1016万例文収録!

「アプリの機能」に関連した英語例文の一覧と使い方(35ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > アプリの機能に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

アプリの機能の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1730



例文

アプリケーションから描画データを受け取り、画像形成装置200に転送される画像記録データを作成する画像形成制御装置100の制御プログラムであって、外部から入力された指定情報に基づいて、画像形成装置200に実行させる複数の機能処理ごとにページ指定を行う設定ステップを画像形成制御装置100に実行させる制御プログラムとしてある。例文帳に追加

This control program for the image formation control device 100 which accepts drawing data from an application and forms image record data to be transferred to the image forming device 200 makes the image formation control device 100 execute setting step of performing the page designation for each piece of functional processing to be executed by the image forming device 200 based on designation information inputted from the outside. - 特許庁

ハードディスクスプーリング機能を持ったスキャナドライバを備えることによって、そのスキャナドライバがイメージをアプリケーションに転送するために待たされている間、スキャンを中断せず、ハードディスク(HDD)112にスプールすることでデバイスの最大パフォーマンスを発揮するように構成してある。例文帳に追加

The scanner system is provided with a scanner driver having a hard disk spooling function, and a scanner is not interrupted and an image is spooled on a hard disk(HDD) 112 while the scanner driver waits for transfer of the image to an application, thereby displaying the maximum performance of the device. - 特許庁

LAN/インターネットを介してブラウザ機能を有するMFPデバイスとWebストレージサーバが接続された環境下において、MFPデバイスに特別なアプリケーションをインストールすることなく、ブラウザに表示されるHTMLを介してスキャンジョブを実行させ、スキャン文書の格納場所を指定し、Webストレージサーバに送信する。例文帳に追加

To execute a scanning job via an HTML to be displayed on a browser without installing a special application into an MFP (multifunction peripherals) device, to designate a scanned document storage, and to transmit data to a Web storage server in an environment where the MFP device having a browser function through LAN/internet is connected to the Web storage server. - 特許庁

ストレージデバイス1〜5にデータが破壊されるまでには至っていない障害が発生したことをストレージデバイス1〜5から読み出したデータを一次蓄積するデータバッファ101〜105の残量を見て検知し、RAID機能によりデータ復旧することで、継続してアプリケーションが実行可能に構成した。例文帳に追加

When a failure occurs but data are not destroyed in storage devices 1 to 5, it is detected by checking residual amount of data buffers 101 to 105 for temporarily storing data read from the storage devices 1 to 5, and an application can be continued while restoring the data by the RAID function. - 特許庁

例文

本発明では、マニュアル管理機構として、操作要素とマニュアルとを登録するグラフィカルユーザインタフェース、およびアプリケーションプログラムが実行時に参照可能なAPIを提供することにより、プログラムごとに操作に対応するマニュアルを表示する機能を実現するための統一的な手段を提供した。例文帳に追加

As a control system for manuals, the storage system is provided with a unified means to realize a function of displaying a manual corresponding to an operation for each application program by a graphical user interface which registers both operating factors and manuals and by a API which makes it possible for a application program to refer to a manual while the program is running. - 特許庁


例文

LAN/インターネットを介してブラウザ機能を有するMFPデバイスとWebストレージサーバが接続された環境下において、MFPデバイスに特別なアプリケーションをインストールすることなく、ブラウザに表示されるHTMLを介して、Webストレージサーバ内の文書を参照・編集し、ファクスジョブを実行することを目的とする。例文帳に追加

To execute a fax job by referring and editing documents in a Web storage server through HTML displayed on browser without installing an extra application in an MFP device under such an environment as the MFP device having browser function is connected with a Web storage server through an LAN/Internet. - 特許庁

既にIP網(IP電話網)を構築している設備に特別な改造を加えないで済むようにすることを基本方針とし、高度サービスに係る機能としてAS(アプリケーションサーバ)1aを新たに設け、AS1aが、既存のPSTNで用いられているSCP6やSRP7を制御することで実現する。例文帳に追加

A basic principle is to eliminate the need of adding special modification to a facility which has already constructed an IP network (IP telephone network), and its goal is achieved by newly providing an AS (application server) 1a as a function related to the high grade services and allowing the AS 1a to control an SCP 6 and an SRP 7 used in the existing PSTN. - 特許庁

ユーザが装置選択キー2を操作すると、コンピュータ装置100がOSのベーシックシステム始動を完了した後、データ保存メディア17内から機能選択キー2に対応するアプリケーションプログラム映像ファイル18をシステムメモリ14内にロードして実行し、装置選択キー2に対応するマルチメディア読取装置3を作動させる。例文帳に追加

When a user operates an option selection key 2, the computer 100 loads an application program video file 18 associated with the option selection key 2 into a system memory 14 from the data storage medium 17 and executes the application video file 18 after the basic booting process of an operating system and activates a multimedia reader 3 corresponding to the option selection key 2. - 特許庁

プリンタドライバに対し、アプリケーションより黒文字データが送信された場合に、文字外周部分をKインクのみで、文字内部をプロセスブラックで印字するようなインク色データを作成し、プリンタに送信することで、プリンタ本体にこういった機能を持っていない場合にも、印字品位を向上させることができるようにすることを目的としている。例文帳に追加

To enhance printing quality, even if a printer body does not possess the following function, by creating ink color data such that an outer peripheral part of a character is printed in K ink alone and such that the inside of the character is printed in process black, and transmitting the ink color data to a printer, when black character data are transmitted to a printer driver from an application. - 特許庁

例文

印刷機能を操作する際に、ウェブアプリケーション(22)がその上で走っているサーバ(20)は、プリントアウトされるデータを、指定されたプリントサーバ(30)に送信させられ、プリントサーバ(30)で印刷プロセスが開始され、印刷プロセスによって生成されたデータが、プリントサーバ(30)から、ネットワークプリンタ、ファックスプリンタ、および/または端末装置(12)に送信される。例文帳に追加

In operating the printing function, a server 20 on which the Web application 22 is running transmits data to be printed to a designated print server 30, a printing process is started by the print server 30, and data generated in the printing process are transmitted to a network printer, a fax printer, and/or a terminal 12 from the print server 30. - 特許庁

例文

マスターデバイスは、データ/電気インターフェースを介してスレーブデバイスにドッキングされ、マスターデバイスをスレーブデバイスのより大きいフォームファクターに変換し、マスターデバイス中にインストールされたオペレーティングシステムに基づいて、マスターデバイスに組み込まれたデータ、アプリケーションプログラム、機能にアクセスする。例文帳に追加

The master device is docked to the slave device via a data/electric interface, the master device is converted into a greater form factor of the slave device and on the basis of an operating system installed in the master device, data, application programs and functions integrated in the master device are accessed. - 特許庁

サービス連携システム1が、連携データ70が記憶される記憶部21とナビサービス提供処理部22とを備えたナビサービス提供サーバ2と、顧客データ60が記憶された記憶部31と顧客データ提供処理部32とを備えた企業サーバ3と、ナビアプリケーション41とブラウザ機能42とを備えた端末4とを有する。例文帳に追加

A service linkage system 1 includes: a navigation service providing server 2 including a storage unit 21 for storing linkage data 70 and a navigation service provision processing unit 22; a corporate server 3 including a storage unit 31 storing customer data 60 and a customer data provision processing unit 32; and a terminal 4 including a navigation application 41 and a browser function 42. - 特許庁

読取られたユニークQRコードが、図示しない携帯電話102にインストールされたアプリケーションなどにより復号されて商品を一意に識別する識別番号が取得されると、携帯電話102に実装されている電子メール送信機能を使用し、送信メールに添付してサーバ101に送られる(S402)。例文帳に追加

When the read unique QR code is decoded by an application or the like installed to the cellphone 102 not shown in Figure to acquire an identification number for uniquely identifying the commodity, it is attached to a transmission mail and is sent to a server 101 by use of an electronic mail transmission function mounted in the cellphone 102 (S402). - 特許庁

(1)問題の所在アプリケーションソフトやシェアウェアにおいては、販売促進の一環として、完全版に比して何らかの制限がなされている制限版(一部機能が利用できない機能制限版、利用可能期間の制限がなされる体験版等)を無償で頒布したうえで、上記制限のない完全版での使用を希望するユーザーに対して、制限解除の手段(体験版を完全版に変更するために必要なシリアルナンバー、体験版を完全版へ変更するパッチ等)を有償で提供するといった形態のビジネスが行われている。例文帳に追加

1. Problem Identification In a business handling application software or shareware, generally, its operator initially distributes software to which access is more restricted than its regular version, such as software for which functions are in part made unavailable, or a try-and-buy version usable free of charge for a limited period of time. Then, the operator provides customers wishing to utilize its regular version with a priced device for destroying such restricted access to the software by, for example, offering a serial number necessary for that purpose, or a patch for unlocking the access control so that the software fully functions.  - 経済産業省

所定のデータ通信規格で管理されているLANに接続された電子計算機に、帯域の確保と高いQoSを要求するアプリケーションを起動するときに、前記データ通信規格で定められたコマンドに対し、付加情報を付与する付加情報手段と、そのコマンドを送信する送信手段と、その応答コマンドを受信する受信手段とを備え、前記データ通信規格で定義された端末機能相当の機能を有するようにする。例文帳に追加

The electronic computer which is connected to a LAN managed with specific data communication standards is equipped with an additional information means which imparts additional information to a command determined by the data communication standards when an application which request the securing of a band and high QoS is started, and a receiving means which receives its answer command, and the computer has functions corresponding to terminal functions defined by the data communication standards. - 特許庁

プロセッサでコンフィギュレーションアプリケーションが実行されることにより、安全機能を実行する安全モジュールを前記安全ネットワーク内の安全エレメントに割り当て、プロセス制御機能を実行するプロセス制御モジュールを前記プロセス制御ネットワーク内のプロセス制御エレメントに割り当て、前記安全モジュールを前記安全エレメントにダウンロードし、前記プロセス制御モジュールを前記プロセス制御エレメントにダウンロードする。例文帳に追加

The configuration application is executed by a processor to thereby assign a safety module for performing a safety function to a safety element in the safety network, assign a process control module for performing a process control function to a process control element in the process control network, download the safety module to the safety element, and download the process control module to the process control element. - 特許庁

本発明は、コール機能運用方法において、アプリケーションの実行画面と前記実行画面の一領域にコールアイテムとを表示する過程と、前記コールアイテムにインタラクションが入力される時、電話番号が自動入力されたコールインターフェースを表示する過程と、前記コールインターフェースでコール発信インタラクションが入力される時、前記電話番号によるコール機能を実行する過程とを含む。例文帳に追加

The calling function operation method includes a step of displaying an application execution screen and a calling item in one area of the execution screen, a step of displaying a calling interface into which a telephone number is input automatically, when an interaction is input to the calling item, and a step of executing the calling function with the telephone number, when the calling originating interaction is input by the calling interface. - 特許庁

本発明では、情報処理装置内の命令プロセッサに組み込まれている、ハードウェアモニタと呼ばれるCPU性能プロファイリングのための論理、およびその論理で提供されるある一定の閾値を超える回数の測定イベントが発生した際に割込みを発生する機能と、アプリケーションプログラムの性能プロファイリングを実施するための割込み処理ハンドラを用いる事で、上述の課題を解決するものである。例文帳に追加

The above problem is solved by using; a logic for CPU performance profiling, which is incorporated in an instruction processor in an information processing device and called a hardware monitor; a function which generates interruption when the number of times of measurement events, provided by the logic, over a prescribed shreshold value are generated; and an interruption processing handler for executing performance profiling for an application program. - 特許庁

会議アプリケーションは、アクティブな会議セッションを管理するためのコール制御セクション202と、会議セッションの1人または複数の参加者のビデオ・コンテンツを表示するためのビデオ・ウィンドウ205を含む電話制御セクション206と、別の会議システムへのアクセスを容易にするためのモード・セクション204a〜204d及びビューメニューその他の機能を含むツールバー201とを含むグラフィカル・ユーザ・インタフェース112を生成する。例文帳に追加

The conference application generates a graphical user interface 112 provided with a call control section 202 for managing the active conference session, a telephone control section 206 provided with a video window 205 for displaying the video contents of one or plural participants of the conference session, mode sections 204a-204d for facilitating access to the other conference system and a tool bar 201 provided with a view menu and other functions. - 特許庁

同じ種類の商品を取り扱う製造業者(メーカー)、卸業者、小売業者等の企業間の業界横断型の商品情報データベースや企業内の部門間の商品情報データベースシステムにおいてマルチスペックやマルチリレーションの機能である表示プログラムを修正することなく維持したまま、アプリケーションサーバ側のアクセス権限制御用の制御プログラムの設定を変更してアクセス権限を実現できるようにする。例文帳に追加

To realize an access authority by changing settings of an application server side control program for access authority control while keeping display programs of multi-specification and multi-relation functions unmodified, in a cross-industry merchandise information database across companies, such as manufacturers (makers), wholesalers and retailers, handling the same type of merchandise, or a merchandise information database system across departments in a company. - 特許庁

管理アプリケーションの実行に用いる管理情報によっては関連付けられていない、別のファイルやメール等を含むファイル群から所望のファイルの検索を行うべく、指示したスケジュール/アドレス等の管理機能の実行上用いられるスケジュール/アドレス等のデータを指示し指示したデータを基に検索漏れが少なく、ユーザの要望に適合しうる検索条件を自動、半自動で作成する当該検索装置を提供すること。例文帳に追加

To provide the retrieval device that instructs schedule/address data used to implement an instructed schedule/address managing function and automatically or semiautomatically generates retrieval conditions meeting the demand of a user with small retrieval omission based on the instructed data to that a desired file is retrieved from a file group including another file, mail, etc., which is not related by management information used to execute a management application. - 特許庁

遠隔ウェブベース・エキスパート・データ・センター62が高速コンピュータ資源100を含み、双方向通信システムが遠隔ウェブベース・エキスパート・データ・センターの資源との操作可能なデータ通信であり、プログラマ20が、双方向通信リンクを通してエキスパート・データ・センターに結合され、複数のソフトウェア・アプリケーションを通して患者データの収集を含めてIMD10,10′,10″の機能を管理し且つモニターする。例文帳に追加

A remote web expert data center 62 is provided with high speed computer resources 100 and in operable data communication with the resources of the remote web expert data center, a two-way communication system manages and monitors the functions of IMD 10, 10' and 10" through plural software applications while including the collection of patient data by coupling a programmer 20 through a two-way communication link to the expect data center. - 特許庁

画像等のコンテンツデータを表示するコンテンツ手段を有したコンテンツ表示装置において、アプリケーションソフトウエアが画面コピー機能を持つかどうかを検出するコピーソフト検出手段と、そのようなプログラムが起動している事が検出されるとコンテンツ表示手段の画面表示がコピーされないように何らかのコンテンツ保護処置を施すコンテンツ保護手段と、を備えて上記課題を解決する。例文帳に追加

The contents display device having a contents means to display the contents data such as an image, is provided with a copy software detecting means to detect whether or not application software has a picture copy function and a contents protecting means to perform some contents protection procedure so that picture display of the contents display means is not copied when such a program of the picture copy is detected to be booted. - 特許庁

コンピュータ装置を起動する時、CD等の非ハードディスク保存媒体に記録されたオペレーションシステムで該コンピュータ装置を起動し、続いて該コンピュータ装置に接続されたオーディオビデオ装置を検出し、検出したオーディオビデオ装置の駆動プログラムを実行し、該保存媒体中のオーディオビデオアプリケーションプログラムを実行し、オーディオビデオ機能の急速起動と実行を達成する。例文帳に追加

When starting a computer device, the computer device is started by an operation system recorded in the non-hard disk storage medium such as a CD, an audio video device connected to the computer device is detected, a drive program of the detected audio video device is executed, an audio video application program inside the storage medium is executed, and the rapid start and the execution of an audio video function are accomplished. - 特許庁

そのため、クライアント側コンピュータにネットワークビデオカメラが供給するビデオアプリケーションプログラムをインストールした後に、ネットワークビデオカメラがクライアント側コンピュータよりサーバ側ウェブサイトに接続でき、サーバ側ウェブサイトでネットワークビデオカメラのパスワードが合法か否かを認証し、合法と認証した際に、このネットワークビデオカメラは、機能モジュールより供給するオーディオ・ビデオサービスを得られる。例文帳に追加

Therefore, the network video camera can be connected from a client side computer to the server side website after installing the video application program supplied by the network video camera in the client side computer, the server side website determines whether the password of the network video camera is legal, and when the password is determined to be legal, the network video camera can obtain an audio video service supplied from the function module. - 特許庁

出店者は、ユーザーパソコンよりインターネット網を経由してECサイト作成WWWサーバー内のECサイト用ホームページ作成アプリケーションをアクセスし、独自のデザインやCGI機能を有したホームページを構築すると共に、該ホームページをユーザードメインWWWサーバーにFTP転送することにより、前記電子モールWWWサーバーや電子決済WWWサーバー等とリンク可能とする。例文帳に追加

A branch shop owner accesses a Web page preparation application for an EC site within the EC site preparation WWW server from a user personal computer via the Internet, constructs the Web page, having the original design of a CGI function, and FTP transfers the Web page to a user domain WWW server to make it linkable with the electronic mall WWW server, the electronic settlement WWW server, or the like. - 特許庁

被制御対象物を制御するコントローラ120であって、ユーザーアプリケーションプログラムをダウンロード可能な機能を有する携帯端末140の当該ダウンロードしたプログラムに基づき当該携帯端末140から発信したワイヤレスの制御信号を受信する受信手段124bを備えると共に、当該受信手段124bで受信した制御信号に基づきコントローラ120を操作する制御手段121とを備えている。例文帳に追加

The controller 120 which controls the object to be controlled is equipped with a receiving means 124b of receiving a wireless control signal sent from the mobile terminal 140 according to a user application program downloaded by the mobile terminal 140 having a function of downloading the user application program, and also equipped with a control means 121 of operating the controller 120 according to the control signal received by the receiving means 124b. - 特許庁

給湯器を制御するコントローラ120であって、ユーザーアプリケーションプログラムをダウンロード可能な機能を有する携帯端末140の当該ダウンロードしたプログラムに基づき当該携帯端末140から発信したワイヤレスの制御信号を受信する受信手段124bを備えると共に、当該受信手段124bで受信した制御信号に基づきコントローラ120を操作する制御手段121とを備えている。例文帳に追加

The controller 120 for controlling the water heater comprises a receiving means 124b for receiving a wireless control signal transmitted from the portable terminal 140 having a function for downloading a user application program on the basis of a downloaded program of the portable terminal 140, and a control means 121 for operating the controller 120 on the basis of a control signal received by the receiving means 124b. - 特許庁

本発明の実施形態である情報仲介システムは、サービス利用者が所有するIM利用可能な携帯電話1と、移動通信事業者により管理され、携帯電話1とクライアント端末3とを仲介するブローカー機能を担うIMサーバ2a、アプリケーションサーバ2b、加入者情報データベース2cと、Webサービス対応可能なクライアント端末3と、クライアント端末3に接続されるクライアントデータベース4と、を有して構成される。例文帳に追加

The system comprises a cellar phone 1 owned by a service user and enables use of the IM, an IM server 2a, an application server 2b and a subscriber information database 2c which is managed by the mobile communication providers and having a role in a brokerage function brokering the cellar phone 1 and a client terminal 3, and a client database 4 connected to the client terminal 3. - 特許庁

例文

ユーザインターフェース統合装置は、WWWブラウザからの統合ページ生成要求を受けると、ユーザインタフェース統合プログラムを実行し、統合ページ構成情報に基づき、統合ページを構成するページを該当するWWWアプリケーションサーバから取得し、取得した各ページを一つにまとめた統合ページを生成し、共通データ間の転記機能を付加し、WWWブラウザに生成した統合ページを送信し、WWWブラウザ上に表示させる。例文帳に追加

The user interface integrating device when receiving a request to generate an integrated page from a WWW browser runs a user interface integrating program, obtains the pages constituting the integrated page from a corresponding WWW application server according to integrated page constitution information, generates the integrated page having the obtained pages integrated, adds a function of transfer among common data, and sends the generated integrated page to the WWW browser which displays the page. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright Ministry of Economy, Trade and Industry. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS