1016万例文収録!

「ジュール熱」に関連した英語例文の一覧と使い方(75ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ジュール熱の意味・解説 > ジュール熱に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ジュール熱の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 4237



例文

排気管7に配置される電素子10からなる発電モジュール1は、その高温端側を排ガスにより加し、低温端側を冷却水配管8によって導入される冷却水で冷却することで、温度差によるゼーベック効果により発電を行う。例文帳に追加

A power generation module 1 comprising a thermoelectric element 10 arranged in an exhaust pipe 7 is heated with exhaust gas on the high temperature end side and cooled with cooling water introduced by cooling water piping 8 on the low temperature end side thus generating power through Seebeck effect based on the temperature difference. - 特許庁

燃料電池100は、複数の発電モジュール1が積層された積層体10と、積層体の10積層方向に沿って積層体10を挟持するインシュレータ30と、積層体10を加するための加部200とを備えている。例文帳に追加

The fuel cell 100 includes a laminate 10 with a plurality of power generation modules 1 laminated, an insulator 30 for pinching the laminate 10 along a lamination direction of the laminate 10, and a heating part 200 for heating the laminate 10. - 特許庁

温度スイッチモジュール11は、常温でオン高温でオフの動作をして給電路を断続する温度スイッチ111と、温度スイッチ111と的に結合され、かつ回路的に直列接続された発体112とから構成される。例文帳に追加

A temperature switch module 11 comprises a temperature switch 111 connects/disconnects a feed line by turning on at a normal temperature while turning off at a high temperature, and a heating body 112 which is thermally coupled with the temperature switch 111 and connected in series as a circuit. - 特許庁

モータ装置1の回生抵抗15の温度を表示する回生抵抗温度表示装置16は、電モジュール21にて、回生抵抗15で発生する回生電力消費時のを、回生抵抗15の温度に対応する電力に変換する。例文帳に追加

In a regenerative resistor temperature indicator 16, which displays the temperature of a regenerative resistor 15 of a motor device 1, a thermoelectric module 21 converts the heat generated at regenerative power consumption by the regenerative resistor 15 into an electric power, corresponding to the temperature of the regenerative resistor 15. - 特許庁

例文

電モジュール20は、配線パターン21aが形成された上基板21と、配線パターン22aが形成された下基板22と、これらの配線パターン間で直列接続されるように配置・固定された複数の電素子23とからなる。例文帳に追加

The thermoelectric module 20 comprises an upper substrate 21 on which a wiring pattern 21a is formed, a lower substrate 22 on which a wiring pattern 22a is formed, and a plurality of thermoelements 23 that are arranged so that they are connected and fixed between the wiring patterns in series. - 特許庁


例文

セラミック基板4の片面に銅配線1、反対側の面に銅放板5が接合材2により接合されている、パワーデバイスの搭載に適したセラミックモジュールを、放性能と接合部の信頼性を両立させつつ、安価に製造する。例文帳に追加

To inexpensively manufacture a ceramic module suitable for mounting of a power device while making heat dissipating performance and the reliability of a heat dissipating part compatibility, joining copper wiring 1 on one face of a ceramic board 4 and a copper radiating plate 5 by a joining material 2 on the contrary side face. - 特許庁

スチールワイヤーをリング状に曲げ、両端を突き合わせてジュール熱や摩擦で溶接したスチールワイヤーリングの溶接バリ除去に掛かる手間を、従来に比べて軽減できるスチールワイヤーリング溶接バリ除去装置を提供する。例文帳に追加

To provide a steel wire ring welding deburring device, reducing the time and trouble required for welding and deburring for a steel wire ring formed by bending a steel wire into a ring, abutting both ends and welding the same by Joule heat and frictional heat as compared with the prior art. - 特許庁

された流体を燃料電池モジュールの上から下に流して昇温するのではなく、燃焼ガスを用いて直接加できる様にし、これによって昇温時間を短縮し、この場合に生じ易い燃料電池構成部材の破損を低減できる様にした燃料電池発電システムを提供する。例文帳に追加

To provide a fuel cell power generation system enabled to directly heat fluid with the use of combustion gas instead of raising temperature by pouring the heated fluid from the top of a battery module downward and thereby contracting temperature raising time with damages prone to occur in that case on constituent materials reduced. - 特許庁

電池要素2の内部に発生するジュール熱を電池要素2の内部に留めて保温する目的で、非水電解質二次電池の電池要素2の最外周を、発泡性樹脂、特に伝導率の低い独立気泡型発泡ポリエチレンをテープ基材とする巻止めテープ1で巻回した構成とする。例文帳に追加

The nonaqueous secondary battery is so constituted that the outermost periphery of a battery element 2 is wound around with a winding stop tape 1 with foam resin, particularly low-thermal conductivity independent foam-type foaming polyethylene as a tape base material in order to preserve a temperature by retaining Joule heat generated in the battery element 2 into the battery element 2. - 特許庁

例文

建物1は、さらに多層階の上下方向でほぼ同じ位置に位置する各階に設けた予備用室内空調機1RC〜RCに対して、予備用の源装置ERから媒が供給される1または2の予備空調システムモジュールを備えている。例文帳に追加

The building 1 includes one or two auxiliary air conditioning system modules for supplying a heat medium from an auxiliary heat source device ER to auxiliary indoor air conditioners 1RC-RC respectively installed on each of the stories approximately at the same positions in the vertical direction, of the multiple stories. - 特許庁

例文

マイクロリアクタモジュール1は、断パッケージ200と、断パッケージ200内に収容され、改質器506,510及び燃焼器508を有する低温反応部6と、低温反応部6と高温反応部4との間に架設された連結管8とを備えている。例文帳に追加

A micro-reactor module 1 is provided with an heat insulating package 200, a low temperature reaction part 6 housed in the heat insulating package 200 and having reformers 506, 510 together with a combustor 508, and a connecting pipe 8 built between the low temperature reaction part 6 and a high temperature reaction part 4. - 特許庁

上部および下部リード層21,23を介してGMR素子10に適切な方向のセンス電流を流すことにより、GMR素子10で発生するジュール熱を、電効果を利用して下部および上部ヒートシンク25,26によって継続的に吸収し、GMR素子10を冷却する。例文帳に追加

A sense current of a proper direction passes through the GMR element 10 via the upper and lower lead layers 21, 23, thereby, a joule heat produced from the GMR element 10 is absorbed by the lower and upper heat sinks 25, 26 using a thermoelectric effect, and the GMR element 10 is cooled. - 特許庁

上下に配置した下側絶縁基板21と上側絶縁基板22の対向する面に下部電極23と上部電極24を形成し、下部電極23と上部電極にそれぞれ電素子27の上下の端面を固定することにより電変換モジュール20を構成した。例文帳に追加

The thermoelectric conversion module 20 is configured by forming a lower electrode 23 and an upper electrode 24 on opposing surfaces of a lower-side insulation substrate 21 and an upper-side insulation substrate 22 which are disposed up and down, and fixing upper and lower end faces of a thermoelectric element 27 to the lower electrode 23 and the upper electrode, respectively. - 特許庁

太陽電池セルが固定される電極板の厚みおよび外形サイズを一定の範囲に規定することにより、太陽電池部分において発生したの効率的な放を維持し、かつ、モジュールの重量増加を抑えることが可能となる。例文帳に追加

An efficient radiation of heat generated in a solar cell can be maintained and an increase in the weight of the module can be suppressed, by defining the thickness and outer size of an electrode plate to which the solar cell is fixed in a certain range. - 特許庁

半導体素子(電変換材料)を劣化させることのない低い温度で半導体を接合することができ、かつ接合後に得られる接合部の融点が高温域の温度になる接合工程を用いた電変換モジュールの組立方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an assembling method of a thermoelectric conversion module using a bonding step in which a semiconductor may be bonded in a low temperature not to deteriorate a semiconductor device (thermoelectric conversion material) and a fusing point of a bonded portion resulting from bonding becomes a temperature in a high temperature zone. - 特許庁

使用状態においてフィン2Bと共にフィン部材2が高温となると、酸化保護皮膜5により密封された低融点金属層4が溶融してフィン部材2の接合面2Aと電発電モジュール1の受基板1Aの外面とを相互に隙間なく接触させる。例文帳に追加

When a fin member 2 reaches a high temperature together with a fin 2B in busy condition, a low melting metal layer 4 sealed by an oxidated protective film 5 melts and contacts the contact face 2A of the fin member 2 and the outer face of a heat receiving substrate 1A of the thermoelectric generating module 1 mutually with no space in-between. - 特許庁

流体エジェクタアセンブリは、少なくとも1つの伝導性のフィラー材料をポリマと混合し、ポリマと伝導性のフィラー材料の混合物とを用いてヒートシンクを成形し、ダイモジュールにヒートシンクを、任意には流体を収容しているコンテナ、を取り付けることによって、製造される。例文帳に追加

The fluid ejector assembly is manufactured by mixing the at least one thermally conductive filler material with the polymer, forming the heat sink from the mixture of the polymer and the thermally-conductive filler material, and attaching the heat sink to a die module and, optionally, to a fluid-containing container. - 特許庁

反射面30aを形成する反射部材30を伝導性の高い材料からなるブロックで構成し、当該反射部材30を、筐体2の背面板2a及び隣接する光源モジュール5の光源ユニット15に対して伝導可能に当接させる。例文帳に追加

A reflective member 30 forming the reflective surface 30a is structured of blocks made of a material with high thermal conductivity, the reflective member 30 is made to be thermally conductively in contact with the back-face plate 2a of the case 2 and a light source unit 15 of an adjoining light source module 5. - 特許庁

本発明は、発体である半導体素子1を支持する支持体(パワーモジュール2)と、支持体の第1の平面部と接する第2の平面部を有するヒートシンク3と、ヘッド部4を有する電対5とを備える半導体装置である。例文帳に追加

The semiconductor apparatus comprises a supporting body (power module 2) which supports a semiconductor device 1 of a heating body, a heatsink 3 comprising a second flat surface that contacts with the first flat surface of the supporting body, and a thermo couple 5 comprising a head 4. - 特許庁

このように、1次側に属する回路要素のうち最も発の大きいスイッチング回路と、2次側に属する回路要素のうち最も発の大きい整流回路をモジュール化しているので、従来に比べ、温度管理を容易に行うことが可能となる。例文帳に追加

Thus, as the switching circuit which generates the most heat among the circuit elements belonging to the primary side and the rectifier circuit witch generates the most heat among the circuit elements belonging to the secondary side are modularized, the temperature control can be easily carried out compared with the prior. - 特許庁

撮像装置本体ユニットと通信ユニットを基部1のつなぎ上側部16及びつなぎ下側部17により連結し、両ユニット間に空間部12を配設し、空間部12の一部にモジュール部3bの放を行うための伝導部材13を配置する。例文帳に追加

The imaging apparatus body unit is joined to a communication unit with the coupling upside and underside 16, 17 of the base 1, and the space unit 12 is disposed between both units and the heat conductive member 13 for radiating heat from a module 3b in a part of the space unit 12. - 特許庁

電モジュール13は、配線パターン14aが形成された上基板14と、配線パターン15aが形成された下基板15と、これらの両基板の配線パターン間で直列接続されるように配置・固定された複数の電素子16とからなる。例文帳に追加

The thermoelectric module 13 comprises an upper substrate 14 with a wiring pattern 14a formed thereon, a lower substrate 15 with a wiring pattern 15a formed thereon, and a plurality of thermoelectric elements 16 that are arranged and fixed to be series-connected between the wiring patterns in both substrates. - 特許庁

マイクロリアクタモジュール1は、断パッケージ200と、断パッケージ200内に収容され、改質器506,510及び燃焼器508を有する低温反応部6と、低温反応部6と高温反応部4との間に架設された連結管8とを備えている。例文帳に追加

A microreactor module 1 is equipped with a heat insulation package 200, a low temperature reaction part 6 housed in the heat insulation package 200 and having reformers 506, 510 and a combustor 508, and a connection pipe 8 installed between the low temperature reaction part 6 and a high temperature reaction part 4. - 特許庁

線材状の酸化亜鉛焼結体または酸化亜鉛成形体に電流を流したときに発生するジュール熱によって前記焼結体または成形体を加することにより、六角柱状で先端が六角錘である酸化亜鉛単結晶を析出させる。例文帳に追加

The zinc oxide single crystal, which is hexagonal columnar and has the tip ends of hexagonal pyramid, can be deposited by passing an electric current through a wire-like zinc oxide sintered compact or formed body and heating the sintered compact or the formed body by Joule heat generated by passing the electric current. - 特許庁

電モジュールの一方側と他方側とに温度差を生じさせることでゼーベック効果により発電する排利用発電装置において、冷却水や冷却ファンがない場合でも、高温側と低温側との温度差を大きくして、効率良く安定して発電させる。例文帳に追加

To provide an electric power plant utilizing an exhaust heat that generates electric power by Seebeck effect arising from a temperature difference generated between one side and the other side of a thermoelectric module, for efficiently and stably generating electric power by enlarging the temperature difference even when a cooling water or a cooling fan is not present. - 特許庁

電モジュールは、1対のポスト電極20、21が平面視でL字状をなし、端部の電素子に接続された下部電極から、下基板10の長手方向に一旦延出し、その後、屈曲し、下基板10の端縁に沿って延びている。例文帳に追加

In the thermoelectric module, one pair of post electrodes 20, 21 form an L shape in a plan view, and once extend in the longitudinal direction of a lower substrate 10 from a lower electrode connected to a thermoelectric element at an end portion, and then are flexed, and extend along the edge portion of the lower substrate 10. - 特許庁

太陽光・ハイブリッドモジュールM1では、太陽電池パネル10の裏面に沿うようにして複数の通水管21(媒管)が並べられ、これら通水管21の互いに同じ側の端部どうしがヘッダ管22で連ねられている。例文帳に追加

In this solar light and heat hybrid module M1, two or more water passing pipes 21 (heat medium pipes) are arranged along the backside of a solar battery panel 10, and the end parts on the same side of the water passing pipes 21 are mutually connected through a header pipe 22. - 特許庁

また、シリンダ61は、発部品である、パワースイッチング素子を有するパワーモジュール39、40と、パワースイッチング素子を制御する制御回路を形成する制御基板45との間に突入配置して、これらの放・冷却を図る。例文帳に追加

The cylinder 61 is thrusted between power modules 39 and 40, which have power switching elements being heating components, and a control board 45, which forms a control circuit that controls the power switching elements, thereby performing heat radiation and cooling of them. - 特許庁

が必要な場所に限定してリードフレームを用いながら、独立した島状の配線パターンを形成することができ、しかも放をそれほど必要としない場所には、微細配線パターンを形成することができる既存のプリント基板を用いることのできる高密度なパワーモジュールを得る。例文帳に追加

To obtain a high density power module capable of using an existing printed board capable of forming an independently island-like wiring pattern while using a lead frame, by limiting to a place need to radiate and forming a fine wiring pattern at a place not so needed to radiate. - 特許庁

パワーモジュールは、一方の放部材であるリードフレームに搭載された電力半導体素子と、電力半導体素子で発生するを外部に放する他方の放部材であるヒートシンクと、半導体素子で発生するを一方の放部材から他方の放部材に伝達する伝導性シート。例文帳に追加

The power module includes a power semiconductor element mounted on a lead frame as one heat dissipating member, a heat sink as the other heat dissipating member configured to dissipate heat generated by the power semiconductor element to the outside, and the heat conductive sheet conducting the heat generated by the semiconductor element from the one heat dissipating member to the other heat dissipating member. - 特許庁

本発明は、発光手段として回路装置1に設置される発光ダイオードモジュール2であって、ベースプレート31に複数の放フィン32を設けてなったヒートシンク3と、そのヒートシンク3のケーシング41が前記ヒートシンク3と接触するように前記ヒートシンク3の上面に載置された発光ダイオードユニット4とから構成されており、それにより、前記回路装置1に設置された場合、前記発光ダイオードユニット4から発生したが前記ヒートシンク3を介して放する発光ダイオードモジュール2である。例文帳に追加

The light emitting diode module 2 provided in a circuit device 1 as a light emitting means is constituted of a heat sink 3 including a plurality of radiation fins 32 provided on a base plate 31 and a light emitting diode unit 4 mounted on the upper surface of the heat sink 3 so that a casing 41 of the heat sink 3 is in contact with the heat sink 3. - 特許庁

平面型表示装置の背面のパネル側の電子回路装置を実装する部分を、メインフレームを境にして左側部、中央部、及び右側部の3つの配置部分に分け、かつ、電子回路装置を4つのモジュール基板で構成し、4つのモジュール基板(以降、基板と称する)について、一番大きい発量の基板を中央部に配置し、一番発量の小さい基板と2番目に発量の小さい基板とを同じ配置部分に配置する。例文帳に追加

In the four module substrates (hereinafter referred to as substrate), the substrate which is the greatest in heating value is arranged in the center portion, and the substrate which is the smallest in the heating value and the substrate which is the second smallest in the heating value are arranged in the same arranging portion. - 特許庁

記録シート上のトナー像を定着させるための定着加体51を有する定着装置5であって、定着加体51は、ジュール熱により発する発層を有するとともに、当該発層には、温度上昇に伴い、電気伝導度が指数的に上昇し、NTC特性を有する高イオン導電体が含有されている。例文帳に追加

The fixing heater 51 includes a heating layer for heating with Joule heat and the heating layer contains high ion conductor with electrical conductivity rising exponentially along with the rising of the temperature and having NTC characteristic in the fixing device 5 having the fixing heater 51 for heat fixing a toner image on a recording sheet. - 特許庁

複数のペルチェディバイスの冷却面及び加面が対向するように配置し、対向するペルチェディバイスの冷却面を挟むように冷却用放器、及び、加面を挟むように加器を配置して、ペルチェディバイスと放器とを交互に積層する空調用ペルチェ冷却及び加ジュール例文帳に追加

The Peltier cooling and heating module for air conditioning is constituted by disposing cooling faces and heating faces of the plurality of Peltier devices in opposition to each other, disposing a radiator for cooling in a state of holding the cooling faces of the opposed Peltier devices, disposing a radiator for heating in a state of holding the heating faces, and alternately stacking the Peltier devices and the radiators. - 特許庁

金属間化合物電変換材料に微量の酸素を含有させることにより、起電力を損なわず、導電性をある程度保ちながら伝導率を低減し、総合的に電変換効率を向上させた、優れた電変換材料、電変換素子及び電変換モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a superior thermoelectric conversion material which is improved in total thermoelectric conversion efficiency by injecting a trace of oxygen into an inter-metal compound thermoelectric conversion material to reduce heat conductivity while keeping a thermoelectromotive force intact and maintaining conductivity to some extent, and also to provide a thermoelectric conversion element and a thermoelectric conversion module. - 特許庁

高周波コイルに発電機からの高周波電流を供給すると、電磁誘導の法則によって発部材28内にうず電流が発生し、このうず電流によるジュール熱によって発部材28自体が発し、搬送体24により搬送される砂11は発部材28のが伝播して加殺菌される。例文帳に追加

At the time of supplying a high frequency current from a power generator to the high frequency coil, an eddy current is generated inside the heating member 28 by the law of electromagnetic induction, the heating member 28 itself generates heat by Joule heat by the eddy current and the sand 11 carried by the carrying body 24 is heated and sterilized by the propagation of the heat of the heating member 28. - 特許庁

絶縁基板の同一面上に電極を配置し、その上に前記電極を介して電変換素子を電気的に直列に接続するように配列し、さらに電変換素子上に伝導層及び断層、又は線吸収層及び線反射層を並設してなることを特徴とする片面電極型電変換モジュール例文帳に追加

The one-side electrode thermoelectric conversion module is characterized in that the electrodes are disposed on the same surface of the insulating substrate, the thermoelectric transducers are arranged on the substrate so as to be electrically connected in series via the electrodes, and a heat conducting layer and a heat insulating layer or a heat ray absorbing layer and a heat ray reflecting layer are provided in parallel on the thermoelectric transducers. - 特許庁

DNA検体を含む反応溶液を収容可能なセル部C…を有する処理ブロック2と、この処理ブロック2を加冷却するペルチェ素子d…を用いたサーモモジュール3…を備えるとともに、特に、処理ブロック2を、サーモモジュール3…の加冷却側に当接し、かつ厚さLbを略3〔mm〕以下に選定したセラミックス素材又は/及びグラファイト素材を用いて形成した基盤部5と、この基盤部5の上面に配し、かつセラミックス素材及びグラファイト素材とは異なる素材により形成したセル部C…により構成する。例文帳に追加

The treating block 2 is constituted of a substrate part 5 keeping contact with the heating and cooling side of the thermomodule 3, and formed by using a ceramic material and/or a graphite material having a thickness Lb set to about ≤3 mm, and a cell part C arranged on the upper face of the substrate part 5 and composed of a material different from the ceramic material and the graphite material. - 特許庁

回転子軸に嵌着された回転子、回転子を囲繞する固定子、電機子巻線に電力を供給するパワー回路モジュールと界磁巻線に電力を供給する界磁回路モジュールと放フィンを有するヒートシンクとで構成された電力供給ユニット、放用フィンを冷却する冷却用ファン、通気穴を有し通気穴に回転子軸を貫挿させることによってファンと電力供給ユニット間の空間部を2室に仕切り吸気通路と排気通路を形成した仕切り部材を備え、ブラケットの周壁には、吸気通路に連通する吸気口と排気通路に連通する排気口を設けたものである。例文帳に追加

On the peripheral wall of a bracket are provided a suction port communicating with the suction passage and an exhaust port communicating with the exhaust passage. - 特許庁

ハ 五〇キロパスカルを超える圧力において一平方メートル当たり四、一八四キロジュールを超える衝撃に耐えることができるように設計したレードームであって、ロケット又は無人航空機を核の影響から防護するために使用することができるもの例文帳に追加

(c) Radomes designed to be able to withstand a thermal shock exceeding 4,184 kilojoules per square meter at a pressure exceeding 50 kilopascals and usable to protect rockets or unmanned aerial vehicles from a nuclear impact  - 日本法令外国語訳データベースシステム

、エネルギー、光、音及び磁気の表記並びに数式及び電気の単位については、一般的に使用される表記規則に従わなければならない。化学式については、一般に用いられている記号、原子量及びモジュール式を採用しなければならない。例文帳に追加

For indications of heat, energy light, sound, and magnetism, as well as for mathematical formulae and electrical units, rules in general use shall be observed; for chemical formulae, the symbols, atomic weights, and modular formulae, in general use, shall be employed.  - 特許庁

分配モジュールは加流体分配マニホールドから流体を受け取る分配器本体と;エアキャビティ内を移動するエアピストンを備えたハウジング、及びエアキャビティを加圧するソレノイド弁とを有するアクチュエータとを含む。例文帳に追加

The distribution module includes a distributor body receiving the fluid from a heated fluid distribution manifold; a housing provided with an air piston moving in an air cavity; and an actuator having a solenoid valve for pressuring the air cavity. - 特許庁

活性化層を有する面が下方に向けて配置されたレーザダイオードチップ、前記レーザダイオードチップを搭載するチップキャリア、および、前記チップキャリアと的に接続された冷却装置を備えたレーザダイオードモジュール例文帳に追加

The laser diode module is equipped with the laser diode chip disposed with its surface having an activated layer downward, a chip carrier on which the laser diode chip is mounted, and a cooling device thermally connected to the chip carrier. - 特許庁

アミノ基を有するオルガノシラン化合物を含有するフルオロポリマーからなる保護層と、エポキシ基を有する化合物を含有する可塑性樹脂からなる封止層と、太陽電池素子とを有するフレキシブル太陽電池モジュール例文帳に追加

A flexible solar cell module includes: a protection layer formed by a fluoropolymer containing an organosilane compound having an amino group; a sealing layer formed by a thermoplastic resin containing a compound having an epoxy group; and solar cell elements. - 特許庁

高温下で内部に不均一な輻射が伝わるような場合であっても、波長選択フィルタの温度を正確に検出して波長ロッキング精度等の制御性を高めることができる半導体レーザ装置その他の光モジュールを提供すること。例文帳に追加

To provide a semiconductor laser device and other optical modules for increasing controllability of wavelength locking precision etc., by accurately detecting the temperature of a wavelength selecting filter even in a case wherein uneven radiant heat is conducted inside at a high temperature. - 特許庁

本発明による陽極酸化金属基板モジュールは、金属プレートと、上記金属プレート上に形成された陽極酸化膜と、上記金属プレート上に実装された発生素子と、上記陽極酸化膜上に形成された電気的配線とを含む。例文帳に追加

The anodized metal substrate module includes a metal plate, an anodized film formed on the metal plate, a heat generation element mounted on the metal plate, and an electric wire formed on the anodized film. - 特許庁

コイルの総延長距離を短くすることが可能であり、流れる電流によって生じるジュール熱の低減と、コイルの小型化によって生じる面積部分に電子部品の実装を可能とし、電源の小型化および高密度かが可能なプレーナー型フェライトコアを提供すること。例文帳に追加

To provide a planar ferrite core that shortens the total length of a coil, reduces Joule heat caused by the flow of a current, mounts electronic devices in a free area resulting from by coil miniaturization, and achieves power source miniaturization and high density. - 特許庁

これにより、振動によって発生した電気エネルギーが圧電制振シート7の内部及び表面に分布するカーボンナノチューブによって形成される電気抵抗に電流6として流れてジュール熱として消費され、振動エネルギーを減衰させることができる。例文帳に追加

Electrical energy generated by vibration can flow as a current 6 in an electric resistor formed by the carbon nanotubes distributed inside and on the surface of a piezoelectric damping sheet 7 and be consumed as Joule's heat to damp the vibration energy. - 特許庁

Agを主成分とする電極の蒸発を抑制しながらセラミックの焼結性を向上させて焼成するための高伝導性を有するセラミック多層基板の製造方法およびそれを用いたセラミック多層基板並びにパワーアンプモジュールを提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a method of manufacturing a ceramic multilayer substrate with high heat conductivity for executing calcination by improving the sinterability of ceramics while suppressing the evaporation of an electrode whose main component is Ag, and the ceramic multilayer substrate and a power amplifier module using it. - 特許庁

例文

燃料電池スタックのセパレータと電対との間の短絡を防止することにより、過電流を起因とする発電セルの電極性能および燃料電池スタックの発電出力の低下を防止することが可能な燃料電池モジュールを提供する。例文帳に追加

To provide a fuel battery module capable of preventing deterioration of electrode performance of a power generation cell and power generation output of the fuel battery cell stack due to overcurrent, by preventing short circuit between a separator of the fuel battery cell stack and a thermocouple. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS