1016万例文収録!

「前背側」に関連した英語例文の一覧と使い方(7ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 前背側の意味・解説 > 前背側に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

前背側の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1670



例文

また反射鏡は光源の上部に位置する天面から光源の面に位置する上方・面反射面20と、光源の両に位置する両反射面21と、光源の部に位置する部反射面22と、光源の方に位置する方反射面23とを有して構成してある。例文帳に追加

The reflection miller comprises an upper/back reflection surface 20 located from the top of a light source to the back of the light source, both side reflection surfaces 21 located at both sides of the light source, front side reflection surfaces 22 located at front sides of the light source, and a front reflection surfaces 23 located at the front of the light source. - 特許庁

記サイドフラップの幅方向の両端縁には、記腹部から部にかけて凹曲線の切り欠き部57が形成されており、該腹部と部との記サイドフラップの幅方向の両端部51aが接合されることにより記切り欠き部がそれぞれに環状の脚周り開口部を形成する使い捨ておむつ10である。例文帳に追加

In the disposable diaper 10, concave-curved cut parts 57 are formed from the belly to back side portion on both of the respective width-wise rims of the side flaps and both of the separate width-wise end parts 51a of the respective side flaps are joined together between the belly and back portions so that the cut parts respectively form circular opening parts surrounding legs. - 特許庁

各パネル間には空間が形成されており、各空間はから順に回収槽60、液体封入槽40、回収槽62となっている。例文帳に追加

Spaces are formed among the panels and the respective spaces are defined as, in the order of front to back, a front-side recovery tank 60, a liquid sealing tank 40 and a back-side recovery tank 62. - 特許庁

本発明にかかる液晶表示装置は、透明基板3とこの透明基板3と対向する透明基板8の間に液晶層4を備えている。例文帳に追加

The liquid crystal display device has a liquid crystal layer 4 between a front-side transparent substrate 3 and a back-side transparent substrate 8 which faces the front-side transparent substrate 3. - 特許庁

例文

吸収性物品1は、着用者の腹およびに配置される部吸収体21および後部吸収体22、並びに、部吸収体21および後部吸収体22の外を覆うバックシート23を備える。例文帳に追加

The absorbent article 1 includes a front absorbent body 21 and a rear absorbent body 22 disposed on the abdominal side and the back side of a wearer and a back sheet 23 covering the outer side of the front absorbent body 21 and the rear absorbent body 22. - 特許庁


例文

取付部材40のからボルト42を凭れ部12Bの貫通孔34に挿通させ支持部材26の後方のナット44に締結固定する。例文帳に追加

A bolt 42 is inserted in the through hole 34 of the backrest part 12B from the front side of the mounting member 40, and fastened to a rear nut 44 of the front supporting member 26. - 特許庁

開口部92の深さは、が規制部材91の高さより深く、が本体部911のの高さと略同一に形成されている。例文帳に追加

The depth of the rear side of the opening 92 is greater than the height of the regulating member 91, and the height of the front side of the main body 911 is substantially identical to the height of the front side. - 特許庁

また、この受皿16の壁42には、方向に膨出する膨出部43が形成され、装置本体面部と該膨出部43の下面とによって下方に開口する空間部43Aが形成される。例文帳に追加

A bulged part 43 bulging in the front direction is formed on the side wall 42 on the rear side of the receiving plate 16, and a space 43A which is downwardly opened is formed with the front of the main body of the apparatus and the lower surface of the bulged part 43. - 特許庁

平板型の表示装置本体1は、面に表示画面2を有し、その下部にはに第1のリモコン受光部4が設けられ、に第2のリモコン受光部10が設けられている。例文帳に追加

A flat type display apparatus body 1 has the display screen 2 on the front surface, a first remote control light receiving section 4 is provided at the front surface of the lower side of the display screen, and a second remote control light receiving section 10 is provided at the rear side. - 特許庁

例文

光源ユニット30は、にLED31が配置され、面が外を向くようにして枠体21に載せられており、には放熱板37が取り付けられている。例文帳に追加

The light source unit 30 has an LED 31 arranged on the front side, is mounted on the frame body 21 with its front side facing outside, and has the heat radiating plate 37 installed on the rear side. - 特許庁

例文

PDP10には、当該パネルを固定するシャーシ30を有し、シャーシ30の延長上の記パネル外領域のなどに駆動回路基板50が実装される。例文帳に追加

A chassis 30 is provided on the back of the PDP 10 to fix the panel, and the drive circuit boards 50 are mounted on, for example, the front of the chassis 30 extended beyond the panel. - 特許庁

手摺装置20は、面12に沿って水平方向に延び、この面12に取り付けられた棒状の部手摺21と、部手摺21からに延びる棒状の後部手摺22とを有している。例文帳に追加

The handrail device 20 has a rod-shaped front handrail 21 extending in the horizontal direction along the side face 12 and attached to thereto and a rod-shaped rear handrail 22 extending toward the back face from the front handrail 21. - 特許庁

冷却装置10の稼働時は、の熱交換器コア21に対するの熱交換器コア23の離間距離を近づけることにより、の熱交換器コア23を通過する風量を増加させ、冷却効率を向上させる。例文帳に追加

When operating the cooling system 10, cooling efficiency is improved, by increasing the air volume passing through the front side heat exchanger core 23, by approaching a separate distance of the front side heat exchanger core 23 to the back face side heat exchanger core 21. - 特許庁

垂直フレーム2は、エアコン室外機Eのとに各一対設けるとともに、の一対は、取付フレーム1及び水平フレーム3に対して着脱自在にしている。例文帳に追加

In this case, a pair of the vertical frames 2 are situated at each of the front side and the back side of the air- conditioning outdoor machine E and the pair on the front side is removable from the mounting frame 1 and the horizontal frame 3. - 特許庁

キャビネット110の面に対向する突出部15と他方樹脂発泡体12の嵌合凹所14の面でなる係止面14aとによってテレビジョン受像機100の後方向の位置ずれを抑制する。例文帳に追加

The protrusion 15 facing the back face of the cabinet 110 and the front catching face 14a at the front face of the engaged recess 14 of the body 12 control the displacement of the receiver 100 in the front and back directions. - 特許庁

記各引起ケース42のに設けられたギヤケース41と、隣り合う記ギヤケース41同士を連結する複数の引起横パイプ40とを、記引起ケース42群の上部において交互に配置する。例文帳に追加

Gear cases 41 installed at the back side of each of the raising cases 42 and a plurality of raising horizontal pipes 40 for mutually connecting the adjacent gear cases 41 are alternately arranged on the upper side of the group of the raising cases 42. - 特許庁

第2ブロック2は、その面板の面の左右両を隣接配置された第1ブロック1の面板の面の左右両部分に上下方向に細長い面ないし線で接触させた状態で配置される。例文帳に追加

The second block 2 is arranged in the state of both lateral sides of the front face of its front plate 4 being brought into vertical elongated face or line contact with both lateral side parts of front plates 3 of the adjacently arranged first blocks 1. - 特許庁

ケーシング2は壁30を有し、この壁30は、運搬者の中に面することが意図されると共に、記空間26に直接隣接した柔軟な壁になっている。例文帳に追加

The casing 2 has a front side wall 30, and the front side wall 30 is intended to face to the back of a carrier and it is a flexible wall directly adjacent to the space 26. - 特許庁

真空雰囲気中でインジウムを加熱溶融することにより、面基板および面基板が壁を介して互いに封着されている。例文帳に追加

By heating and melting indium in a vacuum atmosphere, the front substrate and the back substrate are mutually sealed through the side wall. - 特許庁

又、翼型の面において流速が極大値になる位置が従来の翼型(CDA)に比べて著しくに近づく。例文帳に追加

Furthermore, a position in which a flow velocity becomes maximum at the back face of the airfoil remarkably approximates the front edge side compared with a conventional airfoil (CDA). - 特許庁

そして、真空雰囲気中でインジウムを加熱し溶融させることにより、面基板および面基板を壁を介して互いに封着する。例文帳に追加

By heating and melting indium in the vacuum atmosphere, the front substrate and back substrate are mutually sealed via the side wall. - 特許庁

斜めに切断された、ゆがんだ、あるいは一方のに押し進められた製本ブロックのの角を揃える。例文帳に追加

To arrange in order the corners of the spine of a bookbinding block which is cut obliquely, distorted or has one of the sides pushed forward. - 特許庁

バンドは、羽根の縁(40)の後に設置された回路の第1のチャネル(44)内に冷却空気を流す入口(54)を含む。例文帳に追加

The outer band includes an inlet (54) to allow cooling air to flow into a first channel (44) of the circuit installed behind a leading edge (40) of the blade. - 特許庁

もたれ4は、座3の起立部3bの手に位置する基部4aと、その上端から後方に延びる上水平部4bとを備えている。例文帳に追加

A backrest 4 is provided with a base portion 4a positioned in the front side of the erected portion 3b of the seat 3, and an upper horizontal portion 4b extending downward from the upper end. - 特許庁

フロント軸受4として、それぞれ接触角θ1〜θ4を有する部と後部の転がり軸受4A〜4Dを面合わせで配置する。例文帳に追加

Front and rear roller bearings 4A-4D respectively having contact angles θ1-θ4 are arranged back-to-back as the bearing 4 on the front side. - 特許庁

水滴aは接続シールリップ36によって遮られて縁シールリップ35のに回り込まなくなる。例文帳に追加

The connecting seal lip 36 shields drop of water and prevents it from flowing to the back side of the front edge seal lip 35. - 特許庁

奥壁7の内には、方に向かって送風するようにファン18と、このファン18を囲む部ヒータ19とが設けられる。例文帳に追加

A fan 18 for blowing air to the front and a back heater 19 enclosing the fan 18 are provided inside the back wall 7. - 特許庁

後の群レンズ1,2は同様に筒状の枠体にレンズ群を嵌め込んで支持し、後群レンズ2のに撮像素子3を配置する。例文帳に追加

The front and rear lens groups 1 and 2 are mounted and supported in a cylindrical frame body in the same way, and an imaging element 3 is arranged behind the rear lens group 2. - 特許庁

各係止部6a,7aに各耳部3a,3bを係止した状態で、固定ボルト8を締付け、端フランジ2aのを押圧する。例文帳に追加

In a state that respective ear parts 3a, 3b are fixed to respective fixing parts 6a, 7a, a fixing bolt is fastened to press the back face side of the front end flange 2a. - 特許庁

熱可塑性樹脂からなる面板9、両面板10,10、面扉7および底面板11からなる組立構造である。例文帳に追加

This knockdown structure comprises a rear board 9 made of thermoplastic resin, both side panels 10, 10, a front door 7 and a bottom board 11. - 特許庁

収納ケース付アルバムは、表紙2の両表紙3および後表紙4が設けられる。例文帳に追加

For this album having a housing case, on both sides of a back face paper 2, a front face paper 3 and a rear face paper 4 are provided. - 特許庁

ヒートポンプユニット1の面と面61とは、室外ファンに対して互いに反対に配置されている。例文帳に追加

The front surface and the rear surface 61 of the heat pump unit 1 are arranged opposite to each other with respect to the outdoor fan. - 特許庁

吸収体6は、その長手方向両端部のみで腹部3および後部2内面にそれぞれ固着される。例文帳に追加

The absorber 6 is fixed to the front abdominal part 3 and the inner side of the back part 2 only at both ends of the absorber in the longitudinal direction. - 特許庁

続いて、面基板1のから遮光材料層16を露光し現像することにより遮光層17を形成する。例文帳に追加

The light shielding material layer 16 is successively exposed and developed from the back side of the front substrate 1, whereby a light shielding layer 17 is formed. - 特許庁

また、記受部14には、後述する保持角度調節機構12を係止する係止溝11cを形成する。例文帳に追加

A lock groove 11c for locking the holding angle adjusting mechanism 12 is formed on the back face side of the receiving part 14. - 特許庁

凹部1Aは上壁部1Dと壁部1Cと壁部1Bとによって構成されて方と右方と下方とに向かって開放されている。例文帳に追加

The recess 1A is formed of an upper wall 1D, a sidewall 1C, and a back wall 1B and is open forward, rightward and downward. - 特許庁

面12、面14、端面16、18、底部22及び頂部28により、包装袋10の包装袋本体10Aが構成される。例文帳に追加

A packing bag body 10A of a packing bag 10 is formed by a front face 12, a back face 14, and side end faces 16 and 18, a bottom portion 22, and a top portion 28. - 特許庁

面パネル50が取り付けられるとき、立ち上がり板62がに変形した状態で固定される。例文帳に追加

When the front panel 50 is mounted, the rising plate 62 is fixed in a state of being deformed to a back side. - 特許庁

運転席シート5の位置には、表示面が面窓6に対向するように配置されるモニタ7を備えている。例文帳に追加

A front side position of the driver's seat 5 is provided with a monitor 7 arranged so that a display surface is opposed to the back window 6. - 特許庁

ハウジング12内に記通風路を形成することで、高圧蒸気sを旋回スクロール18のに来させないようにする。例文帳に追加

By forming the air passage inside the housing 12, the high-pressure steam (s) is prevented from being directed toward the backside of the revolving scroll 18. - 特許庁

この看板用面板のに図柄、絵柄、文字等の表示体を配置して看板を構成する。例文帳に追加

The displays, such as the designs, patterns and characters, are arranged on the back side of this front plate for the signboard, by which the signboard is constituted. - 特許庁

面部生地の左右両縁部近傍で、かつ、面部生地の下端部位の近傍から下端部に及んで切線3を形成する。例文帳に追加

A cut line 3 is formed from near the bottom end section of the back surface part fabric to the bottom end near both right and left side edges of the front surface part fabric. - 特許庁

記コイル巻きの表面における残留応力は、300MPa以下の引張応力であることが好ましい。例文帳に追加

The residual stress on the back side surface of the coil winding is preferably a tensile stress below 300 MPa. - 特許庁

記各孔2には吸引兼噴出用ノズル4が挿入され、このノズル4は基板載置ステージ1のにおいて配管に接続されている。例文帳に追加

A suction and jetting nozzle 4 is inserted into each hole 2 and connected to a pipe on the back side of the stage 1. - 特許庁

なお、面枠3のには、図示しない集合盤が取着されており、該集合盤には、各種制御基板が装着されている。例文帳に追加

A block board not illustrated is mounted on the back side of the front frame 3 and various control boards are mounted on the block board. - 特許庁

重り23は、方に突出するボス37の先端で磁気回路25のセンターポール27のに、ボルト38で接合される。例文帳に追加

The weight 23 is joined with a rear side of a center pole 27 of the magnetic circuit 25 at a tip of a boss 37 projected forward by a bolt 38. - 特許庁

ヒンジ17、18は、方格納庫3の一方の面8と面13との間の辺近傍に設けられる。例文帳に追加

The hinge 17, 18 are arranged in the vicinity between one side face 8 and the back face 13 of the front storing chamber 3. - 特許庁

このバッグ1は身体と当接する面被覆材2と面被覆材3とからなる袋状体である。例文帳に追加

The bag 1, having a bag- shaped body, consists of a front covering material 2 on the side exposed to the user body and a back covering material 3. - 特許庁

受光素子23は面に受光面23bが形成され、に形成された接続端子がメイン基板36にハンダ付けされている。例文帳に追加

A light receiving surface 23b is formed on the front surface of the photodetector 23, and a connection terminal formed on the back surface side thereof is soldered on the base plate 36. - 特許庁

例文

表示装置10は、面14、面18、及び周縁を形成する面を有する実質的に平行六面体の平坦なケースを備える。例文帳に追加

The display 10 includes a substantially parallelepipedal flat case having a front face 14, a rear face 18, and side faces forming a peripheral edge. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS