1016万例文収録!

「声母」に関連した英語例文の一覧と使い方(2ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定


セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

声母の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 183



例文

子供は親のを聞いて急に激しいすすり泣きの発作に陥った。例文帳に追加

The child, hearing its mother's voice, broke out into a paroxysm of sobbing.  - James Joyce『小さな雲』

介選択ステップ24bでは、特定された声母グループを構成する各声母と各「介音」との組合せからなる介を夫々入力部12のボタンに割り当てるとともに、残りのボタンに当該各声母を夫々含む単韻音節を割り当て、その後打鍵されたボタンに対応した介又は単韻音節を特定する。例文帳に追加

In a voice selecting step 24b, a voice constituted of the combination of respective consonants and "sound" constituting the specified consonant group are respectively assigned to the buttons of the input part 12, and single compound vowel syllables including those respective consonants are assigned to the residual buttons, and the voice or single compound vowel syllable corresponding to the keyed button is specified. - 特許庁

また、メッシュ120,120,130を介して、乳車用カバー1外部の音が乳車3内部へ、逆に、乳車3内部の音が乳車用カバー1外部へ容易に伝播する。例文帳に追加

Moreover, the sound of the outside of the baby carriage cover 1 is easily transmitted to the inside of the baby carriage, and adversely, the sound of the inside of the baby carriage 3 is easily transmitted to the outside of the baby carriage cover 1. - 特許庁

声母選択ステップ24aでは、9個に分けられた声母グループを夫々入力部12のボタンに割り当て、その後打鍵されたボタンに対応した声母グループを特定する。例文帳に追加

In a consonant selecting step 24a, consonant groups classified into 9 pieces are respectively assigned to the buttons of an input part 12, and the consonant group corresponding to the keyed button is specified. - 特許庁

例文

次いで、完全な音キー、置換音音キー、無音音キーのうちの少なくとも1つと同じ音キーを有する関連する仮名レコードを決定するために、データベース内の仮名レコードが処理される。例文帳に追加

Kana records in a database are then processed to determine a relevant Kana record that has a phonetic key identical to at least one of the full phonetic key, the replaced-vowel phonetic key, and the no-vowel phonetic key. - 特許庁


例文

よって、音信号の子音から音への切り換わりが、例えば、有音である鼻音や流音から、有音である音へと変化する状態であっても、効果音信号Aを生成することができる。例文帳に追加

Even in such a state that switching from the consonant to the vowel of the audio signal is a changing state from the nasal sound and liquid sound, which are voiced sound, to the vowel which is the voiced sound, the audio effect signal A is generated. - 特許庁

無発時であっても発動作から音及び子音の認識が可能な音認識装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a speech recognition device recognizing vowels and consonants from an utterance action even during non-utterance. - 特許庁

国語の発に対しても音認識の精度を向上させうる音認識方法および装置を提供すること。例文帳に追加

To provide a method and a device of voice recognition capable of enhancing accuracy of voice recognition even to utterance of non-native languages. - 特許庁

一方、介が特定された場合には、韻選択ステップ24cでは、後続可能な複数の韻を夫々入力部12のボタンに割り当て、その後打鍵されたボタンに対応した韻介中の声母とからなる音節の入力を決定する。例文帳に追加

On the other hand, in a compound vowel selecting step 24c, when the voice is specified, the plurality of compound vowels which can follow are respectively assigned to the buttons of the input part 12, and the input of the syllable constituted of the compound vowel corresponding to the keyed button and the consonant in the voice is decided. - 特許庁

例文

合成単位に隣接する音素間で音響的性質が同質なものをまとめたもの、例えば、音、半音、長音、鼻音のなどの組み合わせ又は無音と摩擦音の組み合わせを設定する。例文帳に追加

A collection of phonemes with homogeneous acoustic properties which are adjacent to the synthesis unit, e.g. a combination of vowels, semivowels, long vowels, nasal sounds, etc., or a combination of voiceless vowels and fricative sounds is set. - 特許庁

例文

素片記憶部106は、強調された無子音素片と処理を施していない音及び有子音を素片として記憶し、素片接続部107は、音素片を接続することにより任意の音を合成する。例文帳に追加

A voice element piece storage part 106 stores emphasized unvoiced consonant element pieces and vowels and voiced consonants, which are not subjected to processing, as element pieces, and an element piece connection part 107 connects voice element pieces to synthesize an arbitrary voice. - 特許庁

の苦しむを耳にした近隣の人々が駆けつけ、蜘蛛を殺してを救い出すと、それは見たこともない巨大な蜘蛛だった。例文帳に追加

The neighbors heard the mother's painful groan and rushed to her place and killed the spider to rescue her; it was a gigantic spider which they had never seen before.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

破裂音および摩擦音においては前鼻音化が生ずるとする説と前の音が鼻音になるとする説がある。例文帳に追加

Some theories insist that voiced consonants are prenasalized in case of voiced plosives and fricative consonants, while others insist that vowels before voiced consonants become nasal vowels.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

-m、-n、-tで終わる音節のうち、音または半音が続くものには連が起こり、子音が-mm-、-nn-、-tt-のように連音化した。例文帳に追加

Syllables which ended with -m or -n or -t, when followed by a vowel or semivowel, caused sandhi and the consonant made a liaison such as -mm-, -nn- or -tt-.  - Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス

認識対象言語の国語話者だけでなく、国語でない話者の音も高精度に認識できるようにする。例文帳に追加

To accurately recognize the voices of not only a native speaker of an object language to be recognized but also of a non-native speaker. - 特許庁

そして、歌唱合成スコアにより指定される音素片が無音を含むものである場合には、音合成の対象言語の音にうちの予め定められたものの無発音の波形を、当該音を有発音した音素片のスペクトルエンベロープと同様なスペクトルエンベロープを有するものに変換し、この変換後の波形を前記無音を含む音素片の波形として歌唱音の合成に使用する。例文帳に追加

When the phoneme indicated by the singing synthesis score includes a silence vowel, a waveform of a predetermined silence pronunciation in the vowel of an object language of voice synthesis is converted into one including a spectrum envelope similar to the spectrum envelope of the phoneme in which the vowel is pronounced with voice, and the waveform after the conversion is used for synthesis of the singing voice as the waveform of the phoneme including the silence vowel. - 特許庁

ある種の言語において特別な音の性質を示すために音の上に置かれる発音区別符号(^)例文帳に追加

a diacritical mark (^) placed above a vowel in some languages to indicate a special phonetic quality  - 日本語WordNet

これらの選手たちは,国と日本の両方の人々から援を受けるだろう。例文帳に追加

These athletes will receive the cheers of people from both their home country and Japan.  - 浜島書店 Catch a Wave

素片取得手段31は、音の音素を含む音素片を取得する。例文帳に追加

An elementary speech unit acquisition means 31 acquires an elementary speech unit including phonemes of vowels. - 特許庁

観光客の国語で観光案内を選択的に行える音出力装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voice output apparatus capable of selectively performing sightseeing guidance by a tourist's native language. - 特許庁

この音を加算器111に入力し、無音(子音情報)を付加する。例文帳に追加

This vowel sound is inputted to an adder 111 and the unvoiced sound (consonant information) is added. - 特許庁

これにより、着信内容に対応する音音がスピーカ13から発生する。例文帳に追加

Thus, the speaker 13 sounds the vowels of the voice corresponding to the contents of the call. - 特許庁

正気を失い、しつこく繰り返されるがまた聞こえてきて、ぞっとした。例文帳に追加

She trembled as she heard again her mother's voice saying constantly with foolish insistence:  - James Joyce『エヴリン 「ダブリンの人々」より』

同時に親も叫びや争う音に気がついて、僕を助けに二階から降りてきた。例文帳に追加

At the same instant my mother, alarmed by the cries and fighting, came running downstairs to help me.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

親はほとんど全身が見えていたし、僕ら二人とも宿からが届くくらい近いところにいたのだった。例文帳に追加

--my mother almost entirely exposed and both of us within earshot of the inn.  - Robert Louis Stevenson『宝島』

音・子音判定部3は、音処理部1からの音/非音判定結果v/oと子音処理部2からの子音/非子音判定結果c/oとに基づいて、音区間、子音区間及び非音区間を判定し、切替部4の切替制御を行う。例文帳に追加

A vowel/consonant discrimination part 3 discriminates a vowel section, a consonant section, and a non-voice section on the basis of a vowel/non-vowel discrimination result v/o from the vowel processing part 1 and a consonant/non-consonant discrimination result c/o from the consonant processing part 2 and performs switching control of a switching part 4. - 特許庁

子音音素データと音音素データとを接続する際、ノイズ等が発生しない音処理方法および音合成方法を提供すること。例文帳に追加

To provide a speech processing method and a speech synthesizing method with which noise is not caused when consonant phoneme data and vowel phoneme data are connected. - 特許庁

コンテンツ提供装置30は、生成した音データを解析し、音データが再生された時に音が発音される時点を特定する。例文帳に追加

The content provision device 30 analyzes generated voice and specifies a time point pronounced by a vowel when vowel data are reproduced. - 特許庁

連続音処理と指令・制御音処理のための統合DSPを備えたコンピュータ板アーキテクチャ例文帳に追加

COMPUTER MOTHER BOARD ARCHITECTURE HAVING INTEGRATED DSP FOR CONTINUOUS SPEECH PROCESSING AND COMMAND AND CONTROL SPEECH PROCESSING - 特許庁

雑音推定において、音区間や小区間のような音区間が、雑音モデルに反映されるのを抑える。例文帳に追加

To restrain, in noise estimation, reflection of such voice sections as vowel sections and suppressed voice sections in a noise model. - 特許庁

早や聴き用音データに対してイコライザ処理を加えることにより、胎児が胎にて聴く周波数の音にして再生する。例文帳に追加

By applying an equalizing processing to the quick-listening voice data, the data are reproduced as the voice of frequency that an unborn baby hears in the mother's body. - 特許庁

認識または音合成が利用者の国語に対応していない場合に、利用者にとってなるべく抵抗のない言語を使用し、なおかつ、その言語が非国語であることを考慮した音認識や音合成を実行させる。例文帳に追加

To provide speech recognition and speech synthesis when the speech recognition or speech synthesis are not corresponding to the mother tongue of a user, a language that the user is not reluctant to use is used and a consideration is given to the language which is not the mother tongue. - 特許庁

英語音認識方法において、英単語をそれを構成するアルファベットに置き換えて音入力するとともに、かかるアルファベットを複数言語の字の発の組み合わせに置き換えて入力するとともに、音認識では上記英語のアルファベットの字単位で行う。例文帳に追加

In the English voice recognition method, the voice input of an alphabetic word is performed by substituting the word to alphabets that composes the word, such alphabets are inputted by substituting the alphabets to the combination of utterance of alphabetic characters of a plurality of languages, and the voice recognition is performed per above English alphabetic character. - 特許庁

映像信号分析手段は、入力口唇画像から有音の音情報を抽出し、音発時の口唇の開閉大きさと、予め設定した基準大きさとの比率をピッチ比率として抽出する。例文帳に追加

An image signal analysis means extracts vowel information of the voiced speech from the input lip image, and a ratio of lip opening size at vowel pronunciation to a predetermined reference size is extracted as a pitch ratio. - 特許庁

潜水通話装置において、音を元に音を判断して、音以外の雑音では信号を送信しない音検出型自動切り替え手段52を備えた。例文帳に追加

The diving speech unit comprises a vowel detection type automatic switching means 52 for determining voice based on the vowels and do not transmit a signal for noise which is not a voice. - 特許庁

入力された音信号が子音から音へ切り換わり、その切り換わった音の入力レベルが閾値Lcよりも大きく、更には、変数tが時間Ts以上である場合には、効果音信号Aを生成する。例文帳に追加

When an input audio signal switches from a consonant to a vowel and an input level of the switched vowel is greater than a threshold Lc, and a variable t is greater than time Ts, an audio effect signal A is generated. - 特許庁

言語Aを国語とする話者の非国語音を高精度に音認識可能な音響モデルを生成する多言語話者適応方法、装置を提案する。例文帳に追加

To provide an adaptation method for multilingual speaker for producing an acoustic model, permitting accurate recognition of non-mother language voice of a speaker whose mother tongue is language A, and to provide a device thereof. - 特許庁

音処理部1は、混合信号Iに含まれる基本周波数fに基づいて混合信号Iから音信号の音部分を検出し、音信号Vvと、その他の信号O1とに分離する。例文帳に追加

A vowel processing part 1 detects a vowel part of a voice signal from a mixture signal I on the basis of a fundamental frequency f included in the mixture signal I and separates the mixture signal I into a vowel signal Vv and the other signal O1. - 特許庁

合成手段35は、音素片に含まれる音の音素のうち境界指定手段33が指定した境界よりも前の区間、または、当該音の音素のうち境界指定手段33が指定した境界よりも後の区間に基づいて音を合成する。例文帳に追加

A speech synthesizing means 35 synthesizes a voice based upon the section before the boundary specified by the boundary specifying means 33 among the phonemes of the vowels included in the elementary speech unit or the section after the boundary specified by the boundary specifying means 33 among the phonemes of the vowels. - 特許庁

非音判定手段12は、LPCによる音分析を行い、メモリに保持された代表的な音韻を参照して、入力されたオーディオ信号を子音、音、非音とに区分けし、音らしさに関する判定信号を生成する。例文帳に追加

The voice non-voice discriminating means 12 performs voice analysis by an LPC, refers a representative phoneme stored in a memory to classify the received audio signal into consonants, vowels and non-voice to generate a discrimination signal with respect to the likelihood of voice. - 特許庁

ユーザ音診断装置10の音信号入力部101は、ユーザの発による音信号を入力し、物理量算出部102は、入力された音信号に基づいて音間距離と話者固有度の両方を含む物理量を算出する。例文帳に追加

A voice signal input section 101 of the user voice diagnostic device 10 inputs a voice signal by user's utterance, and a physical quantity calculating section 102 calculates the physical quantity including both a distance between vowels and a speaker identity degree, based on the input voice signal. - 特許庁

乳児Bの音を入力する気導マイク1及び親Mの音を入力する骨導マイク2から音取得部10を介して音データを音響処理部12に送信して音データのピッチ周期が算出される。例文帳に追加

A pitch period of voice data is computed by transmitting the voice data to a sound processing section 12 from an air conduction microphone 1 to which voice of an infant B is input and a bone conduction microphone 2 to which voice of a mother M is input through a voice acquisition section 10. - 特許庁

簡易的に抽出した音部分のデータを利用することにより、高速、かつ精度の高い音認証を実現することが可能な音認証装置及び音認証プログラムを提供することを提供すること。例文帳に追加

To provide a device and a program for authenticating voice with which a voice can be highly accurately authenticated at a high speed by utilizing data of vowel part extracted simply. - 特許庁

設定された案内文に基づいて音合成部42により音信号が生成されてスピーカ7に入力され、国語と現地語の双方を用いた進路案内文の音出力が行われる。例文帳に追加

An aural signal is generated by a voice synthesis part 42 based on the set guide sentence and inputted into a speaker 7, and a voice output of the course guide sentence using both the mother language and the local language is performed. - 特許庁

”na”を表す第1基礎音データ(CV形式)と”aka”を表す第2基礎音データ(VCV形式)とを、同じ音”a”を表す音素区間(V区間)で接続し、”naka”を表す合成音データを生成する。例文帳に追加

A first basic voice data (CV form) which represents 'na' and a second basic voice data (VCV form) which represents 'aka' are connected in a phoneme section (V section) which represents the same vowel 'a', and then a synthesized voice data which represent 'naka' are generated. - 特許庁

音検出型自動切り替え手段52は、通話中の音のうち、最初の音の前0.1秒程度から、通話がとぎれたときの最後の音の後0.5秒程度までを通話時間としてその間だけ音信号を出力するDSP55と、DSP55から出力される音信号によってtalk側へ切り替えられる継電器59とを備えた。例文帳に追加

The vowel detection type automatic switching means 52 comprises a DSP 55 delivering a voice signal only during a speech time, i.e. from about 0.1 sec before the first vowel in the speech to about 0.5 sec after the last vowel when the speech is interrupted, and a relay 59 being switched to the talk side by a voice signal delivered from the DSP 55. - 特許庁

合成文字は、タイ文字や数学植字のエンコード・国際音を使うユーザーなどには必須である。例文帳に追加

Combining characters are essential for instance for encoding the Thai script or for mathematical typesetting and users of the International Phonetic Alphabet.  - JM

言語学的規則は、音節の音などに基づく音データの音節へのトーンの割付けを含む。例文帳に追加

The linguistic rule includes the allocation of the tones to the syllables of the sound data based on the vowels, etc., of the syllables. - 特許庁

照合にかかる時間を短縮させることができる音検索を利用した紋認証装置を提供する。例文帳に追加

To provide a voiceprint authentication system utilizing vowel retrieval which can shorten the time required for collation. - 特許庁

例文

筋電信号に基づいて音及び子音の認識が可能な音認識装置を提供することを課題とする。例文帳に追加

To provide a speech recognition device recognizing vowels and consonants according to myoelectric signals. - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
  
本サービスで使用している「Wikipedia日英京都関連文書対訳コーパス」はWikipediaの日本語文を独立行政法人情報通信研究機構が英訳したものを、Creative Comons Attribution-Share-Alike License 3.0による利用許諾のもと使用しております。詳細はhttp://creativecommons.org/licenses/by-sa/3.0/ および http://alaginrc.nict.go.jp/WikiCorpus/ をご覧下さい。
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2024 License. All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved.License
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の研究成果であり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
Copyright (c) 2001 Robert Kiesling. Copyright (c) 2002, 2003 David Merrill.
The contents of this document are licensed under the GNU Free Documentation License.
Copyright (C) 1999 JM Project All rights reserved.
  
この対訳コーパスは独立行政法人情報通信研究機構の集積したものであり、Creative Commons Attribution-Share Alike 3.0 Unportedでライセンスされています。
  
原題:”A Little Cloud”

邦題:『小さな雲』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright(C)2005 coderati
本翻訳はこの版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることなく商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
  
原題:”Treasure Island ”

邦題:『宝島』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

(C) 2000katokt プロジェクト杉田玄白(http://www.genpaku.org/)正式参加作品
本翻訳は、この版権表示を残す限りにおいて、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすることいっさいなしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められる。
  
原題:”EVELINE from "Dubliners"”

邦題:『エヴリン 「ダブリンの人々」より』
This work has been released into the public domain by the copyright holder. This applies worldwide.

Copyright (C) 2002 高木 健
本翻訳は、この版権表示を残す限り、訳者および著者にたいして許可をとったり使用料を支払ったりすること一切なしに、商業利用を含むあらゆる形で自由に利用・複製が認められます。
原文(James Joyce "Dubliners"全文)
<http://promo.net/cgi-promo/pg/t9.cgi?entry=2814&full=yes&ftpsite=ftp://ibiblio.org/pub/docs/books/gutenberg/>
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS