1016万例文収録!

「コンデンサマイク」に関連した英語例文の一覧と使い方(10ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > コンデンサマイクの意味・解説 > コンデンサマイクに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

コンデンサマイクを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 511



例文

従来のコンデンサーマイクより良好な高周波特性を得るためには、より高いヤング率とより低い綿密度を有する、薄膜化に適した導電性材料が必要であり、コンデンサマイクロホンの振動板として理想的な性質を有している、グラフェンが最適である。例文帳に追加

In order to obtain high-frequency characteristics more superior than conventional capacitor microphones, a conductive material having higher Young's modulus and lower cotton density and being suited for thinning is required and the graphene, that has ideal characters as the diaphragm of the capacitor microphone is optimal. - 特許庁

音響エネルギーをトランスデューサに接触させて、必要な圧力リファレンスを提供すると同時に、光と電磁妨害および物理的損害からトランスデューサを保護するシリコンコンデンサマイクロフォンパッケージを提供する。例文帳に追加

To provide a silicon condenser microphone package that allows acoustic energy to come into contact with a transducer and provides a necessary pressure reference, and at the same time, protects the transducer from light, electromagnetic interference and physical damage. - 特許庁

シリコン基板をマイクロ加工して形成されるコンデンサマイクロホにおいて、事前に着電条件を調べることなく、また、固定電極の音孔の大きさが小さい場合であっても、目的の着電量に誘電体膜を高精度でエレクトレット化できるようにする。例文帳に追加

To permit the electret of a dielectric film to an objective amount of electric charge with a high accuracy without investigating the condition of electric charge previously or even when the size of sound hole of a fixed electrode is small, in a condenser microphone formed through micro procession of a silicon substrate. - 特許庁

振動膜ユニットと、断面コ字状の絶縁基板上に背面電極を形成した背面電極基板とを有するエレクトレットコンデンサマイクロホンにおいて、前記絶縁基板のコ字状内面にはシールド用電極層を形成したことを特徴とする。例文帳に追加

In the electret condenser microphone having a vibrating membrane unit and a back surface electrode substrate in which a back surface electrode is formed on an insulating substrate of a cross-sectional U-shape, a shielding electrode layer is formed in the U-shaped inside surface of the insulating substrate. - 特許庁

例文

マイクロホンカプセルとカプセル支持部とを含むコンデンサマイクロホンにおいて、カプセル支持部側の後部空気室による音響的な共振の発生を確実に防止するとともに、カプセル支持部側に設けられる接触端子の組立性を改善する。例文帳に追加

To provide a condenser microphone that includes a microphone capsule and a capsule support, reliably prevents production of acoustic resonance due to a rear air chamber on the side of the capsule support and improves the assembling efficiency of a contact terminal provided to the capsule support. - 特許庁


例文

製造工程を複雑にすることなく、マイクロホン動作の安定性を確保すると共に、ダイヤフラムの振動特性を改善し、コンデンサの寄生容量を低減して、マイクロホン感度を向上させたコンデンサマイクロホンを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a condenser microphone in which stability in microphone operation is ensured without complicating manufacturing steps, the vibration property of a diaphragm is enhanced, and microphone sensitivity is improved by reducing parasitic capacitance of a condenser. - 特許庁

コイルばね端子に代わり均一な圧接力を生じる薄型の板バネ端子を提供するものであり、さらにその板バネ端子を使用して小型で薄型のエレクトレットコンデンサマイクロホンを提供することを目的とするものである。例文帳に追加

To provide a plate spring terminal with a low profile for producing a uniform press contact force in place of a coil spring terminal and to provide a small-sized electret condenser microphone with a low profile using the plate spring terminal. - 特許庁

このとき、エレクトレット化対象の微小コンデンサマイクロホンと放電電極との間には、所定の電位が付与されるとともに抵抗体を介して接地電位に接続された導電性のカバー57が設置されており、イオンはカバー57の開口部を通じて誘電体膜に到達する。例文帳に追加

At such a time, a conductive cover 57 to which a predetermined potential is imparted and which is connected to a ground potential via a resistor, is installed between the micro condenser microphone that is the electret object, and the discharging electrode, and the ion reaches the dielectric film through the opening of the cover 57. - 特許庁

成極電圧生成回路における発振回路の消費電流の個体差を無くして成極電圧出力を安定化させ、発振回路が備えている2つのインダクタの磁気的結合を調整して成極電圧を調整するコンデンサマイクロホンを得る。例文帳に追加

To provide a capacitor microphone that stabilizes a polarization voltage output by eliminating an individual difference in current consumption of an oscillation circuit of a polarization voltage generating circuit and adjusts magnetic coupling between two inductors that the oscillation circuit has, to adjust a polarization voltage. - 特許庁

例文

ユニットケースと回路基板との電気的接続が確実となり、電磁波などによる雑音をより確実に防止し、ユニットケースの開口部の折り曲げられた部分による圧力が、収音に悪影響を及ぼすことを防止するコンデンサマイクロホンユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a condenser microphone unit, for sure electrical connection between a unit case and a circuit board, surely preventing noises caused by electromagnetic waves, to prevent a pressure caused by a bent portion of an opening part of the unit case from affecting sound collection. - 特許庁

例文

マイクロホン筐体の開口部のシールド効果を高めながら、ユニットケースとマイクロホン筐体との電気的導通を良好にしてシールド効果を高め、マイクロホンユニットに力が加わってもシールド効果の低下や音響特性の変化を回避することができるコンデンサマイクロホンを得る。例文帳に追加

To provide a condenser microphone in which an effect of shielding a unit case and a microphone housing with satisfactory electrical conduction while enhancing the effect of shielding the microphone housing and an opening, thereby avoiding deterioration in the shielding effect and a change in acoustic characteristics even if a force is applied to a microphone unit. - 特許庁

これにより、ストレー容量に起因する感度低下と振動板の変位による感度低下とを抑制するとともに、高域での周波数応答や固有雑音のばらつき発生をも阻止してコンデンサマイクロホンの感度向上に寄与させることができる。例文帳に追加

Thus, the reduction in the sensitivity caused by stray capacitance and the reduction in the sensitivity due to a displacement of the diaphragm are suppressed and also the occurrence of variations in the frequency response at high frequencies and in inherent noise is avoided to contribute to the improvement of the sensitivity of the capacitor microphone. - 特許庁

このようにJFETチップ40およびボード本体38を背極板24の外周側に配置することにより、これらを従来のように背極板24に対してケース16の厚さ方向に配置した場合に比して、コンデンサマイクロホン10を薄型化する。例文帳に追加

Thus, the JFET chip 40 and the board main body 38 are placed at an outer circumferential side of the rear pole plate 24 so as to make the profile of the condenser microphone 10 low in comparison with the conventional case that they are placed to the rear pole plate 24 in the cross direction of the case 16. - 特許庁

音波によって振動するダイヤフラムと、前記ダイヤフラムに向かい合う面が前記ダイヤフラムの中央部に向かい合う部分に向かって凹んでいるバックプレートと、前記バックプレートから離間させた状態で前記ダイヤフラムを保持している保持部と、を備える、コンデンサマイクロホン例文帳に追加

The capacitor microphone 1 has a diaphragm 24 which vibrates by a sound wave, a back plate 16 such that a surface facing the diaphragm is recessed toward a portion facing the center of the diaphragm, and a holding section 28 which holds the diaphragm in a state that it is apart from the back plate. - 特許庁

コンデンサマイクロホン10は、ダイヤフラム17と、バックプレート15が対向配置されたコンデンサ部と、該コンデンサ部の静電容量の変化を電気インピーダンス変換するインピーダンス変換素子と、コンデンサ部とインピーダンス変換素子を電気的に接続する回路を備えている。例文帳に追加

The condenser microphone 10 is provided with a capacitor unit in which a diaphragm 17 and a backplate 15 are arranged face to face, an impedance conversion element which performs electric impedance conversion of a change of electrostatic capacity of the capacitor unit, and a circuit which electrically connects the capacitor unit and the impedance conversion element. - 特許庁

カートリッジケースの後端部に後部音響端子の開口部を有する端子板が固定されている単一指向性コンデンサマイクロホンユニットにおいて、外部雑音源と固定極との静電結合に起因する雑音発生を防止する。例文帳に追加

To provide a unidirectional condenser microphone unit to a rear end of a cartridge case of which a terminal board including an opening of a rear acoustic terminal is fixed that prevents production of noise caused by electrostatic coupling between an external noise source and a fixed pole. - 特許庁

指向性コンデンサマイクロホンにおいて、小口径でありながら音響抵抗材とその収納部との接触面積を十分に確保できるようにして、後部音響端子から振動板の背面に至る音に対する音響抵抗のバラツキを抑える。例文帳に追加

To prevent variations in an acoustic resistance against sound from a rear acoustic terminal to a rear side of a diaphragm by sufficiently ensuring a contact area of an acoustic resistance member with its container part in spite of the small diameter of the microphone. - 特許庁

振動板と固定極との間に所定の成極電圧を印加してなるマイクユニット14を有するコンデンサマイクロホン10において、マイクユニット14の近傍に、その成極電圧よりも高い電圧に設定された例えばエレクトレット材161よりなる集塵電極16を配置する。例文帳に追加

In the condensor microphone 10 with the microphone unit 14 where a prescribed polarization voltage is applied between a diaphragm and a fixed pole, a dust collection electrode 16 made of e.g. an electret member 161 to which a voltage higher than the polarization voltage is applied is placed in the vicinity of the microphone unit 14. - 特許庁

薄膜フィルムからなる振動板素材を支持リングに所定の張力を付与した状態で接着材により貼着してなるコンデンサマイクロホン用振動板において、振動板素材の周縁部が支持リングから簡単には剥がれないようにする。例文帳に追加

To prevent an edge part of a diaphragm material from being easily released from a support ring in a diaphragm for capacitor microphone which is configured by sticking the diaphragm material comprised of a thin film using an adhesive material while giving a predetermined tension to the support ring. - 特許庁

内側に空洞を形成し、通孔を有するパッケージと、前記パッケージに接合され、前記通孔に重なる音響孔を有し、前記通孔の長さより薄いプレートと、前記空洞の一部に収納される電気音響変換ダイと、を備えるコンデンサマイクロホン。例文帳に追加

The present invention relates to a condenser microphone comprising a package forming a cavity inside and including a through-hole; a plate being bonded to the package, including an acoustic hole overlapped with the through-hole and being thinner than a length of the through-hole; and an electroacoustic transducer die housed in a part of the cavity. - 特許庁

ウェーハの各セルに形成されたFETチップを印刷回路基板上のパターンに直接ボンディングすることにより、FET端子の断線による不良を防止し、ノイズ除去及び超小型製品の生産に適したコンデンサマイクロホンの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a condenser microphone manufacturing method that is suitable for noise elimination and production of a subminiature product by directly bonding an FET chip formed in each cell of a wafer onto a pattern of a printed circuit board thereby to preventing the defect of a broke FET terminal. - 特許庁

回路基板形成部材31、筐体形成部材30、スペーサ形成部材32、ダイヤフラムシート33及びダイヤフラムプレート形成部材34を積層することにより、コンデンサマイクロホンにおいてバックプレート15及びコンタクトスプリング14を除く部分を積層体に複数形成する。例文帳に追加

A circuit board forming member 31, a casing forming member 30, a spacer forming member 32, a diaphragm sheet 33 and a diaphragm plate forming member 34 are laminated, thereby forming a plurality of portions other than a back plate 15 and a contact spring 14 into a laminate in the condenser microphone. - 特許庁

コンデンサマイクロホン10は、ダイヤフラム17を挟んで筐体12とは反対側においてダイヤフラム17を張架する張架部19cと、ダイヤフラム17を覆うように配置されて保護する保護部とが一体に形成されてなるカバー19を有する。例文帳に追加

The condenser microphone 10 has a cover 19 formed by integrally forming a stretcher 19c for stretching the diaphragm 17 at a side opposite to the casing 12 with the diaphragm 17 sandwiched and a protective section arranged so as to cover the diaphragm 17 to protect it. - 特許庁

コンデンサマイクロホンは中間層23fが、回路基板の厚み方向において電界効果トランジスタの入力端子Gを有する導電パターン23aと重ならないように、導電パターン23aと相対する領域及びその周辺領域に孔23iが透設されている。例文帳に追加

For a capacitor microphone, an opening 23i is formed so as to be seen clearly in an area facing a conductive pattern 23a and the peripheral area so that an intermediate layer 23f does not overlap with the conductive pattern 23a provided with the input terminal G of a field effect transistor in the thickness direction of a circuit board. - 特許庁

先端にコンデンサマイクロホンユニットMが取り付けられ、他端にコネクタ4が取り付けられる円筒状の支持パイプ2の一部に設けられたフレキシブルシャフト3の内部に屈曲強度を変えるための芯材6を設ける。例文帳に追加

A core material 6 for changing the bending strength is provided inside the flexible shaft 3 provided at a part of a cylindrical support pipe 2, to the tip of which a capacitor microphone unit M is attached and to the other end of which a connector 4 is attached. - 特許庁

引張応力を解消して振動特性を改善し感度を向上させることができ、かつ小さなバイアス電圧を印加して好適な感度を得ることにより省電力化及び低コスト化を可能にする振動板及び振動板の製造方法並びにコンデンサマイクロホンを提供する。例文帳に追加

To provide a diaphragm and a manufacturing method of the diaphragm, and a condenser microphone capable of improving the sensitivity by reducing a tensile stress to improve a vibration characteristic and saving power and attaining cost-effectiveness by applying a small bias voltage between the diaphragm and a fixed electrode to obtain excellent sensitivity. - 特許庁

本発明は、コンデンサマイクロホンの下面をなす印刷回路基板に2個の貫通ホールを穿孔し、一側が外部に露出するように各貫通ホールに挿入、固定された後、各接続ピンがFETのドレーンとソースに接続されるようにした。例文帳に追加

Two through-holes are made to a printed circuit board that forms a lower face of the condenser microphone, each connection pin is inserted to each through-hole so that the one end of each pin is exposed externally and fixed, and each connection pin is connected to a drain and a source of a FET. - 特許庁

コンデンサマイクロホンの製造方法では、筐体基枠の接着領域にスルーホール用の孔部152を形成し、孔部152の内面及び接着領域を含む筐体基枠の表裏面に導電パターン24c,24pを形成する。例文帳に追加

In the method of manufacturing the condenser microphone, a hole section 152 for a through hole is formed in a bonding region of a casing frame, and conductive patterns 24c, 24p are formed, on the front and rear of the casing frame including the inner surface of the hole section 152 and the bonding region. - 特許庁

これにより、コンデンサマイクロホン11は、かしめ部47のかしめ力が緩和しても、かしめ部47と回路基板62側のグランドパターン63とを導通接続させて形成したグランド側導電路が強固な導通を確保できるので、ハム雑音の発生を回避させることができる。例文帳に追加

Consequently, the capacitor microphone 11 can ensure steady conduction by a ground-side conductive line formed by electrically connecting the calking portion 47 and the ground pattern 63 on the side of the circuit board 62 even if the calking force of the calking portion 47 decreases, and therefore the generation of hum noise can be avoided. - 特許庁

一端が開口したキャップ状の軟質樹脂の検出部13、金属性のパイプ12、エレクトレットコンデンサマイク11で閉空間10を形成したものを用い、検出部13を耳栓の裏側に当接させて補聴器の装耳部に組み込む。例文帳に追加

A detection section 13 made of a soft resin that is formed to have a cap form whose one end is open, a metallic pipe 12 and an electret capacitor microphone 11 form an enclosed space 10, and the detection section 13 is pressed into contact with a rear side of an ear plug and assembled to an ear mount of a hearing aid. - 特許庁

分配コンデンサ3の両極間の電圧が所定値Vs 以上になった時点でコンパレータ4がラッチ回路8に信号を出力することにより、カウンタ7のカウント値がラッチされ、そして、ラッチされた値がコンデンサマイクロフォン型検出器1の容量を表す信号として出力される。例文帳に追加

When the voltage between both the poles of the distribution capacitor 3 exceeds a specific value Vs, a comparator 4 outputs a signal to a latch circuit 8, thus latching the count value of the counter 7, and outputting the latched value as a signal for indicating the capacitance of the capacitance microphone type detector 1. - 特許庁

コンデンサマイクロホン10は、ダイヤフラム17と、電気絶縁体からなる筐体12と、インピーダンス変換素子を実装した電子回路基板13を貼り合わせ、筐体12内にダイヤフラム17と対向して配置されたバックプレート15を有する。例文帳に追加

The condenser microphone 10 has a diaphragm 17; a casing 12 made of an electric insulator; and a back plate 15 formed by sticking an electronic circuit board 13 having an impedance conversion element mounted thereon, and arranged in the casing 12 oppositely to the diaphragm 17. - 特許庁

コンデンサマイクロホン1は、基板2を有し、その基板2には、複数の音響ホール(貫通孔)73が形成された金属製のバックプレート7と、このバックプレート7に対して可動のダイヤフラム3とがコンデンサを形成するように設けられている。例文帳に追加

The capacitor microphone 1 is provided with a board 2 and the board 2 is provided with a metallic back plate 7 where a plurality of acoustic holes (through-holes) 73 are formed and a diaphragm 3 movable to the back plate 7 so as to form a capacitor. - 特許庁

これにより、エレクトレット層18Bの膜厚にたとえ大きなバラツキがあっても、膜厚の変化による感度変化をチャージ電圧の変化による感度変化で略相殺して、エレクトレットコンデンサマイクロホン10の感度のバラツキを小さく抑える。例文帳に追加

By doing this, even if the film thickness of the electret layer 18B has a large variation, the sensitivity change due to the change in the charge voltage almost cancels the sensitivity change due to the change in film thickness, and the variation in sensitivity of the electret condenser microphone 10 can be suppressed small. - 特許庁

これにより、従来のように導電層の上面に供給されたハンダの上にFETを配置するようにした場合に比して、導電層の厚さおよびハンダの介在による部品浮きの分だけ、コンデンサマイクロホン10の薄型化を図ることができるようにする。例文帳に追加

Consequently, the capacitor microphone 10 can be made thinner by component flotation resulting from the thickness of the conductive layers and interposed solder as compared with a conventional case wherein a FET is arranged on solder supplied onto top surfaces of conductive layers. - 特許庁

薄膜フィルムからなる振動板素材10を支持リング20の片側面に接着材30を介して貼着してなるコンデンサマイクロホン用振動板において、振動板素材10の周縁部10eをその全周にわたって支持リング20の外径端20bよりも内側に配置する。例文帳に追加

In a diaphragm for capacitor microphone configured by sticking a diaphragm material 10 comprised of a thin film through an adhesive material 30 to one side surface of a support ring 20, an edge part 10e of the diaphragm material 10 is disposed inside rather than an outer diameter end 20b of the support ring 20 all over the full circumference. - 特許庁

コンデンサマイクロホンは、静止電極を形成しているプレートと、前記静止電極に対する振動電極を形成し、外周端が自由端であるダイヤフラムと、前記ダイヤフラムの中央部と前記プレートとがいずれも回転不能に固定されている柱部と、を備える。例文帳に追加

The capacitor microphone includes: a plate forming a stationary electrode; a diaphragm which forms a vibrating electrode with respect to the stationary electrode and of which an outer circumferential end is a free end; and a pole on which a central portion of the diaphragm and the plate are fixed so as not to rotate. - 特許庁

固定極とインピーダンス変換器との導通を確保して雑音の発生をなくし、後部音響端子孔からユニットケース内に導入される空気の漏洩を阻して音響管に好適に組み込むこともできるコンデンサマイクロホンユニットおよびその製造方法の提供。例文帳に追加

To provide a condenser microphone unit and its manufacturing method which can even be suitably incorporated in a sound tube by securing conduction between a fixed electrode and an impedance converter to eliminate the occurrence of noise and preventing air leakage introduced from a rear sound terminal hole into a unit case. - 特許庁

本発明は、音の精密測定の基準に使用されるコンデンサマイクロホンの、高精度な校正時に使用する水素ガスあるいはヘリュームガスの振動膜のピンホールによる漏洩や圧延伸展むらに伴う膜厚むら箇所でのガス浸透を防止したマイクロホンを提供する。例文帳に追加

To provide a condenser microphone used for a reference of precise measurement of sound where leakage of hydrogen gas or helium gas from pin holes of vibrating membrane used for highly precise calibration and penetration of gas at a part with an uneven film thickness attended with rolling and extension unevenness can be prevented. - 特許庁

マイクロホンユニットケースの端部をかしめてプリント配線基板のアース配線パターンを押圧し、マイクロホンユニットをシールドするものにおいて、シールドが確実に行われ、電磁波の進入を確実に遮蔽して、音声信号に雑音が混入することを確実に防止できるコンデンサマイクロホンユニットを得る。例文帳に追加

To provide a condenser microphone unit which is surely shielded by caulking ends of a microphone unit case to press an earth wire pattern of a printed wiring board thereby surely shielding the intrusion of an electromagnetic wave and preventing the mixing of noise in a sound signal. - 特許庁

音圧で動作する防水2次振動膜と耐水圧用のバックアップリング、および周辺防水構造を、従来のエレクトレットコンデンサマイクロフォンに追加することにより、音響性能とコンパクト性を確保しながら、防水性能を持つ電子機器ケースに組み込まれることで、高度な防水と耐圧性能を達成することができる。例文帳に追加

The microphone structure is obtained by adding a waterproof secondary vibrating membrane operated by acoustic pressure, a backup ring for resisting water pressure, and a peripheral waterproof structure, to a conventional electret capacitor microphone and is mounted in an electronic apparatus case having waterproof performance to achieve a high degree of performance in terms of waterproofing and pressure resistance while achieving acoustic performance and compactness. - 特許庁

ユニットケース11内に、振動板13と、振動板13に隙間をおいて対向配置され、振動板13との間でコンデンサを構成する固定極15と、固定極15の後面側に配置され固定極を支持する絶縁座16と、絶縁座16の前面側に配置された環状の音響抵抗材18とが組み込まれたコンデンサマイクロホンユニット。例文帳に追加

In the capacitor microphone unit, a diaphragm 13, a fixed electrode 15 which is arranged to face the diaphragm 13 with a gap and constitutes a capacitor with the diaphragm 13, an insulating base 16 disposed on the rear side of the fixed electrode 15 and supporting the fixed electrode, and a ring-shaped acoustic resistance material 18 disposed on the front side of the insulating seat 16 are incorporated in a unit casing 11. - 特許庁

音波によって振動する振動膜6とその振動膜6に対向して配置される電極板5とを有するコンデンサ部4と、コンデンサ部4の静電容量の変化をインピーダンス変換する電界効果トランジスタ10と、コンデンサ部4に対向されると共に電界効果トランジスタ10が貫通した状態で実装される回路基板8と、を備えてコンデンサマイクロホン1を構成した。例文帳に追加

A capacitor microphone 1 comprises: a capacitor part 4 having a diaphragm 6 vibrating by an acoustic wave and an electrode plate 5 disposed in opposition to the diaphragm 6; a field effect transistor 10 which converts a change in electrostatic capacity of the capacitor part 4 to an impedance; and a circuit board 8 which faces the capacitor part 4 and has the field effect transistor 10 mounted therethrough. - 特許庁

センサ装置、コンデンサマイクロホンなどの振動センサ装置が、部品特性等のばらつきにより感度がばらついても、そのばらつきに対応した所定の、一または複数の感度に設定することができ、その所定の感度で動作することができるセンサ装置用電源回路およびマイクロホンユニットを提供する。例文帳に追加

To provide a power supply circuit for a sensor device, and a microphone unit which can be set in one or more predetermined sensitivities corresponding to variation, and can operate at the predetermined sensitivity even when the sensitivity of vibrating sensor units such as a sensor device, a capacitor microphone, etc., varies by variations of component properties, etc. - 特許庁

本発明のコンデンサマイクロホン用振動ユニットの製造方法は、基板上に分離層を形成する分離層形成工程と、前記分離層の上に絶縁振動膜を形成する絶縁振動膜形成工程と、前記絶縁振動膜及び前記基板から前記分離層を除去する分離層除去工程とを備える。例文帳に追加

The manufacturing method of a diaphragm unit of a condenser microphone includes a separation layer forming process for forming a separation layer on a substrate, an insulating diaphragm forming process for forming an insulating diaphragm on the separation layer, and a separation layer removing process for removing the separation layer from the insulating diaphragm and substrate. - 特許庁

支持枠と該支持枠に固着されたエレクトレット材フィルムからなる振動膜と該振動膜上に形成された電極膜とを有する振動膜ユニットと、前記電極膜に対向する固定電極とを有するエレクトレットコンデンサマイクロホンにおいて、前記振動膜ユニットにおける電極膜の面積が前記振動膜の動作可能面積と略等しい大きさになるように構成した。例文帳に追加

In the electret capacitor microphone having: a vibrating membrane unit with a support frame, a vibrating membrane made of an electret material film fixed to the support frame, and an electrode film formed on the vibrating membrane; and a fixed electrode opposed to the electrode film, the area of the electrode film of the vibrating membrane unit is selected nearly equal to an operatable area of the vibrating membrane. - 特許庁

振動板と固定極とをスペーサリングを介して対向的に配置してなるマイクロホンユニットを有するコンデンサマイクロホンにおいて、プリント配線基板150を備え、プリント配線基板150に固定極130と固定極から引き出された電極端子パッド132とを銅箔パターンにより一体に形成する。例文帳に追加

The condenser microphone including a microphone unit comprising a diaphragm and the fixed pole arranged opposite to each other via a spacer ring, is provided with a printed circuit board 150, and the fixed pole 130 and an electrode terminal pad 132 extracted from the fixed pole are integrally formed to the printed circuit board 150 by a copper foil pattern. - 特許庁

マイクコードにて接続されるマイクユニットと出力モジュール部とを含むコンデンサマイクロホンにおいて、出力モジュール部の回路基板に対するマイクコードのはんだ付け作業に支障をきたすことなく、出力モジュール部内でのマイクコード長を短くして電磁波による雑音発生を防止する。例文帳に追加

To provide a condenser microphone including a microphone unit connected by a microphone cord and an output module section that prevents occurrence of noise by an electromagnetic wave by decreasing the length of the microphone cord in the output module section without causing hindrance to soldering work of the microphone cord to a circuit board in the output module section. - 特許庁

次いで、微小コンデンサマイクロホン43aが備える固定電極と振動膜との間に所定の電位差を付与した状態で、当該固定電極と振動膜との間の誘電体膜に放電電極のコロナ放電により発生したイオンを入射させることにより、当該イオンに基づく電荷を当該誘電体膜に固定するエレクトレット化が実施される。例文帳に追加

Next, while a predetermined potential difference is given between a fixed electrode and a vibrating film that is provided to the micro condenser microphone 43a, ion generated by corona discharge of the discharging electrode is made incident on a dielectric film between the fixed electrode and the vibrating film, the microphone is made into electret to fix charge based on the ion onto the dielectric film. - 特許庁

例文

熱可塑性樹脂フィルムからなり、一方の面に金属膜を有するコンデンサマイクロホン用の振動板11において、周期の長い粗い凹凸12aからなる第1凹凸パターン12と、周期の短い微細な凹凸13aからなる第2凹凸パターン13とを、それぞれ振動板11の全域にわたって形成する。例文帳に追加

A diaphragm 11 for a capacitor microphone is formed of a thermoplastic resin film and includes a metal film on one surface, wherein a first unevenness pattern 12 of long-cycle rough unevenness 12a and a second unevenness pattern 13 of short-cycle fine unevenness 13a are formed over the entire area of the diaphragm 11. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS