1016万例文収録!

「フェノール価」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フェノール価に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フェノール価の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 425



例文

置換基が水素原子、アルキル基、アリール基である、又は、2のアルキル基、アリール基で接続されたベンゼン環であるシアネート樹脂、又はそのプレポリマー、及び繰り返し単位が1以上であるビフェニルアラルキル基または繰り返し単位が1以上であるフェノールアラルキル基からなるビフェニルアラルキルエポキシ樹脂、又はフェノールアラルキルエポキシ樹脂を必須成分として含有してなることを特徴とする耐熱性樹脂組成物である。例文帳に追加

The heat-resistant resin composition comprises a cyanate resin bearing a benzene ring connected to an alkyl group, an aryl group or a divalent alkyl group or an aryl group or its prepolymer; and a biphenyl aralkyl epoxy resin that is composed of a phenylalkyl group with one or more repeating units or of a phenolaralkyl group having one or more repeating unit, or a phenol aralkyl epoxy resin as essential components. - 特許庁

被塗物への密着性等の特性に優れた塗膜を得ることができる新規な多フェノール化合物の提供、およびそのフェノール化合物から得られ、熱や光で硬化して可撓性等の特性に優れた硬化物を形成することができる新規なエポキシ化合物やラジカル重合性化合物の提供、さらには画像形成に有用なアルカリ現像性に優れた化合物の提供、およびそれらの化合物を含んでなる組成物の提供。例文帳に追加

To obtain a new polyhydric phenolic compound giving a coating film having excellent properties such as the adhesivity to an adherend, to obtain a new epoxy compound or a radically polymerizable compound derived from the phenolic compound and curable with heat or light to form a cured material having excellent properties such as flexibility, to obtain a compound having excellent alkali-developability and useful for the formation of image and to obtain a composition containing the above compounds. - 特許庁

本発明の機能性フィラーは、有機系化合物とポリ乳酸からなり、当該有機系化合物が、二以上のアルコール、二以上のフェノール、二以上のカルボン酸、二以上のアミンおよび二以上のエポキシから選択される1種以上であり、当該有機系化合物にポリ乳酸が結合していることを特徴とする。例文帳に追加

The functional filler comprises an organic compound and a polylactic acid, wherein the organic compound is at least one selected from a bivalent or more alcohol, a bivalent or more phenol, a bivalent or more carboxylic acid, a bivalent or more amine, and a bivalent or more epoxy, and the polylactic acid is bonded to the organic compound. - 特許庁

少なくともビスフェノール型エポキシ樹脂と活性水素基を分子内に少なくとも1個有する化合物とを反応させてなるポリオール樹脂を多イソシアネートでウレタン伸長したウレタン変性ポリオール樹脂と、PET及び多カルボン酸及び多アルコールより合成されたポリエステル樹脂とを含有するトナー用バインダー樹脂およびトナー。例文帳に追加

The binder resin for toner contains a urethane modified polyol resin produced by urethane extension with polyisocyanate of polyol resin prepared by the reaction of bisphenol type epoxy resin with a compound having at least one active hydroxyl group in the molecule and contains a polyester resin synthesized from PET, polyvalent carboxylic acid and polyhydric alcohol. - 特許庁

例文

フェノールアラルキル樹脂等の多ヒドロキシ化合物1モルに対し、インデン0.1〜4.0モルを酸触媒の存在下に反応させて得られ、水酸基当量が200〜400g/eq.であるインデン変性多ヒドロキシ化合物、並びにこの多ヒドロキシ化合物とエピクロルヒドリンを反応させて得られるエポキシ樹脂である。例文帳に追加

An indene-modified polyhydroxy compound having a hydroxyl group equivalent of 200 to 400 g/eq., which is obtained by reacting 1 mol of a polyhydroxy compound such as a phenol aralkyl resin with 0.1 to 4.0 mol of indene in the presence of an acid catalyst, and an epoxy resin obtained by reacting the polyhydroxy compound with epichlorohydrin are provided. - 特許庁


例文

少なくともメラミン樹脂、フェノール樹脂及びエポキシ樹脂のいずれか一つから選ばれる樹脂と導電粉末及び180℃以上の沸点である2アルコール及び/又は3アルコールを含むことを特徴とするプリント配線板層間接続用導電性ペースト組成物を用いることにより、前記課題を解決できる。例文帳に追加

The adhesive paste component for printed wiring board interlayer connection contains at least one resin chosen from melamine resin, phenol resin, or an epoxy resin, dihydric alcohol and/or trihydric alcohol with boiling point of not less than 180°C, and conductive powder. - 特許庁

全体の酸が3mgKOH/g以下のアクリル系重合体微粒子であって、濃度が20質量%になるように重合体微粒子を水中に分散させて調製した分散液を、フェノールフタレインを指示薬として0.01NのKOH水溶液の滴定により測定して得られる酸が0.1mgKOH/g以上であるプラスチゾル用のアクリル系重合体微粒子。例文帳に追加

The acrylic polymer fine particles totally having ≤3 mg KOH/g acid value is regulated so that the acid value obtained by measuring the acid value by the titration of a dispersion prepared by dispersing the polymer fine particles in water so as to have 20 mass% concentration, with 0.01N KOH aqueous solution by using phenolphthalein as an indicator is ≥0.1 mg KOH/g. - 特許庁

アルミニウムおよびその化合物から選ばれる少なくとも1種を金属含有成分として含み、フェノール系化合物から選択される少なくとも一種を含むポリエステル重合触媒を、特定の粘度条件、特定の酸条件、特定に水酸基条件、特定の分子量条件又は特定のエステル化率条件を満たすオリゴマーに添加することを特徴とするポリエステルの製造方法。例文帳に追加

This method for producing the polyester is characterized by adding the polyester polymerization catalyst comprising at least one kind selected from aluminum and its compounds as a metal-containing component and at least one kind selected from phenolic compounds to an oligomer satisfying specific viscosity conditions, specific acid value conditions, specific hydroxyl value conditions, specific molecular-weight conditions or specific esterification ratio conditions. - 特許庁

PET及び多カルボン酸及び多アルコールより合成されたポリエステルをポリイソシアネートでウレタン伸長した、ウレタン変性ポリエステル樹脂(A)と、少なくともビスフェノール型エポキシ樹脂と活性水素基を分子内に少なくとも1個有する化合物とを反応させてなるポリオール樹脂(B)とを含有するトナー用バインダー樹脂およびトナー。例文帳に追加

The binder resin for a toner and the toner comprise: a urethane-modified polyester resin (A) obtained by subjecting a polyester synthesized from PET, a polycarboxylic acid and a polyalcohol to urethane extension in the presence of a polyisocyanate; and a polyol resin (B) obtained by reacting at least a bisphenol type epoxy resin with a compound having at least one active hydrogen group per molecule. - 特許庁

例文

2個以上のヒドロキシル基を有する天然由来の油脂のアルキレンオキシド付加物(a)とジカルボン酸またはそのエステル形成性誘導体(b)から得られるエステル化物(A)を用いて、ホスホリルトリハロゲン化物と1および/または2フェノール系化合物との縮合物(B)を乳化分散させてなるポリエステル系合成繊維用難燃剤である。例文帳に追加

The flame retardant for a polyester-based synthetic fiber is obtained by emulsifying and dispersing a condensate (B) of a phosphoryl trihalide and/or a monohydric and/or dihydric phenolic compound by using an esterified substance (A) obtained from an adduct (a) of an alkylene oxide to naturally occurring oil and fat containing two or more hydroxy groups and a dicarboxylic acid or its ester-forming derivative (b). - 特許庁

例文

(A)芳香族ジカルボン酸と二フェノール成分とからなるポリアリレート樹脂100質量部、(B)下記式(I)で表されるポリオルガノシロキサン0.05〜3質量部および有機酸金属塩を0.01〜1質量部からなる樹脂組成物であって、(A)の酸が20mmol/kg以上であることを特徴とするポリアリレート樹脂組成物。例文帳に追加

The polyarylate resin composition comprises (A) a 100 pts.mass polyarylate resin comprised of an aromatic dicarboxylic acid and a bi-valent phenol component, (B) a 0.05-3 pts.mass polyorganosiloxane represented by formula (I) and a 0.01-1 pts.mass metal salt of an organic acid, wherein an acid value of the (A) is at least 20 mmol/kg. - 特許庁

アロイ化剤として好適なヒドロキシフェニル末端基を有する芳香族ポリエーテルスルホンを、あらかじめ重合により得た芳香族ポリエーテルスルホンと二フェノール化合物、および塩基性化合物を非プロトン性極性溶媒中で加熱することを特徴とするヒドロキシフェニル末端基を有する芳香族ポリエーテルスルホンの製造方法。例文帳に追加

In the manufacturing method for the aromatic polyether sulfone having the hydroxyphenyl end group, the aromatic polyether sulfone having the hydroxyphenyl end group preferable as the alloying agent is obtained by heating the aromatic polyether sulfone previously obtained by polymerization, a divalent phenyl compound and a basic compound in an aprotic polar solvent. - 特許庁

1μmから10μmの大きさの集合体を形成してインク中において分散している染料と、該染料の集合体を安定化させるのに十分な量のノニルフェノール系界面活性剤またはアルキルアミンエチレンオキサイド付加体系界面活性剤と、多アルコール低級アルキルエーテル類とを含んでなるインク組成物を用いる。例文帳に追加

This composition comprises a dye dispersed in the form of aggregates 1-10 μm in size, a nonylphenol surfactant or an alkylamine/ethylene oxide adduct surfactant in an amount sufficient to stabilize the aggregates, and a polyhydric alcohol lower alkyl ether. - 特許庁

着色剤及びバインダー樹脂を主成分とする乾式電子写真用トナーにおいて、該バインダー樹脂が、主鎖にエポキシ樹脂部とポリアルキレンオキサイド部とを有する末端が不活性なポリオール樹脂(I)と、エポキシ樹脂のエポキシ基と1フェノールとを反応させて得られるポリオール樹脂(II)からなることを特徴とする乾式電子写真用トナー。例文帳に追加

The toner is composed essentially of a colorant and a binder resin comprising a polyol resin (I) having polyepoxy units and polyalkyleneoxide units on the main chain and inactive terminals, and a polyol resin (II) obtained by reacting the epoxy group of the epoxy resin with a univalent phenol. - 特許庁

フェノール類とアミン化合物とのホルマリン縮合物にアルキレンオキサイドを付加することによって得られるポリエーテルポリオールであって、水酸基が600mgKOH/g以下、重量平均分子量が500以上及び窒素含有率が4.5モル%以下であるポリエーテルポリオール。例文帳に追加

The polyether polyol is a polyether polyol produced by adding an alkylene oxide to a formalin condensate of phenols and an amine compound, wherein the polyether polyol has a hydroxyl value of not more than 600 mgKOH/g, a weight average molecular weight of not less than 500 and a nitrogen content of not more than 4.5 mol%. - 特許庁

芳香族化合物の少なくとも1種と芳香族アミン化合物とを酸触媒の存在下に加熱して得られる多芳香族アミン樹脂と、フェノール化合物と、アルデヒド化合物とを、加熱して反応させることを特徴とする、ジヒドロベンゾキサジン環構造を有する熱硬化性樹脂の製造方法、に係る。例文帳に追加

The method for producing a thermosetting resin having a dihydrobenzoxazine ring structure comprises heating a polyvalent aromatic amine resin prepared by heating at least one aromatic compound and an aromatic amine in the presence of an acid catalyst, a phenolic compound, and an aldehyde compound, to react them. - 特許庁

スチレン系アイオノマー(及び必要に応じて他のスチレン系樹脂)からなるスチレン系樹脂組成物に対して、熱可塑性を有するフェノール系樹脂、トリアジン骨格含有化合物、リン系化合物、および多アルコール類から選ばれる1種以上の化合物を含有することを特徴とするスチレン系樹脂発泡体を得る。例文帳に追加

The styrenic resin foamed body is produced by incorporating one or more compounds selected form a phenolic resin having thermoplasticity, a triazine skeleton-containing compound, a phosphorus compound and polyhydricalcohols into a styrenic resin composition comprising a styrenic ionomer (and optionally, other styrenic resin). - 特許庁

(A)ビスフェノール(ポリ)アルキレングリコールエーテル化合物をポリエステル樹脂を構成する多アルコール成分中15モル%以上含有する水酸基含有ポリエステル樹脂及び(B)ブロック化ポリイソシアネート化合物を含有することを特徴とするポリエステルフィルムラミネート金属缶用熱硬化型接着剤。例文帳に追加

This thermosetting adhesive for the polyester film-laminated metal cans is characterized as comprising (A) a hydroxy group-containing polyester resin containing a bisphenol (poly)alkylene glycol ether compound in an amount of15 mol% based on a polyhydric alcohol component constituting the polyester resin and (B) a blocked polyisocyanate compound. - 特許庁

エチレンオキサイドを二酸化炭素と反応させてエチレンカーボネートとし、これをメタノールと反応させてジメチルカーボネートとし、このジメチルカーボネートをフェノールと反応させてジフェニルカーボネートとするジフェニルカーボネートの製造方法において、ジメチルカーボネートからジフェニルカーボネートを生成させる工程で必要とする熱エネルギーを安に供給する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method by which thermal energy required for a process for forming diphenyl carbonate from dimethyl carbonate is inexpensively supplied in a method for producing the diphenyl carbonate by reacting ethylene oxide with carbon dioxide to give ethylene carbonate, reacting the ethylene carbonate with methanol to give the dimethyl carbonate and reacting the dimethyl carbonate with phenol to give the diphenyl carbonate. - 特許庁

Znを含むめっき層を有する亜鉛系めっき鋼板と、前記めっき層の上に設けられた化成処理皮膜を含む化成処理鋼板であって、前記めっき層は、チタン系カップリング剤の加水分解縮合物と、バルブメタル酸化物または水酸化物と、多フェノール化合物を含む、化成処理鋼板を用いる。例文帳に追加

The chemical conversion treated steel sheet comprises a galvanized steel sheet having a Zn-containing plating layer and a chemical conversion coating film formed on the plating layer, wherein the plating layer contains a hydrolysis condensate of a titanium coupling agent, a valve metal oxide or hydroxide, and a polyvalent phenol compound. - 特許庁

シクロペンタジエン系炭化水素を35重量%以上含有する炭化水素混合物をカチオン重合させて得た石油樹脂と、フェノールホルムアルデヒド初期縮合物と、分子内に少なくとも1つの1級及び/又は2級アミノ基を有するアミン類と、必要によりロジン類及び/又はその多アルコールエステル化物とを反応させる。例文帳に追加

The resin composition is produced by reacting a petroleum resin obtained by subjecting a hydrocarbon mixture containing35 wt.% cyclopentadiene-based hydrocarbon to cationic polymerization, with a phenol-formaldehyde initial condensate, amines having at least one primary and/or secondary amino group in the molecule, and optionally rosins and/or a polyhydric alcohol ester thereof. - 特許庁

(a)6−ヒドロキシクロマン化合物と、(b)多アルコール類と、(c)リン系酸化防止剤と、(d)フェノール系酸化防止剤とを含有し、成分(a)、(b)、(c)、(d)との総量に対して、成分(a)+(b)の含量が0.5重量%〜10重量%、成分(c)+(d)の含量が99.5重量%〜90重量%の範囲内であることを特徴とする有機高分子材料用安定剤組成物に関する。例文帳に追加

The stabilizer composition for organic polymer material contains (a) a 6-hydroxychroman compound, (b) a polyhydric alcohol, (c) a phosphorus- based antioxidant and (d) a phenolic antioxidant. - 特許庁

本発明は、キシレン−ホルムアルデヒド樹脂若しくはメシチレン−ホルムアルデヒド樹脂又はそれらの混合物と芳香族アミン化合物とを酸触媒の存在下に加熱して得られる多芳香族アミン樹脂と、フェノール化合物と、アルデヒド化合物と、を加熱して反応させることを特徴とする、ジヒドロベンゾキサジン環構造を有する熱硬化性樹脂の製造方法、に係る。例文帳に追加

The method for preparing a thermosetting resin having a dihydrobenzoxazine ring structure comprises making a polyvalent aromatic amine resin which is obtained by heating a xylene-formaldehyde resin or a mesitylene-formaldehyde resin or the mixture thereof and an aromatic amine compound in the presence of an acid catalyst, react with a phenol compound and an aldehyde compound by heating. - 特許庁

ヒドロキシ安息香酸類又はそのエステル化物とポリアルキレングリコールとの反応物であって、該ポリアルキレングリコールのヒドロキシル基のエステル化率が50〜90mol%であるジエステルジオール含有モノマーと、二フェノールと、カーボネート前駆体とを界面重合法により反応させてポリカーボネート共重合体を製造する。例文帳に追加

This method for producing the polycarbonate copolymer comprises reacting the diester diol-containing monomer, a dihydric phenol, and a polycarbonate precursor by an interfacial polymerization procedure, wherein the diester diol-containing monomer comprises a reaction product of hydroxybenzoic acids or their esterified compounds with a polyalkylene glycol and an esterification ratio of hydroxy groups of the polyalkylene glycol is 50-90 mol%. - 特許庁

この発明は、FeやCrなど3の遷移金属イオンを含むアルミノゲルマニウム酸塩という新規の物質を提供することを目的とし、また、ナノメートルサイズのチューブ構造と触媒作用を有するアルミノゲルマン酸塩によって、これまで困難とされたベンゼンの酸化反応によるフェノールの合成方法を提供することを目的とする。例文帳に追加

To provide a new substance which is alumino-germanate containing a trivalent transition metal ion such as Fe and Cr, and a method for synthesizing phenol by an oxidation reaction of benzene, which is hardly achieved up to now, by using the alumino-germanate having a nanometer-sized tubular structure and catalysis function. - 特許庁

アルカリ分散型ホットメルト粘着剤組成物熱は、可塑性エラストマー(A)、酸が100mgKOH/g以上300mgKOH/g以下であるロジン系粘着付与剤(B)、テルペンフェノール樹脂(C)、合成オイル(D)および無水マレイン酸をグラフト重合させたポリプロピレンワックス(E)を含むことを特徴とする。例文帳に追加

The alkali-dispersible hot-melt adhesive composition includes a plastic elastomer (A), a rosin-based tackifier (B) having an acid number of 100 mgKOH/g to 300 mgKOH/g, a terpene phenolic resin (C), synthetic oil (D), and polypropylene wax (E) obtained by graft polymerization of maleic anhydride. - 特許庁

本発明の芳香族ポリエーテルの製造方法は、二フェノール化合物とジハロゲノジフェニル化合物とを、反応溶媒および塩基の存在下に重縮合反応させて芳香族ポリエーテルを製造する方法において、ハロゲノフェニルフェニル化合物を添加して重縮合反応し、得られる芳香族ポリエーテルの分子量を調節することを特徴とする。例文帳に追加

In the method for producing an aromatic polyether by the polycondensation reaction of a dihydric phenol compound and a dihalogenodiphenyl compound in the presence of a reaction solvent and a base, it is characterized in that the polycondensation reaction is performed by addition of a halogenophenylphenyl compound and the molecular weight of the resultant aromatic polyether is adjusted. - 特許庁

(A)銅濃度として0.005〜0.15質量%の水溶性銅化合物、(B)フェノール系殺菌剤、(C)クエン酸塩、酒石酸塩、リンゴ酸塩から選ばれる1種以上の有機酸塩、(D)キシリトール及び/又はエリスリトール、(E)水溶性高分子化合物、及び(F)界面活性剤及び/又は1〜3のアルコールを配合する。例文帳に追加

The gel composition for oral cavity comprises: (A) 0.005-0.15 mass% water-soluble copper compound calculated in terms of copper concentration; (B) phenolic disinfectant; (C) at least one organic acid salt chosen from citrate, tartrate and malate; (D) xylitol and/or erythritol; (E) a water-soluble polymer compound; and (F) a surfactant and/or mono- to trihydric alcohol. - 特許庁

活性炭吸着装置(ダイオキシン類除去装置)の出口排ガス中のダイオキシン類濃度を測定する代りに、吸着装置の入口又は/及び出口の排ガス中のクロロベンゼン類又は/及びクロロフェノール類の濃度を測定することにより、簡便に、かつ、短時間で吸着装置の運転管理、又は性能評及び運転管理を行う。例文帳に追加

To easily carry out operation control, or operation control together with performance evaluation of an activated carbon adsorption apparatus (a dioxin removal apparatus) in a short time by measuring the concentration of chlorobenzenes and/or chlorophenols in a waste gas at the inlet and/or the outlet of the adsorption apparatus instead of measurement of the concentration of dioxins in the waste gas at the outlet of an activated carbon adsorption apparatus. - 特許庁

低分子化した澱粉にタンニン等ポリフェノールにこれらの化合物とキレート媒染効果を持つ2金属末あるいはその他塩類、酸化鉄末、石灰岩末等鉱物の粉砕物を加え、水と混練し、その混合物を押し出し加工機で糊化成形し、加熱処理を行い、耐水性と耐久性がある生分解性を持つ砂利製品の製造およびその製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide manufacture of ballast goods having biodegradability with water resistance and durability and its manufacturing method, by adding divalent metal powder having chelate mordanting effect or other salts, ferrous oxide powder and a grinding matter of mineral such as limestone powder, to low molecular starch and polyphenole such as tannin or the like, to mix with water to gelatinize the mixture by means of an extrusion molding machine to apply heating treatment. - 特許庁

アルコール系グリコールのグリシジルエーテルとフェノール類化合物を反応させることにより得られる化合物であり、[化1]で示されるエポキシ樹脂(A)を必須成分とし、他のこれ以外のエポキシ樹脂(B)および硬化剤として酸無水物(C)若しくはアミン化合物(D)を含有してなる熱硬化性エポキシ樹脂組成物にて上記課題を解決するに至った。例文帳に追加

The thermosetting epoxy resin composition comprises an epoxy resin (A) represented by the formula, which is a compound obtained by reacting a glycidyl ether of a polyhydric alcohol-based glycol with a phenolic compound, as an essential ingredient, an epoxy resin (B) except the epoxy resin (A), and an acid anhydride (C) or an amine compound (D) as a curing agent. - 特許庁

4,4´−ジフェニルエーテルジカルボン酸の残基と、ビス(4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジメチル−4−ヒドロキシフェニル)スルホン、ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)スルホンおよびビス(3−メチル−4−ヒドロキシフェニルチオエーテルからなる群から選ばれた1種以上の2フェノールとを含有するポリアリレート樹脂。例文帳に追加

The polyarylate resin comprises 4, 4'-diphenyl ether dicarboxylic acid moiety, and one or more kinds of divalent phenols selected from the group consisting of bis(4-hydroxyphenyl)sulfone, bis(3, 5-dimethyl-4-hydroxyphenyl)sulfone, bis(3, 5-dibromo-4-hydroxyphenyl)sulfone and bis(3-methyl-4-hydroxyphenyl)thioether. - 特許庁

ジアミノフェノール化合物(A)と、該化合物(A)のアミノ基と反応し得る、フッ素を含む有機基を有するdの化合物(B)(dは3以上10以下の整数)とを反応させ、さらにジカルボン酸化合物(C)を反応させて得られる、枝分かれ構造を有する重合体材料を、支持体に塗布し閉環させることにより、一般式(6)で表される構造単位を主構造とし、低密度化された樹脂層からなる有機絶縁膜を得る。例文帳に追加

A polymer material having a branch structure is prepared by reacting a diaminophenol compound A with a d-valent, compound B (wherein d is an integer of 3 to 10) capable of reacting with an amino group of the compound A and having an organic group containing fluorine and by reacting a dicarboxylic acid compound C with it. - 特許庁

スギおが屑、木粉などのリグノセルロース材料にフェノール類を加えて加熱反応して得られる溶液状あるいはペースト状の可溶性リグノセルロース物質を、溶剤に溶解して得られる着色剤は、染色堅牢度、耐候性などに優れた繊維の染色、木材の着色等を可能にし、また均質かつ大量に生産することができ、工業的利用値の極めて高いものである。例文帳に追加

This highly industrially valuable colorant is homogeneously producible in large quantities by dissolving a solution or paste of soluble lignocellulose in a solvent and is capable of dying fibers and coloring woods excellently in color fastness to dyeing, weather resistance and the like wherein the lignocellulose is obtained by adding a phenol to sawdust of cryptomeria or wood flour and thermally reacting the resultant. - 特許庁

1分子中に2個以上のエポキシ基を持つエポキシ樹脂(A)、多カルボン酸を有する化合物とフェノール性水酸基を有する芳香族化合物から得られる1分子中に2個以上の活性エステル基を持つ芳香族化合物(B)、反応促進剤(C)を必須成分とする低誘電性材料用エポキシ樹脂組成物。例文帳に追加

This epoxy resin composition for the low-dielectric materials consists essentially of (A) an epoxy resin having ≥2 epoxy groups in one molecule, (B) an aromatic compound obtained from a compound having a polyvalent carboxylic acid and an aromatic compound having a phenolic hydroxyl group and having ≥2 active ester groups in one molecule and (C) a reaction accelerator. - 特許庁

メチロール基を有する1フェノール・ホルムアルデヒドポリマーとアルキル基を有する1,3−ジヒドロキシベンゼン・ホルムアルデヒドポリマーとの縮合重合物のスルホメチル化物からなるレゾルシノール樹脂を不織布に含浸又は塗布加工したものを加熱成型して硬化定着させて、樹脂硬化表皮材7を作成する。例文帳に追加

Resorcinol resin comprising a sulfomethylated compound of a condensation polymer of a univalent phenolformaldehyde polymer having a methylol group and a 1,3-dihydroxybenzene formaldehyde polymer having an alkyl group is impregnated in or applied to a nonwoven fabric, and this nonwoven fabric is heat-molded, cured and fixed to prepare a resin cured skin material 7. - 特許庁

少なくともビスフェノール型エポキシ樹脂と活性水素基を分子内に少なくとも1個有する化合物とを反応させてなるポリオール樹脂(A)と、前記ポリイオール樹脂を多イソシアネートでウレタン伸長したウレタン変性ポリオール樹脂(UA)とを含有するトナー用バインダー樹脂ならびに該トナー用バインダー樹脂を含有するトナー。例文帳に追加

The binder resin for the toner and the toner comprising the binder resin for a toner comprise: a polyol resin (A) obtained by reacting at least a bisphenol type epoxy resin with a compound having at least one active hydrogen group per molecule; and a urethane-modified polyol resin (UA) obtained by subjecting a polyol resin to urethane extension in the presence of a polyisocyanate. - 特許庁

高分子化合物(A)の含有量は放射線性樹脂組成物の固形分に対して質量分率で通常5〜90%であり、キノンジアジド化合物の含有量は固形分に対して質量分率で通常2〜30%であり、多フェノール化合物(C)の含有量は固形分に対して質量分率で通常0.1〜10%であり、架橋剤(D)の含有量は固形分に対して質量分率で通常1〜30%である。例文帳に追加

The contents of the high molecular compound (A), the quinonediazo compound (B), the polyhydric phenol compound (C) and the crosslinker (D) are usually 5-90 mass%, 2-30 mass%, 0.1-10 mass% and 1-30 mass%, respectively, based on the solid content of the radiation sensitive resin composition. - 特許庁

A)溶融法で製造され且つ触媒失活剤が添加されていない、フルオレン骨格を有する特定の構成単位とトリシクロデカン骨格を有する特定の構成単位からなるポリカーボネート共重合体、B)炭素原子数10〜20の一脂肪酸とグリセロールとの部分エステルである離型剤、及びC)ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含有する熱可塑性ポリマー組成物である。例文帳に追加

The thermoplastic polymer composition contains (A) a polycarbonate copolymer which is produced by a melting method, to which a catalyst deactivating agent is not added and which comprises a specific constituent unit having a fluorene skeleton and a specific constituent unit having a tricyclodecane skeleton and (B) a mold-releasing agent which is a partial ester of a 10-20C monovalent fatty acid and glycerol and (C) a hindered phenol-based antioxidant. - 特許庁

本ポリオール組成物は、C6以上の二塩基酸(特にダイマー酸及び炭素数6〜12のジカルボン酸)とC2以上の2アルコールとが反応されてなる脂肪族ポリエステルポリオールと、ヒマシ油及び/又はヒマシ油系ポリオールと、芳香族系ポリオール(特にビスフェノール系アルキレンオキサイド付加物)と、を含有する。例文帳に追加

This polyol composition for the polyurethane contains an aliphatic polyester polyol which is formed by reacting a dibasic acid having a carbon number of ≥6 (especially, a dimer acid and a dicarboxylic acid having a carbon number of 6-12) with a dihydric alcohol having a carbon number of ≥2, a castor oil and/or a castor oil-based polyol, and an aromatic polyol (especially, a bisphenol-based alkylene oxide adduct). - 特許庁

ホスホン酸残基を生じさせ得るエステル化合物と、カーボネート残基を生じさせ得るエステル化合物と、2フェノール残基を生じさせ得る化合物から溶融重合して得られるホスホン酸残基とカーボネート残基を有する樹脂の製造方法であって、下記式(1)〜下記式(3)を満足することを特徴とする樹脂の製造方法。例文帳に追加

This is a method of manufacturing a resin which has a phosphonic acid residue and a carbonate residue and which is obtained by melt-polymerization from an ester compound producible the phosphonic acid residue, an ester compound producible the carbonate residue, and a compound producible a dihydric phenol residue, and the method is characterised by satisfying the following formulae (1) to (3). - 特許庁

今般、ある種の染料が集合体を形成して、この集合体が、インク中において顔料類似に粒子として振る舞い、かつ印字されたとき記録媒体に極めて良好に定着し、さらにこの集合体の安定性をノニルフェノール系界面活性剤またはアルキルアミンエチレンオキサイド付加体系界面活性剤と、多アルコール低級アルキルエーテル類との添加により更に高めることが出来きる。例文帳に追加

It has now been found that a dye of a certain kind forms aggregates, these aggregates behave as particles resembling a pigment in an ink, and are fixed very satisfactorily on a recording medium when used in printing, and the stability of the aggregates can further be enhanced by the addition of the nonlyphenol surfactant or the alkylamine/ ethylene oxide adduct surfactant and the polyhydric alcohol lower alkyl ether. - 特許庁

Znを含むめっき層を有する亜鉛系めっき鋼板と、前記めっき層の上に設けられた化成処理皮膜を含む化成処理鋼板であって、前記めっき層は、表面に、Fe、CoおよびNiから選ばれる1種以上の金属および前記金属の酸化物を含み、前記化成処理皮膜は、バルブメタル酸化物または水酸化物と、多フェノール化合物を含む化成処理鋼板を用いる。例文帳に追加

The chemical conversion treated steel sheet includes a galvanized steel sheet having a Zn-containing plating layer and a chemical conversion coating film formed on the plating layer, wherein the plating layer contains at its surface at least one metal chosen from Fe, Co and Ni and an oxide of the metal, and the chemical conversion coating film contains valve metal oxide or hydroxide and a polyvalent phenol compound. - 特許庁

ポリアミン系化合物と安なホウ酸とを反応させて得られるポリアミンホウ酸塩を熱硬化性樹脂用硬化剤として用いることにより、ホウ酸塩基が分子レベルでエポキシ樹脂やノボラックフェノール樹脂などの熱硬化性樹脂に導入され、高い耐熱性、即ち高いガラス転移温度を有する硬化物が得ることを目的とする。例文帳に追加

To provide a thermosetting resin composition that produces a cured product having high heat resistance, i.e., a high glass transition temperature by using as a curing agent for a thermosetting resin a polyamine borate produced by reacting a polyamine-based compound and an inexpensive boric acid to introduce a borate group at a molecular level into a thermosetting resin such as an epoxy resin, a novolac phenolic resin or the like. - 特許庁

溶剤に耐熱性絶縁樹脂を溶解した樹脂塗料と、フェノール類またはベンジルアルコール類5〜80質量%及び炭素数3〜7の1アルコール1〜40質量%を含む混合溶媒にシリカを分散させてオルガノシリカゾルを得て、そのオルガノシリカゾルを樹脂塗料に分散させて耐部分放電性絶縁塗料を得た。例文帳に追加

The partial discharge resistant insulating coating material is obtained by dispersing the organosilica sol in the resin coating material prepared by dissolving a heat-resistant insulating resin in a solvent, wherein the organosilica sol is obtained by dispersing silica in a mixed solvent containing 5-80 mass% of a phenol or a benzyl alcohol and 1-40 mass% of a 3-7C monohydric alcohol. - 特許庁

本発明の分解方法では、炭素数11〜18の脂肪族1アルコール、炭素数12〜18のアルキル基で置換されたフェノール、モノアミン、アミノアルコール、およびアミノ化合物よりなる有機化合物の群から選択された少なくとも1種と、水とを用いて、超臨界または亜臨界状態において、熱硬化性樹脂を、有機溶媒可溶物質に分解する。例文帳に追加

The method for decomposing thermosetting resin involves decomposing the thermosetting resin to the material soluble in the organic solvent by using at least one kind selected from the group of organic compounds consisting of an 11-18C aliphatic monohydric alcohol, a phenol substituted with a 12-18C alkyl group, a monoamine, amyl alcohol and an amino compound, and water at a supercritical or subcritical state. - 特許庁

30℃×90%RHにおける吸放湿率MR2と、20℃×65%RHにおける吸放湿率MR1との差(ΔMR)が2.5%以上であるポリアミド系繊維を少なくとも一部に含む繊維製品において、該ポリアミド系繊維の表面がスルホン基含有化合物および/または多フェノール系化合物を有してなることを特徴とするポリアミド系繊維製品。例文帳に追加

The polyamide textile product at least partly contains polyamide fibers2.5% in the differenceMR) between moisture absorption/release rate MR2 at 30°C×90%RH and that MR1 at 20°C×65%RH, wherein the surface of said polyamide fibers bears a sulfo-containing compound and/or a polyhydric phenolic compound. - 特許庁

フェノールと炭酸エステルとから溶融重合して得られた芳香族ポリカーボネート樹脂からシートを製造する方法において、芳香族ポリカーボネート樹脂の溶融重合終了後、溶融状態を保持しつつ該芳香族ポリカーボネート樹脂を成形機ダイスに供給してシート状に押出し成形することを特徴とする芳香族ポリカーボネート樹脂シートの製造方法。例文帳に追加

In a method for producing a sheet from an aromatic polycarbonate resin obtained by melt polymn. of a divalent phenol and a carbonate ester, the aromatic polycarbonate resin after the completion of melt polymn. is supplied to the die of a molding machine while held to a molten state and extruded to be molded into a sheet form. - 特許庁

(A)残存触媒活性指数が2%以下および粘度平均分子量が10,000〜50,000であり、且つ二フェノールと炭酸エステルとから溶融重合して得られた芳香族ポリカーボネート樹脂100重量部と、(B)特定の化学構造を有するベンゾトリアゾール系紫外線吸収剤0.01〜1.5重量部からなる芳香族ポリカーボネート樹脂組成物。例文帳に追加

This aromatic polycarbonate resin composition comprises (A) 100 pts.wt. of an aromatic polycarbonate resin having ≤2% residual catalytic activity index and 10,000-50,000 viscosity-average molecular weight, obtained from a bifunctional phenol and a carbonic acid ester by melt polymerization and (B) 0.01-1.5 pts.wt. of a benzotriazolebased ultraviolet absorber having a specific chemical structure. - 特許庁

例文

ポリエステル樹脂を結着樹脂とする静電荷像現像用トナーにおいて、アルコール成分としてビスフェノールAあるいはその誘導体を用いることなく、耐オフセット性、低温定着性、帯電特性などのトナー特性に優れ、しかも安で、1枚当りのトナー使用量の少ない静電荷像現像用トナーおよびこのトナーに用いるトナー用ポリエステルを提供する。例文帳に追加

To provide electrostatic charge image developing toner which is excellent in toner properties such as anti-offset properties, low-temperature fixability and electrostatic properties, is inexpensive, and ensures a small amount of toner used per sheet, without using bisphenol A or its derivative as an alcohol component, in an electrostatic charge image developing toner using a polyester resin as a binder resin, and to provide a polyester resin for toner used in this toner. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS