1016万例文収録!

「判定書」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 判定書に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

判定書の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1910



例文

管理サーバ201では、文出力機器301に送信する印刷ジョブの機密性を判定し、判定された機密性を含む印刷ジョブの管理情報を保存する。例文帳に追加

A documentation management server 201 determines secrecy of the print job to be transmitted to a document output apparatus 301, and stores management information of the print job containing the determined secrecy. - 特許庁

翻訳環境判定部9は、抽出された単語から周囲の環境を判定し、分野/状況辞・コーパス8から周囲環境に適合した分野/状況辞及びコーパスを選択して、機械翻訳処理部5に設定する。例文帳に追加

The translation environment determining part 9 determines the surrounding environment from the extracted word, and selects a field/state dictionary and a corpus adapted to the surrounding environment from a field/state dictionary-corpus 8, and sets these in a machine translation processing part 5. - 特許庁

判定用データ作成部6は各文データの特徴情報および各文データ間の関連有無情報を対応付けた判定用データを作成する。例文帳に追加

A determination data creation part 6 creates determination data wherein the feature information of the respective pieces of the document data is associated with relation information on the presence/absence of the relation between the respective pieces of the document data. - 特許庁

デジタル複合機10は、原稿に描かれた画像が鉛筆きされているか否かを判定し、当該画像が鉛筆きされていると判定した場合に、画像データのファクシミリ送信に先立って警告を表示部136に表示する。例文帳に追加

The digital multifunction machine 10 determines whether the image drawn in the original is drawn by a pencil, and displays warning on a display part 136 before transmitting image data by facsimile when determining that the image is drawn by a pencil. - 特許庁

例文

第1の判定部は、所定の領域である外側枠領域の画像データの色が所定割合以上類自体の色または類の背景色であるかを判定する。例文帳に追加

The first determination part determines whether image data of an outer frame region being a predetermined region has a color of the document itself or a background color of the document for a predetermined ratio. - 特許庁


例文

判定メモリ34には、最大ループ数とループ位置情報と投影ブロックの大きさ情報とからなる文字毎の特徴構成を示す文字判定が予め格納されている。例文帳に追加

A decision dictionary memory 34 is stored previously with a character decision dictionary showing feature constitution of each character which consists of maximum loop number and loop position information and size position of the projection blocks. - 特許庁

を送るユーザではなく、文を作成した人の意図を反映したメール送信の可否を判定することができるメール送信可否判定システムを提供すること。例文帳に追加

To provide a mail transmission propriety determination system capable of determining the propriety of transmission of a mail reflecting intention of a person having prepared a document instead of a user to send the document. - 特許庁

また識別番号がICカードに正常にき込まれているかを判定し、識別番号がICカードに正常にき込まれていないと判定された場合に、そのICカードを不良品として回収すると決定し、正常にき込まれていない識別番号を、次の新たなICカードへ再き込み処理し、識別番号のき込みが正常と判定されるまで繰り返す。例文帳に追加

It is determined whether the identification number is normally written in the IC card or not, collection of the IC card as a defective product is decided when it is determined that the identification number is not normally written in the IC card, the identification number not normally written is performed with rewriting processing into the next new IC card, and it is repeated until it is determined that the writing of the identification is normal. - 特許庁

現在、唯一客観的な道の技量判定基準を持つ資格として、文部科学省後援の毛筆写検定がある。例文帳に追加

At present, Brush Examinations supported by the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology are the only objective qualification criteria to determine Shodo skills.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

例文

き込み可能型光ディスク、光ディスクき込み装置、媒体判定用プログラム、記録媒体、プログラム読み取り方法、及び情報処理システム例文帳に追加

WRITABLE OPTICAL DISK, OPTICAL DISK WRITER, PROGRAM FOR DETERMINING MEDIUM, RECORDING MEDIUM, PROGRAM READING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING SYSTEM - 特許庁

例文

前記込み又は消去電圧発生回路4は、前記アドレス判定回路9からの出力結果を受けて、込み又は消去電圧を変更する。例文帳に追加

The writing or erasing voltage generating circuit 4 receives the output result from the address discriminating circuit 9, and changes writing or erasing voltage. - 特許庁

検索された検索語の位置に関して、その検索語が存在する文が、文情報共有変換部により判定される。例文帳に追加

In regard to the retrieved position of a retrieval word, the document in which the retrieval word exists is determined by a document information sharing conversion part. - 特許庁

替え信号とノイズ等の不要な信号を区分し、安定した替え画像信号として判定し自動的に取り込む事ができるようにする。例文帳に追加

To take in a signal automatically by sorting out a rewriting signal from a needless signal such as a noise signal, by determining the signal automatically as a stable rewriting image signal. - 特許庁

複数の走行データのき込み途中に於いて電源の異常等によりき込みが中断された場合にはそのことを確実に判定する。例文帳に追加

To reliably judge the interruption of writing when writing is interrupted caused by abnormalities of a power source during writing of a plurality of traveling data. - 特許庁

記号を実際にいているときの筆記具1の変形を検出し、その信号データ処理により、いた記号の種類の判定を行なう。例文帳に追加

The deformation of a pen 1 during writing a mark actually is detected and the kind of the written mark is decided by its signal data processing. - 特許庁

また、重要度が高くないと判定した電子文が有する最新の電子署名を検証して、その電子文の検証結果を生成する(S604)。例文帳に追加

Further, the latest electronic signature that an electronic document determined as a document of not high importance has is verified to generate the verification information of the electronic document (S604). - 特許庁

該作業種類に対し参考文検索ルールDB106に検索ルールがあるかを、参考文検索ルール取り出し手段102で判定する。例文帳に追加

A reference document retrieval rule fetching means 102 decides whether a retrieval rule exists in a reference document retrieval rule DB 106 for the work kind. - 特許庁

各ワードのデータを換える度にこの劣化判定ビットの換えも必ず行ない、浮遊ゲートに電子を蓄積させる。例文帳に追加

Each word data is never rewritten without rewriting this deterioration determining bit, and electrons are accumulated on a floating gate. - 特許庁

検索対象の一群の文中の各文字の位置が、全文の全ての文字の順序に従って判定される。例文帳に追加

Each character position in a group of retrieval object documents is determined in accordance with the order of all characters in all documents. - 特許庁

用語検索装置1は、作成者判定手段2、辞選択手段3及び辞検索手段5を備える。例文帳に追加

This term retrieval device 1 comprises a former determination means 2, a dictionary selection means 3, and a dictionary retrieval means 5. - 特許庁

次にこのイメージ文から登録シートを抽出した上で、OCR処理を行い、この結果を用いて文属性の判定処理をする。例文帳に追加

Next, after the registration sheet is extracted from the image document, OCR (Optical Character Reader) processing is performed, and decision processing of the document attribute is performed by use of a result thereof. - 特許庁

メモリセルへのデータ込後、外部からの込データとメモリセルの読出データの論理の一致/不一致を判定する(ステップS3)。例文帳に追加

After data are written into a memory cell, it is determined whether the data written from the outside logically coincide with data read from the memory cell (step S3). - 特許庁

中の画像に記載された文字の言語の種類を高速かつ高精度に判定できる多言語文解析装置を提供する。例文帳に追加

To provide a multilingual document analysis device capable of quickly and determining the type of the language of a character written in an image in a document with high accuracy. - 特許庁

込前後の電流値の比を大きくして、アンチヒューズ素子の込状態を精度よく判定する。例文帳に追加

To determine a writing state of an anti-fuse element with a high accuracy by increasing a ratio of current values before and after writing. - 特許庁

メモリに対するき込みの成否を加味してき込み可否を判定することのできる電子制御装置を得る。例文帳に追加

To provide an electronic control device which can decide whether to write or not in consideration of success or failure of writing to a memory. - 特許庁

料金収受システム、車載器、ICカード判定方法およびICカード込異常時の復旧方法例文帳に追加

TOLL COLLECTION SYSTEM, ON-VEHICLE EQUIPMENT, IC CARD WRITE DISCRIMINATING METHOD AND RECOVERING METHOD IN CASE OF IC CARD WRITE ABNORMALITY - 特許庁

そして、満足すると判定した場合にHDD18をき込み可として、ダウンロード用メモリ19からHDD18へのデータのき込みを行う。例文帳に追加

If yes, the HDD 18 is made writable, and writing the data into the HDD 18 from the memory 19 is conducted. - 特許庁

画像データに管理文であることを示す情報(管理文コードなど)が付加されているかを判定する(S103)。例文帳に追加

The copying machine determines whether information (a management document code or the like) denoting a management document is attached to the image data (S103). - 特許庁

表示部80に表示された文区切り判定結果が所望の結果と異なる場合、入力部70を通して文区切りを修正する。例文帳に追加

When the document sectioning result displayed at a display part 80 is different from a desired result, the document sectioning is corrected through an input part 70. - 特許庁

所定の情報がき込み済であることを第2信号が示す場合に、第2記憶部へのき込みを禁止する信号を判定部は出力する。例文帳に追加

When the second signal indicates the prescribed information is already written, the second signal outputs the signal inhibiting write to the second memory part to the determination part. - 特許庁

文字認識方法、文字認識装置、辞作成方法、辞作成装置、文字品質判定方法、及び、記録媒体例文帳に追加

CHARACTER RECOGNITION METHOD AND ITS DEVICE AND DICTIONARY PREPARATION METHOD AND ITS DEVICE AND CHARACTER QUALITY JUDGMENT METHOD AND RECORDING MEDIUM - 特許庁

結果表示部7は、表示対象文判定された文について分類結果を表示位置に表示する。例文帳に追加

A result display part 7 displays the classification result in the display position for a document determined as the document of the display object. - 特許庁

転載検査装置100は、合致する文字列の属性に応じて、基礎文から被験文への情報の転載有無を判定する。例文帳に追加

The reproduction inspection device 100 determines the presence/absence of reproduction of an information from the basic documents to the inspected document, according to an attribute of a matching character string. - 特許庁

データき込み時に、セレクタ21は、ソースとして選択したビット線BLを込停止判定回路22に接続する。例文帳に追加

A selector 21 connects a bit line BL selected as a source to a writing stop discriminating circuit 22 at the time of writing of data. - 特許庁

フラッシュメモリの連続ページに対する込みが途中で中断された場合でも、その込みが完了したか否かを判定できるようにする。例文帳に追加

To determine whether or not writing to consecutive pages of a flash memory has been completed even if the writing is interrupted. - 特許庁

検査成績作成部17が寸法情報と測定値から合否判定を行い、検査成績19を作成する。例文帳に追加

An inspection result form creation part 17 determines success/failure from the dimension information and the measurement value, and creates an inspection result form 19. - 特許庁

外周き込みが可能なディスクであると判定した場合には、ステップS4に進み、通常のき込み処理を実行する。例文帳に追加

When it is determined that the disk is the outer circumferential write enable disk, the step is progressed to a step S4 and the ordinary write processing is executed. - 特許庁

の真偽を判定可能なように、文に付加する識別画像を正確に印刷できるようにする。例文帳に追加

To accurately print an identification image to be added to a document so that the authenticity of the document can be determined. - 特許庁

そして、これらの文情報に基づいて、印刷文が最新バージョンであるかを判定し、報知する(S310)。例文帳に追加

Consequently, it is determined whether the printed document is the latest version or not based on the document information so as to report the determination (S310). - 特許庁

一方、ステップS2において、外周き込みが可能なディスクではないと判定した場合には、外周き込み制限を設ける(ステップS3)。例文帳に追加

Meanwhile, when it is determined that the disk is not the outer circumferential write enable disk, the restriction on the outer circumferential writing is provided (step S3). - 特許庁

例えばストア命令の実行結果の格納によって後続命令の内容がき換えられる、命令上きの可能性を正確に判定する。例文帳に追加

To exactly discriminate the possibility of instruction overwrite that contents of a following instruction are rewitten by the storage of the executed result of a store instruction, for example. - 特許庁

このことで、信頼性が確保できないき込み不十分と判定されるメモリセルトランジスタに対してのみ再き込みを行う。例文帳に追加

Consequently, rewrite is performed only for such a memory cell transistor as a decision is made that reliability can not be ensured because of insufficient writing. - 特許庁

きのサインを装置1で入力し、サインデータを解析して、サインのき方に基づき登録すべきサインか否かを判定する。例文帳に追加

A handwritten signature is input by a device 1, and is determined whether the signature is to be registered or not based on a way of writing the signature by analyzing signature data. - 特許庁

そして、判定されたシステムの状態に基づいて、ログ出力基準換手段366により、ログ出力基準データ344がき換えられる。例文帳に追加

Based on the determined system state, a log output criterion rewrite means 366 rewrites log output criterion data 344. - 特許庁

この後、再び、込対象のメモリセルの記憶データを読出し、込データと読出データの一致/不一致を判定する。例文帳に追加

After that, the stored data are again read out from the target memory cell and it is determined whether the write data coincide with the read data. - 特許庁

署名が不安定な人の署名でも正確に真偽判定を行うことができる手署名認証方法を提供する。例文帳に追加

To provide a handwritten signature authentication method for accurately authenticating the signature of a person who does not write a uniform signature. - 特許庁

判定の結果がフェイルである場合、制御回路20は、き込み制御の期間PWを延長する、または、再き込み制御を行う。例文帳に追加

When the result of discrimination indicates failure, the control circuit 20 extends a period PW of write-in control, or performs rewriting control. - 特許庁

判定部105は、受付文の作成に使われたテンプレートが、受付文の派生元の文の記載項目を基にして生成されたテンプレートであるか否かを、識別情報を用いて、受付文の記載項目ごとに判定する。例文帳に追加

The determination part 105 determines whether or not the template used for preparing acceptance documents is prepared based on the description item of the derived origin documents of the acceptance documents using the identification information in each description item of the acceptance documents. - 特許庁

集約ID付加文廃棄許否判定要求機能701は、廃棄対象の紙文の読取走査出力から分離抽出した任意数の集約画像データと、任意数の文ID:集約ID対を含む文廃棄判定要求を送出する。例文帳に追加

An intensive ID added document disposal permission propriety determination requesting function 701 transmits a request for determining document disposal including the optional number of intensive image data separated and extracted from the reading scanning output of paper documents to be disposed of and the optional number of pairs of document IDs and intensive IDs. - 特許庁

例文

全消去検出回路の出力とき込みマークの有無に基づいてき込み状態を制御回路によって判定することによって、正確にき込み途中の電源遮断等の異常を検出することのできる信頼性の高い不揮発性記憶装置及びそのき込み判定方法を提供する。例文帳に追加

To provide a highly reliable nonvolatile memory device exactly detecting abnormal conditions such as power shutdown during writing by determining a writing state by a control circuit based on output of an all-clear detection circuit and presence of a written mark, and to provide a method for determining writing of the nonvolatile memory device. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS