1016万例文収録!

「命令実行後」に関連した英語例文の一覧と使い方(5ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 命令実行後に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

命令実行後の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 223



例文

DMA転送が実行中でないときは、アービター部103に対してDMA転送の停止命令を通知して複数のDMAC部にアクセス権を付与しないようにしたに、CPU101からメモリ部108へのアクセスを開始させる。例文帳に追加

Other than during the DMA transfer, the instruction of stopping the DMA transfer is notified to the arbiter part 103 so as not to give an access right to the plurality of DMAC parts, and then an access from the CPU 101 to the memory part 108 is started. - 特許庁

外付け接続である場合は、起動時に、冗長化された起動前認証アプリケーション(54−0,54−1)の同期処理を行い、内蔵接続である場合は、起動時に同期処理を行わず、起動に最初に発行されるリード/ライト命令の際に、リード/ライト実行前に、同期処理を行う。例文帳に追加

In performing external connection, the synchronous processing of redundant pre-boot authentication applications (54-0, 54-1) is performed when booting, and in performing internal connection, the synchronous processing is not performed when booting, and when a read/write instruction is issued for the first time after booting, the synchronous processing is performed prior to read/write execution. - 特許庁

プロセッサコア11はF/F14の値をチェックし、1であった場合、例外処理要求発生時ではクロック停止状態であると判定し、例外処理の終了にクロック停止命令実行しクロック停止状態に復帰する。例文帳に追加

The processor core 11 checks the value of the F/F 14, and when the value is 1, the processor core 11 decides that the clock stop state is obtained when the exceptional processing is generated, and executes the clock stop instruction for restoring the clock stop state after the exceptional processing is ended. - 特許庁

ディスク情報の取得終了に、所定の区間をシークさせて当該シーク時間を計測し、当該シーク時間が所定の時間を越えたときには、減速して再度シーク時間を計測して、シーク動作が所定時間内で終了する再生速度でホスト側からの再生命令実行する。例文帳に追加

The seek time is measured by seeking the specified section after the acquisition of the disk information is finished, and when this seek time exceeds the prescribed time, the seek time is again measured by reducing the speed, then, the instruction of reproduction from the host side is executed at the reproduction speed such as completing the seek operation within the prescribed time. - 特許庁

例文

前記課題を解決するために、記録装置にDVD−Rの取り出し命令が入力されると、記録装置はまず、ユーザーにファイナライズ記録を行うか否かの選択を要求し、その選択結果に応じてファイナライズ記録を行い、そのDVD−Rの取り出しを実行する。例文帳に追加

When a fetch order of the DVD-R is inputted to the recording device, the recording device at first demands the selection whether or not the finalizing recording is executed for the user, performs the finalizing recording according to the selection result, and thereafter, executes the fetch of DVD-R. - 特許庁


例文

本発明の目的は、カバレージを取得したプログラムに修正を加えた際、取得したカバレージ結果と修正のプログラムの内容を比較し、修正を加えた箇所、及び修正を加えた箇所以降に実行する命令部分のみのカバレージをクリアする事である。例文帳に追加

To clear the coverage of only a corrected part and an instruction part to be executed after the corrected part by comparing an acquired coverage result with the content of a program after correction when the program acquiring the coverage is corrected. - 特許庁

セクタS103をリードあるいはライトしたに、S103からS014までの回転待ち時間t1以内に、トラック#1からトラック#0へ切り替えが完了し、セクタS014のリードあるいはライト命令実行できることを検証する(1)。例文帳に追加

After a sector S103 is read or written, it is certified the read or write instruction of a sector S014 can be executed by completing switching from a track #1 to a track #0 within rotation waiting time t1 from S103 to S014. - 特許庁

上位装置1からの制御命令でダミーデータ記録を開始するのではなく、記録媒体が情報記録装置200に挿入されると予め設定された記録媒体に対する一連の記録再生処理を実行した、自動でダミーデータの記録を遂行するようにする。例文帳に追加

The dummy data recording is not started by the control instruction from an upper rank device 1, but the dummy data recording is automatically executed after a series of recording and regeneration are executed to a preset information recorder when a recording medium is inserted in an information recorder 200. - 特許庁

表示装置26の表示画面30上をペン50で押圧することによってカーソル移動および表示画面30の下部に表示されている第1〜第3ファンクションキー31〜33、退キー34および一字抹消キー35に対応する命令実行する。例文帳に追加

By pushing on a display 30 of a display unit 26 with a pen 50, the present invention moves the position of a cursor and performs commands corresponding to the first to third function keys 31-33, a back space key 34 and a delete key 35 which are indicated in the lower part of the display 30. - 特許庁

例文

PC20は、データロギング命令実行に、通信ポート23を経由して、被監視装置10のロギングデータを読み込み、被監視装置10の時刻tおよびPC20の現在時刻Tの差分ΔTをPC20のロギング機能24にて計算し、ロギングデータのタイムスタンプを修正する。例文帳に追加

The PC 20, after executing the data logging command, reads the logging data of the device 10 via the communication port 23, uses the logging function 24 of the PC 20 to calculate the difference ΔT between the time t of the device 10 and the current time T of the PC 20, and corrects the time stamp of the logging data. - 特許庁

例文

前記係数データ・ポインタに従ってメモリからの係数データを必要とする命令実行する際に、前記係数データ・ポインタに従って最にメモリ・フェッチを実行した以に、前記係数データ・ポインタを変更していなかったときは、メモリのアクセスを禁止し(ステップ1108)、そうでないときにのみ、前記係数データをフェッチ可能する(ステップ1106)。例文帳に追加

In the case of executing an instruction requiring coefficient data from a memory according to a coefficient data pointer, access of a memory is inhibited (step 1108) when the coefficient data pointer is not changed after a final memory fetch is executed according to the coefficient data pointer, and only when the coefficient data pointer is changed, it is made possible to fetch the coefficient data (step 1106). - 特許庁

コプロセッサと接続しないプロセッサで、コプロセッサを使用する命令実行したときに発生する例外を契機に、コプロセッサと接続するプロセッサのみで動作するようにプロセスを設定し、コプロセッサを使用した、各プロセッサの負荷に応じて、実行するプロセッサを切り替える。例文帳に追加

In the processor which is not connected to the coprocessor, a process is set so that it operates only by the processor connected to the coprocessor with an exception generated when an instruction using the coprocessor is performed as a trigger, and the processor which is to be used for execution is switched in accordance with the loads of the respective processors after the coprocessor is used. - 特許庁

該方法において、サービング基地局は、移動端末へハンドオーバー命令を送信する時、前記移動端末のために上り・下り伝送リソースを引き続き割り当てることにより、前記移動端末が、ハンドオーバー命令を受信したに、サービング基地局とのデータ伝送を引き続き保持するとともに、ターゲット基地局へのランダムアクセス過程を実行して、ターゲット基地局の上り同期情報を得ることを可能にすることを含む。例文帳に追加

The method includes: continuing, by a serving base station, allocating uplink and downlink transmission resources for a mobile terminal, so that the mobile terminal is capable of keeping a data transmission with the serving base station after receiving a handover command, and meanwhile executes a random access process to a target base station to obtain uplink synchronization information of the target base station. - 特許庁

ユーザから入力された単語に関連する情報であって、当該単語が入力された時以降に更新された情報を、以の単語入力や検索実行命令を要せずに、ユーザが任意の時点で得られ、ユーザが入力した単語に限定することなく幅を持たせた情報をユーザに提供することができる情報提供システムを提供する。例文帳に追加

To provide an information providing system which enables a user to acquire information that is related to a word input by the user and is updated after the word was input, without requiring another word input or a search execution instruction, at an arbitrary time, and can provide information that is not limited by the word input by the user but is collected in a wide scope. - 特許庁

すなわち、印刷命令、または紙間、または印刷終了に作像ユニットの平均画像面積と印刷枚数を取得し、取得した平均画像面積を逆転写トナー量を算出する式に代入し、潤滑剤塗布モード実行判断値を取得し、印刷枚数から潤滑剤塗布の有無と塗布時間を判断する。例文帳に追加

That is, the apparatus obtains a printing order or an interval between papers or average image area and the number of printed papers of an image forming unit after completion of printing, substitutes thus obtained average image area for an expression for calculating amount of reverse transfer toner to obtain a value for determining execution of lubricant application mode, and determines the presence of lubricant application and application time from the number of printed papers. - 特許庁

本発明のメモリは、オートリフレッシュモードが設定された、オートリフレッシュ命令の入力に応答してオートリフレッシュイネーブル信号を発生するように構成された段階と、そしてオートリフレッシュイネーブル信号に応答してオートリフレッシュ動作を実行するように構成されたメモリコアと、を含む。例文帳に追加

The memory includes a step configured so as to generate an auto-refreshing enable signal in response to the inputted auto-refreshing instruction after the auto-refreshing mode is set up, and a memory core configured so as to carry out auto-refreshing in response to the auto-refreshing enable signal. - 特許庁

このモバイルエージェント41,42…は印刷すべきデータと、その印刷を実現する命令列を内部に含み、クライアント装置で生成、符号化され、画像処理装置に移動した、復号化を経てインタープリタ45により実行され、記録機構、スキャナ機構を制御するプリンタ制御オブジェクト、イメージスキャナ制御オブジェクトと通信することにより、画像処理装置の動作を制御する。例文帳に追加

The mobile agents 41, 42 include data to be printed and instruction columns which realize printing inside, generated, encoded by the client device, are executed by the interpreter 45 via decoding after transferred to the image processor and control an operation of the image processor by communicating with a printer control object which controls a recording mechanism, a scanner mechanism and an image scanner control object. - 特許庁

不揮発性メモリは、電源投入に応答してアナログ回路の特性を初期化する第1補正データ(37)を格納する第1メモリ領域(35)と、特性初期化に中央処理装置の命令実行によってアナログ回路の特性にオフセットを与える第2補正データ(38)を格納する第2メモリ領域(36)とを含む。例文帳に追加

The nonvolatile memory includes; a first memory area (35) for storing first correction data (37) to initialize the characteristics of the analog circuits in response to the application of power; and a second memory area (36) for storing second correction data (38) providing an offset to the characteristics of the analog circuits by of instructing from the central processing unit after initializing the characteristics. - 特許庁

第1CPU(10)、第2CPU(11)の何れかにおいてブレーク条件が成立した場合に、それに呼応して上記第1、第2CPUを同時ブレーク可能な同時ブレークモードを設け、上記第1CPU、第2CPUの何れかにおいてブレーク条件が成立したにおける上記CPU間での命令実行のずれを最小限に抑える。例文帳に追加

When breaking conditions are established in any of a first CPU (10) and a second CPU (11), a simultaneous breaking mode capable of simultaneously breaking the first and second CPUs responding to establishment of the breaking conditions to minimize shift of instruction execution between the CPUs after establishment of the breaking conditions in any of the first CPU and the second CPU. - 特許庁

書込み制御回路6は、電源制御回路部4からの書込み命令識別信号31を受信した、シーケンス制御回路部3からの書込み禁止信号32が解除され、メモリ制御回路部3からの書込み制御信号30が入力されたときにのみ電気的書換え可能形不揮発性メモリ回路2に対して書換え実行信号35を出力する。例文帳に追加

The write control circuit 6 outputs a rewrite execution signal 35 to the electrically writable nonvolatile memory circuit 2 only when the write inhibition signal 32 from the sequence control circuit part 3 is cancelled after receiving the write instruction identification signal 31 from the power source control circuit part 4 and the write control signal 30 from the memory control circuit part 3 is inputted. - 特許庁

客室予約管理部9は、利用者端末装置に対し空室情報を送信し、その利用者識別部から予約手続開始命令を受けたとき、利用者の前払い金残高が客室予約請求を賄うのに必要な金額を満たしている場合、予約処理を実行するが、満たない場合には利用者端末装置に対し予約不成立情報を送信する。例文帳に追加

A guest room reservation controlling part 9 transmits unoccupied room information to the user terminal equipments, then executes reservation processing in the case where a prepaid charge balance of a user satisfies a amount required for paying a room reservation request, when a reservation procedure start command is received from the user identifying part, and transmits reservation failure information to the user terminal equipment in the unsatisfied case. - 特許庁

その、HD DVDディスクの交換が行われることなく、電源が投入されると(304)、続き再生情報の識別子が示すタイトルのチャプタメニュー310(b)を表示するアプリケーションと(305)、当該アプリケーションがチャプタメニューのボタンの操作に応じて起動する、続き再生情報の識別子が示すチャプタの再生を開始する命令を含むスクリプト320が特定され(306)、当該スクリプトが実行される(307)。例文帳に追加

Thereafter, when power source is turned on (304) without exchanging the HD DVD disk, an application (305) indicating the chapter menu 310(b) of the title expressed by the identifier of the continued reproduction information, and a script 320 containing an instruction to start the reproduction of the chapter expressed by identifier of the continued reproduction information, are specified (306), and script is executed (307). - 特許庁

例文

(2) 特許の被付与者又は所有者として登録されている者のうちの何人かが前記のとおり登録されている他の何れかの共有特許権者から本条の規定に基づいて発せられた命令実行するために必要な証書の作成若しくはその他行動をとるべき旨を書面で請求されてから14日以内にそれを作成せず又はその他の行為を実行しない場合に,前記他の何れかの共有特許権者が所定の方法で局長宛てに申請したときは,局長は,前記懈怠した者の名義で,かつ,その者の代理で前記証書を作成し又は前記行為を実行する権限を何人かに付与するべき旨の指示を発することができる。例文帳に追加

(2) If any person registered as grantee or proprietor of the patent fails to execute any instrument or to do any other thing required for the carrying out of any direction given under this section within 14 days after being requested in writing so to do by any of the other persons so registered, the Commissioner may, upon application made to him in the prescribed manner by any such other person, give directions empowering any person to execute that instrument or to do that thing in the name and on behalf of the person in default. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS