1016万例文収録!

「フェノール価」に関連した英語例文の一覧と使い方(6ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > フェノール価に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

フェノール価の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 425



例文

特にこの複合金属多塩基性塩と多アルコール、βジケトン乃至βケト酸エステル、高級脂肪酸金属石鹸、フェノール系酸化防止剤、微結晶ケイ酸塩等と組み合わせて使用するのが好ましい。例文帳に追加

The stabilizer is preferably used in combination with the polybasic salt of the complex metal and a polyalcohol, a β-diketone or β- ketoester, a metal soap of a higher fatty acid, a phenolic antioxidant, a microcrystalline silicate, etc. - 特許庁

経年変色するロイコ染料及びロイコ染料の変色寿命を調整するための顕色剤の組み合わせ、もしくは、フェノール系酸化防止剤の少なくともいずれか一方を寿命評用発色剤として含有する。例文帳に追加

A lifetime evaluating material contains a lifetime evaluating coloring agent as at least one of a combination of a temporally-discolored leuco dye and a developer for adjusting a discoloration lifetime of the leuco dye, or a phenolic antioxidant. - 特許庁

着色、溶剤不溶解分が少なく、高純度の二フェノール類モノ(メタ)アクリレートを得る方法であって、経済的に有利な製造方法を提供すること。例文帳に追加

To provide an economically advantageous method for producing mono(meth)acrylates of divalent phenols which exhibit little coloration and contain little solvent-insoluble content, and are of a high purity. - 特許庁

本発明の塩素堅牢度に優れた繊維布帛は、アセテート系繊維を含む繊維布帛に分散染料および多フェノール系誘導体またはカチオン系高分子の少なくとも一方を付与してなる繊維布帛である。例文帳に追加

This fiber cloth excellent in the fastness to the chlorine is given by furnishing a fiber cloth containing the acetate-based fiber with the disperse dye together with at least one of a polyhydric phenolic derivative and a cationic polymer. - 特許庁

例文

本発明は、耐熱性の低下をきたすことなく、難燃性が良好で安な積層板用トリアジン変性フェノール樹脂の製造方法を提供するものである。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a triazine-modified phenolic resin for a laminated board excellent in flame retardancy and inexpensive without deteriorating heat resistance. - 特許庁


例文

グリセリン100重量部、メタ位、又はパラ位にヒドロキシル基が置換されている多フェノール0.01〜1重量部未満、アルカリ性物質、遷移金属またはその化合物からなる脱酸素剤である。例文帳に追加

This oxygen scavenger comprises 100 pts.wt. glycerol, 0.01-1 pt.wt. polyhydric phenol in which the hydroxy group at the m- or p-position is substituted, an alkaline material, and a transition metal or a compound thereof. - 特許庁

容易に固液分離が可能で、二次凝集がなく、真球度が極めて高い安フェノール樹脂球状硬化物を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing inexpensive phenolic resin spherical cured products which can easily be separated from liquids, are free from secondary aggregates, and has extremely high sphericity. - 特許庁

(A)クロロゲン酸類0.01〜1質量%を含有し、(B)一芳香環性の多フェノールの合計量が飲料中0.2〜6ppmである、容器詰コーヒー飲料。例文帳に追加

The packaged coffee drink contains (A) 0.01-1 mass% of chlorogenic acid and has (B) 0.2-6 ppm of the total amount of aroma monocyclic polyhydric phenol in the drink. - 特許庁

ごみを焼却して発生する排ガス中から塩化水素濃度,飛灰濃度及び2,4,6トリクロロフェノール濃度を各々検出して、該検出値に基づいて排ガス中のダイオキシン濃度を評する。例文帳に追加

The concentration of hydrogen chloride, the concentration of fly ash, and the concentrations of 2, 4, and 6 trichlorophenol are each detected from exhaust gases which occur by the incineration of refuse, and the concentration of dioxin in the exhaust gases is evaluated on the basis of the detected values. - 特許庁

例文

ポリ乳酸とポリ乳酸以外の生分解性ポリマーの混合物に、多官能イソシアナート化合物又は多フェノール化合物を混合し、溶融反応させることにより得られる。例文帳に追加

The polylactic acid resin composition is produced by mixing a polyfunctional isocyanate compound or a polyhydric phenol compound to a mixture of the polylactic acid and the biodegradable polymer other than polylactic acid and subjecting the obtained mixture to melt reaction. - 特許庁

例文

アルカリ金属炭酸塩、ギ酸カリウムおよび二酸化炭素の存在下、二フェノールとアルカリ金属水酸化物またはアルカリ金属アルコキシドとを反応させ、ジカルボキシル化反応の後、鉱酸で処理する。例文帳に追加

A dihydric phenol is allowed to react with an alkali metal hydroxide or an alkali metal alkoxide in the presence of an alkali metal carbonate, potassium formate and carbon dioxide followed by a dicarboxylation reaction and a treatment with a mineral acid. - 特許庁

このように、水分を含む大豆を過熱水蒸気で水分が乾燥しないように加熱処理することにより、大豆に含まれる栄養であるグルタミン酸、ポリフェノール、アントシアニン、糖分が増加する。例文帳に追加

In this way, the water-containing soybeans are heat-treated by superheated steam so that water is not dried, so glutamic acid, polyphenol, anthocyanin, and sugar content as the nutrient value contained in the soybeans, are increased. - 特許庁

(B)成分:活性剤として、塩化水素酸のアミン塩、臭化水素酸のアミン塩、カルボン酸、カルボン酸のアンモニウム塩、カルボン酸のアミン塩および多フェノール類から選択される少なくとも1種。例文帳に追加

The constituent (B) is at least one kind selected, as an activator, from an amine salt of hydrochloric acid, an amine salt of hydrobromic acid, a carboxylic acid, an ammonium salt of carboxylic acid, an amine salt of carboxylic acid, and polyhydric phenols. - 特許庁

種々の医薬品の合成用中間体として有用であり、中でも、ヘテロ環化合物の合成において非常に重要な中間体であるヒドロキシチオフェノールを、容易に、かつ安に製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for easily and inexpensively manufacturing hydroxythiophenol that is useful as a synthetic intermediate of various pharmaceuticals and is a very important intermediate particularly in the synthesis of a heterocyclic compound. - 特許庁

このように、水分を含む茶葉を過熱水蒸気で水分が乾燥しないように加熱処理することにより、茶葉に含まれる栄養であるグルタミン酸およびポリフェノールが増加する。例文帳に追加

In this manner, tea leaves containing moisture is heat-treated by superheated steam so that the moisture does not dry, thus increasing a glutamic acid and polyphenol, namely nutritive values contained in the tea leaves. - 特許庁

疎水性有機溶媒を用い、下記式(化2)で表される2フェノール性化合物と、ホスゲン系化合物と、脂肪族系第3級アミンとを混合して、下記式(化1)で表され、平均量体数(n)が1.99以下のビスクロロホーメートを製造する。例文帳に追加

The bischloroformate is represented by formula 1: ClCO-(-O-Ar-O-CO-)_n-Cl and has an average number of monomers (n) of ≤1.99. - 特許庁

熱および光で硬化でき、硬化物が優れた耐熱性を有し、低誘電率、低誘電正接であるビニル化合物の安フェノール性水酸基残りの少ないビニル化合物の製造法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing at low cost a vinyl compound of slight residual phenolic hydroxy groups curable on exposure to heat or light and giving a cured product of high heat resistance, low dielectric constant and low dielectric dissipation factor. - 特許庁

ヒドロキノン及び/又はベンゾキノン等の2フェノール及び/又はその酸化体を含有する廃液をpH7〜13に調整した後に、ペルオキソ二硫酸塩を添加し、次いでpH調整剤を添加しpHを1〜4とする。例文帳に追加

The pH of a waste liquid containing bivalent phenol such as hydroquinone and/or benzoquinone and/or the oxidant thereof is adjusted to 7 to 13, thereafter, a peroxodisulfate is added thereto, next, a pH adjusting agent is added thereto, so as to adjust the pH to 1 to 4. - 特許庁

比較的安なビスフェノール類を出発原料として、1段階の反応で、比較的温和な条件でビスシクロヘキシルアミン類を製造する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing biscyclohexylamine from relatively inexpensive bisphenols as starting materials and in a one-stage reaction with relatively mild conditions. - 特許庁

このとき、化合物(C)が、フェノール誘導体(A)と芳香族類(B)と炭素数1〜5の2の置換基とを含有する構造単位を有することが好ましい。例文帳に追加

Wherein, the compound (C) preferably has a structural unit containing the phenol derivative (A), the aromatic compound (B) and a 1-5C divalent substituting group. - 特許庁

タンニン酸等の多フェノール系有機物とアニオン性ポリマーとを含む水処理剤を対象水系に添加した時に、対象水系中のアニオン性ポリマー濃度を精度良く測定できる方法をする。例文帳に追加

To provide a method of measuring precisely a concentration of an anionic polymer in an objective water system, when a chemical for water treatment containing a polyphenolic organic substance such as tannic acid and the anionic polymer is added into the objective water system. - 特許庁

にかつ、純度よく水酸基が保護されたフェノール性化合物を製造するとともに、高感度化され、長期保存安定性能も良好な半導体集積回路作成用レジスト材料を得る。例文帳に追加

To produce a phenolic compound having a protected hydroxyl group with a good purity at a low cost, and also a resist material for preparing a highly-sensitized semiconductor integrated circuit having a good preservation performance for a long period of time. - 特許庁

ビ(ス)フェノールの結合基は、直接結合、または−CH_2−、−C(CH_3)_2−、−C(CF_3)_2−、−O−、−S−から選ばれる2の連結基である。例文帳に追加

A bonding group of bi(s)phenol is a direct bond or a divalent linking group selected from -CH_2-, -C(CH_3)_2-, C(CF_3)_2-, -O- and -S-. - 特許庁

LERの低減された高解像性のパターンが形成できるパターン形成材料の基材用の多フェノール材料、ポジ型レジスト組成物およびレジストパターン形成方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a polyvalent phenolic material as a base material for a pattern forming material with which a pattern with high resolution and reduced line edge roughness (LER) can be formed, and to provide a positive resist composition and a method for forming a resist pattern. - 特許庁

式(1)で表される2フェノール残基を0.01モル%以上含み、且つ、クロロホーメート基量が0.3μ当量/g以下であることを特徴とするポリカーボネート樹脂。例文帳に追加

The polycarbonate resin contains at least 0.01 mol% of two valent phenol residue represented by formula (1), and content of a chloroformate residue is not more than 0.3 μmol/g, wherein, R^1 represents single bond or two valent group, at least two of R^2, R^3. - 特許庁

フェノール類から誘導できる化合物を用いて、容易に、かつ安に、短工程で選択性良く、かつ収率良く芳香族化合物誘導体を合成する方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method by which an aromatic compound derivative is readily synthesized in good yield at a low cost with good selectivity in a short process by using a compound derivatizable from phenols. - 特許庁

芳香族系溶剤からなる反応溶媒中において、アルカリ触媒及び多アルコール(特にグリセリン)の存在下で、フェノール類とアルデヒド類を脱水縮合反応させてカリックス(8)アレーン誘導体を製造する。例文帳に追加

The amount of the component E is preferably 0.01-10 mol.% based on the component A. - 特許庁

プリント基板などのフェノール樹脂硬化物を効率的に再生し、優れた付加値を有する成形体、および前記成形体を利用した高性能な断熱体を提供する。例文帳に追加

To provide a molded item with an excellent added value by recycling a cured phenol resin such as a printed circuit board and the like effectively and to provide a high-performance heat insulator using this molded item. - 特許庁

α−ヒドロキシメチルアクリル酸エステルおよびその誘導体を原料として、安にヒンダードフェノール誘導体を得ることができる製造方法を提供する。例文帳に追加

To inexpensively obtain the subject derivative with a reduced amount of a catalyst used without requiring the use of a large excessive amount of a raw material by reacting a specific derivative with a hindered phenol in the presence of a specific catalyst. - 特許庁

ポリエーテル変性シリコーン0.5〜5質量%と、多アルコールと、茶、オリーブ、ブドウ、リンゴ及びブルーベリーの群から選ばれる1種以上の含ポリフェノール植物抽出物とを担持してなる衛生薄葉紙である。例文帳に追加

The sanitary tissue is obtained by allowing the tissue to support 0.5-5 mass% of a polyether-modified silicone, a polyhydric alcohol, and one or more kinds of the polyphenol-containing extracts of plants selected from the group consisting of tea, olive, grape, apple, and blueberry. - 特許庁

フェノール類と、容易に、かつ安に入手できる原料を用いて、短工程で選択性良く、かつ収率良く、置換芳香族化合物の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a substituted aromatic compound in high selectivity and yield with a short step by using a phenolic compound and an easily available inexpensive raw material. - 特許庁

ポリアミド樹脂と沸点100〜350℃の芳香脂肪族アルコールを少なくとも含有する有機溶剤と二フェノール類とからなる自己融着性電気絶縁塗料、及びこれを用いた自己融着性絶縁電線である。例文帳に追加

This is a self melting electric insulating paint that is made of an organic solvent that contains at least a polyamide resin and an aroaliphatic alcohol having a boiling point of 100-350°C, and a bivalent phenol series, and a self melting insulating cable using the same. - 特許庁

顕色剤に対する各種の要求性能を満たし、かつ、人体や環境に対する影響が少ない上、比較的安に製造しうる、感熱記録材料用顕色剤として有用なフェノール樹脂系顕色剤を提供する。例文帳に追加

To provide a phenolic resin-based color developer which satisfies various required performances for color developers, hardly influences a human body and environment, can be produced at a comparatively low cost and is useful as a color developer for a heat-sensitive recording material. - 特許庁

ジエン系ゴム100重量部に対し、シリカを5〜150重量部および多アルコールとフェノールで変性したアビエチン酸を含み軟化点が200℃以下である樹脂を1〜50重量部配合したゴム組成物。例文帳に追加

This rubber composition comprises silica of 5-150 pts.wt. and a resin of 1-50 pts.wt. based on a diene rubber of 100 pts.wt., wherein the resin comprises abietic acid modified by a polyhydric alcohol and phenol, and has a softening point of200°C. - 特許庁

これによれば、ガラス繊維強化されたフェノール樹脂製プーリと同程度の機械的特性を維持しつつ原料コストを下げ、性能と格のバランスのとれた樹脂製プーリとなる。例文帳に追加

Therefore, the resinous puller reduces a material cost while keeping the mechanical performance equivalent to the fiberglass reinforced phenolic resin pulley to have a good balance between performance and price. - 特許庁

フッ化ビニリデンに基づく重合単位が少ない共重合体を含み、多フェノール系化合物による加硫性が良好で、耐熱性、耐油性の優れた加硫物を与える共重合体組成物。例文帳に追加

To provide a copolymeric compsn. contg. a copolymer with only a small amt. of a polymer unit based on vinylidene fluoride, and well vulcanizable by a polyhydric phenol type compd. to produce a vulcanized product with excellent heat resistance and oil resistance. - 特許庁

本発明によれば、多フェノールの作用により、試料中に共存する補体などによる非特異的反応を抑制することができるので、測定精度を向上させることができる。例文帳に追加

By this constitution, non-specific reaction due to the complement coexisting in the specimen can be inhibited by the action of polyhydric phenol to enable the enhancement of measuring accuracy. - 特許庁

[Xは四の基で、その少なくとも一部が式(2)(R^1は一炭化水素基、R^2は三の基、nはその平均が1〜120)の四の有機基、Yは二の基の酸不安定基で置換のフェノール性水酸基含有の基]例文帳に追加

Wherein X is a tetravalent group and at least a part of which is a tetravalent organic group represented by formula (2) (wherein R^1 is a monovalent hydrocarbon group, R^2 is a trivalent group, and n is 1 to 120 on average), and Y is a divalent group, a group containing the phenolic hydroxyl group which experienced substitution with the acid labile group. - 特許庁

フェノール残基および/または2アルコール残基、ならびにカーボネート残基および/または2カルボン酸残基および/または2ヘテロ酸残基から構成されており、かつ少なくとも1部のポリマー末端が下記構造式(1)であること特徴とする樹脂。例文帳に追加

The resin is constituted of a dihydric phenol residue and/or a dihydric alcohol residue, and a carbonate residue and/or a dibasic carboxylic acid residue and/or a dibasic heteroacid residue, and at least a part of polymer ends is represented by structural formula (1) below. - 特許庁

ビフェニル、ジフェニルエーテルまたはシクロヘキサン環の残基を有する二カルボン酸の残基と二フェノールの残基とから構成されるポリエステルを主成分とする被膜形成用樹脂であって、遊離の二カルボン酸を0.01〜300ppm含有していることを特徴とする被膜形成用樹脂。例文帳に追加

The film-forming resin comprises polyester comprising residues of bivalent carboxylic acid and residues of bivalent phenol having a biphenyl, diphenyl ether or cyclohexane cyclic residue, as main components and contains 0.01-300 ppm of a free bivalent carboxylic acid. - 特許庁

(A^1およびA^2は、それぞれ独立して、アセチレン結合を含む一の有機基を示す。nは1以上、5以下の整数を示す。Xは、特定の四の基を示す。)また、特定の2つの化合物を縮合反応させてアミド結合を生成する芳香族アミノフェノール化合物の製造法。例文帳に追加

The method for manufacturing the aromatic aminophenol compound comprises subjecting two specific compounds to condensation reaction to form an amide bond. - 特許庁

有機溶剤可溶性染料、芳香族アルコール及び/または多アルコールから選ばれた有機溶剤を用いた油性ボールペンインキにおいて、必須成分として、OHが150以上であるテルペンフェノール樹脂を10〜30%含有したことを特徴とする油性ボールペンインキ組成物。例文帳に追加

The oily ink composition for the ballpoint pen, obtained by using an organic solvent-soluble dye and an organic solvent selected from an aromatic alcohol and/or a polyhydric alcohol contains 10-30% terpene phenol resin having150 OH-value as an essential component. - 特許庁

}で表される芳香環を含まないエポキシ基含有一炭化水素基を少なくとも2個有するオルガノポリシロキサン、(B)フェノール性水酸基含有一炭化水素基を少なくとも2個有する直鎖状のオルガノポリシロキサン、および(C)硬化促進剤からなることを特徴とする、硬化性シリコーン組成物。例文帳に追加

(B) a straight chain organopolysiloxane having at least two of phenolic hydroxy group-containing monovalent hydrocarbon groups, and (C) a curing accelerator. - 特許庁

H-L-(X-L)_n-H (1) ここで、Lはインドール類及びフェノール類から生じる2の基であり、両者の存在割合(モル比)が1:9〜9:1の範囲であり、Xはアルデヒド、ケトン、キシリレングリコール、ジビニルベンゼン等の架橋剤から生じる2の基であり、nは1〜10の数を示す。例文帳に追加

Formula (1) is represented by H-L-(X-L)_n-H, where L is a bivalent group derived from indoles and phenols with an abundance ratio (by mole) within the range from 1:9 to 9:1; X is a bivalent group derived from a crosslinking agent such as aldehyde, ketone, xylylene glycol or divinylbenzene; and n is a numerical value of 1-10. - 特許庁

本発明に係る液化バイオマスの製造方法は、バイオマス100部と、液化調整剤である一アルコール類1000〜10部と、液化媒体であるフェノール類又は多アルコール類10〜1000部と、酸触媒であるプロトン酸と、を密閉容器に混合し、90〜160℃の温度範囲で5〜300分間加熱することを特徴とする。例文帳に追加

In the method for manufacturing the liquefied biomass, 100 parts of biomass, 1,000-10 parts of a monohydric alcohol as a liquefying adjusting agent, 10-1,000 parts of phenols or a polyhydric alcohols as a liquefying medium, and a proton acid as an acid catalyst, are mixed in a tightly closed container, and are heated at a temperature range of 90-160°C for 5-300 min. - 特許庁

H-L-(X-L)_n-H (1) ここで、Lはカルバゾール類及びフェノール類から生じる2の基であり、両者の存在割合(モル比)が5:95〜95:5の範囲であり、Xはアルデヒド、ケトン、キシリレングリコール、ジビニルベンゼン等の架橋剤から生じる2の基であり、nは1〜10の数を示す。例文帳に追加

Formula (1) is represented by H-L-(X-L)_n-H, where L is a bivalent group derived from carbazoles and phenols with an abundance ratio (by mole) within the range from 5:95 to 95:5; X is a bivalent group derived from the crosslinking agent such as aldehyde, ketone, xylylene glycol or divinylbenzene; and n is a numerical value of 1-10. - 特許庁

(a)フェノール性水酸基を2〜7個有する多フェノール化合物と、ビニルエーテル化合物とを重付加して得られる重合体、および(b)放射線の照射によって酸を発生する酸発生剤を含有するポジ型感放射線性組成物において、前記ビニルエーテル化合物が、ビニルエーテル基を2〜4個有する多ビニルエーテル化合物と、ビニルエーテル基を1個有する1ビニルエーテル化合物との混合物であることを特徴とするポジ型感放射線性組成物。例文帳に追加

In the positive radiation sensitive composition containing (a) a polymer obtained by polyaddition of a polyhydric phenol compound having 2-7 phenolic hydroxyl groups and a vinyl ether compound and (b) an acid generator which generates an acid upon irradiation with a radiation, the vinyl ether compound is a mixture of a polyvalent vinyl ether compound having 2-4 vinyl ether groups and a monovalent vinyl ether compound having one vinyl ether group. - 特許庁

スチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキシド付加物、多アルコール脂肪酸エステル、多アルコール脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキシド付加物およびベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤の存在下で乳化分散させた熱可塑性エラストマーの乳化分散液よりなる乳化分散液およびその製法。例文帳に追加

The emulsion dispersion is composed of an emulsion dispersion of a thermoplastic elastomer obtained by the emulsification dispersion of a thermoplastic elastomer in the presence of at least one nonionic emulsifier selected from the group consisting of a styrenated phenol polyalkylene oxide adduct, a polyalkylene polyamine alkylene oxide adduct, a polyhydric alcohol fatty acid ester, a polyhydric alcohol fatty acid ester polyalkylene oxide adduct, and a benzylated phenol polyalkylene oxide adduct. - 特許庁

水分の存在下でカルボニル基含有化合物と反応し、一フェノール、多フェノール及びこれらの誘導体よりなる群から選択される少なくとも1種の化合物からなる吸着性化合物と、水分を吸収しかつ該吸着性化合物を担持するH型ゼオライトとを有する化学的吸着剤12と、活性炭を有する物理的吸着剤13とを混合状態で含有した吸着剤シート20を、通気性部材16と基材17との間に挟持する。例文帳に追加

An adsorbent sheet 20 containing a chemical adsorbent 12 having an adsorbing compd. selected from monohydric phenol, polyhydric phenol and derivatives of them reacting with a carbonyl group-containing compd. in the presence of moisture and H-type zeolite absorbing moisture and supporting the adsorbing compd. and a physical adsorbent 13 having activated carbon in a mixed state is held between an air permeable member 16 and a base material 17. - 特許庁

例文

スチレン化フェノールポリアルキレンオキシド付加物、ポリアルキレンポリアミンアルキレンオキシド付加物、多アルコール脂肪酸エステル、多アルコール脂肪酸エステル、ポリアルキレンオキシド付加物およびベンジル化フェノールポリアルキレンオキシド付加物よりなる群から選ばれた少なくとも1種の非イオン性乳化剤の存在下で乳化分散させた熱可塑性エラストマーの水性乳化分散液よりなるアスファルト改質剤を使用する。例文帳に追加

This modifier for asphalt is composed of an aqueous emulsified dispersion of a thermoplastic elastomer emulsifying dispersed in the presence of at least one kind of a nonionic emulsifying agent selected from the group composed of a polyalkylene oxide adduct of styrenated phenol, the polyalkylene oxide adduct of a polyalkylene polyamine, a fatty acid ester of a polyhydric alcohol, the polyalkylene oxide adduct of the fatty acid ester of the polyhydric alcohol and the polyalkylene oxide adduct of benzyl phenol. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS