1016万例文収録!

「但し」に関連した英語例文の一覧と使い方(50ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

但しを含む例文一覧と使い方

該当件数 : 2904



例文

(A)ポリオキシアルキレン基含有ジオルガノポリシロキサン(但し、該ジオルガノポリシロキサンはアミノ基,カルボキシル基およびエポキシ基を含有しない。)、(B)アミノ基含有有機基とポリオキシアルキレン基を有するジオルガノポリシロキサンおよび(C)水からなることを特徴とする保存安定性に優れたオルガノポリシロキサン組成物。例文帳に追加

This composition comprises (A) a polyoxyalkylene group- containing diorganopolysiloxane (the diorganopolysiloxane does not contain an amino group, a carboxyl group and an epoxy group), (B) a diorganopolysiloxane comprising an amino group-containing organic group and a polyoxyalkylene group and (c) water. - 特許庁

バイオマスプラスチック(但し、3−ヒドロキシ酪酸と3−ヒドロキシヘキサン酸の共重合体を除く)からなるマトリックス中に、架橋天然ゴム粒子が島状に分散されているバイオマスエラストマー字消し組成物からなる字消しと、塩化ビニル樹脂字消し組成物からなる字消しとを含有してなることを特徴とする字消しである。例文帳に追加

The eraser includes in its matrix comprising biomass plastic (excluding copolymers of 3-hydroxybutyric acid and 3-hydroxyhexane acid): an eraser comprising biomass elastomer eraser composition with crosslinking natural rubber particles dispersed in an island form; and an eraser comprising vinyl chloride resin eraser composition. - 特許庁

本発明は、更に、リシン−プロリン−バリンからなるペプチド配列を含有するペプチドの少なくとも1種又はこの種のペプチドの誘導体の少なくとも1種の、接触過敏症反応の危険を除去又は低減するための添加物としての化粧料組成物中における使用(但しメラノトロビンの使用を除く)も提供する。例文帳に追加

At least one kind of the peptide including the peptide sequence comprising lysine-proline-valine or derivatives of this peptide (excluding melanotropin) is uses as an agent removing or reducing the danger of contact hypersensitivity, in the cosmetic composition. - 特許庁

本発明は、接触過敏症に関連する皮膚の薬剤不耐性反応を防止又は低減する目的で、通常の化粧料組成物であって、リシン−プロリン−バリンからなるペプチド配列を含有するペプチド又はペプチド誘導体(但し、メラノトロピンを除く)の少なくとも1種を添加物として含有する化粧料組成物を皮膚又は皮膚付属器に適用することを特徴とする化粧処理法を提供する。例文帳に追加

This method applies a conventional cosmetic composition including at least a peptide or peptide derivative (excluding melanotropin) including peptide sequence comprising lysine-proline-valine as the additives, to skin and skin appendages. - 特許庁

例文

バインダーとしての役割を担う水素化チタン(TiH_2)粉と炭化チタン(TiC)粉の加圧焼結により得られたチタン炭化物(Ti_(2−x)C, 但しx=0〜1)からなることを特徴とするチタン炭化物焼結体及び水素化チタン(TiH_2)粉、炭化チタン(TiC)粉及び珪素(Si)粉末又は炭化珪素(SiC)粉末を原料とし、加圧焼結により得られたチタンシリコン炭化物(Ti_3SiC_2)からなることを特徴とするチタンシリコン炭化物焼結体。例文帳に追加

The titanium silicon carbide sintered compact comprises titanium silicon carbide (Ti_3SiC_2) obtained by the pressure sintering of raw materials such as titanium hydride (TiH_2) powders, titanium carbide (TiC) powders and silicon (Si) powders or silicon carbide (SiC) powders. - 特許庁


例文

本発明は、ポリアミド樹脂組成物の製造方法であって、少なくとも一種の還元性リン化合物を添加し、ポリアミド樹脂を得るポリアミド重合工程と、前記ポリアミド樹脂に、銅化合物及びハロゲン化合物(但し、ハロゲン化銅を除く)を添加してポリアミド樹脂組成物を得るポリアミド樹脂組成物製造工程と、を含む製造方法を提供するものである。例文帳に追加

The manufacturing process of the polyamide resin composition involves a polyamide polymerization step to obtain a resin composition by adding at least one kind of reducing phosphorus compound and a polyamide resin manufacturing step to manufacture the polyamide resin composition by adding a copper compound and a halogen compound (except for a copper halide) to the polyamide resin. - 特許庁

〔化1〕(但し、式中、Rは炭素数1〜5の直鎖又は分岐のアルキル基であり、R^1及びR^2はそれぞれ炭素数1〜4の直鎖又は分岐のアルキル基を表す。R^1とR^2は同じ構造であってもよい。) 上記一般式(1)中のRは、炭素数1〜3の直鎖のアルキル基であることが好ましく、n−プロピル基であることが最も好ましい。例文帳に追加

R in general formula (1) is preferably a 1-3C straight alkyl and the most preferably n-propyl. - 特許庁

押出機内にてポリプロピレン系樹脂、気泡調整剤および発泡剤を溶融混練後、押出発泡させるポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法であって、気泡調整剤として、クエン酸塩(但し、リチウム塩は除く)に、リチウム化合物または酸化亜鉛を併用することにより、ポリプロピレン系樹脂発泡シートの製造方法における上記課題を解決することができる。例文帳に追加

In the production process comprising melt-kneading of a polypropylene resin, a foam regulator, and a foaming agent followed by extrusion and foaming, a citrate (excluding a lithium salt) together with a lithium compound or zinc oxide is employed as the foam regulator to produce the propylene foamed resin sheet. - 特許庁

重合性紫外線安定性単量体および/または重合性紫外線吸収性単量体を0.1〜10重量%含む重合性単量体成分(a)(但し、重合性単量体成分(a)を構成する各単量体の合計重量%は100重量%とする)を重合させてなる重合体(A)と、分子中に少なくとも2個のヒドラジノ基を有するヒドラジン化合物(B)と、を必須成分として含有してなる。例文帳に追加

This aqueous resin dispersion essentially contains (A) a polymer made by polymerizing (a) a polymerizable monomer component containing 0.1-10 wt.% of polymerizable ultraviolet-stable monomer and/or polymerizable ultraviolet-absorbing monomer and (B) a hydrazine compound having at least two hydrazino groups in the molecule. - 特許庁

例文

下記式(1) (A−F)n−A (1) (但し、式中Aはベンゾチオフェン、ナフタレン及びフェノール類から選ばれる芳香族化合物を主とする成分であり、少なくとも10モル%以上はベンゾチオフェン成分である。また、Fはメチレンであり、nは1〜100である。)で表わされるベンゾチオフェン含有芳香族オリゴマー。例文帳に追加

The benzothiophene-containing aromatic oligomer is represented by the formula: (A-F)n-A (wherein A is a component comprising mainly an aromatic compound selected from benzothiophene, naphthalene and phenol, of which benzothiophene accounts for at least 10 mol%; F is methylene; and n is 1 to 100). - 特許庁

例文

前記下塗り層は、環状エーテル骨格を有し、かつ分子中に2個以上の放射線硬化官能基を有する化合物、又は環状構造及びエーテル基を有し、かつ分子中に2個以上の放射線硬化官能基を有する化合物(但し、エステル結合を有する芳香族化合物を除く)が放射線硬化されたものである。例文帳に追加

The under-coating layer is formed by subjecting a compound having a cyclic ether skeleton and having ≥2 radiation curing functional groups in a molecule or a compound having a cyclic structure and ether group and having ≥2 radiation curing functional groups in the molecule (precluding aromatic compounds having ester bonds) to radiation curing. - 特許庁

ポルフィリノーゲン誘導体を酸化してポルフィリン化合物を製造するにあたり、酸化反応系内に、酸化によりアルデヒド(但し、ホルムアルデヒドを除く)に変換し得るアルコールの含有量が、ポルフィリノーゲン誘導体1モルに対して80モル以下であることを特徴とするポルフィリン化合物の製造方法。例文帳に追加

Also, the method for producing the porphyrin compound, comprising oxidizing the porphyrinogen derivative, is characterized in that the content of an alcohol capable of being converted into the aldehyde (excluding formaldehyde) by an oxidation reaction in the oxidation reaction system is80 moles per mole of the porphyrinogen derivative. - 特許庁

ケイ素原子に結合したフェニル基、炭化水素基(但し、ヘテロ原子を含んでいても良い)を介してケイ素原子に結合したスルホン酸アルカリ金属塩基又はスルホン酸アルカリ土類金属塩基、及びシロキサン結合を有するシリコーン化合物からなることを特徴とする有機樹脂難燃化用添加剤。例文帳に追加

This additive for making the organic resin of flame retardance consists of a silicone compound having a sulfonic acid alkali metal base or sulfonic acid alkaline earth metal base bonded with a silicon atom through phenyl group and a hydrocarbon group (provided with that it may contain a hetero atom) bonded with the silicon atom, and a siloxane bond. - 特許庁

反射防止膜形成用組成物は、式:−OR(但し、Rはアルキル基、アリール基、アラルキル基またはアリールオキシアルキル基を表す。)で示される有機基を有する、タングステン化合物、モリブデン化合物、ニオブ化合物およびタンタル化合物よりなる群から選ばれる少なくとも1種の化合物の部分加水分解物および溶剤を含有してなる。例文帳に追加

The compsn. for forming an antireflection film contains a partial hydrolyzate of at least one compd. selected from the group comprising tungsten, molybdenum, niobium and tantalum compds. having an org. group represented by the formula-OR (where R is an alkyl, aryl, aralkyl or aryloxyalkyl) and a solvent. - 特許庁

エチレンと1種以上のα−オレフィン(但しエチレンを除く)とのみから成るエチレン系共重合体(A)とポリプロピレン含有量が80重量%以上のプロピレン系重合体(B)を含有し、エチレン系共重合体(A)とプロピレン系重合体(B)の重量比が40:60〜90:10である離型剤。例文帳に追加

The mold-releasing agent comprises (A) an ethylene-based copolymer composed of only ethylene and one or more kinds of α-olefins (excluding ethylene) and (B) a propylene-based polymer having80 wt.% polypropylene content in a weight ratio of (40:60) to (90:10). - 特許庁

窒素及び/又はリン酸を含有する肥料(但し、硝酸カルシウム及び硝酸マグネシウムを除く)の有姿100質量部に対して、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、塩化マグネシウム、硝酸マグネシウム及び吸湿性尿素からなる群より選ばれた1種以上の吸湿性化合物を無水換算で0.5〜25質量部の割合で含有することを特徴とする海苔養殖用肥料である。例文帳に追加

This fertilizer for laver culture includes in terms of anhydrides, 0.5-25 pts.mass one or more kinds selected from a group comprising calcium chloride, calcium nitrate, magnesium chloride, magnesium nitrate and hygroscopic urea to a 100 pts.mass fertilizer as it is containing nitrogen and/or phosphoric acid (excluding calcium nitrate and magnesium nitrate). - 特許庁

シクロアルキル基を有する重合性単量体を5〜99.5重量%含む重合性単量体成分(a)(但し、重合性単量体成分(a)を構成する各単量体の合計重量%は100重量%とする)を重合させてなる重合体(A)と、分子中に少なくとも2個のヒドラジノ基を有するヒドラジン化合物(B)と、を必須成分として含有してなる。例文帳に追加

This resin dispersion contains, as essential ingredients, (A) a polymer prepared by polymerizing a polymerizable monomer component containing 5-99.5 wt.% polymerizable monomer having a cycloalkyl group (provided the sum of the amounts of monomers constituting the polymerizable monomer component is 100 wt.%) and (B) a hydrazine compound having at least two hydrazino groups. - 特許庁

式(I):(式中、R^1は置換又は非置換のアルケニル基、R^2は一価の炭化水素基を示し、但し、全てのR^2は同一でも異なっていてもよい)で表わされるアルケニル基含有籠型オクタシルセスキオキサン、オルガノハイドロジェンシロキサン、及びヒドロシリル化触媒を含有してなる、熱可塑性シリコーン樹脂用組成物。例文帳に追加

The composition for thermoplastic silicone resins contains an alkenyl group-containing cage octasilsesquioxane represented by formula (I) (wherein R^1 represents a substituted or unsubstituted alkenyl group, R^2 represents a monovalent hydrocarbon group, provided that all R^2 groups may be the same or different), an organohydrogen siloxane, and a hydrosilylation catalyst. - 特許庁

0〜100massppm(但し0massppmを除く)のモリブデン及び/又はニオブをさらに含有し、タングステン、モリブデン、ニオブの合計含有量が1massppm以上、150massppm以下であり、タングステン、モリブデン、ニオブ及びガス成分を除く純度が99.998%以上であることを特徴とする上記のタンタルスパッタリングターゲット。例文帳に追加

The sputtering target of tantalum further includes 0-100 mass ppm (though excluding 0 mass ppm) molybdenum and/or niobium so that the total amount of tungsten, molybdenum and niobium is 1-150 mass ppm, and has a purity of 99.998% or more when tungsten, molybdenum, niobium and the gas component are excluded. - 特許庁

コンタクトレンズを着用する患者による使用に適する、局所的に投与され得る、多用量型抗アレルギー組成物であって、オロパタジンおよびエメダスチンからなる群から選択される薬物の抗アレルギー有効量;および保存剤として、眼に受容可能なポリマー性四級アンモニウム化合物を含むが、但し、該組成物は塩化ベンザルコニウムを含まない、組成物を提供すること。例文帳に追加

To provide a topically administrable, multi-dose anti-allergy composition suitable for use by patients wearing contact lenses, wherein the composition comprising: an anti-allergy effective amount of a drug selected from the group consisting of olopatadine and emedastine; and an ophthalmically acceptable polymeric quaternary ammonium compound as a preservative, provided that the composition does not contain benzalkonium chloride. - 特許庁

但し、Ho:酸洗終了直後の鋼板中の水素濃度(質量ppm)、Hc:冷間圧延条件により決まる、ブリスターによる表面品質不良が発生する冷間圧延直前の鋼板中の臨界水素濃度(質量ppm)、t:酸洗終了後、冷間圧延開始までの時間(秒)、T:酸洗終了後、冷間圧延開始前における鋼板の最高表面温度(K)である。例文帳に追加

The slab is hot-rolled to make a hot-rolled steel sheet, and then the hot-rolled steel sheet is cold rolled after it is acid-pickled. - 特許庁

本発明は、主要量の潤滑粘性のあるオイル、(A)耐摩耗性を改良する量の少なくとも1種のモリブデン含有組成物;(B)少なくとも1種のリン含有耐摩耗剤または極圧剤、および(C)少なくとも1種の分散剤を含有する潤滑組成物であって、但し、ポリ硫化オレフィンを含まない、潤滑組成物を開示する。例文帳に追加

The lubricating composition includes: a major amount of an oil of lubricating viscosity; (A) an antiwear improving amount of at least one molybdenum-containing composition; (B) at least one phosphorus-containing antiwear or extreme pressure agent; and (C) at least one dispersant, provided that the lubricating composition is free of polysulfurized olefins. - 特許庁

カプロラクトンにより変性されたモノ又はポリペンタエリスリトール(ポリ)(メタ)アクリレート化合物、分子中に少なくとも1個以上の(メタ)アクリロイルオキシ基を有する(メタ)アクリレート(但し(A)以外の化合物)、ビニル系単量体の重合体又はビニル系単量体混合物の共重合体を含む金属蒸着用アンダーコート層形成用被覆材組成物。例文帳に追加

The undercoat layer-forming coating material composition for metal deposition includes a caprolactone-modified mono- or polypentaerythritol (poly)(meth)acrylate compound (A), a (meth)acrylate having at least one (meth)acryloyloxy group in the molecule [excluding the compound (A)], and a polymer of a vinyl monomer or a copolymer of a vinyl monomer mixture. - 特許庁

本発明に係るセラミックシート(但し、固体酸化物形燃料電池の固体電解質膜用セラミックシートを除く)の検査方法は、当該セラミックシートの反りを三角測距式変位センサーで検出する工程;および、次に、セラミックシートの表面および内部に存在する欠陥を透過型光電センサーで検出する工程を含むことを特徴とする。例文帳に追加

A method for inspecting a ceramic sheet (excluding a ceramic sheet for use as a solid electrolyte film in a solid oxide fuel cell) includes: detecting warpage in the ceramic sheet with a trigonometrical survey displacement sensor; and detecting a defect present on the surface of and in the inner part of the ceramic sheet with a transmissive photoelectronic sensor. - 特許庁

本発明のリチウム二次電池用活物質は、スピネル構造を有し、硫酸根の含有量が硫黄原子として100ppm以上、2500ppm以下、塩素の含有量が1500ppm以下であり、一般式;Li_xTi_yO_12(但し、式中、Li/Tiの原子比が0.70〜0.90、xは3.0≦x≦5.0、yは4.0≦y≦6.0を示す。例文帳に追加

The active material for a lithium secondary battery consists of lithium titanate having a spinel structure, with a content of sulfate radical as a sulfur atom of 100 ppm or more and 2,500 ppm or less, a content of chlorine of 1,500 ppm or less, and expressed in general formula: Li_xTi_yO_12. - 特許庁

全長が順番に異なる2N(但し、N=1、2、3、・・・)本の棒状の端子(21〜26)を、1枚の帯状の板金Wからプレス打ち抜きにより成形する際に、板金上にその両側縁に沿って第1キャリア11と第2キャリア12を配置し、それらの間を架橋する複数の棒体A1〜A3を、その長さ方向が板金の長手方向Xに直交するように配列する。例文帳に追加

In the manufacturing method of connector terminals, 2N pieces (provided N=1, 2, 3, ...) of rod-shape terminals (21-26) having different total lengths in the order are formed by press punching from a sheet of belt-shape sheet metal W. - 特許庁

上記課題を解決する光学素子は、1次整合又は3次整合を用いた擬似位相整合により、入射した光を2倍の周波数となるように波長変換して出射する波長変換素子と、該波長変換素子から出射される光の光路に配置された無機光学フィルターと、を備え、波長変換素子が、Ba_1−y(Mg_1−xZn_x)_1+yF_4(但し、0≦x≦1であり且つ−0.2≦y≦0.2である。例文帳に追加

The optical element has a wavelength conversion element that carries out wavelength conversion on incident light so that the frequency becomes a double frequency by pseudo-phase matching, using first order matching or third order matching and emits the light, and an inorganic optical filter that is arranged on the light path of the light emitted from the wavelength conversion element. - 特許庁

炭素数1〜6のフルオロアルキル基を有するα位置換アクリレート[ただし、α位の置換基は、フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子、CFX^1X^2基(但し、X^1およびX^2は、水素原子、フッ素原子または塩素原子)、シアノ基、炭素数1〜20の直鎖状または分岐状のフルオロアルキル基、置換または非置換のベンジル基、置換または非置換のフェニル基、あるいは炭素数2〜20の直鎖状または分岐状アルキル基である。例文帳に追加

The top coat composition for liquid repellent-lyophilic patterns is prepared by solving fluorine polymer (A) containing at least 70 wt.% - 特許庁

微細な空孔が連続する空隙構造を有する多孔性高分子材料は、重合して高分子材料を形成する原料成分を含有する油相と、潮解性を有する電解質(但し、ハロゲン化物を除く)を含有する水相とからなる油中水型の高内部相エマルジョンにおける前記油相中の原料成分を重合することによって形成される。例文帳に追加

The porous polymer material has a void structure where fine holes continue, and is formed of a water-in-oil type high internal phase emulsion, which comprises an oil phase containing a raw material component that forms a polymer material by polymerization and an aqueous phase containing an electrolyte having deliquescence property (excluding halides), by polymerizing the raw material component in the oil phase. - 特許庁

但し、加工後のキャパシタ側面にCeZrO膜125を形成した後に、熱処理の工程をあえて追加して行わない場合であっても、CeZrO膜125の形成後に層間絶縁膜を形成するCVD工程において加熱が行われ、PZT膜120およびキャパシタの電極に酸素供給が行われることとなる。例文帳に追加

Here, even when a process for heat treatment is not specially performed additionally after the CeZrO film 125 is formed on the side face of the capacitor having been processed, heating is performed in a CVD process of forming an interlayer insulating film after the CeZrO film 125 is formed to supply oxygen to the PZT film 120 and the electrode of the capacitor. - 特許庁

一般式:(Mn_xMg_1−x)Fe_2O_4−δ(但し、0≦x<1)で表記されるスピネル型結晶単相のフェライトから構成され、かつ、当該フェライト相におけるスピネル格子中の酸素欠損δが、0≦δ≦0.004であることを特徴とする電子写真現像剤用キャリア芯材を提供する。例文帳に追加

The carrier core material for an electrophotographic developer comprises a ferrite of a spinel type crystal single phase represented by the general formula: (Mn_xMg_1-x)Fe_2O_4-δ (here, 0≤x<1), wherein oxygen deficiency δ in a spinel lattice in the ferrite phase is 0≤δ≤0.004. - 特許庁

本発明に係る細胞への水溶性高分子量物質の導入方法は、膜透過性ペプチド基を側鎖に有するグラフト型高分子と、水溶性高分子量物質(但し、膜透過性ペプチド基を側鎖に有するグラフト型高分子を除く)とを含有する水性溶液または水性分散液を、細胞と接触させる工程を有する。例文帳に追加

The method for introducing a water-soluble high molecular weight substance to cells includes a process of bringing an aqueous solution or aqueous dispersion containing grafted type polymer having a membrane-permeable peptide group on a branched chain and water-soluble high molecular weight substance (except the grafted polymer having the membrane-permeable peptide group on a side chain) into contact with cells. - 特許庁

アルコール類(但し、グリシドール及びグリセリンを除く)とグリシドールを反応させる(ポリ)グリセリルエーテルの製造方法であって、不活性ガスで系内圧力を0.1〜25MPa(ゲージ圧)に調整した後、反応温度を150〜270℃で、かつ系内圧力を当該範囲に維持して反応させる、(ポリ)グリセリルエーテルの製造方法である。例文帳に追加

The method for producing the (poly)glyceryl ether by reacting alcohols (other than glycidol and glycerol) and glycidol comprises: adjusting the pressure inside a reaction system to 0.1-25 MPa (gauge pressure) with an inert gas; and carrying out the reaction while maintaining a reaction temperature of within 150-270°C and the pressure inside the reaction system within the pressure range. - 特許庁

但し当該手法により製品コストの削減を図る場合、情報記録が不能な無効な記録層を有する光記録媒体の流通も許容する必要性があるため、光記録媒体に対して有効/無効層識別情報を記録するものとし、記録装置側では当該有効/無効層識別情報に基づき有効な記録層のみを対象として情報記録が行われるようにする。例文帳に追加

However, the product cost is reduced by this method, since the recording medium having the unavailable recording layers in which information recording is impossible may be circulated, available/unavailable layer identification information is recorded to the optical recording medium so that information recording is performed in only available recording layers based on the available/unavailable layer identification information in a recording device side. - 特許庁

生分解性樹脂80重量%〜90重量%と、軟化温度600℃以下のガラス繊維10重量%〜20重量%(但し、両者の合計は100重量%である)と、を含み、ガラス繊維が、中心部分より表面部分に多く存在することを特徴とする生分解性樹脂成形体。例文帳に追加

This biodegradable resin molded form includes 80 wt.% to 90 wt.% of a biodegradable resin and 10 wt.% to 20 wt.% of a glass fiber having a softening temperature of 600°C or less (with proviso that the total of the both is 100 wt.%), in which the glass fiber is present more in a surface portion than in a central portion. - 特許庁

ペロブスカイト構造を有し且つ化学式がA_1-xB_xNiO_3(但し、Aは希土類元素から選択された1種類の元素であり、BとしてA以外の少なくとも1種類の希土類元素であって、xは0≦x≦1を満たす実数である)で表される複合酸化物からなる単結晶膜をチャンネル層に用いる。例文帳に追加

A single crystal film, which has a perovskite structure and comprises a composite oxide represented by chemical formula : A_1-xB_xNiO_3, where A is one element selected from rare earth elements, B is at least one element of the rare earth elements except A, and x is an actual number satisfying 0≤x≤1), is used for a channel layer. - 特許庁

ステージ制御装置に含まれる演算部24は、サンプリング間隔Ts毎に、手動入力装置15及びリニアエンコーダ14の出力信号に基づいて目標位置Xt、目標移動距離D、及び目標速度Vt(=α・D/Ts(但しα<1))を算出し、目標速度Vtでステージ12を移動させるように制御する。例文帳に追加

An operation part 24 included in a stage controller calculates a target position Xt, a target moving distance D, and a target velocity Vt (=α D/Ts (α<1)) based on an output signal of a manual input device 15 and a linear encoder 14 for each sampling interval Ts, and performs control so as to move a stage 12 at the target velocity Vt. - 特許庁

但し、かかる遊技の進行を停止させる処理は、電波を検知した場合に即座に実行するのではなく、電波を検知している状況又はかかる検知を契機として計測が開始される監視期間中に、上作動口検知センサ33a又は下作動口検知センサ34cにて遊技球を検知した場合に実行する。例文帳に追加

However, the processing of stopping the progress of the game is not executed immediately when detecting the radio wave but executed when the upper operation hole detection sensor 33a or the lower operation hole detection sensor 34c detects the game ball during a monitoring period that is started to measure triggered by a state that the radio wave is detected, or triggered by the detection. - 特許庁

小セル基地局100は、無線端末200の上りリンクの送信電力密度の最大値P(MAX)を、無線端末200から大セル基地局300への伝搬損失PL(小セル端末→大セル基地局)の(1−B)乗(但し、Bは0より大きく1未満の値)に比例するように算出する。例文帳に追加

A small cell base station 100 calculates the maximum P(MAX) of transmission power density of an uplink of the radio terminal 200 so that the maximum P(MAX) is proportional to (1-B)th power (B is larger than 0 and is less than 1) of propagation loss PL from the radio terminal 200 to a large cell base station 300 (small cell terminallarge cell base station). - 特許庁

但し、第1および第3のMR素子を構成する積層体11,31における磁化固着層63は、第1の強磁性層631を第2の強磁性層632よりも1つ多く含み、第2および第4のMR素子を構成する磁化固着層63は、磁化自由層61の側から順に第2の強磁性層632と第1の強磁性層631とを同数ずつ含む。例文帳に追加

The magnetic anchoring layer 63 in the laminates 11, 31 constituting the first and the third MR elements, however, includes one more the first ferromagnetic layer 631 than the second ferromagnetic layer 632, while the magnetic anchoring layer 63 composing the second and the fourth MR elements includes both the second ferromagnetic layer 632 and the first ferromagnetic layer 631 of the same number in the order beginning from the magnetization free layer 61 side. - 特許庁

但し、前記膨潤用のフィルムはポリアゾールから製造され、前記膨潤用の液体はビニル含有ホスホン酸を20質量%以上含有し、前記膨潤用の液体中のビニル含有ホスホン酸のビニル含有スルホン酸に対する質量比は1:1以上であり、膨潤後のフィルムはビニル含有スルホン酸を10質量%含有する。例文帳に追加

However, the film for swelling is formed of polyazole, the liquid for swelling contains the vinyl-content phosphonic acid by 20 mass% or larger, a mass ratio of the vinyl-content phosphonic acid to the vinyl-content sulfonic acid in the liquid for swelling is 1:1 or larger, and the film after swelling contains the vinyl-content sulfonic acid by 10 mass%. - 特許庁

a>c>b (1) 但し、前記aは第1の断面における前記炭素繊維集合体の触媒層第一辺に平行な長さで、前記cは第2の断面における前記炭素繊維集合体の触媒層第二辺に平行な長さで、前記bは、前記第1の断面及び前記第2の断面における前記炭素繊維集合体の前記触媒層の厚さ方向に平行な長さの平均である。例文帳に追加

The a in the formula (1) shows a length parallel to a first catalyst layer side of the carbon fiber aggregate on a first cross-section; the c shows a length parallel to a second catalyst layer side of the carbon fiber aggregate on a second cross-section; and the b shows an average length parallel in a thickness direction of the catalyst layers of the carbon fiber aggregate on the first and the second sections. - 特許庁

ブロックポリプロピレン(A)20〜79質量部、ポリアミド11(B)5〜40質量部、マレイン酸変性エチレン/プロピレン共重合体又はマレイン酸変性エチレン/オクテン共重合体(C)5〜30質量部及びタルク(D)11〜40質量部(但し、(A)+(B)+(C)+(D)は100質量部である)を含有する樹脂組成物。例文帳に追加

A resin composition comprises: 20-79 pts.mass of block polypropylene (A); 5-40 pts.mass of polyamide 11 (B); 5-30 pts.mass of maleic acid-modified ethylene/propylene copolymer or maleic acid-modified ethylene/octene copolymer (C); and 11-40 pts.mass of talc (D) (wherein (A)+(B)+(C)+(D) are equal to 100 pts.mass). - 特許庁

但し、該辺の最も終端寄りに決定した該配置位置と該終端との間に、該間隔よりも狭い隙間が残る場合には、マーカ配置方法決定部11は、該隙間よりも短い長さのオフセットを該辺の始端側に設けた上で、該始端寄りの最初のマーカ配置位置を決定し、そこから一定間隔で以降のマーカの配置位置を決定する。例文帳に追加

When a space smaller than the interval remains between the arrangement position determined closest to the terminal end of the side and the terminal end, the marker arrangement method determination part 11 arranges an offset of a length smaller than the space at the beginning end of the side, thereafter determines the first marker arrangement position close to the beginning end, and determines the arrangement positions of the subsequent markers at the certain intervals from there. - 特許庁

セルロースアシレートと、糖エステル化合物を含有し、Tg−5℃以上に一度も加熱されていない状態においてTg−5℃〜Tg+10℃で延伸されてなり、全ヘイズが1.0%以下であり、内部ヘイズが0.1%以下であることを特徴とするセルロースアシレートフィルム(但し、Tgは前記セルロースアシレートフィルムのガラス転移温度(単位:℃)を表す)。例文帳に追加

The cellulose acylate film contains cellulose acylate and a sugar ester compound and is stretched at Tg-5°C to Tg+10°C (wherein Tg is the glass transition temperature (unit: °C) of the cellulose acylate film) in a state not once heated to Tg-5°C or above and characterized in that the whole haze is 1.0% or below and internal haze is 0.1% or below. - 特許庁

始動入賞口に遊技球が入賞したときに抽出された大当たり判定用の乱数を含む各種乱数は、当該始動入賞よりも先の全ての始動入賞に基づく特別図柄の変動表示が終了するまで保留記憶される(但し、所定個数まで)とともに、各々の保留記憶に対応したアイコンが特別図柄保留記憶表示部に表示される。例文帳に追加

Various kinds of random numbers including a random number for big winning determination extracted when a game ball enters a start winning port are held and stored (up to a predetermined number) until the end of the variable display of special symbols based on all the start winning before the start winning, and also an icon corresponding to each holding storage is displayed at a special symbol holding storage display part. - 特許庁

セルロース誘導体(a)の存在下で、(メタ)アクリレート(b1)を主成分とし、重合体のガラス転移温度が60℃以下となる単量体成分(b)を重合する、セルロース誘導体含有重合体の製造方法であって、セルロース誘導体(a)の質量比率が10質量%を超える(但し、(a)と(b)の合計を100質量%とする)、セルロース誘導体含有重合体の製造方法。例文帳に追加

In a method for producing the polymer containing the cellulose derivative which polymerizes a monomer component (b) containing (meth) acrylate (b1) as a principal component and having the glass transition temperature of the polymer of 60°C or lower in the presence of the cellulose derivative (a), the mass content of the cellulose derivative (a) is more than 10 mass% (the total amount of (a) and (b) is 100 mass%). - 特許庁

〔上式中、(1)W^1 は異種原子または異種基であり、(2)W^2 およびW^3 の一方は水素または置換基であり且つその他方は下式F−2: (上式中、Xは水素またはカップリング離脱基であり、そしてYおよびZは、各々独立に選ばれた水素または置換基である。)で表される基であり、そして(3)W^4 は、W^1 を含む環との縮合環を形成するのに必要な原子群であるが、但し(4)置換基が結び付いて環を形成することは可能である。例文帳に追加

In the formula II, X is H or a group relecasable by coupling and Y and Z are each H or a substituent. - 特許庁

導電性支持体上に感光層を有する電子写真感光体の製造方法において、一般式(1)に示したポリアリレート構造を有する樹脂(但し、フッ化アルキル基を末端とする末端構造を有する樹脂を除く。)を含有し、溶媒として非ハロゲン系溶媒を用いる塗布液を、塗布乾燥することによって、該感光層を形成することを特徴とする、電子写真感光体の製造方法。例文帳に追加

The method for manufacturing an electrophotographic photoreceptor having a photosensitive layer on a conductive support is characterized in that the photosensitive layer is formed by applying and drying a coating liquid which contains a resin having a polyarylate structure expressed by general formula (1) (excluding a resin having an end structure with a fluoroalkyl group as a molecular end) and uses a nonhalogen solvent as a solvent. - 特許庁

例文

アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステル(但し、アクリル酸エステル及びメタクリル酸エステルはエポキシ基を含有しない。)からなる群から選ばれる少なくとも一種のモノマーに由来する繰り返し単位80〜99重量%と、エポキシ基含有モノマーに由来する繰り返し単位1〜20重量%とを含有するエポキシ基含有アクリル樹脂を主成分とするガラス用接着剤。例文帳に追加

The adhesive for the glass consists essentially of the epoxy group-containing acrylic resin comprising 80-99 wt.% of repeating units derived from at least one kind of monomer selected from the group consisting of an acrylic ester and a methacrylic ester (with the proviso that the epoxy group is not contained in the acrylic ester and methacrylic ester) and 1-20 wt.% of repeating units derived from an epoxy group-containing monomer. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS