1016万例文収録!

「なつさわがわ」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > なつさわがわに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

なつさわがわの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 21



例文

あのとき彼は誇りと幸福を、彼女が彼のものであることに幸福を、彼女の優雅な、妻にふさわしい身のこなしに誇りを感じた。例文帳に追加

He had felt proud and happy then, happy that she was his, proud of her grace and wifely carriage.  - James Joyce『死者たち』

魚釣りの時における魚を釣り上げた時に、釣り上げた魚を直接さわらずにバケツの中に魚を入れる事ができる装置を提供する。例文帳に追加

To provide a device for unhooking a caught fish and putting the fish directly into a bucket without touching the fish. - 特許庁

実用性を重視し、簡素な造りであり、貴族文化に対抗した武家にふさわしい住宅様式と考えられた。例文帳に追加

With importance placed on practicability, the simple style was considered to be fitting as residences for samurai as opposed to aristocratic culture.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

秀政と長男の小笠原忠脩は慶長20年(1615年)の大坂の役大坂夏の陣で討死し、忠脩の長男の小笠原長次は幼年であったため、秀政の次男の小笠原忠真が家督を相続した。例文帳に追加

Hidemasa and his eldest son, Tadanaga OGASAWARA died at Osaka Natsu no Jin (Summer Siege of Osaka) of the Siege of Osaka and because the eldest son of Tadanaga, Nagatsugu OGASAWARA was still a child, the second son of Hidemasa, Tadazane OGASAWARA took over the position as head of the family.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

微小な翼および溝は多数の環として配置され、回転子および固定子のディスクが近接して配置されて、互いに組み合わされた静翼環および動翼環を形成する。例文帳に追加

The micro blades and grooves are arranged in multiple rings, and the rotor and stator disks are placed in proximity, creating interdigitated stator and rotor blade rings. - 特許庁


例文

ある夏の日,香(こう)田(だ)三姉妹の幸(さち)(綾(あや)瀬(せ)はるか),佳(よし)乃(の)(長澤まさみ)と千(ち)佳(か)(夏(か)帆(ほ))は突然父親の訃(ふ)報(ほう)を耳にする。例文帳に追加

One summer day, the three Koda sisters, Sachi (Ayase Haruka), Yoshino (Nagasawa Masami) and Chika (Kaho), suddenly hear of their father's death. - 浜島書店 Catch a Wave

三里ばかりか、藤沢宿・平塚宿・大磯宿がしや、小磯の宿を七つ起きして、早天早々、相州小田原、透頂香。例文帳に追加

Sanri bakari ka, Fujisawa Hiratsuka Oisogashiya, koiso no shuku wo nanatsuoki shite, soten soso, Soshu, Odawara, Tochinko (it's not just 11.78 km to go through the stations: Fujisawa, Hiratsuka and Oiso, how busy; I got up around four o'clock at the Koiso station to bring Tochinko from Odawara City, Sagami Province).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

小笠原諸島は初夏より太平洋高気圧に支配されて梅雨前線が近付けず、真夏の空気に包まれるため、こちらも梅雨がない。例文帳に追加

Ogasawara Islands (Bonin Islands) have no baiu because the Pacific anticyclone is dominant since the early summer and the baiu front cannot come close and the region is covered by the real summer air.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

明治40年勅令第45号、沖縄県間切島並東京府伊豆七島及小笠原島ニ於ケル名称及区域ノ変更等ニ関スル件。例文帳に追加

The Imperial Edict No.45 of 1907 "Edict concerning the change of names and partitions in Magiri Island, Okinawa Prefecture as well as in Izu Seven Islands and Ogasawara Islands, Tokyo Prefecture."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

春夏用肌ふとんのあたたかすぎるという課題を解消して、快適な寝床内気候での睡眠を確保することができるさわやかな肌ふとんを提供する。例文帳に追加

To provide a comfortable a futon mattress which secures sleep in the comfortable weather in a bed by solving a problem that it is too warm in a spring/summer futon. - 特許庁

例文

例えば、「クレーン用フック」とは、サイズ及び強度において特にクレーンに相応しい構造を有するフックを指すものである。同じ形状ながら魚釣りに使われる「魚釣り用フック」とは構造を異にする。例文帳に追加

For example, “a hook for crane" means a hook having the structure specifically suitable for a crane in size and strength. It is distinct in structure from “a hook for angling" which has the same shape but is used for fishing. Therefore they shall be considered as different products.  - 特許庁

日向夏の風味を引き立たせた爽やかな風味の柑橘香辛調味料を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide citrus spice seasoning using new summer orange (Citrus Tamarana from Orange Hyuganatsu) having refreshing flavor where the flavor of new summer orange is accentuated. - 特許庁

積荷木簡の中には「綱司」(交易船長の意)という字を記すものが110点あり、その多くは「綱司私」と記され、商人の私的交易品が多く含まれていたことが伺える。例文帳に追加

110 pieces of the Tsumini mokkan have the mark 'Goji' (meaning the captain of a trading ship) on them and the most of them have 'Goji shi' (items for the private use of Goji), suggesting that many private trading goods for merchants were included.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

綺堂は劇評家時代から俳優とは私的な付き合いはせず、楽屋へも出入りしないで、劇作に携わって以降も二代目左團次も含めてそれは変わらなかったため、内容には俳優の私生活には及ばないものとなっている。例文帳に追加

It did not mention the private lives of actors because Kido did not have any private relationship with actors as a play critic, not even visiting their backstage rooms, a fact which did not change after he started to write plays, including with Sadanji the Second.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

昨年夏の全国高校野球選手権大会の勝者である北海道の駒(こま)沢(ざわ)大学附属苫(とま)小(こ)牧(まい)高校は,この春の大会でも優勝を目指す。例文帳に追加

Komazawa University Tomakomai High School in Hokkaido, the winner of last summer's national high school championship, will aim for victory at the tournament this spring.  - 浜島書店 Catch a Wave

従来伝承されていた『晴豊公記』は、天正10年4月分から同年9月分が欠けていたが、1968年(昭和43年)岩沢愿彦が内閣文庫(現国立公文書館)にあった『天正十年夏記』が『晴豊公記』断簡であることを発表した。例文帳に追加

"Haretoyo-koki" that had been handed down had missing pages from May to September in 1582, but in 1968 Yoshihiko IWASAWA released "The Record of Summer in 1582" he found in Naikaku-bunko (literally, "Library of the Cabinet," National Archives of Japan now) which was a fragment of "Haretoyo-koki."  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

またこの説により、元禄時代の茶書『源流茶話』(藪内紹智)に記載されている棗が茶入の挽屋を転用したものであるという記述も信憑性を失っている。例文帳に追加

Based on this theory, the description that the natsume appeared in a tea book "Genryu Chawa" (tea book written by Chikushin YABUNOUCHI) in the Genroku period, as derived from a wooden hikiya canister owned by chajin (master of the tea ceremony), has also lost its credibility.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

そして、二人は、仕事を終えるや否や、運河のそばに生えている青々とした草むらにうずもれるように寝っ転がり、運河の上を漂っているぶかっこうな船を眺めたりしました。その船は、田舎の夏の花の香りの中に、海のさわやかな潮の香りを撒き散らしているようでした。そうしたとき、二人はもうこれ以上はもとめませんでした。例文帳に追加

and these two asked no better, when their work was done, than to lie buried in the lush grasses on the side of the canal, and watch the cumbrous vessels drifting byand bringing the crisp salt smell of the sea among the blossoming scents of the country summer.  - Ouida『フランダースの犬』

海上輸送用コンテナを荷役する荷役装置としてトロリから懸吊したヘッドブロックと、ヘッドブロックの下方に連結したスプレッダ1を有するクレーンにおいて、スプレッダ1が、コンテナと連結及び連結解除するコンテナつかみ用ツイストロック14と、コンテナつかみ用ツイストロック14に接続した操作ワイヤ4と操作ワイヤ4の他端に設置した作動部材12を有しており、ヘッドブロックが、作動部材12と連結して作動部材12に動力を伝達する連結部と、連結部を動作するための駆動装置を有している。例文帳に追加

The head block has: a connection part to be connected to the operating member 12 to transmit the motive power to the operating member 12; and a drive unit for operating the connection part. - 特許庁

また、郊外や地方のその地域おいて、1次産業に携わるような社会環境であっても、もう見ることのできないような、いわゆる民具などに代表される硯(すずり)や釜(かま)や釣瓶(つるべ)であったり、昔懐かしい生活としての「小豆洗い」や「泥田坊(田作りの土起し)」であったりもする。例文帳に追加

A yokai may also be a traditional everyday tool typified by items such as ink stone, kama (large cooking pot) or tsurube (bucket used for scooping water from a well) or a tool that is reminiscent of life styles of the olden days, such as 'azuki arai' (yokai which makes the sound of washing azuki beans near a person sleeping in a mountain) and 'dorotabo' (yokai appearing at a rice field, which has only one eye and three fingers in his hand), which are all tools that are no longer seen even in the farming environment of the suburbs and the countryside.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

信三郎は、「第2の遺言書」の作成時点では既に脳梗塞のために要介護状態で書くのが困難であった事、「第1の遺言書」が巻紙に毛筆で書いて実印を捺印しているのに対して、「第2の遺言書」が便箋にボールペンで書かれていること(但し、法律上は用紙は関係ない)、捺印している印鑑が「一澤」ではなく信太郎の登記上の名字「一沢」になっていることから、当時社長だった三男・信三郎は信太郎が保有する「第2の遺言書」の無効確認を求め提訴する(故・信夫の弟で、当時専務であった元社長・恒三郎も同様の疑問を投げかけている)。例文帳に追加

The third son Shinzaburo (then president) filed a suit seeking reversal of the "second will" which Shintaro owned, based on that: at the time of creating the "second will," Nobuo, who suffered a stroke, did not have the capacity to draw up a will while under conditions requiring nursing care; in contrast to the "first will" written with a brush on rolled paper with a registered seal, the "second will" was written with a ballpoint pen on letter paper (note that the form of paper is not a legal issue); and the seal placed on the second will was not "Ichizawa ()," but "Ichizawa ()" which was the registered family name of Shintaro (Tsunesaburo (the former president, then executive director), the younger brother of the late Nobuo, also made the same argument).  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Dead”

邦題:『死者たち』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”A DOG OF FLANDERS”

邦題:『フランダースの犬』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

<版権表示>
Copyright (C) 2003 Kojiro Araki (荒木 光二郎)
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
プロジェクト杉田玄白正式参加作品。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS