1016万例文収録!

「何がおかしい?」に関連した英語例文の一覧と使い方 - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 何がおかしい?に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

何がおかしい?の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 29



例文

おかしい.例文帳に追加

What's (so) funny?  - 研究社 新和英中辞典

おかしい例文帳に追加

What is there laughable about it?  - 斎藤和英大辞典

おかしい例文帳に追加

Where does the joke come in?  - 斎藤和英大辞典

がそんなにおかしいの?例文帳に追加

What's so funny? - Tatoeba例文

例文

がそんなにおかしいの?例文帳に追加

What is so funny? - Tatoeba例文


例文

私はかがおかしいと思った。例文帳に追加

I thought that something was strange.  - Weblio Email例文集

が(そんなに)おかしいのですか.例文帳に追加

What's (so) funny?  - 研究社 新英和中辞典

かがおかしいと気づいた.例文帳に追加

I could smell that something was going wrong.  - 研究社 新英和中辞典

トムはかがおかしいと気づいている。例文帳に追加

Tom knows something's wrong. - Tatoeba例文

例文

カメラの調子がおかしいんだ。例文帳に追加

Something's wrong with my camera. - Tatoeba例文

例文

この街は間違いなくおかしい例文帳に追加

something definitely queer about this town  - 日本語WordNet

かがおかしいのは彼ではなくジョンじゃないか。例文帳に追加

Isn't there something strange about John and not with him?  - Weblio Email例文集

かがおかしいのは彼ではなくジョンじゃないか。例文帳に追加

Isn't John the strange on and not him?  - Weblio Email例文集

水道の水おかしいよ。かいい匂いがする。例文帳に追加

The water coming from the faucet is strange. It has a good smell. - Tatoeba例文

かがおかしい」「なんでそんなこと言うんだい?」例文帳に追加

"Something is off." "Why would you say something like that?" - Tatoeba例文

いくらでも本文が全く残っていないのはおかしい例文帳に追加

It would be strange for the text not to survive at all.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

がそんなにおかしいんだかわかりませんね」例文帳に追加

"I cannot see that there is anything very funny,"  - Arthur Conan Doyle『シャーロック・ホームズの冒険』

(君達は笑っているが)だまされるのがおかしいか僕にわからぬ例文帳に追加

I do not see the fun of being cheated.  - 斎藤和英大辞典

自転車のフロントディレイラーのかがおかしい気がする。例文帳に追加

I feel something odd with the front derailleur of my bicycle.  - Weblio英語基本例文集

おかしいの?だって本当のことだもん。しょうがないじゃん。例文帳に追加

What are you laughing at? It's a fact. No kidding! - Tatoeba例文

本当に腹の底から笑うので、シルバーみたいにおかしいのかわかったわけではなかったけれども、僕もいっしょに笑わずにはいられなかった。例文帳に追加

and that so heartily, that though I did not see the joke as he did, I was again obliged to join him in his mirth.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

だから、も「やってもらわなくても良い」、「私たちは余力があるのだ」、「そういう問題についても、限度額も上げてもらわなくても良いのだ」ということがあるのならば、こちらが強制的に「それをやりましょう」ということはおかしいでしょう。例文帳に追加

If they are telling us that we need not lower insurance premiums, they have sufficient reserves, and we need not raise the ceiling of the "payoff", it would be absurd for us to force it on to them.  - 金融庁

多分に、総理がよくおっしゃっている、景気というのは気分という部分もありますので、その気分的にも、それから実質的にもそういう実感が出るような基準、と言ったらおかしいですけれども、らかのベンチマークみたいなものがあったらより明確でしょうね。例文帳に追加

The state of the economy depends largely on the people’s sentiment as the Prime Minister often says, so a benchmark for measuring improvement in both sentiment and actual state would provide a clearer picture.  - 金融庁

オリンパスの粉飾を結果的に見逃してしまった監査法人と公認会計士のことなのですが、大臣の言葉で率直な意見、お考えを伺いたいのですが、会計士とか監査法人の仕事というのは、ちょっと気のきいた大学生や高校生でも知っていて、でこんな不正、粉飾を見逃してしまったのかと、これは大学生や高校生でもおかしいと思っているわけです。例文帳に追加

I would like to ask for your frank opinions about the auditing firm and certified public accountants who have overlooked financial window-dressing by Olympus. Even university and high-school students with a bit of knowledge are familiar with what accountants and auditing firms do, and they are wondering why an illegal practice like this financial window-dressing has been overlooked.  - 金融庁

今まではもう、とにかくアメリカは十億円という所得をもらって辞めていく、会社はおかしくなる、それはやっぱりおかしいというのがアメリカの趣旨であって、日本は日本でこの件についてはきちっと過去の経験も踏まえて金融機関もやっていくでしょうし、我々もそういう行政をしていきたいと思っています。例文帳に追加

The U.S. cap on executive remuneration reflects the view that the system that has until now allowed executives to leave troubled companies with severance pay worth billions of yen is inappropriate. In Japan, I expect that financial institutions will act in an appropriate manner with due consideration of their past experiences, and we will conduct financial administration properly.  - 金融庁

貸借関係だとかだと言ったって、色濃くその国の生活習慣とか人間関係とか、いろいろなものがやはりこれに絡んでいることは間違いないので、それが無色透明な貸借関係ということはないわけで、そうした債務を返済猶予としたことがすぐ不良債権ではないという判断を、金融庁自体もそういう判断をして検査等をやるわけですから、そういうことについて外資の方々がおかしいと思われることは私はないと思うのだけれども例文帳に追加

There is no doubt that essentially, the lender-borrower relationship in each country strongly reflects the various circumstances of the country, such as social customs and the state of human relationships. The lender-borrower relationship is not pure and mechanical. The FSA will conduct its inspections, etc. based on the judgment that loans to which the moratorium scheme is applied are not necessarily non-performing loans, so I do not think foreign companies should regard that as unnatural  - 金融庁

この外部協力者の問題は存在が指摘されておりまして、やっぱり法律というのは、事件が起きると教えられることと言ったらおかしいですけれども、不備な点というのは教えられることが、率直に言えば私の27年間の経験を通じて、やっぱりか起きますと、既存の法律の網の目をくぐると言ったら悪いけれども、そんなことがしばしばありまして、今回も冷静に見て、私はこの外部協力者はプロの強力な、多分、たしか日本にいなかった人だと思いますが、タックスヘブンのケイマン諸島に住んでいる方か、あるいはそこに住所を持っている方という、これは私のただ新聞を読んだ知識でございますが、そういった方も非常に大きな今度の事件に関して加担行為があったというふうに認識しておりまして、そういった意味で課徴金を課すことについて検討を行っていきたいというふうに思っております。例文帳に追加

The presence of outside collaborators has been pointed out.  From my 27 years of experience as a lawmaker, we are reminded of legal deficiencies when an inappropriate incident occurs.  I have often witnessed cases in which loopholes of existing laws, if I may say so, have been exploited.  In this case, too, from an objective standpoint, some professionals, who were probably operating outside Japan, who live or whose addresses are registered in a tax haven like the Cayman Islands, appear to have acted as outside collaborators, from what I know from reading newspapers.  Therefore, we will consider the possibility of imposing fines. International investigation is in progress regarding LIBOR (London Interbank Offered Rate) and TIBOR (Tokyo Interbank Offered Rate).  - 金融庁

だから、いろいろ、これは一般投資家が、その商品にとって正確な知識を持ち得るかどうかというようなことも一つあるでしょうね。そういうことを含めての営業のやり方もあるだろうし、だから、全般について、今、検討しているところなので。だから、この世界は難しいのですよ。「虚」が「虚」を生んでいるような世界があるでしょう。簡単に言うと、言葉は悪いですけど、博打場みたいなところがありますね。実態的な取引と関係ない形で、こんなことを言ったらおかしいけれども、昔、電車が来たら、次に来るのが奇数番号か偶数かということで賭けていたでしょう。それと似たような、実態とは縁のない形での取引がされる危険性があるし、いろいろな、そういう物事を捕まえてはやる。これは、お互いだけだったらということはないかもしれない。それでも、やはり取引がでかくなってしまった場合、それが破裂してしまった場合は、経済全体に影響が起きる場合があるので、「相対取引で、お互い納得づくで勝手に商品を取引していたので、損しようが関係ない」といってしまえない面もあるわけでしょう。だから、そういうことを含めて、今、検討しているという最中です。例文帳に追加

This concerns the issue of whether you can expect ordinary investors to have accurate knowledge regarding such products. It also concerns how sales activity is conducted, so we are considering all these issues. This is a complicated field. Some derivatives are like creating something from nothing. To put it simply, it is like, if I may say so, gambling. This has nothing to do with trading actual goods. In a betting game that used to be popular, we placed a bet as to whether the serial number of the next train would be an odd or even number. This is somewhat like that game, and transactions could be made without any relation to the real economy. If the parties involved in such transactions alone are to be affected, it may not be so problematic. However, as the scale of transactions has grown, the entire economy could be affected if the deals implode. So, we cannot just say, “We don't care if you suffer losses, as you have done the OTC(over-the-counter) deal with each side understanding the risk.” Therefore, we are considering all these issues.  - 金融庁

例文

私、より細かいことまでは後から勉強しますけれども、基本的にお役所というのは税金で成り立っておりまして、当然憲法、法律による権限がございまして、当然国民の選挙によって内閣ができて、総理大臣が出てきて、その総理大臣は憲法に従って金融担当大臣を任命するわけですから、これは極めて民主的な役所であるわけですから、私の常識としては、基本的にやはり行政というのは公のことですから、普通であれば非常に影響の大きい金融行政というのはきちんとやはり議事録を残す、あるいはきちんと皆様方に公表するということが基本的なルールだと思っておりますけれども、か聞いたところによると、最初だけやりますといって、7、8回(議事録の公表を)やったのですか、途中の経過は一切公表しなかったという話を聞きますし、私自身、非常にこれはか行政のルールとして大変おかしいことだなというふうに私は思っておりまして、もう一回きちんと、法律的な話等々はまた詰めて、私は法律家ではございませんけれども、基本的にごく常識的に考えて、本当に役所のルールとして、開かれた民主主義国家における政府として、ましてや非常に後から銀行行政に関して大きな影響を与えた話でございますから、私は(議事録がないという事は)いかがなものかなと思っております。例文帳に追加

I will look into the fine details later, but basically, government offices are financed by taxes, and have authority based on the Constitution and laws, as a matter of course. The Cabinet is formed as a result of election by the people; then the Prime Minister comes forth, who appoints the Minister for Financial Services according to the Constitution. As this is an extremely democratic government office, it is common sense from my point of view to properly keep or publicly disclose the minutes regarding financial regulation and supervision which have a huge impact in ordinary circumstances as a basic rule, given that an executive branch of government is basically in the public domain. From what I have heard, minutes of seven or eight meetings were disclosed to the public after it was said that this would be done initially, but information on the progress in the interim was not disclosed at all. I think this is extremely odd in view of the rules of the executive branch of government. Basically, from the viewpoint of common sense, it is odd as a government in an open democratic nation that there are no minutes, especially on such a matter that has later had a significant impact on banking regulation and supervision, given the rules of government offices.  - 金融庁

索引トップ用語の索引



  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
斎藤和英大辞典
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
  
Tatoebaのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France
  
研究社 新和英中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
研究社 新英和中辞典
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”The Adventures of Sherlock Holmes”

邦題:『シャーロック・ホームズの冒険』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2006 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS