1016万例文収録!

「可貫」に関連した英語例文の一覧と使い方(13ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 可貫に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

可貫の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 3495



例文

1つの素子で複数の静電容量成分を並列接続する回路を実現することが能な通型積層コンデンサを提供すること。例文帳に追加

To provide a penetration type laminated layer capacitor to obtain a circuit where a plurality of electrostatic capacitance elements are connected in parallel with only one element. - 特許庁

揺動範囲変機構38を通する連結調整ピン30の両端を揺動カムアーム26a,26bの保持穴に挿入する。例文帳に追加

Both ends of a connection adjusting pin 30 penetrating through the variable rocking range mechanism 38 are inserted in retention holes of rocking cam arm 26a, 26b. - 特許庁

挿入部12が鉄塔1の荷吊り用プレート3の通孔4に嵌合能な径を有して基部11に設けられる。例文帳に追加

An insert part 12 having a diameter fittable to the through-hole 4 of the load suspending plate 3 of an iron tower 1 is provided on the base part 11. - 特許庁

通電極のショート不良を正確に発見能な積層型半導体装置及びそのテスト方法を提供する。例文帳に追加

To provide a laminated type semiconductor device with short-circuit defect in a through electrode correctly discovered, and its test method. - 特許庁

例文

変容量型ベーンポンプであって、ポンプハウジングに軸支される駆動軸と、駆動軸が通されるロータとがスプライン結合されている。例文帳に追加

In a variable displacement vane pump, the driving shaft journaled to a pump housing and the rotor penetrated with the driving shaft are joined by a spline. - 特許庁


例文

第1ボビン蓋63、冷媒配管Fが通する開口63cを有しており、冷媒配管Fに対して固定能することができる。例文帳に追加

The first bobbin cover 63 includes an opening 63c which the refrigerant piping F penetrates, and is fixable to the refrigerant piping F. - 特許庁

複数の通シリコンビアは、第2ダイの複数の回路セクションMSを妨害することなく横方向に再配置能である。例文帳に追加

The plurality of through silicon vias are made relocatable in a lateral direction without interfering with a plurality circuit sections MS of the second die. - 特許庁

再利用能なハンドピースは、プローブ振動モードを組み込んで、遠位の通先端部を組織に挿入する際に支援する。例文帳に追加

The reusable handpiece incorporates a probe vibration mode and assists when inserting the distal-penetration distal end into the tissue. - 特許庁

ハブ軸は、取付ボルト15が能な中心孔を有し、取付ボルトにより自転車のフレームに回転不能に装着される。例文帳に追加

The hub shaft has a central hole penetratable with the mounting bolt 15 and is non-rotatably attached to the frame of the bicycle by the mounting bolt. - 特許庁

例文

接合時には固定電極3と動電極との間の容量ギャップは第1の基板1に設けた通穴1aに連通している。例文帳に追加

The capacity gap between the fixed electrode 3 and the movable electrode is communicated with a through hole 1a provided on the first substrate 1 at the junction time. - 特許庁

例文

その空洞部はブロックの表面から控え尻まで通しているので背面地盤からの給水を受けることが能である。例文帳に追加

Since the cavity part penetrates to the stay bottoms from a surface of the block, water can be supplied from the backing ground. - 特許庁

本発明は、機能仕様の分析・設計から対象システムの実装まで一して行うことを能とする装置、方法、プログラムの提供。例文帳に追加

To provide a device, method and program capable of consistently performing the analysis and design of functional specification and the implementation of a target system. - 特許庁

正圧Pxは動弁33を持上げ、通穴23,7aを開放して矢印41のように吸盤7から空気を排出する。例文帳に追加

The positive pressure Px lifts up a movable valve 33 to open through holes 23, 7a, thereby discharging the air from the sucker 7 as indicated by an arrow 41. - 特許庁

この構造およびプロトコルは、主メモリにおける一した状態を保証することができ、こうしてフォールト・トレラント処理を能にする。例文帳に追加

This structure and a protocol can guarantee a consistent state in the main memory, and thus, fault tolerant processing can be performed. - 特許庁

嵌合部18は、外側押さえ面17に垂直に設けられ、各型枠の取付け孔を通して結合孔14に結合能である。例文帳に追加

The fitting part 18 is provided perpendicularly to the outer side pressing surface 17 to penetrate a mounting hole in each form to be coupled with the coupling hole 14. - 特許庁

ペレット(30)ベッドの下方のプレナム(140)は、流体の流れがペレットベッド(125)を通して下向き方向に進むのを能にすることができる。例文帳に追加

A plenum 140 below the pellet 30 bed may allow the fluid flow to proceed through the pellet bed 125 in a downward direction. - 特許庁

リフト機構はサセプタを通して伸びる上下動能な少なくとも1本のリフトピン91を有している。例文帳に追加

The lifting mechanism is provided with at least one lift pin 91 that is vertically movable and is extended penetrating the susceptor. - 特許庁

さらに、各通孔312,313,314に接続電極32a,32b,33を着脱能に嵌入させることにより接続アダプタ30を構成する。例文帳に追加

The connection adaptor 30 is composed, by detachably inserting to fit connecting electrodes 32a, 32b and 33 in each thorough-holes 312, 313 and 314. - 特許庁

マグネット10を通する一本の組付ネジ12により、ベース4とカバー5とマグネット10とを分解能に組み付ける。例文帳に追加

The base 4, the cover 5 and the magnet 10 are decomposably assembled by one assembling screw 12 penetrating through the magnet 10. - 特許庁

回転軸88A、89Aは、筐体80の側壁80Aを通した状態で筐体80に対して回転能に支持させる。例文帳に追加

The rotation shafts 88A and 89A are rotatably supported on a housing 80 while extended through the sidewalls 80A of the housing 80. - 特許庁

弁付きカテーテル11は、その内面12aから外面12bを通して開閉能なスリット16を有する弁B1を備える。例文帳に追加

The catheter 11 includes a valve B1 having a slit 16 that can be opened and closed by passing through the outer surface 12b of the tubular body from the inner surface 12a of the tubular body. - 特許庁

基材はヒータの撓性、疲労抵抗および通気性を更に改善すべく該基材を通する少なくとも一個の開孔を含み得る。例文帳に追加

The substrate can include at least one aperture passing therethrough to further improve flexibility, fatigue resistance, and breathability of the heater. - 特許庁

通孔13は、重力の影響を最も有効に利用能な鉛直方向と略平行に配置され、その上下端で外部へ開口する。例文帳に追加

The through holes 13 are arranged approximately in parallel with the vertical direction in which the gravitational force is made best use of, and open to the outside at their upper and lower ends. - 特許庁

流体経路の下流側に配設されるべき栓の少なくとも一部は,流体が能な開口部30を有する部分栓3である。例文帳に追加

At least part out of plugs to be arranged on the downstream side of the flow passage is a part plug 3 having an opening part 30 through which the flow can penetrate. - 特許庁

綴じ用紙に通させた紙製ステープルの両脚部の折り曲げ及び貼り合わせを、確実に行うことを能にするステープラを提供する。例文帳に追加

To provide a stapler with which a paper staple made to penetrate paper sheets to be bound is surely bent at its both ends for attachment. - 特許庁

通孔の加工時間を短縮すると共に、ドリルの折損事故を低減能にしたタイヤ加硫用金型及びその加工装置を提供する。例文帳に追加

To provide a tire vulcanizing mold shortening a through-hole drilling time and capable of reducing the breakage of a drill and a processing apparatus thereof. - 特許庁

蓋固定用ボルトを蓋受枠を洞して突出させて蓋開閉検出装置の動部材の先端に衝合するようにしたことを特徴とする。例文帳に追加

A lid fixing bolt is caused to project through a lid receiving frame and abut against the end of the movable member of the lid opening/ closing detecting apparatus. - 特許庁

軽量でかつ吸音性に優れたカーマットを得ることが能な通孔を有する押出シートを提供すること。例文帳に追加

To obtain an extruded sheet having through holes, providing a light-weight car mat having excellent sound absorbing qualities. - 特許庁

動レンズ体25を光軸Pが延びる方向に付勢する付勢体26でねじ軸通部33aをナット24に押付ける。例文帳に追加

The screw shaft penetration 33a is thrust to the nut 24 by an energizing body 26 that energizes the movable lens body 25 in the extending direction the optical axis P. - 特許庁

ベース部には、シールバーを取り付けるための一対の取付ねじ46が能な大きさを有する一対の穴が形成されている。例文帳に追加

A pair of holes of the size to allow the passage of a pair of fitting screws 46 to fit the seal bar are formed in the base part. - 特許庁

この絶縁部材11は、略円柱形状を有しており、4本の針状電極12a〜12dを能な穴径の穴部が形成されている。例文帳に追加

The insulating member 11 forms approximately a column shape itself, wherein bores are formed for four needle-like electrodes 12a-12d with a bore diameter possible to pass through one. - 特許庁

バタフライ弁において、弁軸の通部からの漏れ事故の発生の能性を低減するとともに、そのメンテナンス性を向上する。例文帳に追加

To reduce the possibility of occurrence of a leak accident from a penetration part of a valve shaft in a butterfly valve, and to improve its maintainability. - 特許庁

そして、鏡筒保持枠64の背面壁に、レンズ群20が光軸A方向に沿って退避能な通穴64aを形成する。例文帳に追加

In addition, a through hole 64a is formed on the rear wall of the lens barrel holding frame 64 so that a lens group 20 can be retracted along the optical axis A direction. - 特許庁

通孔の開口面積は、蒸気流路内に残留する結露水が通過能な必要最小限のサイズとする。例文帳に追加

An opening area of the penetration hole has the necessary minimum size for letting the dew condensation water remaining in the steam flow passage pass through. - 特許庁

原水の磁気分離処理において,磁性粉の回収再利用と汚泥の処理を能とするような一連続浄化装置の構造を得る。例文帳に追加

To provide a serial and continuous purifier capable of removing and recycling magnetic powder and treating sludge in the magnetic separation of raw water. - 特許庁

半導体素子を通する導通部としての接続バンプを備えた半導体装置を容易に製造能とする。例文帳に追加

To easily manufacture a semiconductor device with connection bumps of conductive parts piercing semiconductor elements. - 特許庁

通穴34の少なくとも一部には、筐体30を構成する熱塑性樹脂が充填されている。例文帳に追加

A thermoplastic resin that constitutes the housing 30 is filled in at least a part of the through-hole 34. - 特許庁

センサ基板と通孔配線形成基板との間の接合を容易に行うことが能で且つ接合信頼性の高いセンサエレメントを提供する。例文帳に追加

To provide a sensor element which is high in junction reliability for easily joining a sensor substrate and a through-hole wiring formation substrate. - 特許庁

通配線と半導体基板とを絶縁する絶縁膜を、簡便かつ高歩留で形成することを能にする。例文帳に追加

To form an insulating film which insulates a through wiring and a semiconductor substrate readily at high yield. - 特許庁

ねじ挿入孔3内には、タッピングねじ2が下方から基板4に通する挿通孔10を通じてねじ込み能となっている。例文帳に追加

The tapping screw 2 can be screwed into the screw insertion hole 3 from below through an insertion hole 10 passing through the base material 4. - 特許庁

後から通孔内にケーブルを通すことが能であり、また許容電流率を向上させることができる放射線遮蔽壁を得る。例文帳に追加

To provide a radiation shielding wall allowing cables to be passed in a through-hole later and having a higher percentage for allowable current. - 特許庁

検査時において、撓性を有する表示素子6を、多孔質シート54を介して通孔56を備えた平板52上に配置する。例文帳に追加

In inspection, the flexible display element 6 is arranged on a flat plate 52 having a through-hole 56 through a porous sheet 54. - 特許庁

記憶層3の磁化方向は、記憶層3、第1非磁性層4、及び参照層2をく電流により変とされる。例文帳に追加

The magnetization direction of the memory layer 3 can be varied by current penetrating the memory layer 3, the first nonmagnetic layer 4, and the reference layer 2. - 特許庁

フレキシブル導体6は、動ロッド2の両側に密着し、通ボルト17によって締め付けている。例文帳に追加

The flexible conductors 6 are adhered to either side of the movable rod 2, and fastened by penetrating bolts 17. - 特許庁

フレームは、鼻の呼吸用空洞に呼吸能なガスを導入するためにそれをく開口を提供する本体を有している。例文帳に追加

The frame has a frame body which provides an opening going through the frame in order to introduce the respirable gas into the respirating cavity of the nose. - 特許庁

センサ基板と通孔配線形成基板との間の接合を容易に行うことが能で且つ接合信頼性の高いセンサ装置を提供する。例文帳に追加

To provide a sensor apparatus capable of facilitating jointing between a sensor substrate and a substrate in which a through-hole wiring is formed, having high joining reliability. - 特許庁

背もたれ部3の背面には、ベルト案内用通穴を覆って隠すためのカバー部材10が回動能に取り付けられている。例文帳に追加

To the back surface of the backrest section 3, a cover member 10 for covering and concealing the through hole for guiding the belt is turnably attached. - 特許庁

この導電ソケット71において非通に形成される有底のプローブ取付用孔に対しては、プローブ73を交換能に嵌合させる。例文帳に追加

In the conductive socket 72 to the bottomed hole for fixing the probe, the probe 73 is made to fit interchangeably. - 特許庁

ブラケット板4は支柱2に通しており、第1ボルト7と第1ナット7とによって支柱2に傾動能に取付けられている。例文帳に追加

A bracket plate 4 passes through a support 2 and attached to the support 2 with a first bolt 7 and a first nut 7 in a tilted way. - 特許庁

例文

宿主としてカイコを用いて、少なくとも溶性ドメイン及び膜通ドメインを含むウシ組織因子を発現させる。例文帳に追加

The recombinant bovine tissue factor containing at least a soluble domain and a membrane-penetrative domain is expressed by using a silkworm as a host. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS