1016万例文収録!

「はぜつかちょう」に関連した英語例文の一覧と使い方(4ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > はぜつかちょうに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

はぜつかちょうの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 5960



例文

顕家軍は善戦したものの長征の疲労に加えて北朝方についた瀬戸内海水軍の支援攻撃を受けて苦境に立たされる。例文帳に追加

Although Akiie's army fought hard, it came to be in a predicament due to the side attack by the Seto Inland Sea army as well as the fatigue from the long duration of the fighting.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

調理制御部9は、前記初期調理画像と調理中画像とに基づいて、被調理体の焦げ具合を表わした焦げデータを生成し、調理中画像についての焦げデータを調理終了画像についての焦げデータと比較して、調理終了の指令を発する。例文帳に追加

The cooking control part 9 generates scorching data expressing the degree of scorching of the body to be cooked based on the initial cooking image and images during cooking, and compares scorching data for images during cooking with scorching data for the images after cooking is completed, thus generating a cooking finish command. - 特許庁

定着フィルムが緊張解除状態と緊張状態とをとり得るように設けられ、かつ、非印字動作時には前緊張解除状態から緊張状態へ切り換える手段を有している。例文帳に追加

The image forming apparatus is provided so that the fixing film can take a tension-released state and a tension state, and it has a switching means for performing switching from the tension-released state to the tension state when a printing operation is not performed. - 特許庁

前記可視光吸収層のバンドギャップ波長は、前記放出光のピーク波長よりも短く、かつ前記発光スペクトルの強度が前記ピーク波長における前記発光スペクトルの強度の10分の1となる波長のうちの可視光側の波長よりも長いことを特徴とする。例文帳に追加

Band gap wavelength of the visible light absorption layer is shorter than peak wavelength of the emission light, and longer than the wavelength on the visible light side among wavelengths, in which intensity of the emission spectrum is one-tenth of intensity of the emission spectrum at the peak wavelength. - 特許庁

例文

入射する2種の波長の光の一方は0次回折効率を最大で一定に保ち、他方は0次回折効率を変化できる2波長用回折格子を得る。例文帳に追加

To obtain a diffraction grating for two wavelengths capable of keeping the O-order diffraction efficiency of one out of two kinds of wavelengths of incident light maximum and constant and keeping the O-order diffraction efficiency of the other variable. - 特許庁


例文

コンテンツ視聴実績DB109は、前記コンテンツを各ユーザがどの位置まで視聴したかを示す視聴実績がユーザ毎に記述されたコンテンツ視聴実績情報を記憶している。例文帳に追加

A content viewing and listening achievement DB 109 stores content viewing and listening achievement information for describing viewing and listening achievement every user which indicates to which position the respective users have viewed and listened to the content. - 特許庁

前記第1の光学系は、前記第1の光学系における前記2つの光路の一方にのみ挿入された1/2波長板と、前記第1の光学系における前記2つの光路の光路長差を調整する調整部と、を具備する。例文帳に追加

The first optical system includes a half-wave plate, inserted to only one of the two optical paths in the first optical system and an adjustment part for adjusting an optical path length difference between the two optical paths in the first optical system. - 特許庁

3 知事等は、前項の措置を講じたときは、速やかに、その旨を関係市町村長に通知しなければならない。例文帳に追加

(3) The prefectural governor, etc., when he/she has taken the measures set forth in the preceding paragraph, shall promptly give notice to the relevant municipal mayors to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

3 主務大臣は、前項の規定による通知をしようとするときは、あらかじめ調査会の意見を徴しなければならない。例文帳に追加

(3) In case the competent minister intends to give a notification as specified in the preceding paragraph, he/she shall gather the opinion of the Committee in advance.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

第1復調部24は、前段処理部22を介して第1RF部12から出力された信号を復調する。例文帳に追加

A first demodulation section 24 demodulates a signal outputted from a first RF section 12 via a pre-processing section 22. - 特許庁

例文

本発明は、全血からウィルス等の病原体粒子を除去した血漿成分を調製する装置とその調製方法を提供する。例文帳に追加

To provide an apparatus for control of plasma components from which pathogens such as virus are removed from the whole blood, and its control method. - 特許庁

調整部は、前記可動部材の押し付け動作に連動して前記案内部材の前記可動部材との接触面の状態を調整可能である。例文帳に追加

The control part controls the condition of the contact surface of the guide member with the movable member linked with the pressing action of the movable member. - 特許庁

本発明の電源監視装置3は前記電源監視装置3は第一変調ユニット31、第二変調ユニット32及び比較ユニット33を備える。例文帳に追加

A power supply monitoring device 3 comprises a first modulation unit 31, a second modulation unit 32, and a comparison unit 33. - 特許庁

米国で既に稼働しているX線自由電子レーザー(XFEL)施設「LCLS」は全長3.7kmであるのに対して、それを超える性能を持った日本の「SACLA」はわずか全長700m。例文帳に追加

While the X-ray free electron laser (XFEL) facilityLCLSalready in operation is 3.7 km long, Japan’s “SACLA” with better performance only runs 700 meters overall.  - 経済産業省

日本企業の特徴は、昔は年功序列だったが、今は全然そんなことはない。例文帳に追加

A characteristic of Japanese companies is that a long time ago it was seniority-based, but now that is not the case at all.  - Weblioビジネス英語例文

この調子で進めば再来年には全国各都道府県への出店が実現します。メールで書く場合 例文帳に追加

If things continue to go like this, store openings will be realized all over the country in the year after next.  - Weblio Email例文集

4 市町村は、前項の規定による財政安定化基金拠出金を納付する義務を負う。例文帳に追加

(4) A Municipality shall be subject to the obligation to pay a Fiscal Stability Fund contribution pursuant to the provisions of the preceding paragraph.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 市町村は、前項の規定による通知の事務を連合会に委託することができる。例文帳に追加

(2) A Municipality may entrust the affairs of said notification pursuant to the provisions of the preceding paragraph to the Association.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 国及び都道府県は、前項の市町村の措置に関し、必要な支援を行うものとする。例文帳に追加

(2) The national and prefectural governments shall provide necessary support with regard to measures set forth in the preceding paragraph taken by the municipal governments.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

レーザ光の波長は266nm、出力は0.02W/cm^2 である。例文帳に追加

The wavelength of the laser light is 266 nm and the output is 0.02 W/cm^2. - 特許庁

予約関連データ取得部は、前記番組特徴情報をユーザー嗜好判定部に通知する。例文帳に追加

The reservation relating data acquisition section informs a user preference judgement section of the program feature information. - 特許庁

スロット5及び6は、前置スロットとして2倍のスロット長のスロット5´及び6´を追加する。例文帳に追加

Slots 5' and 6' having a slot length of twice are added, as pre-slots, to the slots 5 and 6. - 特許庁

また、トルマリンの平均粒径が、好ましくは0.1μm以上、1μm以下であることを特徴としている。例文帳に追加

The average particle diameter of the tourmaline is preferably ≥0.1 μm and ≤1 μm. - 特許庁

自己バイアス回路33は前記第1入力信号に応答してバイアス電圧を調整する。例文帳に追加

The self-bias circuit 33 adjusts a bias voltage, in response to the first input signal. - 特許庁

該層状鉱物は、0.01〜100μmの平均長径を有する粉体であることが好ましい。例文帳に追加

The above mineral is preferably a powder with an average long diameter of 0.01-100 μm. - 特許庁

この検出信号vinは、絶対値回路11で全波整流され、増幅器12でゲイン調整される。例文帳に追加

The detected signal vin is full wave rectified by an absolute value circuit 11 and is gain adjusted by an amplifier 12. - 特許庁

この方法は、前記特徴の位置にもとづいて前記顔の軸を決定する別のオペレーションを含む。例文帳に追加

This method includes another operation which determines an axis of the face based on the positions of the features. - 特許庁

前記等電位の電界変調部は、前記III-V族電力装置の端子に電気的に結合されている。例文帳に追加

The equipotential electric field modulation section is electrically coupled to a terminal of the group III-V power device. - 特許庁

前記弾性パッドは、前記隔離構造が厚さや幅を調整するためのパッドを備えている。例文帳に追加

The elastic pad includes pads for allowing adjustments in the thickness and width of a segregate structure. - 特許庁

また、本発明のストロボ装置1は、前記放電管2を備えることを特徴とする。例文帳に追加

The stroboscopic device 1 is characterized by being provided with the discharge tube 2. - 特許庁

また、本発明の防水層の改修方法は、前記防水材を施工することを特徴とする。例文帳に追加

The method for repairing the waterproof layer is carried out with the execution of the waterproof material. - 特許庁

特に、前記データ処理部は、前記識別用データを前記第2データに付加することを特徴とする。例文帳に追加

Specifically, the data processing section adds the identification data to the second data. - 特許庁

好ましくは、前記調査液を、漏水個所において、着色された結晶体として析出させるようにする。例文帳に追加

Preferably, the examination liquid is deposited as colored crystallite on the water leakage spots. - 特許庁

前記熱交換器は、前記外板パネルの少なくとも一部分に組み込まれることを特徴とする。例文帳に追加

The heat exchanger is integrated to at least a part of the outer board panel. - 特許庁

検出装置は、前記調査区域を記録するためのカメラユニットを有している。例文帳に追加

The detection device is provided with a camera unit for recording the investigation area. - 特許庁

超音波プローブ3の外縁の一部又は全部に沿って、土手状の突出壁20を形成した。例文帳に追加

A bank-like projecting wall 20 is formed along part or the whole of the outer edge of the ultrasonic probe 3. - 特許庁

第2妻部64は前記長柱631より高さ寸法が低い短柱641を有している。例文帳に追加

The second gable 64 has short columns 641 lower in height than the long columns 631. - 特許庁

また、本発明のCMOS回路としては、前記能動素子を用いたことを特徴とする。例文帳に追加

As the CMOS circuit, it is characterized by using the activity element. - 特許庁

そして、光部品10は、全体として所望の熱膨張係数を有し、所望の温度特性を有する。例文帳に追加

The optical part 10 has a desired coefficient of thermal expansion and desired temperature characteristics as a whole. - 特許庁

さらに、前記受熱部は、前記成形型部材の外周に環状に設けられていることを特徴とする。例文帳に追加

Further, the heat receiving parts are provided annularly on the outer circumference of the molding die member. - 特許庁

また、調光時には全点灯時よりも直流電圧成分を大きくする。例文帳に追加

The direct current voltage ingredient is increased at light controlling time as compared with the full lighting time. - 特許庁

本発明の連長体は、前記装置をその外側及び内側の双方又は一方に設置したものである。例文帳に追加

The device is set either or both outside or/and inside of the string length body. - 特許庁

KGFポリペプチドは、全長KGF_163に対して増強された生物活性を示す。例文帳に追加

The KGF polypeptide can be used in the composition in less amount than required using KGF_163 because the KGF polypeptide shows greater biological activity to whole length of KGF_163. - 特許庁

3 気象庁長官は、前項の規定による届出があつたときは、その旨を公示しなければならない。例文帳に追加

(3) The Director-General of the Japan Meteorological Agency shall, upon receipt of the notification under the provisions set forth in the preceding paragraph, publicly notify to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

2 気象庁長官は、前項の規定による届出があつたときは、その旨を公示しなければならない。例文帳に追加

(2) The Director-General of the Japan Meteorological Agency shall, upon receipt of the notification set forth in the preceding paragraph, publicly notify to that effect.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

(2) 局長及びニュージーランド特許弁護士協会は,前記の申請事件につき出廷し,聴聞を受ける権利を有する。例文帳に追加

(2) The Commissioner and the New Zealand Institute of Patent Attorneys Incorporated shall be entitled to appear and be heard on any such application. - 特許庁

測定部100は前記パワーが測定された被測定光の波長を前記波長検出部で検出されたスペクトラムを校正する。例文帳に追加

A measuring part 100 calibrates a spectrum detected by the wavelength detection parton the basis of the wavelengths of light to be measured whose powers have been measured. - 特許庁

並列接続した複数本のコードヒータ2は、導管1のほぼ全長又は全長に至るものとしてある。例文帳に追加

The plurality of the cord heaters 2 connected to each other in parallel covers the conduit tube 1 almost overall length or overall length. - 特許庁

空調制御パラメータ導出手段31は、躯体151,152の一部または全部の温度を利用して空調制御パラメータを導出する。例文帳に追加

The air-conditioning control parameter extracting means 31 extracts the air-conditioning control parameter by utilizing the temperature of the part or all of the building frames 151, 152. - 特許庁

例文

前記弾性部材には、前記幅寸法の所望の調節度合を選択するために操作可能な調節機構が設けられている。例文帳に追加

The elastic member is provided with an operable adjusting mechanism for selecting a desired adjusting degree of the width dimension. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS