1016万例文収録!

「アイテム」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アイテムの意味・解説 > アイテムに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アイテムを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2095



例文

また登録済みアイテム701と、新規登録アイテム702とをセパレータ703によって区切って表示する区別表示手段を備える。例文帳に追加

This device further comprises a separate display means for separately displaying the registered items 701 and the newly registered items 702 through a separator 703. - 特許庁

ゲーム端末1においてアイテムカード90の識別コード91を読み取らせると、ゲームモードがアイテム獲得モードに移行する。例文帳に追加

When a game terminal 1 reads an identification code 91 of an item card 90, a game mode is shifted to an item acquisition mode. - 特許庁

アイテム登録手段は、情報処理装置の利用者が所有するアイテムをユーザデータベースに登録する。例文帳に追加

The item registration means registers an item a user of an information processor possesses to a user database. - 特許庁

ディスク上のコンテンツに関するメニューアイテムとダウンロードしたコンテンツに関する異なるメニューアイテムとを統合する。例文帳に追加

To integrate a menu item related to on-disc contents and a different menu item related to downloaded contents. - 特許庁

例文

アイテムスコア算出手段325は、ユーザペア間の関係性とユーザの行動履歴情報とを用いて、アイテムスコアを算出する。例文帳に追加

An item score calculation means 325 calculates an item score by using the relationship between the user pairs and the user's action history information. - 特許庁


例文

アイテム管理サーバは、アイテム登録手段と、テンプレート登録手段と、類似度算出手段と、テンプレート画面生成手段とを備えている。例文帳に追加

The item management server includes an item registration means, a template registration means, a similarity calculation means, and a template picture generation means. - 特許庁

アイテム操作情報入力手段11は、コピー元及びコピー先のアイテムを識別する情報を入力する。例文帳に追加

An item operation information input means 11 inputs information for identifying the copy source and destination items. - 特許庁

ユーザが1以上の記憶されたアイテムを選択し,それらアイテムのメタデータ属性を表示できるユーザインタフェースが提供される。例文帳に追加

A user interface may be provided that allows a user to select one or more stored items and display metadata attributes for those items. - 特許庁

アイテムが移送されている間に重複郵便物アイテムを検出するためのシステム、装置、方法、及びコンピュータプログラム製品を提供する。例文帳に追加

To provide a system, apparatus, method, and computer program product for detecting overlapped mail items while they are being transferred. - 特許庁

例文

アイテムの属性を当該アイテムと接したキャラクター等の状態等に応じて変更することが可能なゲームシステム等を提供すること。例文帳に追加

To provide a game system or the like changing the attribute of an item according to the state of a character or the like contacting the item. - 特許庁

例文

次のS82では、使用されたアイテムが属するカテゴリの合計使用回数Nにアイテムxの使用回数nxを加算する。例文帳に追加

In next S82, the number nx of uses of the item x is added to the number N of total uses of a category to which the used item belongs. - 特許庁

ユーザが未割当てアイテムを指定部に割り当てる指示操作をした場合、工程計画表は更新され、未割当てアイテムの指定部への割り当てが確定する。例文帳に追加

This assigned item is stored in an order information table or a time chart (steps 1-9). - 特許庁

立体表示した操作用の表示アイテムに対する操作と、2次元表示した操作用の表示アイテムに対する操作の操作性を向上させる。例文帳に追加

To improve operability of operations for an operation display item three-dimensionally displayed and for an operation display item two-dimensionally displayed. - 特許庁

アイテムを表すアイコンは、電子付箋がそのアイテムに添付されているかどうかについての表示を含むことができる。例文帳に追加

An icon representing the item may include an indication as to whether an electronic sticky note is attached thereto. - 特許庁

近接により操作可能な表示装置に表示されるアイテムの中から所望のアイテムを確実に選択できるようにする。例文帳に追加

To reliably select a desired item from among items displayed on a display device operable by proximity. - 特許庁

移動通信端末でゲームを楽しみながら、各地域特有のアイテムを収集することのできるアイテム収集システムを提供すること。例文帳に追加

To provide an item collection system by which a user can collect an item specific to each area while enjoying a game by a mobile communication terminal. - 特許庁

ユーザに適合する推薦アイテムを提示しつつも、ユーザの能動的なアイテム選択を可能にして、利便性を向上する。例文帳に追加

To improve convenience by allowing active item selection of a user while presenting a recommendatory item fit for the user. - 特許庁

ID列に同じ識別子が記述されるデータ単位のそれぞれにアイテムコードを対応付けてアイテム列形式のテーブルとする。例文帳に追加

The item code is associated with respective data units where the same identifier is described in the ID columns to make them an item column format table. - 特許庁

タッチ信号が第2方向へ移動する際に、現在表示中のユーザインタフェースのアイテムが他のアイテムに切り替えられる。例文帳に追加

When the touch signal is moved toward a second direction, the item of the currently displayed user interface is switched to another item. - 特許庁

1つ以上のデータアイテムの第2のグループが保持領域に転送されたデータアイテムの第1のグループから決定される。例文帳に追加

A second group of one or more data items is determined from the first group of data items transferred to the holding area. - 特許庁

印刷アイテムに情報インデックスグロスマーク画像を付与することで、印刷アイテム画像を不正操作から保護する。例文帳に追加

To protect a printed item image from a fraudulent operation by adding an information index gloss mark image to the printed item. - 特許庁

情報アイテムの相互の類似性に基づき、類似する情報アイテムをノードのアレー内の同様な位置にマッピングする。例文帳に追加

To map similar information items at similar positions in an array of nodes on the basis of mutual similarity of the information items. - 特許庁

指標は、検索クエリ(特定の情報アイテム)と検索対象アイテムとの適合度を表すものである。例文帳に追加

An index represents goodness of fit between a search query (specific information item) and a search object item. - 特許庁

ゲームアイテムを予期しない他のゲームアイテムに変換する機能を備えることにより、ゲームに意外性を与える。例文帳に追加

To give a surprising nature to a game by providing a function of converting a game item to another unexpected game item. - 特許庁

語彙アイテムの基本価を決定し、有効範囲に該語彙アイテムがある、CVS(コンテクストにより価をシフトする語、句)を識別する。例文帳に追加

The basic value of the vocabulary item is determined, and a CVS (a word or phrase which shifts the value by a context) in whose effective range the vocabulary item exists is identified. - 特許庁

アイテム名が一意であることを必要とせず、またアイテム名が存在することも必要としないファイルシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a file system not requiring uniqueness for an item name or presence of the item name. - 特許庁

複数のアイテムがモニタ6上に表示されている場合には、複数のアイテム断続音が同時期に出力される。例文帳に追加

When a plurality of the items are displayed on the monitor 6, a plurality of the item-intermittent sounds are outputted in the same period. - 特許庁

識別された製品タイプデータを取得し、前記取得されたデジタル画像において前記アイテムを識別して、識別されたアイテムデータを取得する。例文帳に追加

The identified product type data are acquired, the item is identified in the captured digital image, and identified item data are acquired. - 特許庁

複数のアイテムが層を成す順序を維持しながら、最も上の層の下方に横たわったアイテムを見せることができるようにする。例文帳に追加

To display an item lying below an uppermost layer while maintaining the layered order of a plurality of items. - 特許庁

非リアルタイムコンタクトの進行時間は、先行アイテムのサービス時間から、後続アイテムのサービス時間を差し引くことで決定される。例文帳に追加

The advance time for the non-real-time contacts is determined by subtracting the time of service for a later item from the time of service for an earlier item. - 特許庁

SDRAM部250にデータが記憶されたアイテムを示すアイテム情報を生成してレジスタ213bに記憶する。例文帳に追加

Item information representing the items whose data are stored in the SDRAM 250 is generated and stored in a register 213b. - 特許庁

アイテムが最近のリストの中で1回だけ示されるように、最近使用されたアイテムの合併されたリストが示される。例文帳に追加

The list is edited so that the last items may be shown only once in the recent list. - 特許庁

利用者の数およびアイテムの数が大きくても、計算量を抑えて、より妥当なアイテムを推薦する。例文帳に追加

To recommend a more appropriate item by suppressing calculation volume even when the number of users and the number of items are large. - 特許庁

アイテムには、フラグメント、他のアイテムへのリンク、エクステンション等のエンティティが関連づけられる。例文帳に追加

An entity such as a fragment, a link to another item, and an extension are related to the item. - 特許庁

CPU14は、モニタ6上に表示されるアイテムに対応付けられたアイテム断続音を出力する。例文帳に追加

The CPU 14 outputs an item intermittent sound associated with the item displayed on the monitor 6. - 特許庁

アイテム総数に基づいて単位変位角が調整されるので、所望のアイテムを容易に選択することができる。例文帳に追加

Since the unit angle of displacement is adjusted on the basis of the total number of items, a desired item can be easily selected. - 特許庁

ターゲットは、攻撃を受けると、金貨または金塊等のアイテムに変化し、アイテムがキャラクタの進路に向かって移動する。例文帳に追加

The target is changed to the item such as a coin or gold bullion at the time of being attacked and the item is moved toward the course of the character. - 特許庁

アバタアイテム作成におけるコストを低減することができるアバタアイテム作成システムを提供する。例文帳に追加

To provide an avatar item creation system capable of reducing cost in avatar item creation. - 特許庁

読み出される印象語は、アイテムIDで識別されるアイテムに対して付けられたコメントから抽出された単語である。例文帳に追加

The read impression word is a word extracted from a comment added to the item identified based on the item ID. - 特許庁

タッチ信号が第2方向へ移動する際に、現在表示中のユーザインタフェースのアイテムが他のアイテムに切り替えられる。例文帳に追加

When the touch signal is moved in a second direction, an item of the currently displayed user interface is switched to another item. - 特許庁

ユーザが、表面上に記述された選択可能アイテムを作成し、そうしたアイテムと相互作用することを可能にするインタアクティブなデバイス。例文帳に追加

To provide an interactive device which allows a user to create and interact with selectable items written on a surface. - 特許庁

アイテムのカテゴリに割り当てた表示属性はアイテムのカテゴリとメニューアイコンに共通である。例文帳に追加

The display attribute allocated to the category of the items is common to both the category of the items and the menu icon. - 特許庁

アイテム出現実行手段14cは、ゲームスタート後は、この確率表に基づきアイテムを出現させる。例文帳に追加

An apperance of item executing means 14c makes the items appear on the basis of this probability table after the start of a game. - 特許庁

ユーザの嗜好とアイテム間の関連性を考慮して推薦すべき関連アイテムを提示することが可能なシステムを提供すること。例文帳に追加

To provide a system capable of presenting a related item that should be recommended while considering relationship between the item and user's taste. - 特許庁

(a)に示すように膨大なアイテム101が散在した集合の状態から、各アイテム101間での類似度を数値で規定する。例文帳に追加

From the state of set in which huge volumes of items 101 are scattered as shown in (a), the similarity between respective items 101 is defined as a numeric value. - 特許庁

顧客は、仕様変更可能なアイテムから仕様変更を欲するアイテムを選択してコンピュータ12あるいは14に送信する。例文帳に追加

The customer selects an item requiring a change of specifications from the specification changeable items and transmits the selected item to the computer 12 or 14. - 特許庁

サーバ11は、クライアントによりアイテム間に付与された関連度に基づいて、関連アイテムをクライアントに提示する。例文帳に追加

The server 11 presents the relevant items to the client based on relevancy applied between the items by the client. - 特許庁

最近のアイテムのリストは、通信、連絡先、フォルダ、ファイル、メッセージ、アプリケーションなどのアイテムも含むことができる。例文帳に追加

The list of the recent items can also contain items such as communication, contacts, folders, files, messages and applications. - 特許庁

通常ゲーム処理が実行される後に、3種類のアイテムの中からいずれかの種類のアイテムを獲得するか否かの抽選が行われる。例文帳に追加

After executing a regular game process, this game machine draws a lottery whether acquiring any one type of item among three types of items. - 特許庁

例文

アイテムの取得を促すために、画面には、推奨アイテムのリストTIがその価格とともに表示される。例文帳に追加

A list TI of recommended items is displayed together with the prices on a display screen to facilitate acquisition of an item. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS