1016万例文収録!

「埋没させる」に関連した英語例文の一覧と使い方(3ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 埋没させるの意味・解説 > 埋没させるに関連した英語例文

セーフサーチ:オフ

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

埋没させるの部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 122



例文

液体1中に埋没して位置し一方向2に延びる連続面11を有する駆動基板12と、連続面11に近接して位置し前記方向に移動可能な被駆動子14と、駆動基板と被駆動子の間隔を変化させる駆動装置16とを備える。例文帳に追加

The microminiaturized bubble motor is provided with a drive substrate 12 having a continuous surface 11 that is immersed in the liquid 1 and is extended in one direction 2, a driven element 14 that is positioned closer to the continuous surface 11 and can be moved in the direction, and a drive 16 that varies a distance between the drive substrate and driven element. - 特許庁

ケース1の開口部5内に蓋体6を回動自在に設け、該蓋体6の裏面に引掛体7を設けると共に、該引掛体7の基端部を蓋体6に回動可能に取り付けたラゲッジフックを、ケース1を埋没させる様にラゲッジルーム、座席背面等に設置する。例文帳に追加

A luggage hook having a lid 6 turnably placed within an opening portion 5 of a case 1 and a hook body 7 placed on a back surface of the lid 6, a base end portion of the hook 7 placed turnably on the lid 6 is placed in a luggage room, on a set back surface or the like in a manner that the case 1 is embedded. - 特許庁

トナー粒子に外添剤粒子を付着させる混合工程において、混合槽内に気体を供給しながら撹拌して混合を行うことにより、トナーの流動化不足による滞留や局所的な発熱及びそれに伴うトナーの融着、さらには外添剤粒子埋没、混合状態の不良による混合不均一の発生を抑制し、外添剤粒子の脱離、埋没及び粗大粒子の発生を少なくすることができる静電荷像現像用トナーの製造装置および製造方法である。例文帳に追加

This static charge image developing toner manufacturing device and method can suppress toner stagnation and local heating due to insufficient toner fluidity, and accompanying welding and prevent buried external additive particle and uneven mixed toner by supplying a gas into the mixing tub to agitate and mix them in the mixing step to adhere the external additive particle to the toner particles and thus can prevent dropout and burying of the external additive particle, and forms less bulky particles. - 特許庁

素子分離膜形成の際、進行される研磨工程での研磨均一度を向上させながらセグメントセレクト領域とメモリセルアレイ領域の末端の境界部で埋没層を容易にパターニングすることのできるマスクROM製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for fabricating a mask ROM in which a buried layer can be patterned easily in the boundary at the end of a segment select region and a memory cell array region while enhancing uniformity of polishing in a polishing process at the time of forming an isolation film. - 特許庁

例文

黒鉛と熱硬化性樹脂とを混合した粉末状の成形材料90を、成形型61,66の内部に充填する際に、導電性部材70を、成形材料90に埋没させて、型締めし、導電性部材70を誘導加熱により自己発熱させることで、成形材料90に含まれる熱硬化性樹脂を熱硬化させる例文帳に追加

When a forming material 90 of powder shape in which graphite and thermosetting resin are mixed is filled inside molding dies 61, 66, a conductive member 70 is embedded in the forming material 90 and mold clamped, and by self heating the conductive member 70 by induction heating, the thermosetting resin contained in the forming material 90 is heat-cured. - 特許庁


例文

鋳型を製造するために所定の溶剤で溶解し得る固形の模型材から作られた模型を消失させる模型消失方法において、模型7を石膏12に埋没させた後に、模型7よりも比重の大きい溶剤15を模型7の下方より供給して上方へ流出させることを特徴とする模型消失方法である。例文帳に追加

In the pattern dissolving method losing the pattern made of a solid pattern material dissolable with a prescribed solvent for manufacturing a mold, after embedding the pattern 7 into the gypsum 12, the solvent 15 having specific gravity larger than that of the pattern 7 is supplied from the lower part of the pattern 7 and made to flow out upward. - 特許庁

本発明のイメージセンサのピクセルは、ピクセル内に互いに電気的に接続が必要なポリシリコンと活性領域を有するイメージセンサにおいて、前記ポリシリコン膜が、前記活性領域の上部に一部が重なるように拡張され、前記ポリシリコン膜が、前記活性領域と埋没コンタクト(buried contact)されたことを特徴とする。例文帳に追加

The pixel of the image sensor has a polysilicon film which is expanded such that a portion of the film is overlapped with the upper portion of an active region and the polysilicon film is in buried contact with the active region, in the image sensor having polysilicon and the active region requiring electric connection in the pixel. - 特許庁

所要長の芯材12の外周に設けられ、3次元網目状の骨格形状を有する樹脂発泡体を材質する弾性ローラ14の外表面12aに、該3次元網目の骨格形状を埋没させることなく、かつJIS K 6251に準じて測定される引張強度が4MPa以上の耐摩耗被覆層18を形成する。例文帳に追加

The wear-resistant covering layer 18 with the tensile strength measured in accordance with JIS K 6251 being at least 4 MPa is formed on the outer surface 12a of the elastic roller 14 formed of a resin foam provided on the outer circumference of a core 12 of the required length and having the skeleton structure of the three-dimensional network without embedding the skeleton structure of the three-dimensional network. - 特許庁

自己潤滑性をもち、摩擦係数の小さい二硫化モリブデンの微粉末に何も配合せず単独で使用して、二硫化モリブデン本来の性能と、油脂、鉱物油を配合しないことで二硫化モリブデン粒子の油脂、鉱物油による埋没、粘着固定を防止して、潤滑性をより強力に発揮させるようにしたスキーワックス。例文帳に追加

This ski wax is obtained by using singly the fine particles of the molybdenum disulfide having a self-lubrication property and a small frictional coefficient, without blending anything so as to exhibit the original performance and lubricating property of the molybdenum disulfide more powerfully by without blending oils, fats and mineral oil so as to prevent the wax from the burial and sticking fixation of particles of the molybdenum disulfide. - 特許庁

例文

第五百三十二条の二 事業者は、ホツパー又はずりびんの内部その他土砂に埋没すること等により労働者に危険を及ぼすおそれがある場所で作業を行わせてはならない。ただし、労働者に安全帯を使用させる等当該危険を防止するための措置を講じたときは、この限りでない。例文帳に追加

Article 532-2 The employer shall not have workers work in a hopper or a muck bin or other places where it is liable to cause dangers to workers due to workers' being buried in soil and sand. However, this shall not apply to when workers are provided with safety belts or other measures are taken to prevent such dangers.  - 日本法令外国語訳データベースシステム

例文

次いで、底鋼板2の上側に、コンクリート空隙形成用型枠4を埋没させるようにコンクリートを打設してコンクリート層3を形成することにより、底鋼板2と、下面側にコンクリート空隙形成用型枠4によるコンクリート空隙を備えたコンクリート層3とを一体に接合した構成の合成床版1を製造する。例文帳に追加

Then, by forming the concrete layer 3 by placing concrete so as to bury the mold 4 for concrete gap formation on the upper side of the bottom steel plat 2, the composite slab 1, for which the bottom steel plate 2 and the concrete layer 3 having a concrete gap by the mold 4 for concrete gap formation on the lower surface side are integrally joined, is manufactured. - 特許庁

使用する中空糸膜の特性を損なわず、特にポッティング部に埋没する生え際部分の柔軟性を低下させることなく、ポッティング用樹脂によるモジュールケースと中空糸膜相互との接着固定が高度に液密或いは気密とされる中空糸膜モジュールの製造方法を開発する。例文帳に追加

To develop a production method for a hollow fiber membrane module making adhesion fixing of a module case and the hollow fiber membrane each other by a potting resin to the highly liquid-tight or air-tight state without impairing characteristic of the used hollow fiber membrane or particularly reducing flexibility of a root part sunk in the potting part. - 特許庁

表面にエンボス模様が形成された基材の、該エンボス模様の凹部を埋没させることなく、該凹部の内面を含む全面に、塗料塗膜を形成することが可能であり、しかも、塗面が平滑で艶ムラの少ない、意匠品質に優れた塗料塗膜を形成することが可能な化粧材の製造方法を提供する。例文帳に追加

To provide a method for manufacturing a decoration material capable of forming a coating material film on the whole surface including the inner surface of a recessed part without burying the recessed part of an emboss pattern of a base material in which the emboss pattern is formed on a surface and capable of forming the coating material film whose coating surface is smooth, luster unevenness is less and a design quality is excellent. - 特許庁

内部に空隙を持ち、酸化物を主成分とするバインダー層と、粒径の一部がバインダー層に埋没している酸化物微粒子とを含む反射防止膜を製造するためのコーティング液の製造方法において、バインダー層の原料となる加水分解可能な金属化合物を、加水分解させる工程が、2つ以上あることを特徴とするコーティング液の製造方法である。例文帳に追加

The method of manufacturing coating liquid for manufacturing the antireflection film including: a binder layer which has voids therein and essentially comprises oxide; and oxide fine particles of which one part of particle size is embedded in the binder layer has two or more processes of hydrolyzing a hydrolyzable metal compound which becomes raw material of the binder layer. - 特許庁

そのため、上述したように埋没後、加熱して原型14を消失させる際に、原型の構成材料との熱膨張係数の相違に起因して硬化体に引張応力が働いても、少なくともビニロン繊維の軟化温度まではそのビニロン繊維によって硬化体の機械的強度が高められているので、硬化体にクラックや割れが生ずることなく、原型が消失して鋳型が得られる。例文帳に追加

Thus, when heating is performed to vanish a prototype 14 after the above investment, even if tensile stress is worked on the hardened body caused by the difference of a thermal expansion coefficient with the constituting material of the prototype, at least to the softening temperature of the vinylon fiber, the mechanical strength of the hardened body is increased by the vinylon fiber, thus the prototype is vanished without generating cracks and breakage in the hardened body to obtain the casting mold. - 特許庁

導光機能を有するアクティブマトリックス基板11と対向基板12とで液晶21を挟み込む液晶表示パネル、および、液晶表示パネルに到達する光を供給するLED41、を含む液晶表示装置89では、アクティブマトリックス基板11には、LED41を埋没させる開孔HLが含まれる。例文帳に追加

The liquid crystal display 89 includes a liquid crystal display panel with a liquid crystal 21 sandwiched by an active matrix substrate 11 having a light guide function and an opposed counter substrate 12, and an LED 41 for supplying light reaching the liquid crystal display panel, and the active matrix substrate 11 includes an opening hole HL for embedding the LED 41. - 特許庁

より好ましい方法としては、銅箔に第一樹脂層を形成し、この第一樹脂層が固化していない状態で繊維を静電気力により付着せしめた後に第一樹脂層を固化せしめ、その上に第二樹脂層を形成して繊維を樹脂層中に埋没させることを特徴とする繊維補強樹脂付き銅箔の製造方法。例文帳に追加

As the more preferred method, the manufacturing method of the copper foil with fiber-reinforced resin comprises the steps of forming the first resin layer on the copper foil, solidifying the first resin layer after making the fiber adhere by electrostatic force in the condition that this first resin layer is not solidified, and forming the second resin layer on it to make the fiber buried into the resin layer. - 特許庁

本発明のダイボンドフィルムは、ボンディングワイヤーにより被着体と電気的に接続された半導体素子上に、他の半導体素子を接着させるためのダイボンドフィルムであって、圧着の際に前記ボンディングワイヤーの一部を埋没させて内部に通過させることを可能にする第一接着剤層と、前記他の半導体素子がボンディングワイヤーと接触するのを防止する第二接着剤層とが少なくとも積層されたものである。例文帳に追加

In this die bond film for sticking, onto a semiconductor element electrically connected to an adherend with a bonding wire, another semiconductor element, at least a first adhesive layer that allows a portion of the bonding wire to pass through the inside thereof by burying the portion upon press-bonding, and a second adhesive layer that prevents the other semiconductor element from contacting the bonding wire are laminated. - 特許庁

バスバー19を枠体14の内壁面に沿わせつつ、バスバー導出口21から外部に導出してなり、ケーシング12内に回路基板11を埋没させるように封止材料35を充填した電気接続箱10において、バスバー19のうち枠体14の内壁面に沿う部分には、枠体14の内壁面との間に樹脂回り込み空隙38A,38Bが形成され、その樹脂回り込み空隙38A,38Bにおいて封止材料35がバスバー19の全周を包囲している。例文帳に追加

In the electrical connection box 10, a bus bar 19 is allowed to be along the inner-wall surface of a frame 14 for leading to the outside from a bus bar outlet 21, and a sealing material 35 is filled so that a circuit board 11 is buried in a casing 12. - 特許庁

フィルム102a、102bを使った複数枚の両面基板114a、114bを、途中にプリプレグ130及び前記プレプリグを貫通する貫通バンプ110を介して、加熱圧着積層し一体化することで、両面基板114a、114bの上に予め形成された第2の配線106a、106b同士を電気的に接続することができ、更に第2の配線106a、106bを前記プリプレグに埋没させることでその配線厚みを吸収することで、多層基板の薄層化のニーズに対応できる。例文帳に追加

The second wirings 106a, 106b may be buried in the prepreg to absorb their wiring thickness, thus coping with the need of thinning the multilayer board. - 特許庁

板体部(1)に2本のほぼ平行な第1柱状突起部(2)と第2柱状突起部(3)を設けた形状を有する、手の平に握れる程度の大きさの針押し引き抜き具であって、前記第1柱状突起部(2)の先端部と、前記板体部(1)の側面とに、それぞれ針の頭を挿入する第1針穴(4)と少なくとも2個の第2針穴(5)(6)を設け、前記第2柱状突起部(3)は、筒状ゴム棒(7)で形成し、前記板体部(1)に、針を付着させる磁石(10)を埋没したことをたことを特徴とする針押し引き抜き具。例文帳に追加

The second pillar protrusion (3) is formed by a cylindrical rubber bar (7), and a magnet (10) to attach the needle is embedded in the plate body (1). - 特許庁

例文

入門当初から鐡胤は薄々感じ取っていたが、父篤胤の幽冥・死後の世界の研究は、失われて埋没され、そして封印された古代信仰の雛形を元の姿に復元させる為の学問であり、其の為に古道の道に足を踏み入れて幽冥の存在を立証しようと試みていた事も知悉していたが、文政3年頃に知友屋代弘賢を通じ下谷長者町の博学の好事家山崎美成を介在して、後に父のもとを訪ねてきた異境を往来すると言う仙童寅吉の姿形を目の当たりに見て、父篤胤が唱える幽冥界の実在をしかと確認し、以後は自らも寸暇を惜しみ、不可解な奇譚の情報やその他の幽冥関連の資料類の蒐集に没頭する事になる。例文帳に追加

Since entering the school, Kanetane knew that his teacher Atsutane studied mysterious things and the underworld to restore the ancient belief which had been lost or sealed up, besides Kanetane understood that Atsutane tried to prove the existence of mysterious things by Kodo; about 1820, by Yoshinari YAMAZAKI, a learned amateur living in Shitayachoja-machi and an acquaintance of Kanetane's friend Hirokata YASHIRO, Kanetane was introduced to Sendo Torakichi, who could come and go freely to the underworld, then Kanetane became convinced of the existence of the underworld, and began to put in serious efforts to collect information of mysterious stories and materials of such things.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

索引トップ用語の索引



  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本法令外国語訳データベースシステム
※この記事は「日本法令外国語訳データベースシステム」の2010年9月現在の情報を転載しております。
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS