pH 3.5-8.0, and presenting a viscosity at 100-5,000 cp when stress is given thereto. - 特許庁

動物性タンパク質原料の代替タンパク質源として重要な植物性タンパク質原料の消化性を高めて、より有用な動物用飼料原料およびその飼料原料を使用した動物用飼料、特に魚類、棘皮類又は甲殻類用飼料原料を提供すること。例文帳に追加

To provide a useful animal feed material enhancing the digestibility of a vegetable protein material, which is valuable as an alternative protein source for animal protein materials, and an animal feed produced using the same, especially to provide a feed raw material for fishes, echinodermata, or crustaceas. - 特許庁

本発明は緑色蛍光タンパク質(GFP)のcDNAを、遺伝子に異常の疑いのあるDNAと結合させてタンパク質を発現させ、電気泳動法にて蛍光バンドの移動度を解析することで、DNAの突然変異をタンパク質レベルで簡便に検出する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for gene abnormality detection, by which a cDNA of a green fluorescent protein(GFP) is combined with a DNA having a doubt of abnormality in a gene to express a protein, the mobility of a fluorescent band is analyzed by an electrophoresis method so as to simply detect the mutation of the DNA in a protein level. - 特許庁

例文

(a) アブラナ科:シロイヌナズナに由来する特定のアミノ酸配列からなるタンパク質 (b) 上記(a)のアミノ酸配列において1若しくは数個のアミノ酸が欠失、置換若しくは付加されたアミノ酸配列からなり、かつ植物の側根形成を負に制御する活性を有するタンパク質 (c) 上記(a)のアミノ酸配列と少なくとも60%のホモロジーを有し、かつ植物の側根形成を負に制御する活性を有するタンパク質上記(a)のタンパク質を発現する特定な塩基配列からなるDNA、及びこれとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつ、植物の側根形成を負に制御するタンパク質をコードするDNA。例文帳に追加

The gene includes a DNA comprising a specific base sequence of expressing the above (a) protein or a DNA which hybridizes with the above DNA in a stringent condition and encodes the protein negatively controlling plant lateral root formation. - 特許庁


例文

さらに、該蛋白を有効成分とするカルシウム塩結晶化抑制・吸収促進剤、並びに該蛋白を含有してなる飲食物、飼料の提供を目的とするものである。例文帳に追加

The protein having the ability to inhibit the crystallization of calcium salts including calcium carbonate, calcium phosphate and calcium oxalate is provided. - 特許庁

特定のアミノ酸配列を有する酢酸耐性を有する蛋白質、これら蛋白質をコードするDNA、これらDNAを含む微生物及びこれら微生物を用いた高酢酸濃度の食酢の製造法。例文帳に追加

A protein having the acetic acid resistance and having a specific amino acid sequence, the DNA encoding the protein, the microorganism containing the DNA, and the method for producing the vinegar having the high concentration of acetic acid by using the microorganism are provided. - 特許庁

1つ以上の血管内皮増殖因子(VEGF)遺伝子における特定の標的部位に結合する種々のジンクフィンガータンパク質、及び当該ジンクフィンガータンパク質をコードする核酸。例文帳に追加

Various zinc finger proteins bonding to a specific target site in at least one vascular endothelial growth factor (VEGF) gene and a nucleic acid encoding the zinc finger protein are provided. - 特許庁

バレイショ等のナス科植物のグリコアルカロイド生合成酵素酵素活性を有するタンパク質、及び該タンパク質をコードする遺伝子を用いて新規の生物を作成・検定する方法。例文帳に追加

Protein having the glycoalkaloid biosynthase activity of a plant belonging to the genus Solanaceae such as potato, and a method for producing and testing a new organism by using a gene encoding the protein are provided. - 特許庁

例文

タンパク代謝調節に有効であり、より汎用性の高い性ホルモン誘発機能を有する成分、食品を提供し、それにより効率良く、タンパク代謝調節を可能にすることを目的とする。例文帳に追加

To provide an ingredient and food having more versatile sex hormone inducing functions and effective for regulating protein metabolism, thereby enabling to regulate protein metabolism efficiently. - 特許庁

例文

悪性黒色腫の診断や免疫療法などに有用な新規なヒト色素細胞特異タンパクや該ヒト色素細胞特異タンパクをコードするDNA並びにそれらの利用方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a new protein specific to human pigment cells useful for diagnosis of malignant melanoma and immunotherapy and a DNA encoding the protein specific to human pigment cells and to provide a method for utilizing these substances. - 特許庁

海苔に含まれる栄養素、食物繊維及び良質なたんぱく質を手軽にかつ効率よく摂取することができる海苔茶及びその製造方法並びに海苔茶飲料を提供する。例文帳に追加

To provide a laver tea enabling nutrients, dietary fiber and good-quality protein contained in laver to be ingested readily and efficiently; to provide a method for producing the laver tea; and to provide a laver tea beverage. - 特許庁

当該植物胚芽抽出液の製造方法を実施することにより、無細胞タンパク質の合成に不要な、あるいは悪影響を及ぼす不純物の少ない無細胞タンパク質合成用胚芽抽出液を提供し得る。例文帳に追加

The embryo extract liquid for acellular protein synthesis with few impurities not required or exerting an adverse effect in the acellular protein synthesis, is obtained by the prescribed method. - 特許庁

本発明は、微生物類由来または担子菌類由来のβグルカンと、タンパク質とを複合化させた、食品、化粧品、医薬品、化学品等に極めて有用な、βグルカン・タンパク質複合組成物を提供するものである。例文帳に追加

The β-glucan-protein complex composition useful for the food, the cosmetic, the medicine, the chemical or the like is obtained by complexing a β-glucan derived from microorganisms or derived from Basidiomycetes with a protein. - 特許庁

消化酵素によるペプチド・蛋白薬の加水分解をより強く抑制したい場合には、安定化剤として食用蛋白や加水分解酵素阻害薬などを添加することが有効である。例文帳に追加

In the case of more strongly suppressing the hydrolysis of the peptide-protein drug with the digestive enzymes, it is effective to add a food protein or a hydrolase inhibiting agent, or the like, as the stabilizer. - 特許庁

水溶性で、活性酸素消去能および過酸化脂質抑制能を有し、且つ無機質やビタミンB群、食物繊維、フィチン酸及びたんぱく質を含有することを特徴とする抗酸化組成物を提供すること。例文帳に追加

To obtain an antioxidative composition characterized by improved water solubility, active oxygen eliminating ability, lipid peroxide controlling ability, and comprising an inorganic substance, a vitamin B group, a dietary fiber, phytic acid and a protein. - 特許庁

大豆蛋白溶液に合成樹脂を多段バッチ式または連続カラム式にて接触させることを特徴とするイソフラボン含量を著しく低下させた大豆蛋白の製造法。例文帳に追加

This method for producing the soybean protein with the remarkably reduced isoflavone content is characterized by bringing a synthetic resin into contact with a soybean protein solution according to a multistage type or a continuous column type. - 特許庁

本発明の課題は、有害な二次代謝物を生産することなく、キク科植物葉緑体に医療用タンパク質などの有用タンパク質を効率よく発現させることができる形質転換方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a method for transforming chloroplast of Chrysanthemum plant to produce a transformant which effectively expresses a protein for pharmaceutical use, etc., without forming a harmful secondary metabolite. - 特許庁

本発明は、植物ウイルスコートタンパク質およびGDF8ペプチドドメイン、またはGDF8ペプチドドメインの抗原性フラグメントを含む融合タンパク質を提供する。例文帳に追加

The fusion protein comprises a plant virus coat protein and a GDF8 peptide domain, or antigenic fragment of the GDF8 peptide domain. - 特許庁

酵母などのタンパク質が糖鎖修飾される真核微生物であって、その細胞表層上に、所望のタンパク質を高い選択性を結合させることのできる真核微生物及びその利用を提供する。例文帳に追加

To provide a eukaryotic microorganism such as yeast in which a protein is subjected to sugar chain modification and a desired protein can be bound on its cell surface layer with high selectivity, and its use. - 特許庁

Aequorea coerulescens由来の他に類のない無色のタンパク質ならびにその蛍光性変異体および非蛍光性変異体をコードする核酸組成物、また、上記核酸によってコードされるタンパク質およびペプチドを提供する。例文帳に追加

To provide nucleic acid compositions encoding a unique colorless protein from Aequorea coerulscens and fluorescent and non-fluorescent mutants thereof, as well as the proteins and peptides encoded by the nucleic acids. - 特許庁

すなわち、アニオン性高分子溶液と、カチオン性蛋白質溶液を一定の方法で混合することにより、可食性の球状蛋白素材が容易に得られることを見出し、本発明を完成させた。例文帳に追加

Namely, according to the method, an anionic polymer solution and a cationic protein solution are mixed together by a certain method to easily obtain the edible spherical protein material. - 特許庁

遺伝子工学的手法でシゾサッカロミセス・ポンベ(S.ポンベ)に異種蛋白質を安定的かつ効率的に発現させるため、その染色体に異種蛋白質構造遺伝子を組込む。例文帳に追加

To obtain a transformed Schizosaccharomyces pombe which expresses a foreign protein stably and efficiently by integrating an expression cassette containing a foreign protein structural gene and a promoter and a specific vector into a chromosome of Schizosaccharo-myces pombe. - 特許庁

免疫染色方法はGHA関連化合物を含有する抽出物を膜に吸着させた後、タンパク質と共有結合させるとともにタンパク質を膜に固定化し、標識化2次抗体を用いて行われる。例文帳に追加

The immunostaing method is performed in such a way that an extract which contains the GHS-related compound is adsorbed to a membrane, that it is then covalent-bonded to the protein, that the protein is fixed to the membrane and that a labeled secondary antibody is used. - 特許庁

携帯性、摂取簡便性及び咀嚼性に優れた蛋白質含有量40重量%以上の板状の高蛋白食品及びその製造法の提供。例文帳に追加

To provide a plate-like high-protein food excellent in portability, convenience in intake and chewability, and having a protein content of40 wt.%, and to provide a method for producing the plate-like high-protein food. - 特許庁

安全な食品素材由来である急性相反応タンパク質転写抑制剤、及び、急性相反応タンパク質の発現によって引き起こされる疾患の予防及び/又は改善・処置用組成物を提供する。例文帳に追加

To provide an acute phase reactant transcription inhibitor originated from a safe food material, and to provide a composition for preventing and/or improving, treating diseases caused by the expression of the acute phase reactant. - 特許庁

生体親和性、たんぱく質や細菌の吸着特性、光触媒活性に優れた生体用材料、医療用材料、およびその製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a biomaterial which is excellent in biocompatibility, capability for adsorbing protein or bacteria, and photocatalysis, a medical material using the same, and its producing method. - 特許庁

たんぱく質含有液体食品の加熱殺菌処理での沈殿発生、焦げ付き、色調変化等を防止ないし抑制する殺菌方法を提供する。例文帳に追加

To provide a sterilization method for preventing or inhibiting the occurrence of precipitation, scorching, color change or the like at the heating and sterilizing treatment of a milk protein-containing liquid food product. - 特許庁

植物の形態変化の制御に関与し、特に、TFL1タンパク質に結合する機能を有するタンパク質と、これをコードする遺伝子と、これらの利用方法を提供する。例文帳に追加

To obtain protein which participates in control of morphological transformation of plant, especially has functions to combine with TFL1 protein and a gene encoding the protein and to provide a method for using the protein and the gene. - 特許庁

本発明は、試料、タンパク質と会合体を形成する色素、及び水溶性高分子化合物を接触させる工程;前記接触後その一定量を多孔性膜上に添加する工程;並びに前記多孔性膜上の着色域を測定する工程、を含むことを特徴とする試料中のタンパク質の測定方法である。例文帳に追加

This method of measuring the protein contained in the sample includes a process for bringing the sample, a pigment forming a product associated with the protein, and a water-soluble polymer compound into contact, a process for adding a fixed amount thereof on a porous membrane after the contact, and a process for measuring a colored area on the porous membrane. - 特許庁

朝食において良質のタンパク質や炭水化物を摂取する事は、1日の生活に於いてエネルギーの燃焼効率が良いと言われ、間接的には規則正しい食生活にも繋がり体重の軽減に役立つと見られている。例文帳に追加

Eating good proteins and carbohydrate for breakfast is believed to contribute to a high combustion efficiency of energy in a daily life, and it indirectly makes one to eat orderly and helps to reduce weight.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

志賀毒素(Stx)2eにより引き起こされるブタ浮腫病のワクチンに用いることができる免疫原性タンパク質の植物を用いた生産技術、具体的には、Stx2e Bサブユニットタンパク質を植物を用いて生産する技術において、糖鎖修飾が抑制されたStx2e Bサブユニットタンパク質を生産する技術を提供する。例文帳に追加

To provide a technique for producing Stx2e B subunit protein using a plant of immunogenic protein usable as a vaccine for porcine edema disease caused by Shiga toxin (Stx)2e, concretely, provide the technique for producing Stx2e B subunit protein suppressed of sugar chain modification. - 特許庁

それ自体に蛋白修飾物生成抑制作用を有し、かつ、副作用としてのビタミンB6欠乏症を示さない、β−ラクタム系化合物またはピラゾリン化合物のような蛋白修飾物生成抑制配合剤を、ニフェジピンのような血圧降下剤と併用することにより、蛋白修飾物生成抑制作用が増強された薬剤が提供される。例文帳に追加

This medicine having a reinforced modified protein production-inhibiting action is characterized by using a modified protein production-inhibiting compounding agent, such as a β-lactam-based compound or a pyrazoline compound, itself having the modified protein production-inhibiting action and not exhibiting vitamin B6 deficiency as a side effect, and a hypotensive agent such as nifedipine. - 特許庁

殺菌や調理等の加熱処理や、加温して食に供する場合において、蛋白質の変性や水不溶性成分の沈降がなく、外観および食感が良好なゼリー状、あるいはプリン状の食品を提供すること。例文帳に追加

To provide a jelly-form or pudding-form food that has good appearance and food feeling, causes no denaturation of protein and no sedimentation of insoluble components, when it is treated with heat for sterilization or cooking and is eaten after heating. - 特許庁

澱粉の老化防止や蛋白変性を抑制する作用があり、食品の風味や食感等の品質向上を図ることができる糖加熱品とその糖加熱品を添加した糖加熱品含有食品とを提供する。例文帳に追加

To provide a sugar heated object having action of aging prevention of starch and suppressing protein denaturation, and improving quality such as flavor and palate feeling of food, and to provide a sugar heated object-containing food added with the sugar heated object. - 特許庁

特殊な加水分解植物蛋白質を用いることなく、生地に油脂を含有させることができ、噛み応えがよく、軽くてクリーミーな食感を有するマシュマロ様食品の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing marshmallow-like food having good chewing resistance and light and creamy palate feeling, enabling dough to contain oil and fat without using any specific hydrolyzing vegetable protein. - 特許庁

哺乳類起源の生理活性蛋白質をコードするDNAで食用の植物を形質転換して創製されたトランスジェニック植物を提供することにより解決する。例文帳に追加

This transgenic plant is created by transforming an edible plant by a DNA encoding a physiologically active protein derived from a mammal. - 特許庁

マメ科植物においてアレルゲンタンパク質を効率良く発現させることが可能な発現ベクター、該発現ベクターが導入された形質転換体植物の生産方法、該形質転換体植物並びにその利用を提供する。例文帳に追加

To provide an expression vector capable of efficiently expressing an allergen protein in a leguminous plant, to provide a method for producing a transformant plant transduced with the expression vector, to provide the resulting transformant plant, and to provide uses of the plant. - 特許庁

特に、前記粘膜免疫運搬体がコレラトキシンB鎖タンパク質(CTB)であるトランスジェニック植物、および前記植物がタバコであるトランスジェニック植物を提供する。例文帳に追加

In the transgenic plant, the plant is tobacco. - 特許庁

本発明者らは、食品組成物全量に対して固形成分として0.5〜10質量%の大豆タンパク質と、固形成分として15〜35質量%の小麦タンパク質とを含み、大豆タンパク質が凝固していることを特徴とするチーズ様組織を有する食品組成物により上記課題が解決されることを見出した。例文帳に追加

This food composition is provided by having a cheese like texture characterized by containing 0.5 to 10 mass% soybean protein as a solid part and 15 to 35 mass% wheat protein as the solid part based on the whole amount of the food composition, and coagulating the soybean protein. - 特許庁

具体的には、細胞増殖を抑制する場合には、細胞中の上記MLF1タンパク質の発現量を増加させ、細胞増殖を促進する場合には、細胞中の上記MLF1タンパク質の発現量を低下させるか、細胞中に発現している上記MLF1タンパク質の機能を抑制または阻害する。例文帳に追加

When suppressing the cell proliferation, express amount of the MLF1 protein in the cell is increased and when promoting the cell proliferation, express amount of the MLF1 protein in the cell is lowered or the function of the MLF1 protein expressed in the cell is suppressed or inhibited. - 特許庁

水(湯)を加えるだけで、蛋白質その他ミネラルを高濃度で含有して、いわゆるPEM改善効果を有するゼリー食品(親液性コロイドのゲル体)が調製できる粉状の栄養補助食品を提供すること。例文帳に追加

To provide a powdery dietary supplement with which jelly food (a lyophilic colloid gel body) containing protein and other minerals in high concentration and having so-called PEM improvement effect, can be prepared only by adding water (hot water). - 特許庁

蛋白質を含有する、植物由来の有機物を準備し、該有機物をアルカリ金属化合物、酵素から選択される処理物で処理したのち洗浄して蛋白質を除去して蛋白質の含有率を5乾燥重量%以下となし、蛋白質が除去された該有機物を炭化する工程を含む活性炭製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the activated carbon includes steps comprising preparing an organic substance originating in plants and containing proteins, treating the organic substance with a treating material selected from alkali metal compounds and enzymes, then removing the proteins so that the content of the proteins becomes not higher than 5 wt.% in a dried state by cleaning the treated organic substance, and carbonizing the organic substance from which the proteins are removed. - 特許庁

加熱殺菌されているにもかかわらず、起泡性がよく、卵製品を調製したときに単調な色彩とならず、凝固した卵白の白色や、卵黄の黄色が濃淡を呈し、外観や、卵黄と卵白の風味が従来の殺菌液全卵より改善され、卵黄と卵白の物理的損傷の少ない濃厚卵白入り加熱殺菌液全卵を提供する。例文帳に追加

To provide a thermally sterilized whole egg liquid containing thick albumen, having good beatability in spite of the thermal sterilization, giving a cooked egg food to have shading whiteness of coagulated albumen and yellow color of the yolk without forming a monotonous color, having improved appearance and taste of yolk and albumen compared with conventional sterilized whole egg liquid and causing little physical damage on the yolk and albumen. - 特許庁

TACC3タンパク質を発現する癌細胞と候補物質とを接触させる工程、および該物質と接触させた該細胞における、有糸分裂細胞の割合を測定する工程、および該物質と接触させた該細胞におけるTACC3タンパク質の発現または機能を測定する工程、を含む、抗癌剤のスクリーニング方法。例文帳に追加

This method of screening the anticancer agent includes: a process of bringing a cancer cell manifesting TACC3 protein and a candidate substance into contact with each other; a process of measuring the percentage of a mitotic cell for the cell brought into contact with the substance; and a process of measuring the manifestation or function of the TACC3 protein in the cell brought into contact with the substance. - 特許庁

本発明の食品品質改良剤の製造方法は、小麦タンパク質をpH2.5〜8.0の溶媒に分散させた小麦タンパク質分散液を調製する小麦タンパク質分散液調製工程と、前記小麦タンパク質分散液を温度50〜100℃で2時間〜30日間加熱し加熱処理物を得る加熱処理工程と、を備える。例文帳に追加

The method for producing the food quality improving agent comprises a step of preparing wheat protein dispersing liquid by dispersing the wheat protein in a solvent of pH 2.5-8.0, and a step of heat treating the wheat protein dispersion at 50-100°C from 2 hours to 30 days. - 特許庁

MNタンパク質結合部位の位置、および脊椎動物細胞への接着について固定化MNタンパク質と競合し、細胞間接着および細胞内接触の形成を妨げる、MNタンパク質/ポリペプチドの同定法、および異常にMNタンパク質を発現する新生物発生前/腫瘍性脊椎動物細胞の成長を抑制する治療方法の提供。例文帳に追加

To identify the location of an MN protein binding site and MN proteins/polypeptides that compete for adhesion to vertebrate cells with an immobilized MN protein, to provide a method for identifying the MN proteins/polypeptides preventing intercellular adhesion and the formation of intracellular contacts and to provide a therapeutic method for inhibiting the growth of preneoplastic/neoplastic vertebrate cells abnormally expressing the MN proteins. - 特許庁

MNタンパク質結合部位の位置、および脊椎動物細胞への接着について固定化MNタンパク質と競合し、細胞間接着および細胞内接触の形成を妨げる、MNタンパク質/ポリペプチドの同定法、および異常にMNタンパク質を発現する新生物発生前/腫瘍性脊椎動物細胞の成長を抑制する治療方法の提供。例文帳に追加

To provide a method of identifying MN protein and polypeptide which competes with fixed MN protein about the position of MN protein bonding portion and adhesion to vertebrate animal cells, and prevents the formation of adhesion between cells and contact in the cell, and a treating method for suppressing the growth of tumoral vertebrate animal cell before the occurring of a neoplasm abnormally revealing the MN protein. - 特許庁

食肉・食肉加工品にラフィノースを0.01〜20重量%添加することによって、食肉本来の呈味性に悪影響を及ぼすことなく、食肉及び食肉加工品のヘムタンパク質の自動酸化(メト化)を抑制し、未加熱品及び加熱品両方の色調を改善する。例文帳に追加

Raffinose is added to meat or meat products in an amount of 0.01-20 wt.% to suppress the autoxidation of the heme protein in them (conversion of heme protein into methohemoglobin) and improve the color tones of both heated and unheated meat products. - 特許庁

例文

植物ステロール類を卵黄リポ蛋白質との複合体を形成することにより、そのままでは水や液状食品への分散が困難である植物ステロール類を、容易に分散可能とした植物ステロール及びデキストリンを含有した顆粒状食品組成物及びその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a granular food composition containing plant sterol and dextrin, and capable of easily dispersing plant sterol which is difficult to disperse in water or a liquid food without change through forming a compound material of plant sterol with yolk lipoprotein, and to provide a method for producing the food composition. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS