1016万例文収録!

「ラテックスを含む」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > ラテックスを含むの意味・解説 > ラテックスを含むに関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

ラテックスを含むの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 339



例文

かかる多段ポリマーを含む水性ラテックス、かかる多段ポリマーを含む粉体を含む組成物、かかる多段ポリマーを含む溶液、およびかかる多段ポリマーを毛髪に適用することを含む毛髪をスタイリングする方法も提供される。例文帳に追加

The invention also relates to an aqueous latex comprising such a multistage polymer, a composition comprising a powder comprising such a multistage polymer, a solution comprising such a multistage polymer, and a method of styling hair comprising applying such a multistage polymer to the hair. - 特許庁

特定の塩化ビニリデン系共重合樹脂からなるラテックスと特定のリン酸類塩を含む塗料と、それに重ね塗りされる特定のヒドラジド誘導体を含む塗料とにより得られる塗装物を用いる。例文帳に追加

This aqueous rustproof coating film uses the coating obtained by a paint containing a latex comprising a specified vinylidene chloride copolymer resin and a specified phosphate, and a paint containing a specified hydrazide derivative overcoated thereon. - 特許庁

繊維基材上に、レゾルシン・ホルマリン縮合物およびゴムラテックスを含む処理剤からなる第一被膜と、ゴム配合物、加硫剤およびエピクロロヒドリン系ゴムを含む処理剤からなる第二被膜とを備えるゴム補強用コード。例文帳に追加

condensation product and a second coat comprising a treating agent containing a rubber compound, a vulcanizing agent and an epichlorohydrin-based rubber on a textile base. - 特許庁

ポリマーラテックスと任意成分としての着色剤を含むコア粒子、および該コア粒子の外表面上に分散させたアミノ含有ポリマー粒子を含むトナー組成物。例文帳に追加

The toner composition includes core particles that include a polymeric latex and an optional colorant, and amino-containing polymer particles dispersed on the outer surfaces of the core particles. - 特許庁

例文

当該インクジェットインクは、さらに、液体ビヒクル中に分散しているラテックス微粒子を含むことができ、液体ビヒクル中に溶媒和又は分散している着色剤を含むこともできる。例文帳に追加

The ink-jet ink can further include latex particulates dispersed in the liquid vehicle, and can also include a colorant solvated or dispersed in the liquid vehicle. - 特許庁


例文

さらには、前処理剤がイソシアネート化合物を含むものであることや、ゴムラテックスを含むものであることが好ましく、エポキシ化合物がソルビトールポリグリシジルエーテルであることが好ましい。例文帳に追加

The pre-treating agent is preferably an agent containing an isocyanate compound or an agent containing a rubber latex, and the epoxy compound is preferably a sorbitol polyglycidyl ether. - 特許庁

アミノ樹脂、ならびに0.1から2重量パーセントの多エチレン性不飽和モノマーおよび0.1から2重量パーセントの(メタ)アクリルアミドを含むラテックスポリマー粒子の分散物を含む水分散コーティング組成物。例文帳に追加

Provided is a water-dispersed coating composition comprising an amino resin, and a dispersion of latex polymer particles comprising 0.1-2 wt.% of a multi-ethylenically unsaturated monomer and 0.1-2 wt.% of (meth)acrylamide. - 特許庁

レゾルシンと、ホルムアルデヒドと、ゴムラテックスと、を含む接着剤液であり、さらに乳化重合されたブロックドイソシアネート化合物と、アンモニアと、を含む例文帳に追加

This adhesive liquid contains resorcinol, formaldehyde and rubber latex, and further contains an emulsion-polymerized blocked isocyanate compound and ammonia. - 特許庁

支持体上に、ポリマーラテックスを含む少なくとも1層の受容層と中空ポリマーを含有する少なくとも1層の断熱層を有し、かつ該受容層に含まれるポリマーラテックスが、アルコール部の炭素数が8以上であるアクリルもしくはメタクリル酸エステルから得られる繰り返し単位を含む共重合体からなることを特徴とする感熱転写受像シート。例文帳に追加

The thermal transfer image receiving sheet has at least one receiving layer comprising a polymer latex and at least one heat insulating layer comprising a hollow polymer on a substrate, and the polymer latex incorporated in the receiving layer comprises a copolymer comprising a repeating unit obtained from an acrylate or methacrylate with a carbon number of the alcohol part of ≥8. - 特許庁

例文

基材の表面に特定のラテックスを含むアンダーコート層を形成し、その上に特定のラテックスとシリコーンエマルジョンとの組み合わせを含む剥離剤を積層することにより、基材への密着性が、残留接着率が良好となり、易離解性で、且つ剥離性に問題ない剥離紙を見いだした。例文帳に追加

The release paper good in the adhesion to the base material and redisual adhesion ratio, easy to macerate and having no problem from an aspect of releasabilit is found out by forming an undercoat layer containing specific latex on the surface of the base material and laminating the release agent containing a combination of the specific latex and a silicone emulsion on the undercoat layer. - 特許庁

例文

【解決手段】本発明のゴム補強用繊維の製造方法は、繊維をアルケン類及び/またはアルキン類の気体を含む媒体中でプラズマ処理し、次いでポリエポキシド化合物、ブロックドイソシアネート化合物、ゴムラテックスを含む第1処理液と、レゾルシン、ホルマリン、ゴムラテックスを主とする第2処理液とで順に処理することを特徴とする。例文帳に追加

This method for producing the rubber-reinforcing fiber is characterized by treating the fiber with a plasma in a medium containing the gas of alkenes and/or alkynes, then treating with a first treating liquid containing a polyepoxide compound, a blocked isocyanate compound and rubber latex, and a second treating liquid containing mainly resorcinol, formalin and rubber latex in this order. - 特許庁

ポリエステル繊維が、エポキシ化合物、エチレン系不飽和酸変性スチレン・ブタジエンゴムラテックス、キレート化薬剤を含む処理液Aで処理された後、レゾルシン・ホルムアルデヒド初期縮合物とゴムラテックスを含む処理液Bで処理されてなることを特徴とするゴム補強用ポリエステル繊維コード。例文帳に追加

There is provided a polyester fiber cord for reinforcing rubber prepared by treating a polyester fiber with a treating liquid A including an epoxy compound, an ethylenically unsaturated acid-modified styrene-butadiene rubber latex and a chelating agent and then treating the treated polyester fiber with a treating liquid B including a resorcinol-formaldehyde precondensate and a rubber latex. - 特許庁

1mあたり200回以下の片撚りが施されたポリフェニレンサルファイド繊維を、クレゾールノボラック型ポリエポキシド(A)およびゴムラテックス(B)を含む第1処理剤で処理し、引き続いてレゾルシン・ホルムアルデヒドの初期縮合物(C)とゴムラテックス(D)の混合物を含む第2処理剤で処理するゴムホース補強用繊維の製造方法。例文帳に追加

This method for producing the subject fibers comprises treatment of polyphenylene sulfide fibers single-twisted at200 turns/m with a 1st agent comprising (A) a cresol-novolak-type polyepoxide and (B) a rubber latex followed by a 2nd agent comprising a mixture of (C) an initial condensate of resorcinol-formaldehyde and (D) a rubber latex. - 特許庁

天然ゴムラテックス、変性天然ゴムラテックス、及び合成ゴムラテックスから選択される少なくとも1種を含む接着成分(A)、アセトアセチル化ポリビニルアルコール(B)、並びにアニオン性単量体(D)及びカチオン性単量体(E)を含む単量体混合物をラジカル重合することによって得られる特定の両性高分子(C)を含んで成るコールドシール接着剤を塗工して形成された接着剤層を有する基体シートである。例文帳に追加

The base sheet has an adhesive layer formed by applying a cold seal adhesive which contains an adhesive constituent (A) containing at least one kind selected from a natural rubber latex, a modified natural rubber latex and a synthetic rubber latex, an acetoacetylated polyvinylalcohol (B) and a specific amphoteric polymer (C) obtained by radically polymerizing a monomer mixture comprising an anionic monomer (D) and a cationic monomer (E). - 特許庁

トナーは、ラテックス、着色剤の水性分散物、および任意適用のワックス分散物を接触させてブレンドを形成する工程と、ブレンドをラテックスのガラス転移温度より低い温度で加熱して凝集したトナー粒子を形成する工程と、反応性の合一助剤を添加し、トナー粒子を合一させる工程と、合一したトナー粒子を回収する工程と、を含む方法により調製される。例文帳に追加

The toner is prepared by the method including steps of contacting a latex, an aqueous colorant dispersion, and an optional wax dispersion to form a blend, heating the blend at a temperature below the glass transition temperature of the latex to form aggregated toner particles, adding a reactive coalescing agent to coalesce the toner particles, and recovering the coalesced toner particles. - 特許庁

少なくとも2つのオキシラン基を有する熱硬化性化合物を吸収した熱可塑性ポリマー粒子の安定な水性分散物を含む組成物であって、前記ポリマー粒子が凝集に対してラテックスを安定化するのに充分な濃度の抗凝集性官能基を有し、且つ硬化剤を実質的に含まない組成物を、熱老化安定硬化性ラテックス2パックシステムの1つのパートとする。例文帳に追加

The present invention is a composition comprising a stable aqueous dispersion of thermoplastic polymer particles imbibed with a thermosettable compound having at least two oxirane groups, which polymer particles are characterized by having a sufficient concentration of anti-agglomerating functional groups to stabilize the latex against agglomeration, wherein the composition contains a substantial absence of a hardener. - 特許庁

少なくとも1つのポリエステル樹脂と生体由来の溶媒とを接触させて樹脂混合物を作成すること、この樹脂混合物に中和剤および脱イオン水を加えること、生成したラテックスから溶媒を除去すること、エマルションを回収すること、を含むトナー組成物で使用するのに適したラテックスエマルションを製造するプロセス。例文帳に追加

The process for making a latex emulsion suitable for use in a toner composition includes: bringing at least one polyester resin into contact with a bio-based solvent to form a resin mixture; adding a neutralizing agent and deionized water to the resin mixture; removing the solvent from the formed latex; and recovering the emulsion. - 特許庁

水系のポリマーラテックスを基材上に塗工する塗工工程、塗工したポリマーラテックスを乾燥させてポリマーシートを形成する乾燥工程、およびポリマーシートに凹凸型のパターンを有するモールドを押し当てる転写工程を含む、凹凸パターンを有するポリマーシートの製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing the polymer sheet having the irregular pattern includes the coating step for coating a water-based polymer latex on a substrate, the drying step for drying a coated polymer latex to form the polymer sheet, and the transfer step for pushing a mold having the irregular pattern on the polymer sheet. - 特許庁

2,3−ジクロロブタジエン重合体を含むラテックスを含有することを特徴とする電池電極用バインダー、当該バインダー及び活物質を含有することを特徴とする電池電極用スラリー、並びに電池用電極。例文帳に追加

Provided are a binder for battery electrodes which comprises latex containing 2,3-dichlorobutadiene polymers, slurry for battery electrodes which comprises the binder and active materials, and battery electrodes. - 特許庁

重合反応による発熱を良好に抑制しつつ、形成される重合体の粒子径分布を良好に制御して粒子径のばらつきを抑えることができる重合体を含むラテックスの製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polymer-containing latex suppressing dispersion in particle diameters by successfully controlling the particle diameter distribution of a formed polymer, while successfully controlling exothermic heat owing to a polymerization reaction. - 特許庁

ゴムラテックスと粘着剤と水とを混合した後、凍結防止剤を混合する混合工程と、前記混合工程後に濾過を行う濾過工程と、を含むことを特徴とするパンクシーリング剤の製造方法である。例文帳に追加

The manufacturing method of a puncture-sealing agent comprises a mixing step for mixing the rubber latex, a pressure-sensitive adhesive and water together, and subsequently mixing the antifreezing agent therewith, and a filtration step for filtration carried out after the mixing step. - 特許庁

本発明のゴム組成物は、天然ゴムラテックス中の蛋白質を機械的分離手法により部分脱蛋白処理してなるラテックスから得られる天然ゴムであり、かつ該天然ゴム中の総窒素含有量が0.1質量%を超えて0.4質量%以下である天然ゴムを含むゴム成分と、特定のスルフェンアミド系加硫促進剤と、硫黄とを含有してなることを特徴とする。例文帳に追加

The rubber composition includes: a rubber component containing a natural rubber which is obtained from a latex made by partial deproteinizing treatment for proteins in a natural rubber latex through a mechanical separation technique, and has a total nitrogen content in the natural rubber of >0.1 mass% and ≤0.4 mass%; a specific sulfenamide-based vulcanization accelerator; and sulfur. - 特許庁

支持体上に、塩化ビニルから得られる繰り返し単位をポリマー中に50質量%以上含むポリマーラテックスを含有する少なくとも1層の受容層を有し、該受容層と支持体の間に少なくとも1層の中空ポリマーラテックス及び水溶性ポリマーを含有する断熱層とを有する感熱転写受像シート。例文帳に追加

This thermosensitive transfer image receiving sheet includes at least one receiving layer including polymer latex, in the polymer of which50 mass% of repeating unit obtained from vinyl chloride is contained, and at least one heat insulating layer including a hollow polymer latex and a water-soluble polymer between the receiving layer and the support. - 特許庁

支持体と感光層の間に、マット剤、マット剤の粒径よりも小さい1次粒径を有するポリマーラテックスを含む下引層を少なくとも一層有し、該下引層の支持体から最も離れた層のポリマーラテックス量L(mg/m^2)、該層の膜厚D(μm)、及び下引層中の全マット剤量M(mg/m^2)が、下記(式1)及び(式2)を同時に満たすことを特徴とする熱現像感光材料。例文帳に追加

The heat developable photosensitive material has at least one layer of a base coating layer containing a matting agent and a polymer latex having the primary particle size smaller than the particle size of the matting agent between a photosensitive layer and a supporting body. - 特許庁

下記一般式で表されるモノマーから誘導される繰り返し単位を含むポリマーラテックスを含有する塗布組成物を用いて熱転写受像シートを製造する。例文帳に追加

This thermal transfer image-receiving sheet is manufactured from a coating composition which contains polymer latex including a repeated unit derived from a monomer shown in the formula. - 特許庁

オルガノシロキサンと、乳化剤と、水とを含む原料混合物を攪拌し、乳化したオルガノシロキサンラテックスに、ミセル形成能のない酸性化合物を混合し、前記オルガノシロキサンを重合する。例文帳に追加

A raw material mixture comprising an organosiloxane, an emulsifying agent and water is stirred to give the emulsified organosiloxane latex, which is mixed with an acidic compound having no micelle formation ability to polymerize the organosiloxane. - 特許庁

これらの粒子を予備発泡し、成形して、ゴム状ラテックスと、水酸基及び/又は水和水を含有する無機化合物とを含む発泡性スチレン系樹脂成形品を得る。例文帳に追加

These particles are subjected to prefoaming and molding to obtain the molded article from the foamable styrenic resin containing the rubbery latex and the inorganic compound containing a hydroxy group and/or hydrated water. - 特許庁

ゴムラテックスと充填剤スラリーとを混合した液から、短時間で、かつ、大きな塊状物を含むことなく、粒状の凝固物を生成させることが可能なウェットマスターバッチの製造方法の提供を目的とする。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a wet master batch which can manufacture a granular coagulated material without including large masses from a liquid mixture of rubber latex and filler slurry in a short period of time. - 特許庁

前記凝固剤が塗布された袋状布体2を前記浸漬槽の底面に当接するように浸漬し、前記袋状布体の当接面に凸および/又は凹部を有するラテックス層を形成する工程を含む例文帳に追加

The polymer face having projected parts and/or recessed parts can be formed in the contact face of the bag-like cloth body by forming a polymer layer having roughened bottom face in the immersion tank and bringing the bag-like cloth body held in a bag-like shape. - 特許庁

ジエン系不飽和単量体を含むエチレン性不飽和単量体混合物(a)とアニオン性乳化剤(b)とをシードラテックス(c)存在下でシード重合して得られるラテックス(I)と自己分散タイプの水性ポリウレタン(II)と磁性顔料(III)とを含有することを特徴とする水系磁気塗装用組成物。例文帳に追加

The composition comprises (I) a latex obtained by seed-polymerizing (a) an ethylenically unsaturated monomer mixture containing a diene type unsaturated monomer and (b) an anionic emulsifier in the presence of (c) a seed latex, (II) a self-dispersing aqueous polyurethane and (III) a magnetic pigment. - 特許庁

支持体の一方面上に、少なくとも1種類の感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、銀イオンのための還元剤、及びバインダーを含有する熱現像画像記録材料であって、該バインダーとして、キレート化合物をラテックス液に対して20〜900ppm含むポリマーラテックスを含有することを特徴とする熱現像画像記録材料。例文帳に追加

The heat developable image recording material contains at least one photosensitive silver halide, a non-photosensitive organic silver salt, a reducing agent for silver ions and a binder on one face of the base and a polymeric latex containing 20-900 ppm chelate compound relative to the latex liquid is contained as the binder. - 特許庁

スチレンとラジカル共重合が可能な単官能又は多官能モノマを含むスチレンを用いて平均粒子径が0.5μmを超え3μm未満と大粒子径で反応容器内部の付着や凝集物の副生が少ないポリスチレン系ラテックスの製造方法及びポリスチレン系ラテックスを提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a polystyrene latex whereby a large particle size averaging >0.5 μm and <3 μm is obtained by using a styrene containing a monofunctional or polyfunctional monomer capable of radical copolymerizing with the styrene and the attachment within the reaction vessel and the formation of the coagulation as a byproduct are little, and to provide the polystyrene latex. - 特許庁

支持体上に、ポリマーラテックスを含む少なくとも1層の受容層と中空ポリマーを含有する少なくとも1層の断熱層を有し、かつ該受容層に含まれるポリマーラテックスがガラス転移温度の異なる2種以上の染着性ポリマーからなることを特徴とする感熱転写受像シート。例文帳に追加

The thermal transfer image receiving sheet is characterized in that the sheet has at least one receiving layer comprising a polymer latex and at least one heat insulating layer comprising a hollow polymer on a substrate, and the polymer latex incorporated in the receiving layer comprises at least two kinds of dyeable polymers with different glass transition temperatures. - 特許庁

アラミド心線は、フェノールノボラック型エポキシ樹脂を含むとともにラテックスとしてポリブタジエンからなるレゾルシン・ホルマリン・ラテックス(RFL)液をアラミド繊維原糸に浸漬させて前記RFL液の固形分が少なくとも前記原糸の内部及ぶ外表面に付着し、さらにこのアラミド繊維原糸を上撚りしたコードの表面にゴム被膜を設けている。例文帳に追加

An aramid core wire is provided in which an aramid fiber raw yarn is immersed in a resorcin-formalin-latex (RFL) liquid including a phenol novolac type epoxy resin and polybutadiene as latex and a solid content of the RFL liquid is attached to at least the inside and the outside surface of the raw yarn, and the surface of a cord formed by ply-twisting the aramid fiber raw yarn is provided with a rubber coating. - 特許庁

仮支持体上に、熱可塑性樹脂層、アルカリ可溶な中間層、及びアルカリ可溶で顔料を含む感光性樹脂層をこの順に有する感光性転写材料において、前記中間層がポリマーラテックスを含有し、該ポリマーラテックス中の粒径5μm以上の凝集物を10個/1000cm^3未満とする。例文帳に追加

In the photosensitive transfer material having a thermoplastic resin layer, an alkali-soluble intermediate layer and an alkali-soluble pigment- containing photosensitive resin layer in this order on a temporary support, the intermediate layer comprises a polymeric latex and the number of agglomerates of ≥5 μm particle diameter in the polymeric latex is <10 per 1,000 cm^3. - 特許庁

リチウムを吸蔵・放出できる活物質材料と、合成ゴム系ラテックス型バインダー、セルロース系バインダー、及びアクリルアミド系水溶性高分子を含むバインダーとを含有するリチウム二次電池用アノードが提供される。例文帳に追加

The lithium secondary battery anode contains an active material which can store and release lithium, a synthetic rubber system latex type binder, a cellulose system binder, and a binder containing acrylamide system water soluble polymer. - 特許庁

さらに、ポリアミド系フィルム層をレゾルシンホルマリンラテックス溶液によって表面処理した後、第一ゴム層と第二ゴム層との間にポリアミド系フィルム層を挟む工程を含むガス用シール材の製造方法である。例文帳に追加

After the surface of the polyamide film layer is treated with a resorcin folmalin latex solution, the polyamide film layer is put between the first rubber layer and the second rubber layer. - 特許庁

層状粘土鉱物をゴムラテックスの存在下に有機オニウムイオンで有機化することによって有機化層状粘土鉱物を製造する方法及びその有機化層状粘土鉱物を含むゴム組成物。例文帳に追加

The organized laminar clay ore is constituted by organizing a laminar clay ore by an organic onium ion in the presence of a rubber latex. - 特許庁

本発明の繊維用処理液は、エポキシ樹脂とゴムラテックスを含む繊維用処理液であって、エポキシ樹脂100重量部に対し、界面活性剤を0.1〜20重量部含有することを特徴とするものである。例文帳に追加

The treating liquid for the fiber comprising an epoxy resin and a rubber latex contains 0.1-20 pts.wt. surfactant based on 100 pts.wt. epoxy resin. - 特許庁

カルボジイミドをベースとする新規結合剤、結合剤を含む水性レゾルシノール−ホルムアルデヒド−ラテックス分散系、接着性向上繊維、その製造方法およびその使用を提供する。例文帳に追加

To provide a new binder based on carbodiimide, an aqueous resorcinol-formaldehyde-latex dispersed system containing the binder, fiber with improved adhesion, a method for producing the same, and use thereof. - 特許庁

着色剤分散液、ラテックスエマルション、ワックス分散液及びコロイドのアルミナ被覆シリカと、ポリハロゲン化金属とを含む凝固剤を混合することを特徴とするトナーの調製方法。例文帳に追加

The method of preparing the toner is characterized in mixing a coloring agent dispersant, latex emulsion, wax dispersion and a solidifying agent containing alumina-coated silica of colloid and a polyhalogenide metal. - 特許庁

ベルト部を構成するゴム組成物が、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含む空気入りタイヤ。例文帳に追加

The pneumatic tire comprises a rubber composition forming a belt, comprising a modified natural rubber obtained by performing graft polymerization of natural latex with a monomer having a polar group, and solidifying and drying the obtained. - 特許庁

ポリ3−ヒドロキシブチレート系重合体、並びにコア−シェル型ラテックスゴム又は熱可塑性ポリウレタンを含む発泡体であり、生分解性を有し耐熱性、耐衝撃性に優れる発泡体を提供する。例文帳に追加

To provide a foamed body which contains a poly-3-hydroxybutylate-based polymer and a core-shell type latex rubber, or a thermoplastic polyurethane, has biodegradability, and is superior in heat resistance and impact resistance. - 特許庁

ガムチェーファー部を構成するゴム組成物が、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含む空気入りタイヤ。例文帳に追加

A rubber composition constituting the gum chafer part contains a modified natural rubber obtained by graft-polymerizing a polar group-containing monomer on a natural rubber latex and solidifying and drying it. - 特許庁

微細スケールが低減されたメタクリル酸エステル系重合体ラテックスの製造方法および、得られたメタクリル酸エステル系重合体を含む樹脂を成形してなるフィルムを提供する。例文帳に追加

To provide a manufacturing method for a methacrylate based polymer latex in which the amount of a fine scale is reduced, and a film formed by molding a resin containing the resultant methacrylate-based polymer. - 特許庁

重合体成分(A)を含むラテックスと、加熱または溶媒(D)により液状化した重合体成分(B)にワックス(C)を供給して得た混合液とを混合する。例文帳に追加

The binder resin is obtained by mixing latex, containing a polymer component (A) and a liquid mixture prepared by supplying wax (C) to a polymer component (B) liquefied by heating or with a solvent (D). - 特許庁

紙基体上にインク受容層と表面層からなるインクジェット記録媒体において、表面層を熱可塑性ラテックス樹脂と熱溶融性樹脂を含む多孔質層とし、画像形成後に加熱処理を加える。例文帳に追加

The surface layer is a porous layer containing a thermoplastic latex resin and a thermally melting resin, and is thermally treated after forming an image. - 特許庁

本発明に係る発泡弾性体は、真珠を含む貝殻の粉末と自然放射性元素の粉末と遠赤外線放出鉱石の粉末とを天然ゴムラテックスに混入して発泡成形したことを特徴とするものである。例文帳に追加

The foamed elastic material is obtained by mixing shell powder including a pearl, powder of a natural radioactive element, and powder of a far-infrared emitting ore with natural rubber latex, and foaming-molding the mixture. - 特許庁

高融点のフェノール系安定剤を含む低粒子径の乳化液でありゴム強化スチレン系樹脂ラテックスへの分散性に優れ、かつ必要添加量を最小限にすることができる製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for producing a rubber-reinforced styrene resin which is an emulsion low in particle diameter and containing a high melting point phenolic stabilizer, is excellent in a dispersibility into rubber-reinforced styrene resin latex and can minimize necessary amouto to be added. - 特許庁

例文

サイドウォール部を構成するゴム組成物が、天然ゴムラテックスに極性基含有単量体をグラフト重合し、凝固、乾燥してなる変性天然ゴムを含む空気入りタイヤ。例文帳に追加

The pneumatic tire is one wherein the rubber composition constituting its sidewall part is a modified natural rubber prepared by grafting a polar-group-containing monomer onto a natural rubber latex and coagulating and drying the resulting rubber latex. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS