1016万例文収録!

「底蓋」に関連した英語例文の一覧と使い方(8ページ目) - Weblio英語例文検索


小窓モード

プレミアム

ログイン
設定

設定

Weblio 辞書 > 英和辞典・和英辞典 > 底蓋に関連した英語例文

セーフサーチ:オン

不適切な検索結果を除外する

不適切な検索結果を除外しない

セーフサーチについて

底蓋の部分一致の例文一覧と使い方

該当件数 : 1597



例文

システミック・リスク発生の地獄の川のを開けてしまったという大変おどろおどろしい経験をしたわけであります。例文帳に追加

and we had the dreadful experience of facing a systemic risk.  - 金融庁

このことは,マンモスが死後まもなく水に沈み,水圧によって土砂が頭骨内に入ったことを示(し)唆(さ)している。例文帳に追加

This suggests that the mammoth sank beneath water soon after it died, and soil entered the skull due to water pressure.  - 浜島書店 Catch a Wave

筒状をなす紙製の容器本体2と、この容器本体2の開口部を塞ぐことができる紙製の1とを有する。例文帳に追加

The container has a bottomed, cylindrical container body 2 made of paper and a lid 1 made of paper for closing an opening in the container body 2. - 特許庁

樹脂、特にポリプロピレン樹脂層からなるシール層を有する材に対し良好なイージーピール性を有するハイバリアーの材の提供。例文帳に追加

To provide a high barrier lid material having good easy peelability to a bottom material having a seal layer of a resin layer, especially a polypropylene resin layer. - 特許庁

例文

加熱滅菌室の底蓋から通気性と吸水性のある使いすてのシートを介して上方に均一な流れの熱風を供給する。例文帳に追加

A uniform hot air flow is supplied from the bottom lid of a heating sterilization chamber upward through a disposable sheet having air permeability and water absorbency. - 特許庁


例文

連結器74は、底蓋5が揺動可能となるように、吊り棒72と石英ガラス棒76とを連結する。例文帳に追加

Further, the connector 74 connects the suspending rod 72 and the quartz glass rod 76 so that the bottom lid 5 can swing. - 特許庁

搬送用ボールユニット10は、部材14,側面部材24,上部材38からなるケース12を含む。例文帳に追加

The conveying ball unit 10 includes the case 12 comprising a bottom member 14, a side member 24, and an upper lid member 38. - 特許庁

収容体20は有箱状に形成され、その開口部が断熱材製の体20aで覆われる。例文帳に追加

The housing body 20 is formed into a bottomed boxing, and its opening is covered with a cover 20a made of a heat insulating material. - 特許庁

4に対向する2の金属板2aには、高インピーダンス板10が2次元形成されている。例文帳に追加

A high impedance plate 10 is formed in two dimensions beneath a metal plate 2a of a lid 2 opposed to the bottom 4. - 特許庁

例文

キー挿入孔26を備えたノブ受け部23に、キー挿入孔26のない有筒状の付きノブ71が着脱可能となっている。例文帳に追加

A knob 71 having a bottomed cylindrical lid having no key insertion hole 26 is attachable/detachable to/from a knob receiving part 23 having the key insertion hole 26. - 特許庁

例文

すなわち、空間11aは、ピット1の面側および一方の側面側のみに開放するように形成される。例文帳に追加

That is, the spaces 11a are formed so as to open only on the bottom surface side and one side face side of the pit lid 1. - 特許庁

導電経路装置100のドア側ブラケット2に形成される雌型は、基面と上部との間に空間が形成されている。例文帳に追加

A female mold formed on the door side bracket 2 of the conductive path device 100 has a space formed between a bottom surface and an upper lid part. - 特許庁

梱包容器1は、収容体2と体3とより構成され、該収容体の内部に先ず、冷海水4と活貝類5を挿入する。例文帳に追加

The packing container 1 comprises a container 2 and a lid 3 and cold seawater 4 and live shellfishes 5 are firstly put in the inner bottom part of the container. - 特許庁

カバー43を、合成樹脂から、主板部43aとその周囲から左方に立上がる周壁部43bとを有した浅底蓋状に構成する。例文帳に追加

The cover 43 is constituted in a shallow bottom cover shape having a main plats part 43a and a peripheral wall part 43b rising to the left from its circumference of synthetic resin. - 特許庁

容器本体1の部から体3側へ透過する光Lの透過率が波長560nmにおいて30%以上である。例文帳に追加

The transmissivity of light L transmission from the bottom of the vessel body 1 to the lid 3 side is30% at a wave length of 560 nm. - 特許庁

さらに、係合可能な体および体からなり、合成樹脂製で、通気性および通水性があることが望ましい。例文帳に追加

Further, a lid and a bottom body both engageable are attached and they are desirably made of a synthetic resin and the synthetic resin is preferably made air-permeable and water-permeable. - 特許庁

そして、極板群10を電槽8aに挿入した後、開口部11に面の9aを溶着して制御弁式鉛蓄電池を製造する。例文帳に追加

The battery is manufactured by inserting the electrode plate group 10 into the battery jar 8a and welding a bottom lid 9a to the opening 11. - 特許庁

サンプルキャリアー1は、部分10と、第1の膜12と、スペーサー13と、第2の膜14と、16とを有する。例文帳に追加

The sample carrier 1 includes a bottom part 10, a first membrane 12, a spacer 13, a second membrane 14 and a lid 16. - 特許庁

電池1は、開口縁部が矩形状をなす有筒状のケース2に発電要素を収容し、前記開口縁部に体3を嵌合してなる。例文帳に追加

A battery 1 is formed by housing a power generation element in a bottomed cylindrical case 2 having square opening edge, and fitting a lid 3 to the opening edge. - 特許庁

円筒容器21は、有円筒状の主筒22と、その主筒22の開口を開閉する筒23とより構成する。例文帳に追加

A cylindrical receptacle 21 is composed of a bottomed cylindrical main tube 22 and a cap tube 23 for opening and closing an aperture of the main tube 22. - 特許庁

膨張調節装置の(18)と、膨張調節装置の(17)を組み合わせて、膨張調節装置の調節ネジ(19)で調節する。例文帳に追加

The bottom of an inflation adjusting device is combined with the lid of the inflation adjusting device and adjustments are made with the adjusting screw of the inflation adjusting device. - 特許庁

そして、流動体貯留部4の下方には、このピストン部材6をノズルヘッド2方向に付勢するバネ45と、底蓋46とが配設されている。例文帳に追加

Further, a spring 45 for energizing the piston member 6 toward the nozzle head 2 and a bottom lid 46 are provided below the storage part 4. - 特許庁

突条形成部により、溝面に樹脂製の突条が形成され、樹脂の弾性によりガタツキを防止できる。例文帳に追加

The protrusive forming part forms the protrusive streak made of a resin on the bottom face of the ditch lid to prevent rattling with enhanced elasticity of the resin. - 特許庁

この光電式煙センサは、ケース部材1が有する底蓋部13には複数の穴14が形成されている。例文帳に追加

In the photoelectric type smoke sensor, a plurality of holes 14 are formed at a bottom lid part 13 that a case member 1 has. - 特許庁

容器の胴部を構成する金属製パイプ15に底蓋13を接合してなるナトリウム−硫黄電池用陽極容器である。例文帳に追加

This cathode container for the sodium-sulfur battery is prepared by joining the bottom cover 13 to the metal pipe 15 constituting a body of the container. - 特許庁

の箱型形状を成した植物育成容器であって、粒状のプラスチック発泡体に繊維を混合して加圧成形してなる。例文帳に追加

This plant raising container has an open bottomed box-type shape and is obtained by mixing granular plastic foam with fibers and subjecting the mixture to pressure forming. - 特許庁

スリーブ管周りを埋め戻し、その後スリーブ管内に逆打支柱10を底蓋18aまで挿入する。例文帳に追加

Space around the sleeve pipe 18 is backfilled, thereafter, the reversely driven column 10 is inserted through the sleeve pipe 18 to the bottom lid 18a. - 特許庁

容器底蓋20に、その嵌合筒部23を補強する補強リブ25を該嵌合筒部の径方向に複数設けてなる。例文帳に追加

A plurality of reinforcing ribs 25 for reinforcing a fitting cylindrical part 23 of a container bottom lid 20 are provided in the radial direction of the fitting cylindrical part. - 特許庁

そして、この半導体デバイス32から気密下で底蓋42の外に熱を導出する冷却部材33が備えられる。例文帳に追加

A cooling member 33 is provided to lead the heat outside of the bottom cover from the semiconductor device 32 under the airtight condition. - 特許庁

良好な操作性を維持しつつ、底蓋開放時の衝撃による部品劣化を防止できるボックス型パレットを提供する。例文帳に追加

To provide a box type pallet capable of preventing deterioration of parts caused by a shock when a bottom lid is released while maintaining excellent operability. - 特許庁

筒状をなす紙製の容器本体2と、この容器本体の開口部を塞ぐことができる紙製の1とを有する。例文帳に追加

The vessel for the welding wire comprises a bottomed cylindrical paper vessel body 2 and a paper lid 1 for covering the opening part of the vessel body. - 特許庁

パッケージ4の板4a以外の部分(周壁4b、板4c)は金属よりも安価な樹脂又はセラミックスによって形成する。例文帳に追加

The parts of the package 4 other than the bottom plate 4a (peripheral walls 4b and a lid plate 4c) are made of resin or ceramics which is less expensive than metal. - 特許庁

合成ゴム製の引張棒100の一端がボックス体20に取り付けられ、他端が底蓋に取り付けられる。例文帳に追加

One end of a pulling bar 100 made of a synthetic rubber is fitted on the box body 10, and the other end is fitted on the bottom lid. - 特許庁

紙幣収納カセットは収納部と部3とから構成され、収納部は蛇腹部4と板部7を有する。例文帳に追加

A paper money storage cassette comprises a storage part and a lid part 3, and the storage part has a bellows part 4 and a bottom board part 7. - 特許庁

容器本体の部内面と体3の天板内面に支持プレート5を嵌着するための支持プレート用取付部32を形成する。例文帳に追加

The support plate attaching portion 32 for fitting the support plate 5 is formed to the bottom portion inner surface of the container body and the top plate inner surface of the lid body 3. - 特許庁

集塵カップ26は、係止手段135を動作させて底蓋83の係止を解除させるための被操作部138を備える。例文帳に追加

The dust collecting cup 26 further includes an operated portion 138 operating the locking means 135 for releasing the locking of the bottom lid 83. - 特許庁

管状部材は、有の筒状部材である缶本体11と、その一端部に固定された部材12とからなる。例文帳に追加

The tubular member is composed of a can body 11 of a bottomed cylindrical member and a lid member 12 which is fixed to one end part of the can body. - 特許庁

上型部材、下型部材は、各々、カセットケースのおよび面を取り囲み、固定する矩形の枠体で構成する。例文帳に追加

The upper member and lower member are composed of rectangular frame bodies that surround the lid and bottom of the cassette case respectively and fix them in position. - 特許庁

水電解槽40を圧力容器41本体の壁に押し付ける電解槽押さえ42aが水電解槽40と42との間に設けられている。例文帳に追加

An electrolysis-tank-pressing foot 42a for pressing the water electrolysis tank 40 to a bottom wall of a main body of the pressure vessel 41 is installed between the water electrolysis tank 40 and the lid 42. - 特許庁

折り畳み式運搬用容器は有長四角箱状に形成された容器本体11と、体12とにより構成されている。例文帳に追加

The folding type carrying container comprises the bottomed parallelepiped container body 11 and a lid body 12. - 特許庁

ケース部材31は、リール本体に部材32を介して固定され円形の開口31aを有する有筒状の部材である。例文帳に追加

The case member 31 is a bottomed cylindrical member that is fixed through the lid member 32 on the reel body and has a circular opening 31a. - 特許庁

前記容器14の48a及び/又は板40或いは前記容器を設置する台座22に温度センサ62を設置する。例文帳に追加

A temperature sensor 62 is set on a lid 48a of the container 14 and/or a bottom plate 40 or a pedestal 22 setting the container. - 特許庁

ラジエータ12の下方に位置する車体の板17部分に開口部18または開口部18とその19を設ける。例文帳に追加

An opening 18, or the opening 18 with its lid 19 is provided for a bottom plate 17 part of the car body disposed under the radiator 12. - 特許庁

洗米には給水用ホース9が組み込んであり、連通した給水用ホースは垂下し洗浄室の中央部辺に配置される。例文帳に追加

A water supply hose 9 is incorporated in the rice washer lid and the communicating water supply hose is pended to be placed at the center of the bottom of the wash chamber. - 特許庁

そのため、シャッタユニット9は、底蓋10を外すことによって、カメラに対し、容易に着脱可能である。例文帳に追加

Therefore, the shutter unit 9 is easily attached to/detached from the camera by detaching the bottom cover 10. - 特許庁

透明のプラスティックまたはその他の材質で、円錐型、上かつ裏つきの容器を作り、更に専用の受け皿にはめ込む。例文帳に追加

This conical container with an upper base and a back lid is formed of the transparent plastic or some other material, and is fitted in a dedicated saucer. - 特許庁

15の面両側に窪み20を設け、旋回軸17は、その頭17bが窪み20に嵌合して、垂直状態に枢支される。例文帳に追加

An upper lid 15 includes dents 20 provided on both sides of the bottom surface, and each rotating shaft 17 is pivotally supported in a vertical state by fitting its head 17b to each dent 20. - 特許庁

燃料供給装置10の部材12は、燃料タンク1の壁に形成された開口部1aを塞いでいる。例文帳に追加

A cover member 12 of the fuel supply device 10 closes an opening 1a formed in the bottom wall of a fuel tank 1. - 特許庁

型枠11の筒体12と底蓋13の着脱構造は、種々の構造があり、ネジ式、Oリング式、チャック式及びネジチャック式等がある。例文帳に追加

The detachable structure of the cylindrical body 12 and clossure lid 13 of the form is a screw, O-ring, chuck or screw chuck type structure. - 特許庁

例文

スプールケース(2)のドーム状突起(3)と、スプールケース(1)のドーム状突起(3)とは、対向させなくてもよい。例文帳に追加

The doom-like projection (3) of the bottom spool case (2) is unnecessary to face that of the cover spool case (1). - 特許庁

索引トップ用語の索引



  
Copyright(C) 2024 金融庁 All Rights Reserved.
  
Copyright © Japan Patent office. All Rights Reserved.
  
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する
英→日 日→英
こんにちは ゲスト さん

ログイン

Weblio会員(無料)になると

会員登録のメリット検索履歴を保存できる!

会員登録のメリット語彙力診断の実施回数増加!

無料会員に登録する

©2024 GRAS Group, Inc.RSS